家族全員がマイナンバーカードを取得しない限り、これまで無料としていた小中学校の給食費を4月から有料に戻す—。岡山県備前市がマイナカードの普及促進策として打ち出したこんな方針が波紋を広げている。吉村武司市長は「(取得を)決して強制するものではない」と説明するが、市民は「教育の平等に反する」と反発を強める。教育基本法などの観点から市の手法を「違法性の疑いがある」と指摘する専門家もいる。(共同通信=我妻美侑)

 ▽唐突な方針転換、まるで「脅迫状」
 備前市は岡山県東部にあり、備前焼の産地として知られる。人口約3万2千人。市は物価高騰対策として2022年度、市立小中学校の給食費を全額免除にした。保育園やこども園の保育料についても国による3~5歳までの無償化に加え、16年からは1、2歳児、17年からは0歳児を対象に無料としている。市のこうした子育て世帯への支援は保護者に好評だった。

 だが市は2022年12月、保護者にある通知文を配った。現在は無条件で無償化している給食費や保育料について、23年度は原則有償に戻し、児童・生徒とその世帯の全員がマイナカードを取得していれば申請により納付を免除するとの内容だった。つまり、無料のままを希望するなら家族全員分のカードを取得する必要がある。

続きはソース元にて
https://nordot.app/1006458838488727552?c=39546741839462401
323: 【岡山・備前市】家族全員がマイナカードないと給食費有料、市の方針に「違法性の疑い」人口超える反対署名 [ブギー★] (1002)
  1. 563 5CabkcIz0
    >>560
    だからお前は駄目なんだよ、何も解っちゃいない間抜け
  2. 565 WjHc/iXs0
    マイナンバーカードがあると便利になる、と導入時は言ってたが
    さほど便利にならんかわりにないと不利益を強いるようになってきたよね
  3. 569 gugyxCN70
    >>560
    三権分立とかバカなの?

    外出たこと無いの?

    社会経験無い引きこもり?
  4. 571 zZuZRnXU0
    >>564
    同居してればポイント目当てでジジイのも勝手に作ってそうだけどな
  5. 574 7Ij3MukU0
    >>561
    おまえさんのナンバー自体は役所を含む数か所が既に保管している。
    いつかどこかで必ず漏れる。
  6. 576 PA8C4n3g0
    >>563
    義務教育も受けてなさそう
  7. 580 zUMlFsgI0
    >>570
    現状でも役所からは閲覧できるから実はリンク自体は有るのよね
    だからこそ尚更に1本化する理由が少ないオチ
  8. 582 0OmIWE5n0
    違法性を問うのは無理だろ。
    別に給食そのものは本来の形で提供されるのに。
    登録したら協力という形で無料というサービスが追加で付与されるだけじゃん。
  9. 584 waY2Kneb0
    >>1
    マスクお願いという名の強制
    マイナンバー任意という名の強制

    日本政府及び糞マスゴミ「日本はマスクやマイナンバーは任意です」
    ↑これを世界及び日本国内に公に発信し続けるゴミ共
  10. 588 hEvsfDLW0
    >>565
    日本の政治屋も官僚も国家権力に頼ってゴリ押しするしか能のない連中だからな
    国内ではそれで通用するが、バカの一つ覚えでそれしか出来ないから外国が相手だと全く通用しなくて無能が露呈する
  11. 590 ZrmXkAoA0
    >>582
    逆だ
    バーカ

    無料だったのを有料化した
    いわゆる罰則化

    家族全員マイナンバー取得しないと罰則で給食費は有料ということ
  12. 592 BEb5xd2+0
    支那、朝鮮みたいな国になってしまったな
  13. 594 PA8C4n3g0
    >>582
    どうなんだろうね
    給食を無償で提供することと、家族全員のマイナカード保有に必然性があるのかどうか
  14. 596 ZrmXkAoA0
    >>592
    まだ中国や北朝鮮の方がマシだったりするからな

    恐ろしいわ
  15. 599 R1mk5i1J0
    >>592
    これを賞賛してる奴らって中国や北朝鮮から来た奴らなんだよな
  16. 601 D7yMt5TK0
    マイナンバーカードは「日本国内に住民票のある外国人」はマイナンバーカードを申請できますとあるが…

