https://news.yahoo.co.jp/articles/0ecf4d9640dd21ae4c64c93ae2c6a5e85ab499cc
松屋「牛めし」 並盛380円→400円に値上げ
https://www.ssnp.co.jp/uploads/2023/03/230317neage1.jpg
「牛めし」「チーズ牛めし」など主な対象メニュー 新旧価格比較表
https://www.ssnp.co.jp/uploads/2023/03/230317neage2.jpg
松屋フーズは3月21日15時、同社が展開する牛丼チェーン「松屋」で、主力商品「牛めし」を含む一部メニューを値上げする。
3月17日に発表したもの。
「牛めし」は並盛が現行価格380円から新価格400円に、20円アップ(以下、全て税込価格)。小盛は350円から370円に、20円アップ。
あたま大盛は500円から530円に、大盛は530円から560円に、各30円アップ。
特盛は680円から720円に、40円アップする。
松屋では今回の値上げについて、原材料価格の高騰や光熱費、人件費、配送費、包材費などの上昇、および為替変動の影響を背景に、自社努力だけでは現在の価格を維持することが困難な状況になったため、“やむを得ず”実施すると説明している。
なお、松屋フーズホールディングスでは3月17日、正社員約1570名のベースアップの実施と、新卒初任給の引き上げを決定したことも発表している。
4月1日の給与改定で実施する。昇給率は全体で約6.9%。大卒初任給は2万8000円引き上げ、23万円となる。
53: 【値上げ】松屋「牛めし」値上げ 並盛380円→400円 特盛680円→720円 3月21日15時から [鬼瓦権蔵★] (1002)
松屋「牛めし」 並盛380円→400円に値上げ
https://www.ssnp.co.jp/uploads/2023/03/230317neage1.jpg

「牛めし」「チーズ牛めし」など主な対象メニュー 新旧価格比較表
https://www.ssnp.co.jp/uploads/2023/03/230317neage2.jpg

松屋フーズは3月21日15時、同社が展開する牛丼チェーン「松屋」で、主力商品「牛めし」を含む一部メニューを値上げする。
3月17日に発表したもの。
「牛めし」は並盛が現行価格380円から新価格400円に、20円アップ(以下、全て税込価格)。小盛は350円から370円に、20円アップ。
あたま大盛は500円から530円に、大盛は530円から560円に、各30円アップ。
特盛は680円から720円に、40円アップする。
松屋では今回の値上げについて、原材料価格の高騰や光熱費、人件費、配送費、包材費などの上昇、および為替変動の影響を背景に、自社努力だけでは現在の価格を維持することが困難な状況になったため、“やむを得ず”実施すると説明している。
なお、松屋フーズホールディングスでは3月17日、正社員約1570名のベースアップの実施と、新卒初任給の引き上げを決定したことも発表している。
4月1日の給与改定で実施する。昇給率は全体で約6.9%。大卒初任給は2万8000円引き上げ、23万円となる。
- 内定辞退も加入白紙 アイドル涙
- 結婚式場で17人が食中毒 広島
- 客テロ標的 スシローに落とし穴
- 好きなラーメンの種類 1位の味は
- コロナ治療薬 日本で使われぬ訳
- 歴史的 プーチン氏逮捕状を歓迎
- 里崎智也氏 極寒の地で置き去り
- トランプ氏「21日に逮捕される」
- ホタルイカの身投げ 海岸で発見
- 再び迷惑動画 自衛を求める声も
- 超ヒット作出演 トップ子役の今
- 迷惑客逮捕への企業声明に懸念
- さんま 大盛り上がりのWBCに皮肉
- 大仏の指折れる 若者5人が破壊
- 3人死亡の長野住宅火災 次男逮捕
- 逮捕の25歳女 比で富裕層の生活
- 3人死亡の長野住宅火災 次男逮捕
- 大谷って誰? メキシコ投手が冗談
- 嫌いなコメンテーター 1位の人物
- トランプ氏が逮捕へ? 抗議要請
- 岐阜で学生襲撃? 中国籍の女逮捕
- プーチン氏逮捕状に露が一斉反発
- 米「露大統領の戦争犯罪は明白」
- 日本人はやりがち? スパイト行動
-
275 gDy1k9xt0吉野家「生娘をシャブ漬け」
すき家「チーズ牛丼食ってそう」
松屋「みんなの食卓でありたい」
どこを選ぶか決まってるよな -
277 KKhxqM6L0
-
284 wSvkmbM1020代は290円、30代は390円、40代以上か身分証提示なしは490円でいいだろ
お金がない若者には安くしてあげてほしい -
288 ddGbdQC70あのミニみたいな並盛が400円だってぇぇぇ
もう自炊しかしねーわ -
291 NAbugcqi0>>288
それが正しい -
297 NAbugcqi0
-
300 8AA0dmHi0
-
302 PfRqfdNF0
-
309 TEUKtgtt0>>290
久しぶりに行ったら味噌汁めっちゃおいしくなっててびっくりしたわ -
311 6p2FUdFX0>>301
どこも大抵こんな値段じゃね -
315 6p2FUdFX0カレーはどうなんだ?
