浦和 2−1 新潟
[得点者]
10'太田 修介 (新潟)
35'酒井 宏樹 (浦和)
45+2'明本 考浩(浦和)
スタジアム:浦和駒場スタジアム
入場者数:15,167人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/031804/live/#live

G大阪 2−2 札幌
[得点者]
06'小林 祐希   (札幌)
32'小柏 剛    (札幌)
59'石毛 秀樹   (G大阪)
61'ファン アラーノ(G大阪)
スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:18,550人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/031805/live/#live

鳥栖 0−1 神戸
[得点者]
22'泉 柊椰(神戸)
スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:12,230人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/031806/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
210: 【サッカー】J1第5節昼2 浦和×新潟、G大阪×札幌、鳥栖×神戸 [久太郎★] (221)
  1. 2 x4I/6RrU0
    神戸優勝あるで
  2. 4 H/yM52m10
    神戸の優勝や!
    神奈川の時代なんていらんかったんや!
  3. 6 e4L8XZtc0
    イニエスタどこいったん?
  4. 9 8jUOZF8F0
    スコルジャはやっぱり当たりだったのか?
  5. 12 1GMV4WRk0
    駒場選手みんな滑ってたけど
    芝のせい?
  6. 14 ZP3b17mX0
    同リーグにいる限り、浦和は新潟から永遠に勝ち点6を取り続けられる
  7. 16 s4B/+Mu60
    あの3分が余計だった今の脚大に勝ち点1は負けに等しい
  8. 19 RxnhYrNo0
    石毛また点とったのか
  9. 20 wQsFGC//0
    イニエスタは君臨すれども統治せずが良いと思う
  10. 22 B6/nqR6w0
    >>1
    玉蹴りショボ🤣
  11. 25 EtDt/sF00
    >>12
    駒場って選手がギャグ連発してつまらなかったのかと
  12. 29 hkAJVLC80
    新潟は浦和に勝ったことあるの?
  13. 31 AGtxjNzv0
    浦和のブーイングで聴こえたピーヒョロみたいな音何?
  14. 33 bPVH3T+H0
    >>14
    j2の時にアウェイで6点打ち込まれて負けた事あるでワイ現地で泣いた
  15. 34 RPcJEKJA9
    >>1
    神戸、鳥栖を下して首位キープ! 大卒ルーキーMF泉柊椰のJ1初ゴールが決勝弾

    明治安田生命J1リーグ第5節のサガン鳥栖vsヴィッセル神戸が18日に駅前不動産スタジアムで開催された。

    【動画】大卒ルーキーMF泉、ゴラッソでJ1初ゴール!
    https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1636982246254018560

    開幕から1勝1分け2敗の鳥栖と、同3勝1敗の神戸の対戦。試合は、立ち上がりから積極的にシュートまで持ち込んでいった神戸が先手を取る。22分、左サイドラインでフィードを受けた泉柊椰がカットインすると、ボックス右手前で右足を振る。ファーサイドにコントロールシュートを流し込み、22歳の大卒ルーキーMF泉のJ1初ゴールで神戸がリードする。

    ハーフタイムにかけてはポゼッションを高めた鳥栖が同点弾を狙うが、なかなか決定機を演出できない。対する神戸は井出遥也がGKのファインセーブを強いるミドルシュートを放つなど効率的にゴールに迫ったが追加点はならず、リードは1点のまま前半を終える。

    迎えた後半も前半の同様の展開となる。ポゼッションを高めながらパスをつなぐ鳥栖だが、同点弾は遠い。川井監督は後半の半ばにかけて堀米勇輝、藤原悠汰、樺山諒乃介らを投入して攻撃の活性化を図る。

    対する神戸は79分にCKから大迫勇也が放ったヘディングシュートがわずかに枠をはずれるなど追加点を得ることができなかったものの、最後まで集中を切らさずにシャットアウト。そのまま1-0で勝利した神戸が前節の黒星を払拭する今季4勝目を挙げて首位をキープした。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9936ae23207a2ad524ff6d8181a1bcf15321f7f1
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
  16. 35 14ZGiL6W0
    >>32
    数年前に引退して今ガンバのジュニアユースのコーチやってるみたい
  17. 36 gmeUANG/0
    鳥栖はぼろぼろだけど降格はもうあそこで決まってるし1枠だしっていつかみたいに完全に来季を想定したサッカーやってほしいな
    今年あんまダメだ
    開幕のスーパーシュートくらい
  18. 37 VyJEn0fv0
    駒場ってキャパ少ないよね?
    最大2万くらい?
  19. 38 1/ljdUoy0
    週一の球転がしも完全に高校野球に喰われてて可哀想
  20. 40 /AtVAl+S0
    >>33
    新潟の鳴尾と仙台の蓮見はトラウマ
  21. 41 4phQJZQJ0
    【バスケット】B1 第25節 3/17(金)~3/18(土)の結果 [鉄チーズ烏★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679125051/