    申請できない人ってなんなんですかね?
  17. 605 vXZAXCla0
    マイナカード持たないとデメリットが多い世の中作っていかないとな
    持ってないのは異質な存在として認識されるように
  18. 609 ZrmXkAoA0
    >>601
    申請できないんじゃなくてしないだけやろ
    君、頭悪いね
  19. 613 Y/f+07/30
    >>65
    家計簿的には便利だが諸刃の剣だな
  20. 615 ZrmXkAoA0
    >>605
    持っていけるかな?
    まあ、楽しみだ

    様子を見てみよう
  21. 621 2vp3W4lY0
    こりゃダメだろ
    備前市は法律勉強しない職員しかいないのかよ
  22. 623 5CabkcIz0
    >>589
    三権分立とか言ってる論点抽出すら出来ない頭の悪さよ、馬鹿丸出しは、はしたないから少しは隠す知恵付けろアホ
  23. 625 7Ij3MukU0
    >>621
    なんの法令違反なん?
  24. 628 kb49Nouo0
    >>4
    日本人でない人達が押し寄せている
  25. 630 ehSc4fj20
    >>600
    5chなんてしていて僕はやましいものがない(爆笑)ww
  26. 634 izoTnWSO0
    別に作ればいいだろ?なんでつくらんの??
  27. 636 vVu3oRSP0
    岡山って陰湿なんだね
  28. 640 zUMlFsgI0
    やましい事が有ったとしてもマイナンバーカードが作れないほどの事なんて早々無いぞ
    ヤクザは作れないかもしれないけど単なる半グレや反社程度なら問題なく作れるし
    悪さがバレ無い方法は何種類か存在する
  29. 642 aMZvw0yc0
    作ればいいとか言ってる奴ら頭悪過ぎ
    カード作って無償になればそれでいいとかいう目先のことしか考えないアホ
    どうせ偏差値30とかだったんだろ
  30. 645 dUxHfJgN0
    マイナカード取らないヤツは出自がバレるとまずいヤツな
  31. 647 LzZHd6/R0
    これ納税してたら無料で受けられるサービスだからね
    それをマイナカード作らないと有料にした
    だから違法性といってる

    ちな自治体はマイナカードを作る県民市民が多ければ多いほど補助金がもらえるから
    強制してでも作らせようとする
  32. 650 7Ij3MukU0
    >>640
    それよ
    カード自体を作ることに大した意味はないし現状と変わることはない。
    反対派が真の不都合を感じるのは、その先よw
  33. 652 AcJ+fcPc0
    >>1
    こんな奴らほっとけw
    防犯カメラ反対してた輩と同じw
    プライバシーなんて漏れてないじゃんwww
    むしろ犯罪は減ってるしw
    マイナカードだってもう持ってるカードを電子化するだけなのにww
    国が悪用って笑うわwww
  34. 656 zUMlFsgI0
    >>650
    むしろ反社とかヤクザよりも自分の個人情報が漏れる事を恐れるのは金持ちだったりするのよね
    住所や家族構成などの重要性が高いものの流出が結果として詐欺師や悪党の鴨リストになるからね
  35. 659 zqBOt8u10
    なんでそんなにマイナカードにこだわるん?
    誰か教えて
  36. 661 AcJ+fcPc0
    >>656
    カードに情報が入ってる訳じゃ無いぞw
    データベースにアクセスする鍵に過ぎないのにw
    口座も銀行のデータベースにアクセスできないしw
    出金なんて絶対に出来ないw
    馬鹿か?w
  37. 669 hEOpTZ2a0
    >>660
    備前市が必死なのはマイナンバーカード取得率で
    もらえる金が減るからなので明確ではある
  38. 674 JOKAUdij0
    カード取得を義務化すれば国民全員がカード取得になったのに
    これは政府の対応失敗ですよ
  39. 678 7Ij3MukU0
    >>658

    > ・・・その属する普通地方公共団体の役務の提供をひとしく受ける権利を有し、・・・

    地方公共団体が提供する役務とは何ぞや?