松屋のあの無駄にスパイシーなカレー、結構好きなのだが -
319 PWWlLQrZ0>>1
いいね、デフレ脱却 -
321 PfRqfdNF0
-
323 28HMajBQ0>>315
もはや松屋のカレーって最安が680円でクッソ高くなってるよ。コスパ悪すぎる -
329 Jn1aoaQf0低所得者層は所得があがるわけでもなく行かなくなるだけなのにね
-
331 Ei9XPCql0>>297
連合の平均が13000円超えてるから、ごく一部ではないだろうよ -
333 PWWlLQrZ0>>329
そう。食えないなら仕方ない。 -
335 g00IPrqc0もう高くなる一方なのは諦めた
頼むから豚丼復活させてくれよ -
337 PWWlLQrZ0>>335
自炊しろよ。ほんと金の使い方間違ってるよな、貧乏人って。 -
339 VeBkUXdq0牛丼が700円超えwww
どこのニューヨークだよ -
342 bGWymo960牛丼食うくらいなら弥生軒行った方が満足度高いわ。
-
344 28HMajBQ0
-
346 J90ECtwS0>>342
やよい軒で何食うん? -
348 GL84/UVs0なーにすぐにデフレに戻る
-
350 y7ON7nmy0松屋フーズ 月次報告 2023年2月
2月(確報)前年同月比 全店売上高118.4% 既存店売上高116.3% 既存店客数108.2% 既存店客単価107.5%
好調に見えるけど利益は出てないのかな? -
354 dP2giJXV0
-
356 JEAApbky0
-
359 uSnWo7+e0😭さらば松屋😭
-
364 J90ECtwS0>>354
なんや830円か -
366 2+TIa8ZH0カレー食ってる客まじで見かけなくなった
俺もヘルシーチキンカレーの頃から週2~3で食うほどの中毒者だったけど今回の値上げで食わなくなったわ -
372 1ANqZDu+0
-
376 1ANqZDu+0>>372
おそらく コロナ前の2019 2020 あたりと比べたらまだ割れてるんじゃね -
380 q9qK+/jY0キチガイ客入店禁止にしてくれるなら多少高くなってもいいかな
-
382 mJHDrSmb0>>19
戻したら秒で破綻するな -
384 xDFPQydD0>>366
今のカレーは粉っぽくなって不味くなった -
388 gtG8xS5b0松のやの松屋併設店って何なの
松のやファンにとっては有り難くも何もない
メニューの制約が多すぎてムカついてくる
その上、トンカツにかける中濃ソースを置いていない
あんな不味い特製ソースなんて置くなバカタレ
結局、松屋併設の松のやは不満だけが残る
松屋にもクレーム入れるわこれ -
395 mJHDrSmb0松屋自体がDQNのたまり場になってたよな
ただ早朝から夕方まで働いてるベトナム人と中国人とタイ人の女の子達はマジで可愛い
教育実習生だから20代くらいか
母国語でおはようって言うとどんなに忙しくてもニコッてしてくれるんだぜ -
397 g00IPrqc0>>337
松屋にも行けず、時間と手間をかけていちいち自炊してる奴に言われたら終わりだわ -
399 s0tNKDBh0>>395
キモ過ぎw -
403 mutZ94Lr0>>1
牛小鉢朝定食の「選べる一品」も牛小鉢を頼めば、牛小鉢2皿の牛皿定食が350円で食えると知って狂喜した俺
さっそく日参する様になって4日目の3月15日、突然380円に値上げ!3日天下で終わったわw
それに比べれば牛めし値上げとかもうどうでもいい感じ… -
405 xZ701n8x0>>348
もう戻らないんだなぁこれが -
407 64GUMPcb0>>1
ついに来たか… -
419 +Rdw6GNL0>>359
どこ行くの -
421 gtG8xS5b0松屋併設の松のやは松のやを名乗るな
あれもこれも何もかも「うちではやってません」と宣う
本当に腹立たしい
今や松のや単独店が急激に減少していて、もはや絶滅危惧種だ
