立浪竜は「長い暗黒時代」に突入したようだ。9月10日の巨人戦を落とした時点で、3年連続Bクラスが確定。128試合を消化した同14日時点で48勝76敗4分け、5位東京ヤクルトとは3ゲーム差だが、地元・名古屋でも2年連続最下位を予想する声が強くなってきた。

 しかし、「低迷」を通り越して、「暗黒時代に突入」と言われるようになったのは、最下位だけが理由ではない。チームの近未来を担う若手たちを育成する二軍もボロ負け状態だからである。

「中日の二軍は投手の管理・育成がなっていないのではないでしょうか? 将来のエース候補と目されていた、高卒ルーキーの森山暁生(18)がいきなり中6日のローテーションで投げてきたと思えば、そのまま故障してしまいました。原因は体力不足から来た無理によるものというのです」(名古屋在住記者)

 7月15、16日のことだ。体調不良者が続出し、「人数不足」で試合が中止になっている。森山の故障もそうだが、ファームにおける選手管理に疑問の声が出始めたのもちょうどそのころだという。

 中日二軍の成績は、9月14日のオリックス二軍との公式戦を終えた時点で29勝62敗9分け。勝率は3割1分9厘、セ・リーグ首位打者の宮崎敏郎(35=DeNA)の打率が3割3分3厘だから、それよりも低い「勝率」ということになる。

「ファームは勝敗よりも育成重視」とはいうものの、ウエスタン・リーグで「勝率5割」を切っているのは中日だけだ。「一軍は最下位、ファームも一人負け」では、ファンがチームの未来に夢を持てないのも当然だろう。

「ファームを任されているのは、片岡篤史二軍監督(54)です。選手の管理、とくにピッチャーのことで立浪和義監督(54)とコミュニケーションが取れていないのではないかと危惧する声が出ています」(地元メディア関係者)

 立浪監督と片岡二軍監督の関係は、PL学園時代から続いてきた。両者の亀裂は考えにくいが、一軍首脳陣に関してはこんな情報も聞かれた。

「立浪監督とは必要最低限の連絡しか取り合っていないようです。立浪監督は試合が始まると『勝負師の顔』になります。一部選手は、近寄り難い雰囲気だと捉えているようでした」(前出・同)

 Bクラス確定だから負けてもいいというわけではない。指揮官の厳しさだろう。それが溝を作ったとすれば、解消法は「勝つ」ことだが、「勝ち続けること」ができないから、さらに溝が深まって しまう。
 厳しさといえば、8月25日のDeNA戦が思い出される。4番手で登板した近藤廉(24)が1イニング10失点と醜態を晒し、試合後、立浪監督は「なぜ、途中交代させなかったのか?」と記者団に質問された。

「明日の勝ちパターンを捨てたくなかったから。近藤には気の毒だったけど」

 ベンチに残っていた投手を登板させなかった理由を、そう述べていた。

「近藤を含め、同日登板した4投手全員を翌日にファーム落ちとしました。立浪監督の厳しさですよね」(ベテラン記者)

 近藤は今季初昇格だったが、一日でファーム帰還となってしまった。
 25日の試合で、「近藤が釣瓶打ちにされている間、声を掛けたのは宇佐見真吾(30)だけ。攻守交替でベンチに戻るときに出迎えたのは一部の選手だけだった」と“残酷さ”も伝えられたが、そうではなかった。近藤が投げている間、ベンチ裏では別のドラマも展開されていたのだという。

「クローザーのマルティネス(26)が『見ていられない、気の毒だ』と怒り、『オレが行く!』と、ブルペンに向かったんです」(関係者)

 すると、一部のコーチやスタッフが「やめろ」とマルティネスの腕を掴んだ。しかし、マルティネスは振り切り、ブルペン投球を始めた。
 そのやり取りは立浪監督の耳にも届いていたそうだ。目はマウンドで苦しむ近藤のほうに向けられたままだったが、そのときの指揮官の無言が近藤を出迎えるのを躊躇わせたというのが大方の見方である。