    をはっきりさせないと、そこだけ切りとっても法として意味は通じないぞ。
    法体系として普通は「提供する前提(条件)」と「役務とは?」が定義されている。
    また、その役務を提供するにあたって、提供する方法や条件をどう決めるかについて
    具体的に規定してある。

    とにかく、そんな一部分だけでは根拠にならない。
  40. 680 gJAI2vMw0
    今まで無料ってのもすごいな
    5500円くらいとられるよな
  41. 683 XS5/zxrF0
    裁判になったら普通に市が負けるやんコレ
  42. 685 XXOT27mt0
    ここまでしてカード登録拒否る奴らって一体なんなん
  43. 687 Qad4yZJq0
    >>104
    どれにも当てはまらない
    現状必要ない、面倒なだけ
  44. 689 zUMlFsgI0
    >>680
    2022年からだから一時的措置としてだけどな
    終了時期が何時になるのかは不明だけど>>1の内容だとカード無しは今年から終了するらしい
  45. 691 7Ij3MukU0
    >>685
    番号とカードと運用の関係が全く理解できていないのでしょう。
  46. 694 Atj88ACA0
    >>687
    マイナンバーカードを必要としてんのはおまえじゃねーよ
    おまえを管理する公務員だよ
    それぐらい理解しろや低脳!
  47. 696 cYX+7e7m0
    >>1
    むしろ給食費無料ってすごいな
    うちんとこ小学校が月5000円弱
    これ、国が普及率上位から差をつけて地方交付税渡すって言ったからじゃないの
    普及させないと住民にとって不利益だと思えば強ちおかしいとも言えない気はする
    てか、そんなこと言い出す国がおかしくね?
  48. 703 tkSyRXKP0
    >>4
    こんなのそうなるに決まってるだろ
  49. 708 dHd6oeEr0
    >>660
    ワクチンと同じ任意だから
    何かあっても自分から打ったんだろ自分から作ったんだろ
    強制はしてませんよと言うこと
  50. 711 hKtTVP/j0
    最初から、強制作成にして配るって方式取ればよかったのに任意にしたせいでこのざま
  51. 713 ICeTTryU0
    カード作るの嫌なら給食費払えば済む話だろ
    たいした額じゃないんだから黙って払え
  52. 716 zqBOt8u10
    札束で顔を叩くような事して