元々が単独店舗でも、松屋併設店に鞍替えしているケースが急増している -
426 +pmlyjKp0>>4
もっとしてって詰め寄ってるな -
428 cwOPVw4O0
-
430 gtG8xS5b0>>425
安閑とはしてられないぞ
急にその松乃家が閉まったと思ったら、松屋併設店としてリニューアルオープンなんてこともなくはない
松屋併設の松のやは何しろあのモーニングが出てこないんだからな
そうなったら絶望 -
440 0xNB+RnN0かわいいもんやん
近鉄電車は410円区間が来月から490円にもなる
好天気でも平気で遅れるくせにサイテーのボッタクリ会社やわ -
448 CpCkhLj60
-
464 DMik85Ck0>>440
近鉄はボッタクリ過ぎるわ
大阪難波から近鉄奈良まで32.8kmで570円
4月からは110円値上げの680円
阪急は京都河原町から神戸三宮まで75.2km乗っても630円
4月からは10円値上げで640円やし
金券屋で探せば株主優待券400円で乗れる
松屋の大阪進出って1992年あたりかな
難波の御堂筋沿いの金龍ラーメンの隣りと
千日前商店街の金龍ラーメンの隣に店あったわ -
477 ViBcbWKt0>>195
それを見越してのコオロギだろ -
482 XT65rOC20
-
485 T6M+n2bH0>>354
やよい軒は汁物が残念 -
487 vkR/E4fG0腹いっぱい食いたいなら餃子の王将に
行って炒飯か天津飯で餃子食えば満腹なる -
489 puzbGylg05chって高齢化が進んでると聞いているけど
胃袋は若いなw
もうそんなにたくさん食べたくないだろ
デブかつ高齢者が多いのかもしれんが -
491 XT65rOC20
-
497 8hrc9eWf0Uberいくらになるんだろ
テレワークになってからほぼ毎日1日2食Uberだから値上げ困る
今でさえ1食2000円とかなのに -
499 jI6NOlzu0400円の牛丼ってコスパいいの?
弁当も430円だしなぁ -
501 bxJFcDgN0>>164
ファミレスがごちそうに -
504 3OjPYxX+0
-
506 yYIQsRwJ0スーパーの弁当280円だぞw
まぁ肉は限りなく小さい合成肉で、出汁巻きも卵半個分にグルテンで限りなくかさ増ししたもので
メインのおかずが安っぽいちくわを、油であげた栄養価ゼロで無駄にカロリーの高いいかにも体に悪そうなものだがw
>>496
学生時代よくそのメニューで切り抜けてたわw
もう駄目だなぁ… -
509 uulzilZe0昨日久々に松屋行ったら大盛が500円もしてビックリしたwww
-
518 D2E7u4po0牛丼並1000円ぐらいまでは上げていい
あとマイナンバーでも利用して節約してる人にはしっかり消費活動するように促すなどして経済回させてほしい -
521 /XKeHPeW0牛丼の肉ってペラっペラだしあぶら身多くて食べれる部分が少ないから好きじゃない
-
523 b104UC5+0>>521
もともと食用として使われていた部位じゃないもん -
526 YcikpWON0俺は高給取りで良かったわ
物欲もないし金には困らん
風俗は月6で通ってるが -
533 BgqWNxlY0松屋 って牛丼の一番まずい店だし ※オレ調べ
-
536 BCrdmXJR0
-
541 BCrdmXJR0>>526
キモすぎw -
544 Ox1cESR20あれも不味いこれも不味い言ってるけど
おまえらの自炊が一番不味い
金かけてないし作ってる奴の根性が悪いから -
546 vmDTP6pd0
-
553 gseAPPx10>>545
朝定食AM11時までやってるからそちらを勧めるわ鮭や鯖定食が出来た -
557 gseAPPx10>>499
マクドナルドのハンバーガー食うよりはコスパあるよ -
562 0LlxMXEC0牛の肉って安っぽいというか飽きるよな
日本人に牛肉料理ってステーキくらいしか口に合わない -