デイリー新潮編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/228ce448f263df394065cccc30d3d617ed7c8518?page=1
【中日】8/25 近藤廉10失点の9回、「オレが行く!」と怒るマルティネスは腕を掴んで制止させたコーチを振り切りブルペン投球始める [ニーニーφ★]
  1. 3 ID:yiHc+DEw9
    再建ポイントは打撃陣

    「中日二軍のチーム防御率は、4.29。 4点台はウエスタン・リーグで中日だけです。近藤も防御率が6点台なんですよね。ファーム戦で急に良くなったとの話も出ていませんでした。左の救援投手が少ないための昇格だったのか、それとも、片岡二軍監督が立浪監督とコミュニケーションが取れていないとの情報が本当だったのか。近藤のメンタル面が心配です」(前出・地元メディア関係者)

     近藤ら4投手が降格となった8月26日、福谷浩司(32)、祖父江大輔(36)、上田洸太朗(20)の3投手が昇格となった。しかし、複数投手の入れ替えは片岡二軍監督も想定外だったのだろう。オリックス二軍に2対12で大敗している。

    「そもそも、中日の再建ポイントは打撃陣です。今季は先発投手陣が『10敗カルテット』なんて言われていますが、柳裕也(29)、高橋宏斗(21)の防御率は2点台で、小笠原慎之介(26)も3点台前半です。涌井秀章(37)も105イニングを投げています。10敗していますが、内容は決して悪くありません」(前出・同/成績は14日時点)

     ファームは若い投手を育てられない。ということは、若手の実力差が大きく、「下からの突き上げ」もないので、一軍投手は安穏としていられるわけだ。

     課題の打撃陣だが、チーム打率2割3分8厘、347得点、総本塁打62はリーグワーストだ。しかし、チーム打率5位のヤクルトとの差は、たった2厘。なのに484得点を挙げており、この2厘の差が137得点もの違いになるとは思えないのだが。

     やはり、立浪監督が勝負師となるときに醸し出す“独得の雰囲気”に選手たちは萎縮しているのではないだろうか。

    「ファームでは一軍昇格に怯える 声も聞かれます。近藤の影響でしょう。立浪監督は『試合前に白米を食べるな』と指示し、選手たちをビックリさせました。でも、監督就任直後の21年秋に、茶髪、ロン毛、ヒゲの禁止令を出し、昨春キャンプでも『ヘラヘラするな!』と笑顔禁止令を出しましたので、白米禁止令を淡々と受け流していたスタッフもいました」(前出・関係者)

     まだペナントレースは全日程を終了していないが、堂上直倫(34)、福田永将(35)、大野奨太(36)のベテラン3選手が現役引退を表明した。16日にようやく1軍に合流し、18日には先発予定だという、注目の根尾昂(23)は9日、阪神二軍戦に先発したが、6回5失点で敗戦投手となった。5四死球4暴投も記録している。ここまでファーム戦23試合に登板しているが、0勝7敗。やはり、中日は暗黒時代に突入してしまったようだ。

