2022/12/6 12:18

6日午前11時10分ごろ、東京都江戸川区船堀で「工事現場が爆発した」と119番通報があった。
警視庁葛西署によると、地上から地下の水道施設に降りるマンホールが突然爆発したという。
当時現場で作業していた2人のうち50代の男性は救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。
現場には30代の男性が取り残されており、東京消防庁などが救助を進めている。

現場は都営新宿線船堀駅から南東に約700メートルの住宅街。

https://www.sankei.com/article/20221206-HQKG6UH7ZBMYBF44NXET6LFY6Q/
234: 【工事現場が爆発した】 マンホール爆発、作業員1人死亡 東京・江戸川 [朝一から閉店までφ★] (368)
  1. 4 wG+rYX0x0
    バーロー
  2. 7 CwVUNiiO0
    現場猫案件
  3. 9 x6m2RkBi0
    支那化が止まらない
  4. 10 rpfmXx4y0
    屁が溜まってたか
  5. 14 7jjrTiBz0
    私のマンホールも爆発寸前
  6. 16 Mdez7nk/0
    何でマンホールなんて名前にしたのか
  7. 18 7ZX6Lsqz0
    メンテナンスホールに改名したんじゃないの?
  8. 21 n+y9dXg50
    >>1
    いつも仕事で危険な目に遭うのは男
    なのに同権を求めつつ危険な仕事はやらない日本の女
    ウクライナでは女も前線へ行っているのに
  9. 23 8gSGIWMB0
    ブボボ
  10. 25 2JTiuKxp0
    >>16
    日本語で人孔
    これ豆な
  11. 27 1sRIYx2W0
    チャイナ化してんね
  12. 30 aU03O6gu0
    現場猫案件
  13. 34 Wj2S8Qvc0
    >>16
    人類の神秘が詰まってんだよ
  14. 35 eSRtA+mi0
    メタン?
  15. 41 0IKofEJg0
    あの辺は「東京ガス田」とか言われてなかった?
  16. 43 b5y8EqXP0
  17. 45 DdGbBUPK0
    天六の事故に比べればたいした事じゃない
  18. 48 ejxRGV1R0
    先に引き上げた方が死亡なんだから、取り残されてる方は原形無いだろ
  19. 50 Ldy9VZqQ0
    中国をパクるようになったらおしまい
  20. 52 B/FaB1S+0
    ペロッ、これはメタン!!
  21. 55 noqG4jV+0
    >>50
    元々漢字やら論語とか三国志やらドンジャラやらパクリまくりだし
  22. 64 GPrnN/yW0
    >>1
    江戸川人のウンコガスに静電気で引火したか?
    (´・・ω` つ )カワイソス
  23. 66 Ldy9VZqQ0
    >>55
    パクリ
    カバー
    オマージュ
    パロディ

    この辺の違いわからなそう
  24. 68 q7PwNcz80
    >>48
    いわゆる、

    「バラバラに吹っ飛んじまってる。ミンチよりひでぇよ」

    状態
  25. 69 3Wb8WUHA0
    東京東部から千葉県にかけては広大なガス田
    あの辺りに人が住んでなければ本来あのガスはもっと有効に利用できるはず
  26. 74 UtGWMHQc0
    >>23
    私爆発しないので
  27. 77 rpFts82e0
    中国バカにしてたネトウヨ出てこいよwwwww
  28. 81 B0DJHzST0
    アベノミクスのせいで安全対策に人と金を回せなくなってるんだよ。
  29. 89 rFKa26Au0
    >>1
    世界よ、これがジャップボカンだ。
  30. 92 ckBoWi/h0
    >>81
    と、言うより、企業が人を育ててないので技能士が不足しとる

