3/18(土) 17:43配信 スポニチアネックス

 漫画家の大月悠祐子氏が18日、自身のツイッターを更新。小学館「サンデーGX」で連載中の「トモガタリ」の連載終了を発表した。同作はフィクションとしていたが、モデルにされた他の漫画家から「ノンフィクションと誤解されかねない」と訴えられており、同編集部も公式サイトで謝罪した。

 16日に漫画家のこげどんぼ*氏が自身のツイッターで、「小学館サンデーGXの大月悠祐子先生作『トモガタリ』に私の経歴と酷似したキャラが登場した上、事実と異なる内容が描かれ『ノンフィクションと誤解されかねない』と昨年より訴訟をしておりましたが、この度編集部と大月先生から謝罪を受けました事をご報告致します」としていた。

 編集部は公式サイトで、「漫画トモガタリは、完全なフィクションであり実在の人物、団体とは一切関係ございません。その旨の表示が不十分であり、フィクションにもかかわらず、こげどんぼ*先生及び関係者の事と誤解させる内容でした。こげどんぼ*先生及び関係者の方々と、混乱を生じさせてしまった読者の方々に、ご迷惑をおかけしたことにつき、陳謝いたします」と謝罪。

 著者の大月悠祐子氏も18日の投稿で、「長期間に渡り連載が休止の件、皆様にお伝え出来なかったことを深くお詫び申し上げます。漫画トモガタリは連載終了となります。ここに至るまで、小学館の関係者の方々、私をそばで支えてくださった方々、その節は皆様に大変お世話になりました」「改めて、今回の件を対応してくださった皆様に今でも感謝しております。有難うございました。これからも今回の件をしっかりと心にとめながら日々精進して参りますので、今後とも宜しくお願い致します」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8d6399c8e9457f4e608ce7204c17cc910b1b934
202: 【小学館】漫画誌でトラブルを謝罪 連載終了 フィクション作品も、実在人物と「誤解させる内容」 [Ailuropoda melanoleuca★] (1002)
  1. 742 Ks3AEvCs0
    >>734
    唐突に自分語り草
  2. 744 CKYbnyfQ0
    >>726
    根底にちゃんと相手に対する尊敬の念があるもんな
    あと読者目線が常にある人だなと思う
    その上で「漫画家で成功する人っていい意味でちょっとずれてるんだろうな」って読者が思うだろう部分を上手くデフォルメしているというか
  3. 747 9AKY9eo50
    >>743
    でも名前はさすがに変えてんでしょ?
    それだけで実在の人とは関係ないよってスタンス取れると思うんだけど
  4. 750 Kpwlfk1a0
    >>747
    読者や被害者のファンが気づくくらいなんだから名前変えてるくらいじゃ意味ないでしょ
  5. 752 11vNJ1Ns0
    >>746
    いやいや、出版社の担当がそれで行こうって決めてんだろ?
    漫画家が勝手に描いて勝手に印刷所にまわされるわけねーじゃん
    ネームの段階で見せてOKしてるから本に載ってんだろうに
  6. 754 rzaM1K030
    >>668
    だからそれは娘が小物だからだろ
    三流の舞台役者だからコンプレックスの塊なんだろ
    娘がせめてドラマに出るような女優ならあんなことになってない
  7. 756 9AKY9eo50
    >>750
    どういうことだ?
    大月の方は変えてなくて自伝的漫画とか銘打ってたのかな?
  8. 758 nX8N4UyM0
    >>756
    石に泳ぐ魚事件ってのがあってさ、たとえフィクションであっても実在の人物をモデルにしていて周囲も本人と気づく場合はアウトという判例がある
  9. 761 +PoeNiB50
    >>756
    どういうことも何も
    本人がフィクションって言えば許される訳では無いでしょ
  10. 763 Tdf10R5L0
    >>394
    >これ見たら何か一方的に恨み持ってるだけなような。
    モデルにされたと思われる美羽は中学校パートから登場でその画像ではまだ出てない
  11. 767 iAlnyMYc0
    >>274
    大昔に満額敗訴したがな
  12. 769 tgu4YBn20
    >>762
    そしてど根性娘のラストがアレ
    旦那さん優しそうだし信じられない
    やっぱり精神的に危ういのかなと思った
  13. 771 Tdf10R5L0
    >>510
    >ノンフィクションで事実だと言ってたなら問題だけど
    >フィクションだと言ってるし名前も違う
    >これはどうなんだろうな