    デイリー新潮編集部
    https://news.yahoo.co.jp/articles/228ce448f263df394065cccc30d3d617ed7c8518?page=2
  2. 4 ID:TjApklkT0
    なんG発のガセで記事書いたんか
  3. 6 ID:S7FDxmzF0
    取材したんじゃねえの?
  4. 7 ID:KR+ZEAxO0
    しょうもないスレ立てんな
    ジャニーズスレだけでいいよ
  5. 8 ID:TjApklkT0
    当時あんだけ出回ったネタを正式に報じる記事は1つもなかったことからも確実にガセなのに今更引っかかるとかデイリー新潮アホか
  6. 12 ID:rSx02xyc0
    やはり米はすべてを解決する
  7. 13 ID:fbjuNUI50
    天挑五輪大武會みたいな展開だな。「貴様では役不足(誤用)だ、ここはオレにまかせろ」的な。
  8. 14 ID:wj6zKpeE0
    >>1
    いまだに脳筋が監督やってるのに驚く
    でも観客動員数が増えてるから球団としてはこのままなんだろな
  9. 15 ID:lFfmUmBy0
    根尾は今日満を持して一軍先発すんじゃん
    チームもとっくにシーズン終了の消化試合で負けて元々
    変なプレッシャーもかからんだろから伸び伸びと投げられるだろ
  10. 16 ID:wj6zKpeE0
    勝負師の顔をして最下位ってコントかよ
  11. 18 ID:D46ty4y70
    デマと言い訳しつつ
    実際はリークだったのかな
  12. 21 ID:d7bdsFVd0
    明日の勝ちパターンで次の日勝ったんだっけ?
  13. 22 ID:QbqHuuqc0
    ズンゴラドだからって5chのネタを史実として扱うのはどうかと思う
  14. 23 ID:Ig/VL9LJ0
    こんなの信じて記事にするってもうクビでいいよ
    社会で生きて行くのも無理だろ
  15. 25 ID:S0IMqnR80
    近藤向かってこい
  16. 26 ID:c60U4rUP0
    1ヶ月も前の話をわざわざ書いて裏取りすらしていないって頭おかしいだろ
  17. 27 ID:djsirZDe0
    民明書房かよ
  18. 28 ID:/HSCEZ2i0
    新垣結衣、現在の姿に驚き「こんな顔だっけ」「別人みたい」「絶対妊娠してるやろ」
    http://fanspage.uzelac.net/0918f/pc5juzfn.html
  19. 29 ID:qYuTuK610
    消化試合で1回10失点させる必要ねぇだろ
  20. 30 ID:DJLnHe/E0
    やだ格好いい❤
  21. 31 ID:aa+kg8b80
    36 それでも動く名無し sage 2023/08/25(金) 21:21:27.57 ID:v48nCL2h0
    CBCラジオ
    9回ライデルがブルペン投球していたことについて
    「ブルペン投球は自主的に、「俺に行かせろ」と言いコーチの制止を振り切り投球準備を始めた」

    内乱ですねぇ

    110 それでも動く名無し sage 2023/08/25(金) 21:34:21.91 ID:v48nCL2h0
    どうしよう、適当に書いたら中日スレにもコピペされた…
    まあ悪いのは立浪だしなんかありそうだし許してクレメンス
  22. 32 ID:jo3X6Fe00
    元2軍とはいえプロの投手が1イニング10失点もするほどヘボいのか?
    1軍の打者でも3割も打ててないのがほとんどだろ
  23. 34 ID:nBid0t/W0
    「俺が行く」とかウルトラマンブレーザーかよ
  24. 35 ID:DtG3AYqs0
    >>31のデマ自体が立浪擁護派(もしくは球団関係者)の工作だったという可能性もあるな

    つまりデマだったのがデマ
  25. 36 ID:vlasPauY0
    でも、中日新聞では立浪竜は大人気って大本営発表してる訳で
    中日新聞では何とでも記事にできるんだから来年も最下位で問題ない
  26. 37 ID:1uy1ecP50
    立浪さんは悪くない
    まだまだこれからだ
  27. 38 ID:1uy1ecP50
  28. 39 ID:U9xHoV6Q0
    新潮かよ。
    全部、妄想。

    文春の記者に書いてほしい。
  29. 40 ID:M8MpMWil0
  30. 41 ID:sLB5A3ve0
    結局出番が無いんだから意味無くないか
    立浪は情で動く人間では無い
  31. 42 ID:JtRZLZnN0
    >>5chのネタ 

    ネタではなく間違いのない事実です。

    1軍に上げたその日に投げさせ、火だるま。
    翌日2軍に落とす鬼畜ぶり。
    ---
    https://npb.jp/announcement/roster/
    2023年8月25日の出場選手登録
    中日ドラゴンズ 投手 70 近藤 廉
    ---- 
    ■昨日(08/25)の試合:
     松葉貴大 6回 90球 5失点
     福島章太 1回 23球 3失点
     岡野祐一 1回 12球 0失点
     近藤_廉 1回 62球 10失点
    ---- 
    https://npb.jp/announcement/roster/
    2023年8月26日の出場選手抹消