    こちら伸ばしたれよ、アリーナ建設のときだけサッカーたたきで伸びるけど肝心の試合スレは知らんぷり
  22. 43 FQlN3RRf0
    神戸が優勝しそう
  23. 45 S8/PNQs70
    今年は残留の条件が緩いから、下位のクラブは若手を起用するチャンスだよな
    早くから来年を見据えた戦いをするべきなのかもしれないぞ
  24. 47 Z7SOEcRx0
    >>37
    2万1500かな
    チケット売り切れでも満員になったことは
    あまりないね
    シーズンチケット買うだけで来ない人もかなりいるから
  25. 48 f/wY5Bss0
    >>43
    川崎が今季はイマイチっぽいので
    今年もいつも通り安定して強いのはマリノス
    だけだからワンチャンありそう
  26. 49 ynkCeKF00
    今日の新潟は入場シーンから全員の顔がひきつってたから負けると思ったわw
  27. 53 Xyup9+Py0
    鳥栖が神戸みたいな神戸が鳥栖みたいなサッカーやってた
  28. 55 Oz1wHEfv0
    神戸、日本人だけになったら強くなったw
  29. 57 oOc+gYGo0
    >>39
    帰国した
  30. 59 fJQAhK7T0
    >>29
    2006年に1度だけ
  31. 62 cYIX/JWM0
    >>22
    存在自体が社会から必要とされてない産廃焼き豚(笑)
  32. 64 s4B/+Mu60
    >>45
    フリエが居る限りボトムハーフは育成に割り切れるな今季
  33. 65 ndxG/CMt0
    浦和は国立使えないの?
  34. 66 s4B/+Mu60
    >>53
    それ誉めてるのか皮肉ってるのかどっちなんだ
  35. 67 8+NBobeO0
    ガンバは辛うじて引き分けか
  36. 68 Oz1wHEfv0
    >>61
    サンペールは元に戻れば、だけどな
    ブランク出来て元々持病持ちだし、なかなか厳しいと思うよ
    神戸に来たときだって最初はフィットしなかったしな
  37. 69 eCGc9IMT0
    イニエスタ—
    はやくきてくれー
  38. 71 gsPd8iac0
    中央の硬い神戸に札幌が弱いのはわかる
    サイドがザルな神戸に鳥栖が弱いのがわからない
  39. 73 oOc+gYGo0
    >>71
    なんか下手に繋ごうとして狩られるパターン多かったぞ鳥栖
  40. 76 37chx8X30
    やきうに負けないでくれえええええ
  41. 77 oOc+gYGo0
    イニエスタも怪我する直前まで吉田が監督になってからもスタメンで勝率高かったからな
    なぜかイニエスタがいると弱いと思い込みたいアホがいるけど
  42. 78 VyJEn0fv0
    >>47
    ありがとう
    やっぱ小さいね
  43. 79 wfcWrm2t0
    ポヤトスの引き分け
  44. 82 oOc+gYGo0
    >>81
    三笘に憧れて大学の卒論で三笘研究した左のウインガー
  45. 85 fjGxeH0p0
    鳥栖はDFの足に当たったの運悪かったな
    とはいえまったく飛びもしないGKはなあ
  46. 87 pI2dy5T90
    >>77
    単純にシーズン全体でイニいない方が勝率高いからじゃない?
  47. 88 XpMOlr1J0
    2部の選手達で強いな浦和
    スコルジャは名将なのか?
    DFは強固だが
  48. 89 oOc+gYGo0
    >>87
    吉田に交代してから時間が経った方がチームとしてより完成度が高くなってるだけの違いだろ
    最近の試合見てるとイニエスタがいた場合のプラス効果もバカにできない展開が多いぞ
    試合コントロールできなかったりチャンスメイクできなかったり
  49. 91 D+btU7yV0
    誇らしくない試合が多いな
    降格争いもありそう
  50. 95 D+btU7yV0
    イニエスタは育成にも関わってるよな…
    自分の子供メインにしても
  51. 98 xBCV0ZEd0
    >>24
    札幌は相手を潰しに来ずに自分らのサッカーを貫くから神戸には相性が悪い、とは言われてそうだなと思うが、
    鳥栖が神戸と相性が悪い理由がいまいちわからん

