イタリア1部ユベントスがカタールW杯に臨んでいる日本代表DF冨安健洋(24=アーセナル)を獲得ターゲットにしていると同国メディア「CMW」が伝えた。

 同メディアは「ユベントスはスクデット(1部リーグ優勝)の夢をあきらめていない。守備部門はシーズン当初から主要な欠陥の一つであり、その部門でマッシミリアーノ・アレグリ監督が率いるユベントスは来夏の移籍市場で日本の主役となる選手に狙いを定めた。センターバックの冨安健洋だ」と報じている。

 その上で冨安について「元ボローニャの選手で現在は(イングランド)プレミアリーグで首位のアーセナルで主導的な役割を果たしている。(W杯で)ドイツを破った日本代表のカリスマ的なリーダーの1人。右サイドもできる柔軟性を考えると興味深い。早ければ(来年)1月にも外国人枠が与えられるかもしれない」と指摘した。

 同メディアは、冨安の移籍金を3000万ユーロ(約43億2000万円)と想定。今季序盤は定位置を確保できず、ベンチメンバーに固定されていたことから獲得が可能とみている。ただ、冨安がW杯でさらなる活躍を見せれば、他クラブからの関心も増大。移籍金もさらに高騰することになりそう。今後の動向が注目だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b697cf7bea3dfbf9e04df02c790c386dcd8c04d3
400: 【サッカー】ユベントスがDF冨安健洋をリストアップ「日本の主役に狙いを定めた」 移籍金42億円超か [首都圏の虎★] (433)
  1. 40 wS4yDjjw0
    >>28
    うーんどっちもどっちではある
    プレミアとセリエは世界屈指のフィジカルで選手が壊れるリーグだよな
  2. 43 tKDaFMgA0
    チャンピオンズリーグにも出たいだろうし
    いつかはアーセナルからステップアップしなきゃいけないだろうが
    ユーベにはあまり行ってほしくないな
    それならチャンピオンズリーグ出れなくてもアーセナルでいい
  3. 48 c6MepYw/0
    ユーベは日本人が在籍したことのない数少ないビッグクラブだから焦ってるな
  4. 51 VViPSs9k0
    ユベントスからのオファーを格下と言える時代が来るとはなw
    俺らみんな麻痺してるわw
  5. 59 WZCphgXP0
    >>51
    麻痺なんてしてねえよ
    20年前と違うんだからww
  6. 61 3q2/DnWh0
    >>40
    いや暖かいとか温泉あるしとか
    そういうくだらないこと考えてた
  7. 63 RkL7KHTL0
    >>48
    中田英寿が19歳の頃に練習行ったきりだよね
    確かユーゴビッチに評価されてた
  8. 66 y1G7AaoZ0
    CBと両SB&ボランチやアンカーの2番手ぐらいもできる選手に40億は安いな
  9. 68 CUtynX9s0
    >>66
    スペだからだろ
  10. 79 0c6W8i7A0
    >>67
    憶測ですが、今アーセナルは成長フェーズに入ってきているので、黄金期を気づけそうなのでガナーズにステイした方がよいと思ってます。あとプレミアリーグ自体が熾烈になってきているので、移籍するとしてもリーグ内かなと。
  11. 82 AG7IMbWr0
    >>51
    会長がやらかして欧州では反発や叩きが酷すぎて有力選手が行きたがらないんだよ
    日本人ならまだ騙せるかなー?的なリストアップ
  12. 89 PsaQzXOF0
    >>79
    そういうことじゃなくて、>>2が格下って言ってるからその「格」を決める基準が何かあるのかと思って聞いてみたんだよ
  13. 93 3/CEdBj60
    今のユーベって逆に都落ちな気がw
    まずは怪我しないコンディションつくりをアーセナルでやった方がいいわ
  14. 97 AQDRp18y0
    >>93
    SBやらされてるうちは無理じゃね
  15. 100 G0wjYFo30
    >>28
    確実にそう
    ディフェンスも1対1少ないし、相手FWもレベル高くない
    芝はプレミアが上だが
  16. 103 F6L22Avs0
    >>93
    >コンディション作り