    酸素欠乏危険作、第一種二種、もう、どちらでガスについて学ぶのか忘れちまったな
    資格証はしっかり手元にあるが
  31. 94 AhyeR/N20
    >>45
    こんな凄い事故があったのか
  32. 96 h7P5nJBD0
    >>27
    これが静かなる侵略ってやつか
  33. 99 oF85IUwG0
    >>16
    ハンドホールもあるぞ
  34. 101 z35jGlHz0
    >>48
    アパマンの例があるからむしろ中の方が損傷は少ないかも
    ガス中毒は別だが
  35. 103 R12ZE7VC0
    ジャポン
  36. 105 xQJfTUhF0
    >>16
    人孔確定!
  37. 107 k1KU1uaB0
    正社員が死んだな。
  38. 109 WzAjImEa0
    >>99
    フィストホールじゃないのか
  39. 114 Vrroe7Hv0
    >>69
    豊洲の辺は東京ガスがもってたんだよね
    無理やり都や大手が買ってオリンピックで税金つけて開発して
    タワマン街になってるけどガス田の上のニュータウンだね
  40. 117 c8CzVhGX0
    >>69
    関東平野が巨大なガス田なのは知ってるが
    採掘して採算取れる量と質なのか?
  41. 118 yXwpMOy40
    トンキンさんどうして…
  42. 120 QHnKYdeN0
    スーパー銭湯が爆発したニュース見て東京ってガスが出るんだと思った記憶
  43. 123 QHxgIfhD0
    >>7
    たぶんガスの状況とか確認してなかったんだろうな、これなら遺体損傷が無い酸欠死の方が良かったんでない?
  44. 125 XXPKyfds0
    南関東ガス田のガス?
  45. 129 FKyrF5F/0
    マンホール爆発だ道路陥没だどうなってんだ日本
  46. 131 ieaHw5Px0
    >>41
    言われてる。かなり昔に渋谷駅近くに温泉施設だのがあったが、あれも地下から出たメタンが様々な不備により
    排気されずに溜まり大爆発を起こした。千葉県のどこかでは小規模ながら天然ガスがよく出るから
    発電、暖房等に使われているし。
  47. 132 ieaHw5Px0
    >>94
    大昔だな。大阪での大事故。今ならYouTubeでそれを解説している動画があったりする。
  48. 133 a50KFvWb0
    >>25
    マン孔で良かったのに
  49. 136 ieaHw5Px0
    >>129
    これからは下水道内で大量の硫化水素が発生する危険度が増すがな。大掃除で多くの家庭、施設が
    塩素化合物入りの洗剤、洗浄液を大量に使うから。それによって下水にある硫黄化合物との複雑な
    化学反応の果てに大発生する。過去に、下水道に入った作業員がそれで死んでいるし。
  50. 137 H14MRzh60
    こういう危険な仕事は非正規がやる
    だから最近は事故が多い
  51. 138 s/v+1bT00
    >>117
    地盤沈下するから規制かかって外房エリアで細々とやってるだけでしょ
  52. 140 39YSHZzW0
    怖いな
    なんの作業だ
  53. 141 1HxtIvl50
    そらうんこ水からメタンが出てんだから東京は地雷原みたいなもんやろ
  54. 142 08PbcDJD0
    >>21
    パワハラとか勤務時間管理とかも電通の女の子の自殺事案があってから一気に動いたからな。