    176 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 18:55:57.95 ID:GCgZeYiC0
    >>170
    なんかブロッコリー(だと思わせる?)だのでじこ(に見える?)だので外堀は埋まってたらしい

    360 名無しさん@恐縮です 2023/03/18(土) 19:54:15.91 ID:mJgt0X/x0
    >>352
    少なくともでじこを匂わせるキャラ(みるる)を出すべきでは無かった
    単にイジメの話を描きたいならいくらでもアプローチがあるはずなのに
  14. 773 Cix/8tF80
    >>768
    今回も特定しやすいくらい露骨だったんでしょ
  15. 775 IREsps5c0
    >>729
    実録神輪会でも本宮の兄イはかっこよかったな
  16. 777 ffvzI/030
    >>776
    よほど特定できる内容だったんだよ
    訴訟前から話題になるくらい
  17. 779 CgF3aX0F0
    >>134
    絶望的にセンスがないな
    同じようなシーンばかりで動きが感じられない
    静止画書いてるだけ
  18. 781 e9II9xv80
    >>776
    描いちゃってるから、こうなったんだろ🥦
  19. 783 DlblG8fP0
    >>776
    特定できるから作者も出版社も謝ったんだろ
  20. 786 npB71z/60
    このスレ定期的に柳美里の名前出てくるけどそんなインパクトあったかな
  21. 789 9AKY9eo50
    >>780
    オリジナルマンガあたりで特定しやすくなるか
    そのマンガの特徴なんかも分かる感じ?
  22. 791 9AKY9eo50
    >>790

    無視はしてないよ
    材料としては弱いだけで
  23. 793 Eqf1hItB0
    >>791
    弱いと判断してる時点で草
  24. 795 Tdf10R5L0
    >>786
    日本初の判例だったので記憶に残る人が多いのでは


    内田魯庵『破垣(1901)』
    モデル小説問題のはじまりとなった作品

    「『宴のあと(1960・三島由紀夫)』事件」
    日本で初めてプライバシー権が認められた事件
    そのモデルとされた政治家が損害賠償と謝罪広告を求めて、
    作者と出版社及び発行者を提訴した事件

    「『捜査一課長(清水一行(1978))事件』
    そのモデルとされた被疑者が
    謝罪広告の掲載、慰謝料の支払いを求めて
    著者と出版社を提訴した事件

    「『名もなき道を(1988・高橋治)』事件」
    そのモデルとされる夫婦が、
    小説の出版中止、謝罪広告の掲載、慰謝料の支払いを求めて
    著者と出版元の講談社を提訴した事件