    やらせてくれてないからw
    ターンオーバー無しでELの雑魚相手でも出場させられリーグでこき使われて
  17. 105 xKxqRz8I0
    「スペ」って何?
  18. 107 G0wjYFo30
    >>102
    金だけならパリ
  19. 110 c6MepYw/0
    >>102
    リーガはマドリーだけだろ
    バルサなんて2年連続EL落ちの雑魚クラブだ
  20. 112 PsaQzXOF0
    >>105
    スペルマ
  21. 115 UurpY1Mp0
    >>61
    怪我がちの選手には気候は暖かいところがいいのは確かだね
    必ずしもではないけれど
  22. 119 EwGEl9ZI0
    今のユベントスってミランインテル以下だしいく理由がない
  23. 121 Hiv0YIdu0
    >>115
    トリノは寒いな
  24. 126 IqHaa1ph0
    >>12
    すごw
  25. 128 VwzNfExe0
    >>120
    昔から2流リーグだろ
    キックアンドラッシュのフィジカルサッカー
    美しくない

    サッカーは華麗なテクニックと創造性の高いファンタジスタがいる
  26. 131 c6MepYw/0
    >>119
    インテルより順位上だけどな
  27. 136 Hiv0YIdu0
    >>127
    アーセナルはプレミア首位だぞ
  28. 140 5mtJvicz0
    >>109
    ポルトガルの中村でも現地人の彼女いるっぽいぞ
    何故かポルトガル語がペラペラになっているし
  29. 142 5mtJvicz0
    >>139
    イタリア時代は最終的にCB
    選手寿命のためにCBやれるチームがええわ
    アーセナルからユベントスだとちょい都落ち感はあるが
  30. 144 3q2/DnWh0
    >>121
    たしかにロンドンより寒いな
  31. 147 9zW7F3g40
    ユーベがビッグクラブだと思わない人が多いんだな
    やっぱり本田さんがミランの10番背負ったのが原因なのか?
  32. 150 R9kosIQ30
    15試合終わってナポリが無敗で首位とかセリエ凄いことになってんだね
  33. 153 B16FAIdB0
    >>2
    CLとかじゃ測れない、リーグの強度、密度、価値、それ故の高給はプレミアが圧倒的に上だもんな
    上位にひしめく強豪の一角だし、田舎半島リーグで一強、二強程度の格下クラブごときが、格上の若いレギュラーに興味を持つのはおこがましい
  34. 155 nvwKzENB0
    >>43
    今のアーセナルなら普通にCLぐらい出られるのでは?
  35. 157 eS+eAyKk0
    >>147
    今シーズンインテルミランナポリがCLのノックアウトラウンドまで進んだのにELに回ってるしね

    国内の強豪になったら安定してCLベスト8くらいまで進み続けないとビッグクラブとして認めてくれる人も減っていきそう
  36. 160 Tz/C17yl0
    >>144
    アルプスの近くだからね
    一度行ったよ
  37. 168 31R7QX1F0
    >>10
    それな
    CB専念させてくれるところに行くのも一つの手かも
  38. 172 lOik6FCu0
    能力のあるスペランカーほど厄介な存在はないぞ
    チーム作りが計算しにくい
  39. 174 zhOkMQS00
    そもそもボローニャの頃はこんな怪我してた印象ないし明らかにアーセナルのメディカルと酷使のせいじゃないの?
  40. 178 AQDRp18y0
    >>174
    まじ選手生命かけてまで残る価値ない
  41. 186 I7aaQ7Ws0
    >>89
    クラブとしての格はユーベが上だけど
    リーグとしての格はプレミアとセリエでは段違いだから
  42. 190 RMY3drDK0
    >>150
    ロシアから1000万で移籍してきた20才のジョージア人がヤバい
    両利きのアザール
  43. 193 OYPoxh+O0
    SBはでかくて足速いから需要あるけど
    CBとしては需要ない思う
  44. 196 zfA5D2fc0
    >>192
    カズの頃はセリエはまだ全盛期だろ
    その頃はどちらかというとスポンサー契約でバカにされてたほうじゃないの?
  45. 198 lL3Nm9r+0
    >>22
    サッカーの話してんのになんだよパイレーツって
    野球チームじゃねえか
  46. 200 ESkxxF8w0
    >>43
    今のアーセナルからステップアップは難しくないか。プレミア1位だぞ。