    まあ、種の保存って言う動物的な観点で見た場合、男は一人で何回も種付け出来るが、
    女は一人が一回に産めるのは基本一人だから仕方ないのかもしらんが。
  55. 144 J9nPCYkK0
    >>9
    オレもこのごろ感じる
  56. 146 h4uw3hhY0
    >>140
    マンホール内の老朽化したハシゴの交換だって、やっつけ的な態勢だったんだろうな
  57. 149 ieaHw5Px0
    >>120
    渋谷駅周辺も関東ガス田と言われる地帯に入っているからな。しかし、自給自足が出来る程の量はない。
    千葉県のどこかだと一部地域でよく天然ガスが出るから、狭い一部地域の発電、暖房に使われているが。
  58. 151 ZnqTlvWQ0
    千葉は床下にガスが溜まるから抜けるよう家を建てないと危ないみたいだな
  59. 153 21ePsMeX0
    >>146
    そういう作業もあるのか
    メイン業務じゃないから危険な雰囲気もなかったのかな
  60. 155 F7d0UTfb0
    >>148
    今はレーザー光でメタンガス有無を判定する検出器もあるのにね。
  61. 157 izXhEZoE0
    >>30
    マジで工事現場や大工が人手不足で
    やべえ現場猫ばっかになってるみたいだな
    インフラやら新築物件が地雷だらけ
  62. 159 jKHxnnIm0
    天六の事故とか初めて知ったわ
    爆発事故怖すぎ
  63. 161 ieaHw5Px0
    >>155
    買うなり借りるにしても高額だろうな。資金に余裕がない事業者、経営者が銭ゲバ、守銭奴なら、
    その様な機器の活用はしないかと。
  64. 163 ieaHw5Px0
    >>159
    あれは地下から自然発生した天然ガスではなく、製品として使い易い様に調整された都市ガスによる
    事故だからな。
  65. 166 yjUrkruf0
    >>162
    鳥より貧乏日本人のほうが安いから
    それでいいだろう
  66. 169 Sqgipu520
    >>160
    中国がやばいのは爆発しないはずのものが爆発すること
    マンホールで溜まったガスが爆発するケースだと話題にもならないくらいに複数報告されてて、何の変哲もないアスファルトが単独で爆発するレベルになって初めて中国の領域に到達する
  67. 171 3AM9YTit0
    >>168
    「現場猫24時」 年末特番決定!
  68. 173 2qu+j2i20
    >>1
    メタン引火のスパーク?
  69. 180 HMZeCVVV0
  70. 183 m/VPfCNl0
    中継やってるけど消防団員多すぎだろ
  71. 185 Xm600eu+0
    安全確認ってしないの?
  72. 188 yjUrkruf0
    >>185
    実験材料使って今した所やん
    そしたら爆発したんや
  73. 190 ieaHw5Px0
    >>187
    可燃性のガスが大量にあるなら静電気でも発火、大爆発をするぞ。
  74. 192 CR+zsn6R0
    深さ24mだってよ。
    酸素供給してやれば良かったのか?
  75. 195 HOwdqfos0
    >>189
    うわあ火花バチバチか…
    メタンガス?怖いな…
  76. 197 ieaHw5Px0
    >>192
    メタンやらの可燃性の物質が大量にあるから酸素を入れたら更に大爆発を起こす。地下に溜まった
    可燃性の気体を排出しないといけない。
  77. 205 JIMFO0ow0
    土管が、ドッカーンとなった?
  78. 207 IDgStgzm0
    ガスの検査とかしないもんなの?
  79. 212 yflJxMi00
    >>194
    研修かもね
    手術の時にゾロゾロ連れてくるみたいな
  80. 215 Mr9p8Zs10
  81. 219 /cGpinJV0
    カンケツセン引き当て
  82. 220 dPM2kcuR0
    フタに乗ってたら飛び上がれるかな
  83. 221 JWjaSymK0
    >>133
    おい😡
  84. 222 gIMLheBn0
    >>220
    地下核実験で使用されたマンホールの蓋は
    大気圏を飛び出して宇宙を旅してる
  85. 224 dF4WHhQt0
    >>207
    必ずやれ!って話にはなっているが、毎回やってもやっても検出ナシなんでコレ意味ある?って気持ちになる。今度からやるわ。
  86. 228 dF4WHhQt0
    >>220
    動画だと物凄い勢いっぽいよ。マンホールが画面に映し出された次の瞬間に背丈くらいの火柱あがって蓋がどうなったとか何も見れない。
  87. 229 FrK25I+q0
    可燃性ガスがあるなんて、たぶん浄水場に入る前の施設だよな
  88. 230 kI3sSwU/0
    >>215
    千葉で天然ガスが沸くのは有名だよね
    水田にガスの泡が出るて火をつけて燃やすとか昔はあったな
    たまにガスが地下に溜まって爆発とかいう事故は以前はあった
    今は対策がしっかりしててそういう事故が減ったから
    もしかしたら知らない人も増えてるかも?
  89. 234 y5mzJomJ0
    満腔を持って
  90. 245 Bkk1C/1W0
    >>16
    人が出入りする穴だから
  91. 249 qZ7yZCtL0
    >>206
    爆発するよォー
  92. 251 38RImgk10
    >>133
    これで思い出したがメリケンてアルコールの事をアルコホールって発音するんだよな
    やっぱりマンホールの事もマンコホールって言うんだろうか(´∀`)
  93. 255 VqabK6uv0
    どうでもいいけど手持ち無沙汰もいるし集まり過ぎじゃないか?
    地下が爆発したあとに集まること自体危なくないの?
    https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/670wm/img_aba66025bb773f795876ef9500764953947545.jpg
  94. 257 XQAgoBFv0
  95. 259 yYJ2ViVo0
    >>257
    正解!
  96. 261 AhyeR/N20
    >>255
    これも凄いなw
  97. 262 tG8L6tAO0
    エレベーターにおし潰されて死亡
    壁が倒れて死亡
    フォークリフトと壁に挟まれて死亡
    破砕機点検中に作動してミンチ
    三幸製菓で非正規が焼死