    今日のような試合であればそうだろうけど、神戸がどんな監督が指揮してどんな選手構成で試合しても鳥栖は勝てないし
  52. 99 FpyRybfb0
    今季は脱落1チームだけで横浜FCに決まってるからガンバ手抜き過ぎだろ
  53. 100 A7RNCCCE0
    大迫めがけてボールが飛んでいくのが基本だか

    つまらないサッカーに部類されるだろうけど
    なかなか強いぞ
  54. 101 xBCV0ZEd0
    >>85
    重心移動で飛べない体勢になってしまってる

    パクイルギュやガンバの東口、レッズの西川が失点するときって
    逆を突かれたりしてもうどうしようもなくなってて動けず見送る、みたいなのが割と多い印象がある

    ひっくり返せば、そうでもならないとなかなか失点しないということなんだろうなと思う
  55. 103 z1hdgj9T0
    札幌は今年も捨て身オフェンスで行くならキーパー菅野の方が良いんじゃないか?
  56. 104 4ykXAiqP0
    ガンバどうだった?
  57. 105 vhlTKBXv0
    浦和の土台作りACL決勝に間に合ったか
  58. 106 mWW2Iqtb0
    ガンバはユースもプレミア落ちてたし
    トップもJ2落ちたらもう上がってこれないんじゃね?
    京都コースな気がする
    ここまで弱体化した理由は何なんだろう
  59. 107 IhfqjKwA0
    京都と浦和の勝敗はリンクする
  60. 108 pI2dy5T90
    >>89
    その攻撃面もイニ意識し過ぎてバランス悪くなったりしてるから、
    攻撃面の個は良くてもチームとしてだとプラス面は大きくなく、守備面のマイナスは大きいで
    差し引きマイナスと見られてると思うよ

    斎藤か山口どちらか一人欠けたらイニ入れる余裕なんて無いし、
    現にイニ待望論あまり聞かないしね
  61. 109 L8Bgk8O60
    鳥栖は西川潤と本田風智ところで後ろ向いて受けたときに狩られすぎだ
    本来ならそこで三角形作って前向く形にするはずだろうに後ろから突かれてろくに前進出来ない
  62. 111 oOc+gYGo0
    >>108
    そんなこと言い出したらポゼッションできる分だけの守備への貢献とかもあるし、ボールキープして試合を落ち着かせることでのリスク回避もある
    3位になったシーズンも前半はほとんど出てなくてイニエスタ不要論があったが普通に無双してたからな
    Jリーグサポの見る目なんてその程度よ
  63. 112 HpsCg9BE0
    浦和も勝ち点を計算できるカモが帰ってきてうれしかろう
  64. 113 XGQNGStg0
    太田がどんどん遠い存在になって行く。いつでも帰ってこいよ、とは簡単に言えなくなってしまった。
  65. 114 8qwXrIs80
    1番客呼べる浦和ですら15000ってマジでオワコンなんだなJリーグって
  66. 115 OGcTjWWH0
    神戸5試合で失点2は普通にいいね
  67. 117 FKHger590
    日本人はWBC

    在日は税リーグ(笑)

    住み分け出来てて良いな(笑)
  68. 118 Aefn0wSi0
    選手も監督も戦術も変わってんのに相性ってあるんだな
  69. 120 97JczMMh0
    駒場スタジアムはさいたまスタジアム出来る前まで
    Jリーグ開幕当初から浦和レッズの聖地として由緒あるスタジアムだぞ?
    浦和レッズの唯一のリーグ優勝が決まったのも駒場スタジアム
    駒場紙吹雪は伝説
  70. 121 nQUlZReB0
    ガンバのネタラヴィはJリーグにいちゃいけないレベルだな
  71. 123 nQUlZReB0
    鈴木武蔵という鉄壁のDFがいたおかけで札幌助かったね
  72. 125 pI2dy5T90
    >>111
    それは数年前で去年のイニの状況があるから、
    色々言われてるんでしょ
  73. 126 6C4u00gj0
    >>120
    駒場はステージ優勝な
    唯一のリーグ優勝は埼スタ
  74. 128 oOc+gYGo0
    >>127
    すまん普通に間違ってレスしてるのですw
  75. 130 6C4u00gj0
    >>123
    武蔵またやらかしたのか
    前節もハットトリックできるチャンス全部外してて逆に天才かと思った
  76. 131 Q6gc/g4T0
    あのハゲいないほうが強いじゃん
  77. 132 oOc+gYGo0
    >>125
    去年のイニの状況ってなんだよ?
    吉田に変わるまでは誰が戦犯とかいうレベルではなくチーム全体がとにかくクソだった