    中日ドラゴンズ 投手 38 松葉 貴大
    中日ドラゴンズ 投手 64 福島 章太
    中日ドラゴンズ 投手 36 岡野 祐一郎
    中日ドラゴンズ 投手 70 近藤 廉
  32. 44 ID:6QhmLR8S0
    『オレが行く』はどこかのスレのデマだと聞いたが関係者からの情報なら事実だったのか
  33. 45 ID:Ue0oI0M60
    トレバーバウアーも信じられない光景と言ってたな
    投げさせる方も打って喜んでるベイスターズの選手も良識を疑うと痛烈に批判
    日本とは野球に対する哲学が違うんだと思う
    いっけん日本の方が狂って見えるけど
    日本人にとってはたかが野球なんだよね
    何そんなマジになってんだよと考える人が多いのも理解出来るな
    野球なんて所詮お遊びなんだし
  34. 46 ID:Tm4LqtcJ0
    ライデルかっこいい
  35. 47 ID:yfdo0ABt0
    マルチネスはゴチャン発のデマだぞ。
  36. 48 ID:4qFg7f9r0
    >>45
    (近藤には)本当にすまないと思っているって言ってたね、バウアー
  37. 49 ID:6QlVQvci0
    米がないと怒ったのもデマかね?
  38. 50 ID:wQeYeWgS0
    >>43
    レス乞食
  39. 51 ID:zzFUAGsj0
    >>45
    そうだよな 打つ方が勝手に三振でもすりゃ済んだ話だよな 立浪だけ批判されてるのめちゃくちゃ違和感あったんだよ
  40. 54 ID:s0XUHZ2S0
    嘘も言い続ければ本当に
  41. 55 ID:No9vMmKU0
    NEOをどうするつもりなんだろうなぁ
    明らかに入るチームを間違えてる
  42. 56 ID:TAVawhly0
    もうライマル監督でええやろ
    やる気ない中日新聞はドラゴンズをキューバにしろよ
  43. 57 ID:WFDrhhcJ0
    >>1
    > 立浪監督は試合が始まると『勝負師の顔』になります。


    最下位の監督が『勝負師の顔』もくそもねえよ
  44. 58 ID:YVokqf6j0
    マルから猛虎魂を感じる
  45. 60 ID:7hbvrddj0
    >>31
    うん、同日これ見た
    事実になってんの?
  46. 61 ID:g5OHb/930
    なんだかんだ話題になって観客動員に繋げる立浪兄貴さすがです
  47. 62 ID:ZRUeVR5n0
    >>39
    取材しないで書いた記事を訴えられて敗訴しまくってる文春に何を期待してるんだ?
  48. 64 ID:QEBucV3x0
    >>45
    お遊びって…
    選手は人生かけてるだろ
  49. 65 ID:mCZn8haV0
    でも話題になってるし客も入ってるからこれで正解なんだろ
  50. 67 ID:34OuPhk50
    ブレーザーかな?
  51. 69 ID:nikL2fCQ0
    いや、さすがに宮崎の打率はどうでもいいだろうw
  52. 70 ID:FFSBOuXe0
    >>25
    😡
  53. 71 ID:JtRZLZnN0
     