    国はマイナカード作らせて何をしたいんだ
  53. 719 ehSc4fj20
    >>635
    自分をみる事ができていなくて(爆笑)
    自覚なくて、自分はやましくないとかいっていて、呆れて物が言えない
  54. 724 uNmG/Gq+O
    >>713
    俺が住む市の市長もやってくれないかな
    徹底的に反抗してやるよ
  55. 726 avVgeXNt0
    >>711
    政府「データお漏らししても責任取りたくないでござる」
  56. 729 Gl34QcQM0
    >>711
    問題起きるの自覚してるか、それで悪さしようとしてるのか
    義務にしないのは、そういう事かと思ってる
  57. 732 Qad4yZJq0
    >>694
    最初から国民全員にカード発行すればいいじゃん
  58. 736 AcJ+fcPc0
    >>716
    事務処理を簡単にするw
    無駄な税金を使わなくて良くなるw
    脱税監視とかはカンケーね~からなw
    国税は鼻から強制調査権持ってるからw
  59. 739 Wpm5oElx0
    >>718
    マイナカード持ってるが今のところ何の役にも立ってない
  60. 741 GeF/jUoy0
    地方の公務員は法治国家がなんたるかわかってないからな
    法令遵守と言われても何のことやらレベルなんだろ
  61. 745 /6/t/nYN0
    >>741
    マイナカードが国内のどの法令に違反してるか教えてくんろ
  62. 748 wXhsfdbA0
    >>56
    統一協会がそれなりの大学でリクルートすんの
    そのクッソつまらねえ優生思想くすぐる内容だからだろ?
    新自由主義に美点はねえな
  63. 751 G7qGDjSW0
    >>673
    マイナンバーカードとかの前から無償してたんだから恩恵ちゃうわ
  64. 753 gPTzfD8K0
    >>1
    またパヨクがチェンジで遊んでるのか?
    おかげでもうチェンジが信用されなくなってる
  65. 756 /Ewbt6qf0
    >>744
    そうやって申請しない理由に屁理屈捏ねるのは勝手だけどその結果として受益できないことに文句をつけるのはお門違いだよな
  66. 758 qtkHjiw30
    >>740
    まだ議会は通ってないらしい
    しかし田舎の議員の知能なんて役所の公務員以下だったりするからなあ
    この騒ぎがなかったら何も考えず通しそうだわ
  67. 761 hKtTVP/j0
    >>757
    別に大衆は反発しなかったんじゃね
    一部の政府は信用ならんと言う奴が騒いだだけだろう
  68. 763 Ot2rn7ar0
    >>760
    国が自治体のマイナカード申請率で交付金に差をつけるとかやりだしたから
  69. 766 gJUtNJJb0
    >>760
    たくさん作らせると国からお金がもらえる
    ワクチンもたくさん打たせると国からお金がもらえた
  70. 770 ZBZlb3Tm0
    国がインセンティブ与えるからそういう方向に頑張るとか全体主義怖いわー一体誰のためなん?
  71. 772 EFDY0wFN0
    >>770
    強制じゃないんだから受益できずに不利益被ることを個人で選べば?
  72. 774 icYAKDMc0
    >>711
    最初から強制するとマイナンバーカード普及のための予算がもらえない
    普及させるための予算が2兆円だそうだ
    当然中抜きされる
  73. 777 Gl34QcQM0
    >>772
    馬鹿なんだろうなと思う
  74. 779 M5clO9vO0
    >>771
    クレジットカードには住所書いてないじゃん
    もちろん顔写真もない
  75. 781 EFDY0wFN0
    >>778
    確定申告せずに還付金貰えない奴が確定申告しなかったから不利益被るのはおかしいって言うようなもんだろ
    申請するかしないか選ぶのは本人
  76. 783 Atj88ACA0
    >>776
    それがおかしいと思う自分がおかしいと早く気づけ
    文句言うのは勝手
    いやなら出てけ
  77. 785 Gl34QcQM0
    >>781
    確定申告を例にするの変と思わなかったの?
  78. 789 Atj88ACA0
    >>778
    あほかw
    給食費が無料にならんのは不利益被ってんじゃない
    利益を得られないだけだ
  79. 793 Gl34QcQM0
    >>783
    出たwwww
    いやなら出ていけwwww
  80. 795 OO1hDL7g0
    >>783
    何この老害はやく老人ホーム入れや
  81. 797 wXhsfdbA0
    >>98
    昭和の時代にリーマンばっかの新興住宅地は
    自治会費から年額200万〜の協力金を渡していた
    住宅団地内で記憶に残る様な炎上火災は1回だったが
    小さな物は沢山あったろうなと
  82. 799 mv6w1HkV0
    もう義務化でいいよ

    行政コスト下げようよ
  83. 801 nlZW0y480
    口座の紐付けなんて一銭も入ってない使ってない銀行口座のをテキトーに紐付けすりゃいいだけ
  84. 805 8cUdn/oy0
    なんで他人に進めたがるやついんの
    行政にでも雇われてんの
  85. 807 mv6w1HkV0
  86. 809 AF35nlqz0
    >>776
    マイナンバーカードは実質強制に持って行きたいのだろうが表向きはあくまで任意
    コロワクもそんな感じだったな
  87. 812 p9HrsbFH0
  88. 819 Gl34QcQM0
    >>798
    義務にするなら理解できるけど
    任意だからな
    保険診療なんかもおかしいと思うよ
    払う条件は同じでもサービス受ける時、身分証明書の違いで変わるってのは単なる差別だろ