    吉田に変わってからはイニエスタが即スタメンでしばらく連勝、基本的に怪我で離脱するまでいい感じだった
    その後は更にスタイルが根付いて安定感が増したがイニエスタがそこにいても普通に強かったと思うぞ
  78. 134 6C4u00gj0
    今年の神戸は2試合ほど見たけど戦術大迫でその大迫が絶好調という感じ
  79. 135 nQUlZReB0
    >>130
    Twitterで非難されまくり
  80. 136 TyIFG15c0
    埼スタは改修中なのか
  81. 139 eSs5iIu90
    >>113
    凄いアタッカーだ
    もう3点
  82. 141 xBCV0ZEd0
    >>111
    >3位になったシーズンも前半はほとんど出てなくてイニエスタ不要論があったが普通に無双してたからな

    そうなんだけど、当時からさらに2年が経過してて、
    身体も万全じゃないし、往年のキレは望むべくもない。

    もちろん違いは作れるが、絶対的に頼りにできるかというか微妙になりつつある。
  83. 144 /KSd5OFX0
    毎回わざわざスレを開いて書き込むバカって何なんだろう
    興味ないもののスレなんて普通は開きもしないよな
  84. 145 rX8D0VRV0
    >>19
    また?
  85. 147 v9eHbuj20
    >>144
    たくさんのお友達とこのスレ見てるんだよ
  86. 149 obnOvr1j0
    ついに我が軍に三笘二世が誕生して胸熱
  87. 150 Vm6iGTCT0
    イニエスタ何やってるの
    ベンチにも入ってないじゃんずっーと
    つまらん
  88. 151 2kDC2k140
    鳥栖年々弱くなってんな
  89. 152 oOc+gYGo0
    >>141
    まあそのへんの憶測レベルの話はやってみないと分からない面も多いねということでw
  90. 153 SoRqRzGQ0
    >>98
    鳥栖って札幌と似たようなロマン派サッカーだよ
  91. 154 pI2dy5T90
    >>132
    お宅は無双と言ってたけど、去年のイニはそうじゃないし、
    今の守備でイニ入れるのはリスクの方がでかいでしょ
    ある程度完成されて安定してるのに先発でイニいれるのはリスキー
    現に昨シーズンの吉田監督以降はイニがいる方が失点率高い
    ちなみに得点率もイニいない方が高い
  92. 156 HVirqM6r0
    鳥栖は今年は降格1枠だから土台作りに精を出してるんじゃね
  93. 158 vpZ9nTlB0
    >>156
    土台作ってもシーズンオフ各クラブに選手ぶっこ抜かれね?
    一昨年なんて前年のスタメン全員散り散りになってた記憶
  94. 159 L4cfcybf0
    新潟は藤原と高がいないとキッツいな
  95. 160 jKVUPBBn0
    今年の神戸はガチ
  96. 162 C7bNnITa0
    イニエスタヴィッセルは毎試合満員のはずじゃ?

    鳥栖 0-1 神戸
    [得点者]
    22'泉 柊椰()
    スタジアム:駅前不動産スタジアム
    入場者数:12,230人
  97. 164 eG/2mfUy0
    >>16
    スペイン戦思い出すよね
  98. 165 /VtZK/CK0
    ダイナミックプライシングってやつじゃないの
    イニエスタ出るって想定の値段だったんじゃない
  99. 166 90dm0Yjo0
    >>115
    扇原がアホせんかったら失点1なんだよな
  100. 168 Qvn2Yaem0
    >>167
    芝の張替えで定着待ち中ですよ
  101. 170 LeQxIan10
    >>162
    これ見てヴィッセルのホームだと?
  102. 172 n1Q3lYGE0
    >>1
    ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら
    突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

    もう日本代表は電通が実質的に支配する
    電通サッカー部みたいなもの。

    ちなみにカタールW杯のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

    電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

    もうサッカー協会が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。
  103. 174 LeQxIan10
    >>103
    怪我してるからね
  104. 178 1fGxjn2g0
    >>134
    代表の最終予選の時の大迫はとにかく鈍重で田中碧が何度縦パス出してもまるで反応出来てなかった
    今の大迫はやたらスリムになって体がキレだしてるんだよね
    ここ10年で一番痩せてるんじゃないかなw
  105. 179 ckMx+gU70
    浦和牧場新潟(・_・)選手だけじゃなく勝ち点も奪われるのな(;´д`)
  106. 180 1fGxjn2g0
    >>157
    微妙じゃね?
    フィジカルだけはモンスターだけどポジショニングがひでー時がよくあるから
  107. 182 Dqq0Oy730
    両SBの藤原・堀米とボランチの高がいないのに勝てたら優勝争いできそう
  108. 183 FC4uW3OZ0
    やっぱ浦和といえば駒場スタジアムだよな