    行くならレアルかバイエルンくらいしかないだろ。
  47. 203 qiXCj8C00
    プレミアは体壊すから移籍した方がいい
  48. 205 o6+GYDff0
    イタリーのジュベントスのがイギリスよりずっと暖かいからスペランカーには条件良いだろ
    ワイ、アーセナル在住だけどこっちむっちゃ寒いぞ
  49. 208 wS4yDjjw0
    >>203
    プレミアは確かに体を壊すが
    セリエもそれに迫る体壊しリーグですぜ
  50. 213 FJukQ45s0
    冨安「アーセナルでは正直成長を感じなかった」…イタリアでの経験に手応え
    2023年10月17日 12:17
    ユヴェントスに所属する日本代表DF冨安健洋は、アーセナル時代はほとんど成長を見込めなかったと振り返っている。イギリス紙『インディペンデント』が報じた。

    冨安は今夏、アーセナルから完全移籍でユヴェントスへと加入。過去ボローニャでプレーしていたため、セリエAでの戦いを再開することとなったが、イングランド時代の経験がイタリア時代のそれを上回ることはないと強調している。

    「一般的にイタリアの監督のほうがより戦術的だ。ユヴェントスの(マッシミリアーノ)アッレグリはイングランドとは全く異なる準備を試合前にしている。アーセナルでは身体的な準備はする。しかし、ここでは相手を分析し、何が働き、上手く行ってないかを見るんだ」

    「アーセナルでは素晴らしいコーチに恵まれたが、イタリアの練習は全く異なる。よりテクニカルで、詳細にこだわるんだ。正直に言って、アーセナルで、技術的に進歩したことはないと言えるんじゃないかな」

    そして、シュチェスニーはイタリアで大きく成長したことを認めている。

    「イタリアに来てからは監督たちのおかげで、全体的にとても進歩したと思う。毎日の練習や試合から成長を感じられるようになったし、本当に楽しんでいるよ」
  51. 215
    >>1

    11/26 (土)
    本日の試合 放送予定

    19時~
    チュニジア×オーストラリア
    (テレビ朝日)

    22時~
    ポーランド×サウジアラビア
    (テレビ朝日)

    25時~
    フランス×デンマーク
    (NHK)

    28時~
    アルゼンチン×メキシコ
    (Abema) ←
    https://i.imgur.com/7SHq6Lz.jpg
  52. 220 l7+xxmCW0
    何故今日本はサッカー黄金期世代なんだろうな若年層は減ってるのにサッカーにスポーツ人材が偏っているのかな
  53. 223 9hsbGVqL0
    >>213
    未来設定の新しいコピペ?
    よく出来てるな
  54. 228 2jRGUp6B0
    DFならプレミアでいいだろ
    得られる経験値も段違いだし
  55. 232 8sLnPETf0
    中田の頃はジダンとかファン・デル・サールとかデル・ピエロやら全盛期?で夜中に毎週観てた。
    フジのセリエAしか海外サッカーって観られなかった。
  56. 240 5mtJvicz0
    >>220
    日本は第二次世界大戦で
    屈強な青年層が大量死した悲劇があったからな
    その時失った人的スペックが
    氷河期世代くらいから回復して来た感が強い
  57. 243 EAWsD29V0
    >>239
    東スポが持ってくるニュースのネタ元って碌でもない所ばかりだよな
  58. 245 x+449+jH0
    ユベントス在住の人いねーのかなと探したらアーセナル在住が先に居た
    >>205
  59. 247 GrKCxzOq0
    >>193
    速いCBなんて引く手あまただろ
    レアルでも欲しがる
  60. 253 +lwa9EAv0
    >>146
    多分出さないよね
  61. 258 eN49CoQg0
    >>240
    世界中そうなんよ
    若者が死んでなかったのは日本に守られて空爆も徴兵もなかった朝鮮半島。人口統計のグラフでも分かる

    当時は日本本土はもちろん沖縄、台湾、同盟国のタイまで酷い空爆を受けた。香港やフィリピンは米英が奪還する時に爆撃しまくった。香港では今もたまに不発弾見つかるけど日本のじゃなくて英米側の落としたものが多い
  62. 267 0WD2T6Fy0
    なんで怪我が多いのですか?
    アーセナルでもはじめの頃は
    出てた気がする
  63. 271 bYfISI2i0
    キムミンジェはシティを筆頭にプレミアで争奪戦勃発だけど現在ナポリが世界最強だからどうなるんだろ?
  64. 273 mW66/+yz0
    >>271
    お前韓国人?
  65. 275 cPLwW5V10
    >>2
    でもよ、ぶっちゃけ身体はすげー楽だよな
    しかもセンターバックで使ってくれるだろうしレギュラー取れそうやん