    ●旧名古屋新聞派(大島派) 
      「デ、デマだがや!(まずい、任命責任を取らされるだがね。小山派が勢いづいてしまうがや)」
  54. 72 ID:pB4eJezI0
    このあいだマルが負傷離脱したのは、球団に対する抵抗なのか?
  55. 73 ID:XZjLLuxW0
    >>66
    なら事実だろう
    あの状況で立浪や投手コーチがクローザーに肩作らせるわけない
    ライマルが自主的に始めたんだよ
  56. 74 ID:7pXRDRIn0
    ライデルマルティネス登録抹消
  57. 75 ID:HdlZV5gu0
    ジャリエル・ロドリゲスはその後どうなったんだ?
  58. 76 ID:YHIkOIOf0
    白米と笑顔禁止はマジなら時代に逆行しすぎ
    相手も高校生じゃなくプロなんだから押さえつけるだけで結果出すのは無理
  59. 77 ID:ogo/Nncl0
    >>59
    年号は毎年変わってるだろ
  60. 78 ID:ETINluNm0
    チュニドラの末路
  61. 79 ID:YhKpirI70
    >>66
    その光景見て妄想で書いたやり取りが実際あったということか
  62. 80 ID:Tg/IXiyF0
    >>59
    サカ豚が煽り入れてただけ
  63. 81 ID:AfPNc7az0
    あの状況でメジャーなら6、7点くらいで打者はもう無気力打撃で終わらせるな
    サッカーも大量得点したら1点は入れさせる
    欧米はそういう文化なんだろ
  64. 82 ID:CeFXmc340
    >>59
    そういう考えもアリかと思うが、それなら後から「気の毒な事をした」なんて言い訳しないと思うよ
  65. 83 ID:dt8VB/oM0
    ついにライデルに逃げられたか
  66. 84 ID:TmiUrH7U0
    >>82
    別に立浪が言ったって言ってる訳じゃねえだろそのレス
  67. 85 ID:6WBhpylr0
    ライマル「俺に任せろ近藤廉を守りたい」
  68. 87 ID:9lEkcYLI0
    反米のカストロ和義
  69. 88 ID:NwmUXCtr0
    PLの後輩でもない限り言う事聞くやつもういないだろ
    来年でいなくなるだろうからハイハイ言って聞いた振りして1年間チームではなく自分のためにそれぞれがやるだけ
    ここまできたら辞任以外にチームが上向くことないと思うわ
  70. 90 ID:okWJ28Ni0
    >>42
    そこじゃねーよ
  71. 91 ID:LB3gsKsa0
    まあ真実はオフに明らかになるわなw
    ライデルが亡命すれば真実
    ライデルが中日愛で残留すればデマ

    まあ待とうw
  72. 92 ID:3Enc/RwR0
    >>9
    いいわけないじゃん…
    ホントさっさと辞めさせろよ
  73. 93 ID:PbCB1Kn40
    阪神で散々若手潰しまくったゴミが二軍監督やってりゃまぁ…ね
    片岡は大山ですら潰しかけたんだから
  74. 94 ID:Tg/IXiyF0
    ちなみに>>59が言ってるのは柳敗戦スレのこいつな

    95: 09/17(日)20:18 ID:GS88rtBZ0(1/22) AAS
    可哀想とかいう声も多いけど間違いだぞ
    こういう極端な成績になるのは確実に本人にも原因があるんだわ
    野手との人間関係なのか投球テンポなのか雰囲気なのかは分からないが
    しかも技術的なことじゃないから矯正方法も無い
    こういう負け癖のある投手は下手に防御率が悪い投手よりも扱い辛いから管理職も嫌がるんだよな

    で、こいつのその日の書き込みがこれ

    159: 09/17(日)09:01 ID:GS88rtBZ0(1/3) AAS
    J2最下位チームのスレの方が阪神優勝スレよりも進みが早い
    もう名実ともに日本はサッカーの国になっちまったんだなぁ、寂しい
    194(1): 09/17(日)09:28 ID:GS88rtBZ0(2/3) AAS
    >>160
    昇格降格は必ずしもプロスポーツに必要な要素ではないと思うけどな
    ほとんどのアメスポにはそんなもの無いし
    しかしサッカーという文化が着実に日本に根付いているのは感じる
    サッカー関係のスレだと小さな話題でも明らかに伸びが早いし、書き込んでいるIDも多いし
    284: 09/17(日)10:54 ID:GS88rtBZ0(3/3) AAS
    >>208
    そりゃ少子化だからサッカーに限らずスポーツをやる子は減ってるよ
    だけど文化ってのはプレーヤーが増えることばかりではなくて、観戦する人が増えたり社会人の世間話の一つとして当たり前に通用したりネットで話題になったりそういうことの方が重要
    5ちゃんねるはなんだかんだで世間の縮図として優秀だから、スレが伸びるってことはサッカーが日本文化として定着したということなんだよ
  75. 96 ID:LB3gsKsa0
    >>57
    勝負師の顔ワロタ
    バトルフェイス立浪さんかwww
  76. 97 ID:Pjd5JAjB0
    中日を見ているとちょっと安心するヤクルトファン
  77. 98 ID:Tg/IXiyF0
    つか昔の監督は選手からの排斥で辞めてるやつ多いんだが、今はもう時代が違うかね
  78. 99 ID:P8fFHEWo0
    >>81
    古い話だが