    中国の労災ぶりをみて散々民度の低さをけなしてたがこれじゃ中国のこと笑えないなあ。
  98. 263 tR9Ijqgq0
    >>220
    余裕で飛び上がるよ
    中にいた人が爆発の勢いで飛び出してきたんだから
    その人が亡くなった方だけどね
  99. 269 4XmmllhG0
    >>263
    南斗人間砲弾出来るんだ
    壺政治家とか電通デジタル社員とかの汚職ゴミ突っ込みたい
  100. 271 H1WTR6yZ0
    マンホール爆発ってよく言うけどさ、
    マンホールは爆発しないよね
  101. 273 LxiSh4s40
    >>271
    人の入る穴だからおかしくないんじゃないか
    マンホールの蓋は爆発せんが
  102. 277 MADEn1120
    >>271
    同じこと思った
    火薬とかガスだよね
  103. 279 IzXDI0aM0
    >>150
    バスガス爆発は言いにくいが
    バスが酢爆発と言うと言いやすい
  104. 283 tdQ3/cxm0
    これでイオくらいの威力だからな・・・
    ちなみにドルオーラだと和歌山県が地図から消滅する
  105. 284 iQfGaiGI0
    >>279
    アクセントが違う
  106. 285 35Ymj3+Z0
    >>283
    ドルマドンは!?
  107. 290 L1FTDkZB0
    続報ないの?
    何が起きたのか情報共有しないと
    上水道施設のマンホール爆発なんて予測の範囲外
  108. 301 NYQfUbxZ0
    >>205
    お笑いマンガ道場の鈴木かよ?
  109. 305 FFkRSbTV0
    >>251
    また俺のおげふぃん語録に1ページ
  110. 307 a5nGxIey0
    >>304
    何を報道するの?
  111. 309 8YAwiAGn0
    >>278
    そこの住人さんはガス代無料だったりして
  112. 310 2GoD+aow0
    >>301
    むしろお化けナマコ・・・もとい富永先生のテイストかと
  113. 311 uhZEipJ90
    >>14
    メタンが充満してんじゃねぇの?
  114. 314 nePBwub+0
    >>311
    充満してたら火は付かんのだが。
  115. 317 Sa4kBi0P0
    >>313
    マンホールの場合硫化水素と酸素濃度はかるのは法律であるよね
    それ以外もあるの?
  116. 318 fj0RRd9k0
    >>161
    買えば80万位。借りればレンタカーのヤリス、フィットクラスなんだけどね。
  117. 319 fj0RRd9k0
    >>165
    メタンには毒性ないから無理。
  118. 321 p+mRaUcN0
    >>320
    中国のはメタン
  119. 324 a5nGxIey0
    >>323
    四角?
  120. 327 HgqyucCk0
    >>18
    ディナーの会場は、こちらです
  121. 329 aCIQngEV0
    >>323
    丸い蓋だし水道管じゃないし
  122. 330 0fmcJwEn0
    ウンコ漏れそうなときにマンホールに罪はないってわかるよね
  123. 332 a5nGxIey0
    >>326
    見ていない
    彼が見ているのは不抜けた我々
  124. 334 eMFVeqMu0
    >>307
    ニュースって何か知ってる?www
  125. 339 HIyY2cNz0
    >>338
    ふつーに昨夜テレビで見たけど
  126. 342 Hm2vW75H0
    数年前うちの近所でバカがガソリンを下水に流してそこら中のマンホールの蓋が飛んだことがあったな
  127. 345 Ylgh4pHx0
    >>334
    君高卒?
  128. 347 P9E0YNMw0
    あれだけ人がいて、なぜ詳しい情報が上がってのないの?

    俗に言う報道規制ですか?
    バラバラでも 事故の原因ぐらい共有しないと
    同じ事故おこるよね。

    25m地下に水道局って なに?
    下水の施設?
    そもそも25m下なのになぜマンホールから入るの?
    普通は、よく映画とかで換気口っていってでかい風車が
    回ってる横を止めて入ったりするんだよね

    変わった建物の中から地下に入るもんだが





    25m地下になにかやばいのがあるの?
    水道局?が管理してる核シェルターとかですか?
  129. 352 zh7WnIne0
    >>308
    最初そう思ったんだけど
    上水道の排水室で
    下水管じゃないからわからん

    可燃性ガスなんだよな
  130. 353 bDg4Ts7k0
    >>16
    さすがにマンコールって言えないだろ
  131. 354 qQPGaeVm0
    >>308
    東京から千葉にかけてはどこ掘っても天然ガスが出る
    つか千葉だと豪快に出る
  132. 358 P9E0YNMw0
    25m地下に上水用の枡? あの 雨水を貯めるような
    神秘なでかい地下要塞?

    でかいの?
    25mも穴があるの?穴は5mぐらい?

    なにも情報がないんだけど
    で、ハシゴを交換?溶接?
  133. 361 C8fhzy460
    >>342
    日本でそんなテロが起こるとはgkbr
    引火でもしたら火柱が噴き出すのか…
  134. 363 2NRE9F0C0
    >>358
    知らなくていい
  135. 366 4AUOpsIu0
    いや、ハシゴの交換は溶接なの?
     
    横に25mm??
  136. 368 u/Wf+jSW0
    >>366
    電力のマンホール色々入ってたけど場所によっては縦にくっそ深いよ
    その場合上から垂らすヤツじゃなく携帯する測定器持って入るんだけど