    埼スタより盛り上がるし迫力がある

    駒場だと全席ゴール裏みたいな感じだもんな
  109. 184 FC4uW3OZ0
    >>167
    駒場を糞スタとか言ってる時点でレッズサポじゃないだろお前

    埼スタと駒場なら、皆駒場選ぶよレッズサポは
    声が埼スタより響くしな
  110. 185 FC4uW3OZ0
    鳥栖は降格だな
  111. 186 CSGN+r500
    >>167
    埼スタは芝の張替え
    5月のACL決勝前には使えるようになる
  112. 188 FedDphEX0
    >>184
    駒場でやると地元のスーパーや家電量販店に車止める輩がいるから困る
    家の中まで歓声響くのは気持ちいいけどね
  113. 189 /QTCHEW/0
    >>177
    初勝利まで8戦かかった去年のペースよりはいいな
  114. 194 orZmTXzH0
    J1監督ランキング

    1.鬼木達(川崎)
    2.ケヴィン・マスカット(横浜M)
    3.松橋力蔵(新潟)
    4.長谷川健太(名古屋)
    5.ネルシーニョ(柏)
    6.ミハイロ・ペトロヴィッチ(札幌)
    7.四方田修平(横浜C)
    8.アルベル・プッチ・オルトネダ(F東)
    9.ミヒャエル・スキッべ(広島)
    10.長谷部茂利(福岡)
    11.�゙貴裁(京都)
    12.岩政大樹(鹿島)
    13.吉田孝行(神戸)
    14.小菊昭雄(C大阪)
    15.マチェイ・スコルジャ(浦和)
    16.山口智(湘南)
    17.ダニエル・ポヤトス(G大阪)
    18.川井健太(鳥栖)
  115. 195 jp3IB4b40
    石毛ってエスパルスにいたあいつ!?え!?
  116. 196 jp3IB4b40
    >>44
    序盤のいーや!!それは絶対に○○や!!
    のくだりいらんよな
  117. 199 IXY1vpeY0
    >>198
    なんで調子落としてたかというと
    代表戦で休みがなかったからだからな
    試合でも頼りきられてたし
    それでようやく復調したら切られるて
  118. 201 /CiCL/Qb0
    半田って誰だよって思ってたが、凄かった
    たぶん今後の日本代表を担う人材
    ガンバにはいるべきでない
  119. 202 qeKeXtlJ0
    >>195
    そうだけど去年からいるぞ
  120. 204 NU8cl5co0
    >>177
    5試合やって6だから別にヤバくも無いだろう
  121. 206 v6qvi6sQ0
    >>205
    J2で活躍してステップアップしてきたんだが
  122. 208 16pD1rwO0
    大迫代表復帰ある?
  123. 209 2wbgW7Ek0
    新潟は端から試合する気あんのかってスタメンだったなw
  124. 210 nJvMPE+e0
    >>205
    Uターン転職で草
  125. 211 fsJpqENX0
    神戸は大迫がいない方が強いと思うけどなあ
    吉田も本当は外したいんだろうけど
    契約の関係で無理に使ってるんだと思うと
    気の毒に感じるなあ
  126. 212
    大迫アンチは大迫が活躍してるから
    思うなぁとか同じ妄想しか言わないw
  127. 213 fsJpqENX0
    大迫信者は現実が見えてないな
    ハーランドの足元にも及ばないのに
  128. 216 /QTCHEW/0
    ハーランドといえば和製ハーランドまで言われた札幌の中島もボール持ったらゴンヒやジェイみたいに捌けばいいのに、強引にドリブルに行って何回もボール盗られてたな。
  129. 217 UBoCHIxL0
    サンガ4位ってなんかの間違いやろw
  130. 219 FZcwPeI/0
    >>211
    大迫外した方がいいと言ってるのお前と神戸スレにいるお前と書き方がそっくりなスフ(スプ)ぐらいしかおらんぞw
  131. 220 FZcwPeI/0
    >>213
    ってか先週もおったよな。お前w
    しかも杉本持ち出してるしw

    443 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage]:2023/03/11(土) 23:21:21.43 ID:ROnYBbrB0
    神戸は大迫が不良債権なんだよな
    高年俸の割に働きが今ひとつだし
    得点能力が著しく乏しいのが問題だわ
    磐田の杉本みたいにチャンスメイクを
    長けているという訳でもないし
    ヴィッセルサポも頭抱えてる筈だよ
  132. 221 e6h5S44g0
    イニエスタが戻ったら急に落ちそう