    テニスのエドバーグが全英の1回戦で
    6-0 6-0 6-0のノーゲームマッチを達成した試合後に
    最終セットで5ゲーム取った時点で
    彼に1ゲームあげようかと思ったが
    滅多にないチャンスだし
    申し訳ないけどやらせてもらった

    みたいに言ってて
    へえ外人でもそんな気を使うんだと
  79. 100 ID:IOYb0lCD0
    マルティネスさんかっけー
  80. 101 ID:76TX4VEU0
    「勝負師の顔」って 勝負勘そなえてねーじゃんこいつ…
  81. 102 ID:LB3gsKsa0
    >>97
    普通はヤクルトブッチ切り再開でもおかしくないのに、
    それを上回る暗黒立浪さんwww

    でも今立浪さんはなりふり構わず5位狙いに来てるから、
    ヤクルトさんも油断してるとわからんよwww
  82. 103 ID:K89vuQLh0
    >>69
    スレ民が勝率と打率を比較するのは定型フォームだけど、記者が書くのはアホとしか言いようがないよね
  83. 104 ID:y8x1GKOC0
    >>98
    それは一般の監督の話だよね
    コレはアレだから…
  84. 107 ID:Ho6urjF90
    メジャーだと大差がついたら打ってはいけないみたいな暗黙の了解があるんだろ、日本は残酷
  85. 108 ID:pp7mYnmi0
    片岡は阪神で無能をさらけ出してからの中日入りでさえ疑問なのに
    来年から一軍って中日大丈夫か?
  86. 109 ID:jcG1jBBB0
    >>31
    裏も取らずにこんなデマ信じるなよ新潮さんよお(呆)
  87. 110 ID:vHMeW4xZ0
    仙一の暴力に立ちふさがったパウエルみたいなもの?
  88. 111 ID:fbjuNUI50
    この件は兎も角米(ごはん)の件は最初デマかと思ってたわw
  89. 112 ID:ettvYCMp0
    (関係者)

    デマ記事だから
    これ、関係者は記者自身って証明しちゃったね
  90. 113 ID:KayUaz0E0
    日々リアル人間模様が垣間見れる貴重な球団
  91. 115 ID:W2MGeEj80
    パウエルがそんなに殴りたいなら俺を殴れって星野に言ったとか言わないとかデマだっけ?
  92. 117 ID:Ihek7cR40
    試合が始まると勝負師の顔になる?

    はて、そんな監督いましたっけ?
  93. 118 ID:rcyfK7450
    そもそも米騒動起こった時点で解任せなアカンよ
    選手の栄養管理に影響するんだから
    監督個人のスキャンダルとかなら他球団でもよくあるけど
    選手に累が及ぶようなら話が別だわ
  94. 119 ID:ETINluNm0
    チュニドラではおめこ券よりおこめ券の方が喜ばれるからな
    明日より今日なんじゃ
  95. 120 ID:iE1p8N9i0
    デマだと現場関係者から否定されたわけではないからな
  96. 121 ID:4Yi3GW9I0
    ソースはなんG
    ワロタww
  97. 122 ID:Tg/IXiyF0
    >>104
    昔の選手兼監督はプロレスの代表みたいなもんで、今の選手よりは大いにアレ寄りだぞ
    そんでよくクーデターを起こされる
  98. 123 ID:xd7BV8Nr0
    ただギャンブルで負けがこんで必死になってるオヤジと変わらん(勝負師の顔)
  99. 124 ID:wiBBuqv00
    >>115
    あれはホント
    その当時、週刊ポストがパウエル選手の独占インタビュー記事を掲載したし、その記事で星野監督に直撃取材してコメントを取ってたから