564 T2/sP2eB0>>206
超過死亡数が異常に多かった民主党政権時代のドコが良いんだか -
566 rI9QuPuh0>>562
焼肉を否定するとは珍しいな -
569 ZbBksQpH01000円でおつりがくるならまだまだ安いじゃん
-
571 n20EeHLQ0>>569
だよな -
574 m9kP1E7a0現地通貨 日本円
アメリカ 6.59ドル 827円
シンガポール 6.5シンガポールドル 598円
インドネシア 3万9000ルピア 340円
フィリピン 174.9ペソ 421円
台湾 124台湾ドル 534円
中国 23人民元 453円
日本 426円(税込)
牛丼国際価格 -
576 +TngBtlM0
-
579 5TDARVo50松屋は店内の不潔感がハンパない
-
582 IoHbk7rh0>>574
最低賃金アメリカの1/3で牛丼の値段が半分しか違わないんだからやっぱたけーわ -
584 RmXLnmMA0
-
586 T2/sP2eB0>>582
アメリカは生活費がバカ高いけどな
米国、今冬の電気代は1割増の約20万円に 家計の負担増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12E0H0S2A011C2000000/ -
588 IoHbk7rh0
-
591 m9kP1E7a0
-
593 BVbvn9XS0お前らスシローはあれだけ叩くくせに牛丼屋とかは普通に行くんだな
-
596 TWMcxFw60>>586 今冬なら日本もかなり高いんじゃね
-
598 +oX7CvyK0>>593
スシローって、何か最近叩かれてたっけ? -
600 iJHfiDQv030年くらい前の吉野家は、並400円、大盛500円、特盛650円だった(ちょうどその頃、特盛というメニューができた)
当時高校生だった俺は平気で特盛を平らげていたなー
その後値下げ戦争になり並280円くらいになった -
602 A7Y+Ozgt0>>600
質の低下を考慮しなけりゃ値段自体は元々が今ぐらいだったからね
吉野家、松屋、すき家、なか卯とか様々なチェーンがチキンレースした結果、激安価格になっただけで外食で300円で釣り来てた今までが異常だった -
604 AE+YK5r30大盛りでも気分的に肉が足りないので特盛頼むんだが
いちいち店員に御飯の量は並盛程度でビタビタになるの嫌だからつゆはよく切ってくれって言うのめんどくさいんで
券売機にその辺指定できる機能加えてほしいわ -
606 A7Y+Ozgt0>>604
牛皿追加じゃダメなんか?俺もご飯は並で十分だが肉は多めが良いんでそうしてる -
613 T1LYMCnk0ハンバーガーも上げ続けてるし
牛丼だって上げるわな
惣菜パン系はそのままなのが多いけど
そのうちバリバリ上がるんかね
いくつか入ってるやつは量を減らしたりしてるみたいだけど
小麦粉の卸値自体値上げするって話だから
パンも麺もガンガン上がりそうだね
なんでも値上げしまくるのに給料は据え置き
水道光熱費は上がり続け税金もマシマシ
平成も大概だったが令和になってから碌な事無いよな
まあ元号なんて関係なく日本経済がどうしようもないんだろうけど
実際は中流層以下が伸びずに下流が増え続けてるだけで
上流層は富み続けてるんだよな
なので全体的に不景気というわけでもない
二極化が進んでるだけだね -
615 A7Y+Ozgt0>>613
原料もそうなんだろうが物流のコスト増がヤバいらしい
どこもかしこも値上げなのは物流コストのせいだと思う
大手チェーンで工場使ってないとこなんてまず無いからな
物が届かなかったら売る事すら出来んし仕方ない -
618 Q/VRRo6r0>>318
一回上がってまた下がってね?299円になった -
620 pBkHwEu/0
-
622 kYhByD5x0貧乏客相手の商売なのにこんな値上げに次ぐ値上げしてたら客が離れて逆に赤字になるんちゃう?