    で数年後には非正規公務員がまた増えてんだろ、どうせ
  89. 822 vvq59Cyp0
    >>771
    クレカは保険がついてるからね
    政府は何の責任もとらないとマイナポータルでお約束しただろwww
  90. 824 nlZW0y480
    >>812
    ぶっちゃけマイナンバーカードなんかなくても行政は個人口座を自由にできるよ
    俺が社会人になりたての時に住民税滞納してたら地銀の口座から住民税の分の金額を差し押さえたとか通知きて、市役所行って説明して払ったら解除しましたとかその場で言われたし
  91. 826 btk25/5h0
    >>1
    >市のこうした子育て世帯への支援は保護者に好評だった。
    からの
    >23年度は原則有償に戻し、児童・生徒とその世帯の全員がマイナカードを取得していれば申請により納付を免除する
    ってところがソフトバンクのハゲにすごくよく似た手口
    あいつもタダだの格安だので散々人集めてから、一斉に改悪させる手法ばかりやってる
    最近だとペイペイか

    市長周りの人間にハゲの関係者が関わってないかどうか調べた方がいいんじゃない?
    もっとストレートにいえば中国が関わっていないかどうか調べたほうがいい
  92. 828 8cUdn/oy0
    普及促進で損をさせるって悪手だわ
  93. 833 w8edOP1c0
    >>3
    騒いでるのはプロ市民だろうなw
  94. 836 CykjkY5h0
    >>835
    しかも世帯全員のマイナカードが必要
  95. 840 askb+tdD0
    壺に流れてそう
  96. 842 p9HrsbFH0
    >>828
    余計意固地になるだけよね
  97. 845 g2FXp0lD0
    行政の効率化によってそれくらいは浮くという明確な数字出してくれればいいんでない?
  98. 848 ZBZlb3Tm0
    憲法に抵触しないん?
  99. 850 Kh34CRZ30
    金払えよ
  100. 853 g2FXp0lD0
    >>848
    そもそもマイナンバーカードなんて憲法作った時に想定していないから類推するしかなさそうだけど
    具体的にはどこだろか
  101. 859 Atj88ACA0
    >>715
    民主主義に参加する資格が無い
    どうせ選挙に行ってもガーシーとかに投票しておもしろがるアホなんだから
  102. 861 lxccU+WT0
    >>9
    政権与党内に反社並みにヤバいのがいるからなぁ
  103. 864 Atj88ACA0
    >>732
    そうしたら今度は「失くすな!」って言うことになるだけ
    今はアホを教育してるんだよ
  104. 866 IJ6fS1XR0
    >>863
    なんで義務じゃないカードで賛成なの?
    番号ある人には今まで通りでいいじゃんと思っちゃうけど
  105. 868 wsNuSlQL0
    >>4
    住民以外の署名は無視していいと思う
  106. 871 AF35nlqz0
    自治体独自の医療費等の補助とかでもマイナンバーカード取得済みなのが条件とか何でも出来そう
    ワクチンパスポートと似たような発想に思えるが
  107. 874 1IR1MEn40
    >>833
    そう単純じゃないだろ
  108. 876 1IR1MEn40
    >>756
    これから給食を無料にするというなら差をつけられても渋々だが、今まで無料なものを止めるってのは嫌がらせ
  109. 878 1IR1MEn40
    >>766
    おかしな国になったよな
  110. 880 JXOE/1Ek0
    >>772
    不利益を被るならそれは強制なんだよばーかww
  111. 885 p9HrsbFH0
    >>766
    コオロギも沢山食べさせると…
  112. 887 Gl34QcQM0
    >>871
    まんまそれよね
  113. 889 DHfGZEHI0
    拒否反応のお前らにも日本に住民票がある限りすでにマイナンバーがついてるのは知っていると思うが
    カードを取得すると何が変わるんだ?
  114. 891 uqmNUp9a0
    市外の奴はなにも言う資格はない。住民となって税金納めてから言え。
  115. 893 0oH4bVlg0
    これ憲法ひっかからないか?
  116. 896 ipiUhvHb0
    まともな国で採用してない顔写真と住所と番号記載のカードホイホイ作るとか、どういう頭の構造なんだ?
    しかも音頭取ったのが甘利とか河野とか最悪
  117. 898 fh/kpMqv0
    >>871
    医療費は補助してもいいんじゃね?
    マイナカードは医療費用には圧倒的に貢献してるわけだし
    他はあってもなくても大して変わらんけど
  118. 900 Atj88ACA0
    >>892
    あんまり笑わすな
    カード一枚作る手間を面倒がって「抱えてる」とは片腹痛いわ
  119. 902 Atj88ACA0
    >>899
    それ本気で言ってんの?w
  120. 906 DHfGZEHI0
    >>901
    すでに行政システムに登録されてるんだから
    カード作っても作らなくても同じじゃね?
    流出するなら番号と個人情報で流れるんだからカードの有無関係なさそうだけどどうなん?
  121. 908 biBM0ppA0
    >>891
    お前にそんな資格を認定する資格はない
  122. 911 lH0j7GHG0
    >>905
    お前の頭がおかしいだけだよ