    今のパウエルがそんなことしてない否定してるのは
    30年ぐらい前の話なので忘れてるのか
    指導者の立場では監督室に怒鳴り込むなんて行為を認められないのか
    それはパウエル本人のみぞ知る
  100. 126 ID:CeFXmc340
    >>121
    チュニドラ戦士が書き込んでる可能性あるからな
  101. 127 ID:izboCqnz0
    >>5
    Twitterのデマ
  102. 128 ID:4qFg7f9r0
    >>127
    なんG発祥やぞ
  103. 129 ID:Jfz2vsCe0
    >>122
    立浪にクーデターなんて起こせるはずがない
    そこらへんのアレの比ではない恐ろしさ
  104. 130 ID:oyqN3E890
    調子に乗って打ち続けた横浜が一番悪い
    立浪は被害者
  105. 131 ID:TtcZYsJl0
    4暴投って根尾には投手は無理なのでは
  106. 133 ID:EMpgl2wu0
    >>94
    そうそう、このキチガイ。どっかのブラックの社長みたいな奴w

    303:名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:23:28.65 ID:GS88rtBZ0
    >>284
    100歩、いや100000歩譲って会社の雇われ営業マンなら同情のしがいもあるかも知れんな
    だが柳は中日球団と契約している個人事業主で、球団から求められる役割は奪三振でも防御率でもなく勝ち星と貯金が大前提
    そして野球での守備と攻撃にはテンポやモチベーションなども含めて相関があるんだから、原因はどうあれ借金を7も作ったというのは契約した義務を果たしていないことになるんだよ
    なんで分からないかな

    312:名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:28:48.53 ID:x7s6XyRp0
    >>303
    会社の例えで言うなら開発部(=打線)がろくなもん作ってこない(=打てない)のに
    営業(=投手陣、この場合柳)に責任押しつけるのはおかしいだろ?
    むしろ他の営業部員と比較したら柳はよくやってる方じゃないか、って話なんだが

    341:名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 21:35:52.42 ID:GS88rtBZ0
    >>312
    やっぱりお前会社で働いたことないだろ、自営業なのかも知れんが
    会社に売れと言われたら豚の餌でも売り込んでくるのが営業マンなんだがな
    自分の営業力の無さを開発に押し付ける営業マンなんか最低だわ
    それでも会社員なら日本であれば従業員として雇用契約の元で働いているんだらまだ同情のしがいもある
    だが個人事業主であるプロ野球の投手に求められるのは勝ち星のみ、それを達成出来なければ契約を反故にしているのと一緒
  107. 134 ID:S7FDxmzF0
    >>127
    ああこれが中日の工作員か
  108. 135 ID:dlfntCVc0
    >>90
    じゃどこなんだよ低脳
  109. 137 ID:EMpgl2wu0
  110. 138 ID:GZfr8bUJ0
    ま、ライマルはこんなチームというか監督の下ではやりたくないだろ
    オフに移籍だな
  111. 139 ID:yVhny9FV0
    >>138
    新庄「ようこそファイターズへ」
  112. 140 ID:wCAveKLz0
    監督に意見出来るヘッド格がいないんだろ
    落合じゃなぁ..博満のほうならいいんだがw
    やっぱり阪神は平田ヘッドの存在が大きいと思う
    名監督に名参謀ありだわ
  113. 141 ID:qyZchwem0
    バウアーのお陰で余計立浪のクソっぷりが目立ったよね
  114. 142 ID:nXvcBt2q0
    >>132
    ヤクルトってそういうチームなんで…
  115. 145 ID:sMDlYmhZ0
    >>101
    とりあえず顔だけでも勝負師になってみたんだろ
  116. 147 ID:TBFXffF90
    > いきなり中6日のローテーションで投げてきたと思えば、そのまま故障してしまいました。