単純に価格を上げれば利益も上がるって思ってるのが不思議でならない -
625 ro7/2pSH0
-
627 IoHbk7rh0
-
630 ro7/2pSH0
-
635 DA697L+30>>26
過ごし笑った -
638 7zdKzVzd0
-
640 f1+2GfRZ0
-
642 hKOQXZjZ0カレーの値上がりが酷いよね
牛筋肉が追加されただけなのに600円超え -
646 +oX7CvyK0>>642
そういうのって、追加したトッピングのコストを考えると、絶対便乗値上げしてるよな。 -
649 5T9+rjGp0
-
664 9SM5OEZD0>>1
. . . . . . __
. . . . / . . . \ 松屋は滅びろ
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . / -
667 nxXV6zoS0大昔は牛丼って並400円くらいだったな
まぁ昔のほうが量は多かったかな? -
671 PrdI48Et0いい加減にしろよ
よく原材料費の高騰とか聞くけど原因は何だ
コロナか?戦争か? -
673 hSt/L2oP0
-
678 jjhrqdou0もう庶民には手が出せないな
-
681 aoLf16lo0
-
684 PuDs/mdo0>>211
その3年間分怠ったメンテのツケが今も響いているしな -
686 PuDs/mdo0>>212
安い部位ではあったが、捨てるようなことはしていなかった。 -
688 PuDs/mdo0
-
691 PuDs/mdo0>>255
そのころは牛肉の輸入に高い関税つけてついでに輸入数量の制限もあったからな。 -
697 BWXey+240
-
701 r/9f65C00牛丼だけ?定食は値上げしないよね
-
704 WtuKmO2v0>>701
定食はリニューアルと称してすでに値上げ済み -
707 3WBp3FbM0家庭でこんだけ電気代が上がってんだから店舗や工場なんて凄まじいランニングコストの上昇
農業牧畜にも輸送にも加工にも何をするにも電気は使う
原発再稼働までは全て値上げしてよい -
709 11tOo6+B0金券ショップで株優調達して、松のやで1,100円くらいの定食を食べるのが正解
-
713 Z4ZYqa1W0>>318
30年前はネピアやクリネックスやスコッティは498円くらいしたじゃん
アタックやアリエールは580円とか
牛丼も400円
最低賃金は750円くらいか?
今はネピア150枚組が278円とかアクロン400mlが138円とか
アストとかいう会社の150枚組ボックスレスが198円
サイズ小さめのボックスレスって良いよな -
717 YJcJbxkX0値上げもそうなんだけど松屋はわからんが某チェーンの牛丼は
具も激減している感じする
並頼むとご飯がすごい見えるというか
俺の後頭部みたいな感じ -
719 I0dcSCNe0
-
722 jU2iJg2+0並が400円かよ・・・
-
725 vQpvgkXk0そもそも外食自体が贅沢な行為なのだよ
-
727 z5BKnf2K0
-
731 Lpv+Vdgl0
-
735 EGP7UVM00>>171
紅ショウガとお茶でお茶漬けだろ -
741 iJHfiDQv0>>395
お前、キモギュウとかあだ名つけられてるよ -
743 Q/GF34Sr0それでも安すぎる一食400円て自炊なみやろこれ
牛丼並600円でええよ -
746 TqT+3b4e0>>525
原発動いてたもん -
749 2++GDjdZ0>>743
まぁ、食材費、水光熱費、人件費(時給)換算したら、クソ大量に作りでもしない限りあまり変わらないんだよなww
今なら、食材の値段や、熱源(IH等の電気)によっては自炊の方が高いまであるかもなw -
751 kqlUNL3V0
-
756 QKELdksu0
-
763 tRRcN7dL0>>232
額面上は多少は上がってるが不可分所得はあんまり上がってない
昔てボーナスに年金健康保険料てかかってないし
それ以外でも引かれる額少ないし
消費税も5%だったからそこから倍増だしな
給料上昇分が追い付かない -
765 RyFLha520
-
767 PuDs/mdo0>>195
その「普遍」はおかしくないか -
770 tRRcN7dL0そもそも日本の飲食店て多すぎじゃねえ?