    >>906
    どっから流出すんの
    それをいえるのは政府だけ
    マイナポータルから流出しました
    だったらお前らの自己責任だな
  123. 913 ipiUhvHb0
    >>906
    だから免許証とかクレカとか無くしたら面倒な事になる危険物をわざわざ増やすのよ?
    番号がシステム上にのみに存在して認証は生体認証のみにすれば良いだろ
    それなら流出も不正利用もありえない
  124. 915 DHfGZEHI0
    >>911
    自己責任はいいけど
    マイナポータルってカードでログインして新たに情報入力するところなくない?
    だからなにを警戒してるかわからんのだよ
    カードを取得するしないで変化がないんだもん
    カード落としたらなんかあぶなそうなきがするーくらいじゃん
    警戒するならマイナンバー制度成立の時点であってカード取れの時点ではないのは確かだぞ
  125. 917 fh/kpMqv0
    >>896
    採用してないというか止めたのは先進国では米英独だけだろ
    理由も難民保護とかLGBT配慮とかいうフワッとした理由だし
  126. 919 DHfGZEHI0
    >>913
    物理的に落としたら危ねえよ
    そんなまとめんななら理解できるからオッケー
    さっさと本体と証明にだけに使える子機とわけろになるからなあ
  127. 921 Atj88ACA0
    >>912
    信仰上の理由でカードは作れない!

    とか言ってんの?うけるぅ~~
  128. 923 DqcHx5QS0
    >>870
    >金だけ持ってこい

    そんな事どこに書いてある?
  129. 926 Atj88ACA0
    >>923
    は?

    「俺は何もしないけど給食費代わりに払えや!」

    って言ってるアホだろ?>>1
  130. 928 p9HrsbFH0
    >>915
    病院窓口で後ろから暗証番号を盗み見できる
    ヨボヨボのお婆さん病院帰りに引ったくりに合ったら終わりだね
  131. 930 DHfGZEHI0
    >>928
    待てwそれは今でも終わりだww
  132. 932 HZgFShEG0
    ナンバーは既に全員にふられてるのに何でここまでしてカード作らせたいのか解る?
  133. 936 dp7sBonv0
    健康保険の不正利用とかがあるからだろ
    どれだけの損失になっているかわからんだろ
    それがわからないからこういう手段を取ることになるんだよ
  134. 938 lH0j7GHG0
    >>915
    警戒?
    マイナンバーシステムから情報が流出しました
    マイナポータルから情報が流出しました
    この違いわかる?
    まさかわかってない?
  135. 940 p9HrsbFH0
    >>930
    病院の窓口に置いてある機械の画面さぁ
    後ろの人見て下さいって角度よね
    銀行のATMは肩越しに覗き込まないと見えないよ
  136. 943 fh/kpMqv0
    >>932
    単純に効率の問題
    持っていない人に対応する費用が無駄だから
    まぁ政治家は持っていない人への対応で自身の有力支持者様に仕事振れるから実際はどうでもいいと思ってるだろうけどね
    一番全員に取得させたいと思ってるのは官僚だろう
  137. 945 FXncluwy0
    サラリーマンで扶養家族の居る世帯なら、既にマイナンバーで家族全員分が管理されてるのだが、今更、何と戦ってんの?
  138. 947 Hjo7oHjg0
    >>932
    自分から同意したと思わせるためだよね
    憲法違反なのに
  139. 950 dp7sBonv0
    >>942
    顔写真がないから不正利用が明らかに増えてんだよ
    結局それも税金なんだよね