    普通に悩む価値はあるんじゃないかな
  66. 278 MYU9t8kD0
    アルテタは冨安をCMFにする構想持ってるから無いだろうな
    アルテタが監督でいる限りアーセナルにいると思う
  67. 281 Jz0PLirp0
    イングランド差別酷いからイタリアのが環境はいいかもね
    30手前くらいでの移籍ならいいな
  68. 289 fOifWFzp0
    >>6
    マンCに戻れず、ドイツにレンタル放牧されてるヤツだぞ?
  69. 291 fOifWFzp0
    >>51
    カルチョスキャンダルの主犯だぞ?
  70. 296 bYfISI2i0
    >>273
    青い目のやまとなでしこだよ?まだ日本とアメリカの二重国籍だもん
  71. 299 tD4DM6tA0
    >>274
    トミーの怪我はほぼ自爆系なんよ。
    ユーベでもSBやらされたらハムやられる
  72. 307 mef5jlI60
    >>1
    怪我完治する事がないのかね
    怪我させなけりゃ…の選手にならなきゃいいけど
  73. 309 bYfISI2i0
    今季はナポリがセリエAとCLのアベックスクデットするんじゃない?
  74. 313 Dpso7PIS0
    >>308
    プレミアが無理なんじゃなくてアーセナルの使い方がスペを誘発してる
  75. 315 5mtJvicz0
    >>309
    ナポリはフランクフルトに負けてCLベスト16だろう
  76. 321 GWivkuJi0
    >>315
    今のナポリがフランクフルトに負けるのはバイエルンがローマに負けるくらいあり得ないと思う
  77. 323 M53LoGNX0
    >>312
    現状左SBのサブだから安心して
    ジンチェンコも怪我がちだけど
  78. 325 b5JV5OW60
    >>2
    ベンチよりスタメン
  79. 328 GWivkuJi0
    >>327
    財政力じゃねー 資金力だわ
  80. 330 pWJgy9Y80
    >>327
    ユーベは今年も巨額な赤字を計上したんだろ
    来季も赤字らしいけど資金入れるならそっちの梃入れが先じゃねえの
  81. 334 uPUYXbqd0
    >>67
    今季のヤオントスはなあ
    冨安以外ならまだありかもしれんが
  82. 336 thfV1fvt0
    アーセナルでベンチなの?加入直後からスタメンかとおもってた
  83. 344 gn+1yk/z0
    >>336
    今季から初めてSBやってるベンホワイトに完全に抜かれたw
  84. 347 DZsQYBxF0
    >>330
    そこもユーベみたいにオーナーの財力があって企業としても基盤がしっかりしているから解決できると思う
    ここ数年は赤字計上してるが、コロナ禍も終わってスタジアム収入が戻ってきて人件費削減に取り組んで、下部組織の選手を積極的に使って高い移籍金で選手獲得を控えるようにしたユーベなら
    また健全経営に戻れるだろう
  85. 349 auF6HoAd0
    ユーベの方がアーセナルより格下?格ってのはせめて5年スパンで見ないといけない。
    アーセナルなんてプレミアの中堅チーム。セリエAの優勝常連チームとはまだ比較にならない。
    今年、アーセナルは良い感じだけれど、1位2位を争う状況が2.3年続かないとプレミアの強豪とは呼べないわ。
    ひとときの強さならプレミア優勝したレスターにもプレミア優勝の格上チームなんて呼べてしまう
  86. 352 auF6HoAd0
    >>351
    怪我しまくるので、いつも出番が怪我上がり。だから怪我から復帰なので状態を見ながら短時間出してるだけでスタメンクラスなのか、サブなのか訳がわからない状態。
    怪我しなかったらスタメンだったかもしれないし、そうじゃないかもしれない
  87. 356 2H73n3Ec0
    >>270
    >>89