料理ぐらいで誰でも作れるし
外で食べる需要てそこまであるのか? -
772 XJ8r9lDt0
-
775 Hvmdto4J0>>769
コンビニ弁当はゴミ箱が無いから困るから必然的に外食になるしな? -
779 qMkCLHzE0
-
782 qMkCLHzE0
-
788 tRRcN7dL0関係ないけど、ペットボトルの自販機コーラ180円だと
流石に自粛するな、観光地じゃあるまいし
そういうのが続くと消費て悲惨なことになりそう -
791 8WYNcsD20
-
793 qMkCLHzE0
-
798 pgf4lrjI0>>769
場所代無いのに変わらなくなったな -
800 cgmZcGIf0自販機の缶コーヒーが、5月から130円から値上げするって飲料メーカーの奴が言ってた
-
804 1dw7vIZ/0>>800
コンビニコーヒーが売れるね -
810 HmyHk/mK0>>1
値上げしまくり、賃金は上がってないのに -
812 RrfXm+N10松屋の牛めし、いつの間にかタレが吉牛に近い味になってた
-
815 GD1PHI4O0>>800
140円になってから自販機使わなくなったわ -
817 iJHfiDQv0
-
819 5FtMLOYL0
-
822 iJHfiDQv0
-
825 u1EL5yQg0>>571
そう、嫌なら来るなだわ -
829 7kMOni5m0バイトの時給も上げてやれよ
-
834 zMgSCeah0
-
843 Srtamw3j0カレーがびっくりするぐらい高くなってたなぁ
あの値段ならココイチ行くほうがいいや -
846 PgJ+4DSk0
-
850 195wbiz40米粒がテーブルに付着してるの見てから行ってない
-
852 D2E7u4po0
-
854 c/Ekkj4W0一度しか食べた事ないけど牛丼屋の中で1番不味い
-
858 RrfXm+N10>>850
それはちょっと神経質かもしれないw -
862 GnUpzKaQ0>>4
将来は、仕事行く前コレしてくれる。 -
864 DOAJId/40>>854
いや、松屋のプレミアム牛めしは、それなりに美味く食べられたよ。今は無くなったが。 -
867 xYf5uIO40>>864
プレミアムより無印290円の牛めしの方がうまかったよ -
870 K+IzGanG0すき家いけ
-
872 sHpSU2Ug0牛丼なんか自分でパパっと作れるし、よっぽど安くて美味しいわ
-
876 p7lfV3zz0>>872
ニートはそれでいいw -
882 XWZ2ShkL0>>872
素人の作る牛丼なんて御三家の足元にも及ばないだろ -
892 OcDIPUUR0松屋は牛丼不味いし、カレーは値上がりしてクソ高くなったから行く回数激減した
-
894 PgJ+4DSk0>>891
外食は特別だったよな だから高いのが当たり前だった 今は外食が常食の人達がいるからな -
896 GUbr21DR0>>892
ゴロチキカレーあるときは良く行ってたけどカレー爆上げで同じくほとんど行かなくなったわ -
901 JKxDUbGn0>>843
ココイチ1500円時代突入だな -
908 ++ZnLsXr0>>907
やよい軒の券売機は優秀 -
912 KLR4wxRe0
-
915 eDdrpcbk0>>18
出たなシャブッサイククソバカ女 -
917 KIHH0YY80
-
920 tsVT8tlW0
-
922 TWMcxFw60>>707 まずは賃金どんと上がらんとどうにもならんよ
-
925 ehSc4fj20>>924
ブラックとは賃金で決まるのか? -
927 y0CjTSNY0>>891
子供の頃貧乏だったから月一の外食が楽しみで仕方なかった -
930 jagAmAdD0
-
932 ybKGk2Sd0>>1
高けりゃ買わなきゃ良いんだっちゃ -
934 jagAmAdD0
-
937 7m8wKHJL0松屋フーズは3月21日15時、同社が展開する牛丼チェーン「松屋」で、主力商品「牛めし」を含む一部メニューを値上げする。
もうインフレで破滅や
札幌 大便 五輪 やめろ! -
942 PgJ+4DSk0>>941
インフレにそんなルールはない -
944 u1EL5yQg0>>942
インフレはこういう感じで進むものやろ。今のは違う
国民みんなの給料があがる
→商売人「みんな給料あがってるし少し値上げしたろw
→国民「まあ給料上がってるしこれくらいの値上げならええやろ買おw
→商売人「もうかったし、ちょっと贅沢したろかwいろいろ買お
→以下ループ -
946 SgW8XCF70>>20