    顔写真みられるとなんか都合悪いのか?
    秘密保護法の時も訳の分からない理屈つけて反対していた人いるよな
    やっぱりあっち側の人なのかね?
  140. 957 Hjo7oHjg0
    >>950
    マスクを外させてのAIによる顔認証システムで管理したいだけだろ
    都合が悪いのはディストピアを作ろうとしてるダボス会議自民党統一教会の方だ
    免許証で十分だしマイナンバーなんて不要
  141. 959 DHfGZEHI0
    >>940
    それはアナログで直せよww
  142. 961 Hjo7oHjg0
    >>956
    そもそもマイナンバーシステム自体持ち歩く用に設計していない
    当初は持ち歩かないと言っていた
    都合が悪い工作員は統一教会電通や内閣調査室の方だろ
  143. 964 JXOE/1Ek0
    >>950
    じゃあここにお前の顔写真、氏名、住所貼れよw
    なんの都合も悪くないんだろ?w
  144. 967 dp7sBonv0
    >>961
    いやいや別に持ち歩いても論理的に問題ないだろ
    そもそも免許証だって持ち歩くわけだが何の問題がある?
  145. 969 dp7sBonv0
    >>964
    ?
    まるで意味が違うが?
    お前マイナンバー持っていたら見せて歩くのかい?
    本当に意味の分からないことを言うんだな
  146. 971 AF35nlqz0
    >>936
    最初からカード取得を義務にしておけば健康保険証の移行もすんなり進んだだろう
    カードを作らせるために長期間あの手この手を使いながら取得は任意を貫く方が損失が大きいような
  147. 973 j9SuptJa0
    >>945
    国がマイナンバーカード作って送ってくりゃいいんだよ。それなら文句言わない
  148. 975 dp7sBonv0
    >>968
    強制はしていないけど不利益にはなるよといっているだけだろ?
    どの法律でどのように違反なのか明瞭に述べてくれるかい?
  149. 977 dp7sBonv0
    >>971
    話はずれていないが?
    頭悪いと工作員認定しかできないわけだw
    頭悪そうだもんなお前w
  150. 979 p9HrsbFH0
    >>959
    それを不安がってる人が居たからさ
    自分は持ってないし義務化するまで持たないけど
  151. 981 lH0j7GHG0
    >>958
    それで済まないから
    どこから流出しようと政府がマイナポータルから流出しました
    これで全部自己責任
    一切の責任をとることなくいくらでも流出させ放題
  152. 983 Hjo7oHjg0
    >>977
    持ち歩かせないと言っていた物を持ち歩かせる
    マイナンバーは廃止だね
  153. 985 dp7sBonv0
    >>978
    ダボス会議ねぇ
    ダボス会議で何が決まったんだい
    twitterかyoutubeの動画見て陰謀論のお勉強したのかな?
  154. 987 Atj88ACA0
  155. 989 Hjo7oHjg0
    マイナンバーは強制してくるぞ
    医療費負担増額に始まりあらゆる手で強制的に作るように仕向けられる
    ダボス会議自民党統一教会が日本を中国のようなディストピアにしようと目論んでる
    マイナンバーで日本をダボス会議統一教会を頂点とした共産党独裁国家に変えるつもりだ
  156. 991 Hjo7oHjg0
    >>988
    それを持ち歩くって言うんだよ
  157. 993 dp7sBonv0
    >>989
    お前みたいに駄々こねて健康保険の不正利用を許そうとしているんだろ?w
    お前の同胞がそこまで困るのか?w
  158. 995 dp7sBonv0
    >>991-992
    そりゃ同胞が困るからなぁw
    大変だねw
  159. 997 Hjo7oHjg0
    >>993
    駄々捏ねてるのはダボス会議自民党統一教会とその工作員の方な
  160. 999 dp7sBonv0
    >>997
    同胞のためにガンバ!不正利用万歳www