    アスペ乙
  88. 358 jRTxHC/40
    >>356
    ドッペルゲンガー乙。
  89. 362 o9sDdWF20
    冨安はボローニャいるときからスーパーだったんだからアーセナルにとられる前にオファー出しとけば獲得できたかもしれないのに
    もう遅いだろ
  90. 365 43s+xivS0
    >>349
    今のユベントスがその優勝常連に戻れるのかよ
    後レスターとアーセナルは収益が違うから比べる意味が分からん
  91. 367 auF6HoAd0
    >>365
    過去2回は4位と残念な流れだけど、それまでは9年連続優勝。5位から8位をウロウロしてるアーセナルと比べたら失礼な程だわ。
    リーグとしてプレミアが格上なのは俺もそう思うが、アーセナルとユーベの比較は現時点で比べ物にならない
  92. 369 auF6HoAd0
    >>368
    まぁ9年連続優勝してた頃と比べたら落ち目だろうね。でもアーセナルは2015年に2位になって以来、CL圏内にもいけてないんだから1位2位常連チームだった頃の15年前と比べたら落ち目だよね。
    今年は現時点で1位だけど、まだ折り返し地点だし。
    今年優勝して、来年、再来年も優勝!みたいな勢いがないとユーベと比較しちゃ可哀想なんじゃないの?
  93. 372 oGoHgk7E0
    >>365
    ミレッティ、ファジョーリ、イリングと出て来てスーレとかもトップチームで出てきてるしロヴェッラはレンタル先で主力
    Bチームにもユルティズとか他ビッグクラブとの争奪戦制して加入した化物候補いるしオーナー一族は世界有数の金持ちだから本気出したら資金力もある
    数年前までセリエでは認められてなかったBチームが許可されて真っ先に編成した効果が実を結びつつあるし結構未来は明るいぞ
  94. 377 EAWsD29V0
    >>361
    冨安は右利きだけど左サイドも遜色なくやってるしボール保持時は偽SBでビルドアップやってるから目をつけられたんじゃね
  95. 380 0Mu6Ujqu0
    >>2
    アナルが何を言ってるん??
  96. 382 eKvjSFBi0
    >>379
    今の補強担当は頑張ってるだろ
    前任の残した負債で身動き制限されてるけど数年で立て直したら全然大丈夫だと思うぞ
    ロナウド獲得からのマロッタ更迭からのパラティチ時代が酷すぎたわ
  97. 384 5mtJvicz0
    >>371
    一番あるのがインテルかミランへの鎌田移籍だろ
  98. 388 +jCvNYUt0
    >>347
    放映権がプレミア一強だから難しいとおもうぞ
    バイエルンみたいな位置に返り咲く可能性もあるが

    スーパーリーグやならない限りプレミア一強で
    CLの価値は低下し続ける基調路線だろ
    ユーベ信者は願望しかいってないし
    アホすぎる
  99. 391 G4bkpVRg0
    >>10
    絶対これ、ただでさえスペなのに
    SBの上下動に耐えられる肉体じゃない
  100. 393 6Mw75dKb0
    >>289
    ほとんどの奴が戻れねーよアホ
    最終的にメングラに落ち着いたんなら大成功だわ
  101. 398 oXM7ua440
    >>397
    スペルマ体質
  102. 404 XZMCRI8j0
    >>398
  103. 411 nFjvrjeD0
    スパーズ
    ユベントス
    アーセナルはシーズン開幕に
    キム・ミンジェにオファーを出している
    冬の移籍市場で50億円超のオファーが確実視されている
    ニューキャッスル
    スパーズ
    ユベントスが候補
  104. 415 OB1BbWg70
    >>397
    あげません!!
  105. 417 UyloD6N90
    ゴミアーセナルじゃ一生タイトル取れないだろうし
    今シーズンも後半失速して逃すだろ
  106. 425 vtCVcT8I0
    >>417
    ユーベがそんなに良いか?ユーベのスターって
    誰がいるの?
  107. 427 YFeqapJP0
    >>425
    この前のインテル戦のスタメン
    GK W.シュチェスニー
    DF ダニーロ、ブレーメル、A.サンドロ
    MF J.クアドラード、N.ファジョーリ、M.ロカテッリ、A.ラビオ、F.コスティッチ
    FW F.ミレッティ、A.ミリク
  108. 429 mLicHv3e0
    >>426
    そんな構想ないからw
  109. 433 mi0yW3ir0
    >>128
    今のプレミアなんて世界オールスター軍団だぞ
    フィジカルゴリゴリサッカーなんて下位でもやってねえよ