    「『石に泳ぐ魚(1994・柳美里)』事件」
    プライバシー権に基づく差止請求が最高裁で初めて認められた事件
    そのモデルとされた作者の知人女性が
    出版差止めおよび損害賠償と謝罪広告を求めて、
    作者と出版社および発行者等を提訴した事件
  25. 797 NOUsJqAJ0
    島本和彦ってサンデーでヒット作が続かず追い出されて
    徳間書店、竹書房、アスキーあたりのマイナー誌を渡り歩いた流浪の漫画家ってイメージだったけど
    出戻って長期連載になったおかげで、小学館のベテランという評価で落ち着いてるんだな
  26. 799 9jz12eus0
    >>798
    逃げてて草
  27. 801 PqUu6Hps0
    >>40
    西原ってそんなヤバいの?
    スピリッツで銀座ギャラクシー?だか描いてたやつがその後なんかの事情で打ち切り食らったな
    内容が現役政治家とか出したわけわからんやつ
  28. 803 VNWtV4S80
    >>789
    Wikipediaの作者の略歴読んだ人なら美羽のモデルすぐわかるだろってくらい特徴的
    アンソロジーだしててマスコットキャラが人気のグッズ会社ってのも即特定できるしな…他にあるならむしろ教えて?
  29. 805 9qqDWg0s0
    >>802
    話摩り替えてて草
  30. 807 tmYTr+QL0
    >>31
    ますます分からなくて草
  31. 809 e9II9xv80
    >>798
    訴訟起こされて、謝罪して連載終わらせたんやけど?
  32. 811 GTtERDBG0
    アザゼルさんでもレンホー出してたけどアレもたいがい酷かったなw
  33. 813 tmYTr+QL0
    >>609
    友達がいようと結婚しようと子供がいようと
    たいして変わらんよ
  34. 815 9AKY9eo50
    >>803
    いや、知らん
    >>812
    まあそうだね
    作者の自伝的作品て読者が捉えるのは自然だからな
    名前変えただけじゃ足らんな
  35. 817 9AKY9eo50
    >>809
    だから最後まで争ったらどうなってたんかな?て
  36. 819 DlblG8fP0
    >>811
    アレはどこから訴えられても仕方ないくらい下品だと思う
  37. 822 YiNwvDsQ0
    >>797
    専属契約を辞めただけで小学館の仕事は続いてたし角川でも描いてたぞ
  38. 825 /X2A4Ps60
    知らない漫画家同士の争い!
  39. 828 QQ7B1Ycz0
    >>734
    清々しいくらい強引な自分語りやな
  40. 830 ucykreSL0
    >>824
    下手なことは否定してないな
  41. 833 PGSP4C/D0
    >>830
    絵が下手なのが漫画として致命的ではないからな
    指摘することの意味が無い
  42. 835 1b4+mN/50
    >>113
    しかしこの内容で掲載にGoサイン出すんだから漫画は面白ければいいって編集の鑑だな
  43. 837 ucykreSL0
    >>833
    なら突っ込みも意味ないやん
    下手なもんは下手や
  44. 839 /UhxNRn50
    >>788
    ど根性ガエルの娘読んでみろ www
  45. 841 7vvYR1Lm0
    >>788
    刃牙の娘は売れてから公表だからなあ
    一作目で親父の売上抜いたしあそこはかなりマシじゃないかと思った
  46. 843 xR+Ji2dl0
    >>609
    一人が好きな俺みたいな人には刺さらないなぁ
  47. 845 jDPOyx6n0
    >>338
    エンタメ分野でキャリアうん十年の者同士が客の見えるところでやり合い始めたなら「そういうこと」よねw

    本気で問題にするなら編集部を通じて舞台裏で大人らしい話し合いをしてるわな
  48. 847 jp3IB4b40
    >>841
    少女漫画の作風なのに少年誌で連載を始めた時点で七光りと言われても否定できないだろ
  49. 849 cuXRCoDH0
    >>847
    裏で何があったかなんて答えが出ないことでしょ
    事実としては刃牙作者の子供って公表される前から売れたってことだけだよ
  50. 853 BE6ccIYJ0
    >>708
    いじめを訴える側がまともじゃない場合もある事に思い至らない所から察するに
    あなたは自身がいじめられた経験から思考が歪んでしまったのだろうなあと
  51. 856 1vAssHai0
    >>838
    裁判になったらそれじゃ言い逃れはできんけどな
  52. 859 zLWNOFCz0
    >>1
    スレタイさあ、
    助詞「も」の使い方は、そうじゃないんだよ。
  53. 862 BOfOvVJy0
    >>852
    ちんさんさぁ…
  54. 864 2p1C0wh40
    >>861
    また同様の別の事例が発生したらってこと言ってんじゃないの?
  55. 866 1vAssHai0
    >>858
    >>864

    www
  56. 869 2p1C0wh40
    >>866
    だって裁判になったらと書いてんじゃん
    今回のは既に裁判やって示談で終わってんだろ?
  57. 871 wp6kijou0
    >>858
    >>864
    自演ミスってますよ
  58. 874 wp6kijou0
    >>734
    急な自分語りキモくて草
  59. 877 qddfgYSc0
    >>808
    >被害者意識高い系

    ワロタw
  60. 879 EJsyUtUg0
    ゆとり世代って常識なさすぎだろマジで・・・
    ふつう事前に許可もらうのは当たり前やん
  61. 881 UsMs/2ks0
    >>879

    ギャラクシーエンジェルなんて大昔のアニメに関わってたやつがゆとり世代のわけないじゃん
    漫画家=若いレベルの頭ならしらね
  62. 883 /lEJ9ujP0
    >>18
    ドクターXかな
  63. 885 phPP27yp0
    >>882
    粘着してる部分もあるだろうけど
    漫画家としてまともなネタがないのもあるよ
    あったらそっち描いてるはずだし