来年にはそのぐらいになってるかもな -
948 7WRx+TIn0外食最後の砦だからな、牛丼並。
-
950 zxXkEana0
-
952 O4q5T3kj0
-
954 zxXkEana0
-
956 PgJ+4DSk0>>944
ハイパーインフレって知ってる? -
959 zxXkEana0>>953
200円カレーなんて消滅したぞ? -
961 zxXkEana0
-
963 w4yPOwKJ0そういえば一時期
焼き牛丼の店がやたら出来てたよな -
967 zBR+TvFv0>>963
東○チ○ラめ○でつね! -
969 zBR+TvFv0
-
971 PgJ+4DSk0
-
973 v75vVAyx0
-
976 CH1mg6IY0今の松屋はうまいと思うぞ
昔の松屋とは別物 -
979 rj4Bc0qO0>>973
あの頃は1ドル70円台だったから普通に採算取れてた -
983 Gkg5iL2T0>>968
元々このくらいw 松屋が下げて牛丼戦争が始まった。牛丼太郎とかあったなあ -
985 iALPocIi0
-
992 5TVRxC+40
-
997 tnSKbFJC0
-
999 GtXcKS9V0卵かけごはん定食食ってきた
やっぱコスパ最高
- GPT-4を使って ぷよぷよ 作ってみたときの感想
- 【動画】JKさん、オイルマッサージをしてもらうも仰向けにさせられてしまうwwwwwwwww
- イギリスとアメリカの違い
- 個人的AWS ログ管理のベースライン - mazyu36の日記
- 【Colabo】暇空茜「公金を好きなだけ身勝手に使う、それでいて調査は拒絶する、調査するための情報の開示も拒絶するでは話が通りませんことよ」
- AWSを使わないだけでサーバー代を500億円以上節約できた実例
- 【悲報】ワイ、大卒でアルミホイル製造工場でバイトとして働き始めて10年が経った。毎日アルミホイルを芯に巻く仕事を1日7時間ずっとやってる。
- ロシアが中国製の弾薬使用か、米が確認 | 共同通信
- ChatGTP4さん「マインクラフト」をゼロから25分で作り上げてしまう プログラマーの地位が脅かされる
- 【画像】これ見て精子増えたら負けwwwwwwwwwwwwwww
- ChatGPT と自然言語処理 / 言語の意味の計算と最適輸送
- 泣かないでSiri、Apple Watch新アプリがChatGPT搭載
- なぜ一部の女性はレイプものに惹かれるのか
- 日本共産党さん、除籍された2名を指し「2匹」と表現。党に異論を申す者は人間に非ずの模様。
- 酪農家の85%が赤字 離農検討は6割 中酪調査 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
- 地図に残る仕事の大成建設、札幌の再開発ビルで黒歴史に残る仕事をやらかしてお詫び
- 俺「出前どうしますか」上司「てんおも」俺「天重ですか?」上司「てんおもだよさっさと注文しろ!」 天重頼んだ結果…
- 【画像】大谷翔平みたいな女性が見つかる
- AWSエンジニアロードマップ2023 - Qiita
- ラズパイで動く大規模言語モデルがGitHubで公開 性能は“GPT-3相当”、Metaの「LLaMA」派生
- 【センバツ】ペッパーミル・パフォーマンスに審判が注意「なぜ止める?」東北佐藤監督が問題提起 - センバツ : 日刊スポーツ
- 【画像】FC2 動画でこの子より抜けるAVもう無い件
- 【訃報】死亡した伝説のラーメン二郎オタク、最後のツイートがとんでもない・・・
- 高市早苗 on Twitter: "総務省文書の内容を私が「捏造」と断じた理由を、フォローして下さっている皆様には全てお伝えしたいのですが、万が一、国会で答弁していない事を書いてしまうと「国会軽視」の批判を受けますので、時が来たら書かせて頂きますね。"
- 「迷彩服で歩かないで」 共産市議が発言、与党反発(八重山日報) - Yahoo!ニュース
- 【悲報】超人気YouTuberさん、マジックミラー号出演の過去がバレた結果wwwww
- 【速報】スペイン ウサギ緊急事態宣言発令
- 子連れは並ばない「子どもファストトラック」 国施設に設置へ | 毎日新聞
- HSPブームの功罪を問う (岩波ブックレット 1074) と、「繊細さん」の本少し - Aの記
- 【悲報】オレ、ほぼ毎週『休日出勤』してた結果→こうなったwww
- 【動画】インドの通勤電車、まんさんだらけでとんでもないことになる
- 女性と疎遠になってもう現実の女性はいいわってなったが結局悪いのは自分..