    いじめの告発なり仕返しなりは個人で何かしらしたらいいと思うけどさ
    仕事として金もらって人に読ませて
    ハイ世間の皆私の代わりにこの人叩いてくださいねって性根ってのがどうにも
  64. 887 T4izZmho0
    >>34
    支持する
  65. 892 W+sG2+Rs0
    >>1
    まあでもこれでこの話は有名になり表に出て
    いじめられっ子の復讐は果たせたな
  66. 895 zY1XWoBh0
    >>284
    今度仁藤さんを描くそうな
  67. 897 RiCywwJU0
    >>891
    1話打ち切りだぞ
  68. 899 zY1XWoBh0
    >>365
    今どこら辺の話描いてるのか知らんけど岡田の女ぐせとかガチヤバい話は描いてないんじゃ?
  69. 903 vmmOa3OL0
    ど根性ガエルの娘さんか
    親の漫画でいい思いしたから今度は中学の同級生で同じことしようとしたんやな
    他人は本人にも許可とらんと駄目やろ
  70. 905 D2x8N5u70
    晒す奴は当然悪いけどイジメた奴も悪いだろ
    イジメた側は大した事やってない感覚なんだろ、された側はいまだに根に持ってるんだからな
  71. 907 vmmOa3OL0
    >>530
    柳美里だな
  72. 910 /ItdN42g0
    >>470
    そのへんは漫画だから明るく楽しく書いてるけど、あれ相当な覚悟があってやってることだと思うよ

    自分も子どもの頃に慢性病で常にセーフモードで起動みたいな暮らしをしていたんだけど、あの時もう少し限界攻めたらどうなっていたのかという後悔はすごくある
    親の意見はもちろんまったく違うけどね
    成人したらそこをどうするのか決めるのは本人だよ
  73. 912 PGSP4C/D0
    >>878
    むしろ昭和の方がこういうのいい加減やん
  74. 914 aNRKjBE80
    >>835
    そうやって漫画は肯定するのに炎上系YouTuberには否定的なお前ら
  75. 916 vmmOa3OL0
    >>914
    何で観てないそいつらを擁護して欲しいと甘えるのかが解らない
    個人でやって個人でやらかしたならそいつが馬鹿なだけ
  76. 918 aNRKjBE80
    >>847
    それだけで売れるなら何で同業他社は真似しないと思う?

    萌え系~ツンデレ系~なろう系~転生系、百合系
    イナゴのように食い尽くす業界なのに不思議だね
  77. 920 sZghoAym0
    >>817
    お前のようなド素人ではないプロが争っても負けると判断したから謝罪したんだろ
    頭悪そうだなw
  78. 922 A4fmCFJT0
    >>921
    よく調べもスレのレス読むことすらせず
    偉そうな上から目線のレス出来るな
    尊敬できる
  79. 924 vmmOa3OL0
    >>923
    かえるの娘は大御所でもなんでもないだろ
  80. 926 uBlBzCxK0
    >>921
    どうやったら人間ここまでバカになれるんだろう
  81. 928 Hg9B7KgO0
    >>558
    そこが本質だな
    フィクションと言いつつ本当はそうだったんだと読者に思わせる環境ができあがってる
  82. 930 99pE/x4Z0
    >>1
    タイトルからして
    語シリーズの云々から圧力あったのかと思ったわ
  83. 933 Z1e1hory0
    バキの板垣の娘とこの人とじゃ、そもそも才能が違うので一緒にするのは失礼すぎるだろw
    板垣の娘はストーリーが完全創作で独特な感性だから、親の力がなくても、親のことネタにしなくても評価されてたと思う
    この作者みたいに実体験を元に描くのもリアル感があって悪くないと思うけど、自分の中に世界もってる天才肌の人とは違うよね
  84. 935 qeKeXtlJ0
    >>1
    (=(|) ω (|)=)打ち切られたにゃ
  85. 938 jlBJ17830
    >>937
    たまに思うんだがジュビロってどっから出て来たんだ
  86. 940 jQQB9CqQ0
    >>921
    朝っぱらから自分のバカさ加減を晒して可哀想
  87. 943 VkXRnE5P0
    当時いくら腹が立ってたとしても無許可で著名な同級生を漫画内で叩きまくるのはちょっとなあ
  88. 946 dySYo9380
    >>919
    親父と同じチャンピオンで連載って時点でコネ確定だわな
  89. 949 jwcxJ/Eq0
    >>921
    あんた「本物」だね?
    そんなふうになんも考えずに生きてたらストレス感じたこととかないんだろうな
    いやあ幸せそうで羨ましい
  90. 951 C0jhNusU0
    昔の野球マンガは王や長嶋が普通に出ていたな
    長嶋さんが番場蛮を殴り倒して壁をぶち破ってたり
  91. 954 A49Dpqyy0
    >>16
    結構あると思うが
    自伝的な内容では大量にあるし
    かくしごととか蒼い炎とかは少々貶めるようなことすら
  92. 957 MivTxcZQ0
    >>938
    かずひろ
    かじゅひろ
    か じゅひろ
    じゅびろ
  93. 959 KJEJr1310
    >>480
    その近くの人で誰か見てなかったのかだろうか?
    居なかったのも不思議だな
  94. 962 4Sfa6pIb0
    >>293
    ノリノリで草
  95. 964 B4KahsPl0
    >>921
    結局こういう風に脊髄反射で殴りつけてくる人がいるから行動に起こしたんだろうね
  96. 966 KF3aNnGO0
    >>200
    鳥山明が桂正和散々いじってる
  97. 968 vlUrx3k/0
    >>921
    訴訟になる前から読者にわかるくらいだったのになにいってんだ
  98. 970 U9RBTdyH0
    この手のマンガは必ず描いてる作者も叩かれるシステムだし
    そこ踏まえて身を削って描いてるならそんなに憎めないわ
    その上連載終了したし今後新しい仕事が入ってくることはなさそうだし
    いじめっ子疑われ以上の痛い目にあってるんだからもうこれ以上叩けるとこなんかないわ
  99. 972 y7f+iK520
    >>970
    そんなん自爆テロだろ
    名誉毀損上等なら堂々とノンフィクションですと言ってやりゃ良かったんだよ
  100. 975 MivTxcZQ0
    >>971
    数十年前のことでなけりゃな。どの程度まで盛ったのか、真実はもうこの二人にしかわからん
  101. 977 X1xioZQB0
    このスレの内容まとめると
    二人は中学時代の同級生で、こげとんぼが大月をいじめてたような描写を漫画でやったから、怒られたってことか

    こういうの>>1 の記事に書いといて欲しい
    記事書く奴の取材能力なさすぎだろ
  102. 980 vH0vIbh30
    水島新司もアップショーに訴えられて外人選手出さなくなった
  103. 982 2d0WYgCG0
    >>980
    不調のアップショーがあぶさんに連れられて
    映画「メジャーリーグ」を見に行って
    メジャー時代の誇りを思い出して奮起して活躍する
    という、いい話だったのにな。
  104. 985 rvvXasVB0
    >>980
    知らなかったけど、肖像権とかそういう問題で訴えられたの?
  105. 989 7gxHssKu0
    漫画家Aは漫画家Bは中学校からの友達
     ↓
    漫画家Aが自伝風(フィクション)のマンガ連載を始める
     ↓
    マンガでは女子グループ内のカーストとか虐めとかあって
     ↓
    物語が中学時代に進むと新しい女子グループに新キャラ登場
     ↓
    新キャラのプロフィールが漫画家Bに極似と界隈で話題になる
     ↓
    漫画家Bの代表キャラでじこに寄せたキャラまで登場
     ↓
    しかし新キャラは性格ドブスのクズ悪役
     ↓
    読者「漫画家B先生はこんな人だったの?」ざわつく
     ↓
    漫画家Bが作者と出版社を提訴
    「私の経歴と酷似したキャラが登場した上、
    事実と異なる内容が描かれ
    『ノンフィクションと誤解されかねない』と
    昨年より訴訟をしておりました(略)」
     ↓
    公式サイト
    フィクションにもかかわらず、
    実在の人物のことだと誤解させる内容だったとして公式サイトで謝罪
     ↓
    漫画家A
    フィクションにもかかわらず、
    実在の人物のことだと誤解させる内容だったとして公式垢で謝罪
     ↓
    「トモガタリ」連載終了を発表
  106. 993 Z4gDuPFm0
    >>951
    壁破るのはアニメだろ
  107. 995 K4haY4zp0
    いじめられっ子はいじめっ子には生涯勝てないんだねぇ
  108. 997 dme1ryS80
    >>995
    被害者仕草すればお前みたいなのがチヤホヤしてくれるからな
  109. 999 U/BfrVBu0
    土田世紀の編集王とかアオイホノオとか