- 始皇帝が天下統一した←これって凄いように言ってるけどさ
- 【悲報画像】佐々木朗希さん、熱愛画像を激写されてしまう
- 樋口尚文の千夜千本 第195夜『シン・仮面ライダー』(庵野秀明監督)(樋口尚文) - 個人 - Yahoo!ニュース
- nix in desertis:2023受験世界史悪問・難問・奇問集 その2(早稲田大)
- 審判がペッパーミル注意 東北監督「ダメな理由を聞きたい」 センバツ | 毎日新聞
- 三菱電機に業務停止命令 電波法違反で - 日本経済新聞
- 逆バニーはええけど逆マーメイドはヤバい
- 「怠惰・短気・高慢」であれ、ChatGPTを使って業務効率化しよう(要件定義編)
- 住宅ローンを組まなくてもマイホームが手に入る。募集→即完売の譲渡型賃貸住宅「家賃が実る家」が人気の理由 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
- 【悲報】人生のあらゆることが不利になる「これ」がやばすぎるwwwwwwwww
- 【痛恨】ローランドさん、アニヲタカミングアウトした結果3人の客と2000人のフォロワーを失う
- 【画像】たまにお〇ぱいパンパンに張った巨乳のフィギュアスケーターが現れるけどなんで?www
- 東京で食べられる絶品グルメ
- 【ゲーム】製作費130億円以上フォースポークンが大爆死!社運を賭けたスクエニ咽び泣く
- 【ネタバレ】人生で仮面ライダーにほぼ触れなかった人の映画『シン・仮面ライダー』感想 - 社会の独房から
- ついに米国で「日本酒ブーム」到来─現地で酒蔵のオープンが相次ぐほどの人気の理由は? | 需要が爆発的に増加、収まらないその勢い
- 十代の終わりに何事も経験だと思っておっさんに体を売った話
- 【画像】日本人「あ、美人の白人が温泉に入ってる!」シュババババッ!
- 【衝撃】イチロー「WBC関連の仕事はしません、でもcmでWBCの事は語ります」←こいつwwwww
- 大根を二つに切ると値段が上がるのはなぜ?
- 意外と交通系ICカードで支払いしてる人多くてビビるよな
- 海外旅行必須アプリ「Airalo」。世界200カ国のeSIMを、最短10分で購入できる!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
- 【画像】庵野秀明監督の『シン・仮面ライダー』、主役の本郷猛を演じる池松壮亮が劇場巡りしてるのに客席スッカスカwwwwwwwwwwwww
- KADOKAWAの大株主で取締役の川上量生さん、ガーシーに完勝
- 「捏造だ」→「確認できない」高市早苗氏の答弁が迷走中 それでも国民民主・玉木氏が擁護する理由は:東京新聞 TOKYO Web
- 【画像】メスガキ集団「えー先生童貞なの~?あーしらが卒業させたげよっか?」アハハ♥
- どこでも人手不足で「辞めないで!」となっているけどリーマン超氷河期の頃の「お前が辞めても代わりは幾らでもいるんだぞ」は何だったんだ
- 【画像】JKさん「え?待ってwこんな所に橋本環奈がいるwww撮っとこwww」パシャ!!
- 楽天モバイル過酷ノルマの残骸、退職者からついこぼれ落ちる
- 書籍『ゲームの歴史』全3巻(2022年11月刊)について - News - 青い鳥文庫
- 川北メイサとかいうAV女優wwww
- 大谷翔平の「飛び恥」、マスコミ各社が沈黙(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース
- 【画像】女子高生6人「女の子だけでラブホテルに来ちゃったから見てwww」パシャッ
- [164話]阿波連さんははかれない - 水あさと | 少年ジャンプ+
- 【画像あり】NTR漫画でよくある例のポーズ、中国で流行りまくるwwwwwwwwww
- OLさん、隠し切れないお乳を地上波に晒してしまうwwwww【他103枚】
- コロナワクチン、少なくとも7783万回分廃棄 2000億円超か | 毎日新聞
- 【悲報】間違えてAmazon Primeに入会してしまった
- 【悲報】一人暮らし始めようと思って電気屋行って絶望した
- 俺「出前どうしますか」上司「てんおも」俺「天重ですか?」上司「てんおもだよさっさと注文しろ!」 天重頼んだ結果…
- 究極の「サイコパス」は誰だ!映画史に刻まれるサイコパスキャラクターベスト100のまとめ
- 【悲報】日ハムの新球場さん、『ガチで失敗』しそうで草w
- 【緊急】好きな子が未だにiPhone Xなんだが流石にヤバくね?wwwwwwwwwww
- 【LIVE映像】「青春コンプレックス」/ ぼっち・ざ・ろっく!-SPECIAL STUDIO LIVE-
- 日本酒の杜氏さん『朝の納豆が解禁』咽び泣きながら教えてくれた現代の納豆菌と酒蔵の決まりごと
- ボッシュと据え置きパナを使ったことある私の食洗機レビュー
- なんと「10歳」若返る「すごい歩き方」、その「意外なやり方」を完全公開する…!(能勢 博)
- 配達先のマンションが怖い
コメント