    (中6日で)アカンのか?
  117. 148 ID:zjvs9lR/0
    オッチは勝ってても客が入らないからってことで辞めさせられた
    それを考えれば客入ってるから今は何の問題もないってことだな
  118. 149 ID:xpV8GbzL0
    こんなんでも球場に見に行くファンが悪い
    性加害を知っててジャニタレ応援してたジャニオタと同じレベル
  119. 150 ID:/sM6cJsr0
    制止がデマ云々よりこの近藤見殺しに限らず打順コロ、守備コロ、
    同じミス連発選手を性懲りもなく使ってミスでも又使う、先発見殺し、
    中継ぎ酷使、調子良くて二軍から上げた選手使わずそのまま落とすとか
    そもそも起用、采配そのものが終わってんだよ
  120. 151 ID:npekoPXO0
    こんなんでも観客動員が大幅増なんだろ?
    政治家が腐っているのは、それを選ぶ国民が腐ってるのと同じだな。
  121. 152 ID:x46UvsYc0
    これ全部ネットの創作文じゃなかったっけ
  122. 153 ID:1xmqWpjd0
    客が増えてるとか中日新聞のプロパガンダに騙されるんじゃねぇっての
  123. 154 ID:x46UvsYc0
    さすが無能ゴミ雑誌新潮だな
  124. 155 ID:kRfI4oVp0
    >>151
    それもデマ
    本当にチュニドラ界隈は腐ってる
  125. 156 ID:d4N6KOTI0
    デマのつもりで書いたら事実と一致していたという奇跡
  126. 158 ID:lxRYCYi80
    これってデマだっんじゃないのか

    20年くらい前から何度も報道された立浪のプライベートの醜聞も監督就任と共にまた文春砲喰らうって話だったけど何もないしあれも捏造だったんじゃないか
    米騒動も別に言うほどじゃないし、ファンがデマを元に盛り上がってるだけかもしらん
    実は真っ白なタッツで選手からは割と慕われてるまであるな
  127. 159 ID:VmzeQxaY0
    でも、滅多打ちされてる時にライデルが意図はわからんが、ブルペンで投げ始めたのは事実だからな、これはテレビにしっかり映ってた

    9回だし大差だし向こうも簡単に攻撃終わらせる思って帰り支度してたら、全然終わらず暇つぶしで投げてただけだったのか、俺が投げてやると思ったのかはわからんけどな
  128. 160 ID:x46UvsYc0
    これか


    153:それでも動く名無し:2023/08/25(金) 21:47:06.90 ID:X6wvPL0l0
    こうやってデマは作られるんやね
    肩作ってたからっていって勝手に男気とかいわれてもな


    36 それでも動く名無し sage 2023/08/25(金) 21:21:27.57 ID:v48nCL2h0
    CBCラジオ
    9回ライデルがブルペン投球していたことについて
    「ブルペン投球は自主的に、「俺に行かせろ」と言いコーチの制止を振り切り投球準備を始めた」

    内乱ですねぇ


    110 それでも動く名無し sage 2023/08/25(金) 21:34:21.91 ID:v48nCL2h0
    どうしよう、適当に書いたら中日スレにもコピペされた…
    まあ悪いのは立浪だしなんかありそうだし許してクレメンス
  129. 161 ID:5K++nWfQ0
    選手は結果を出さなきゃ二軍落ちなどの処分があるのに監督は結果出さなくても偉そうに踏ん反り返ってたんじゃ説得力ねーわな
    てかここまでの体たらくなら普通は自ら辞任を申し出ると思う
  130. 162 ID:rqOODeMk0
    >>161
    普通とか寝ぼけたこと言ってんじゃねーぞ
    正真正銘サイコパスやぞ?
  131. 163 ID:gdS5+p6K0
    マルティネスの話デマじゃなかったんかい
    ほんまひどい話や
  132. 166 ID:CAtnStt60
    ライマルはもう阪神に移籍するしかないわな
  133. 167 ID:KdPgl0500
    マルティネス云々はどうでもいい
    近藤をアホな理由でただただ見殺し晒し者にした事と
    ベンチや他の野手の対応に怒りを通り越して泣けてくるわ
    野手に関してはどう声をかけていいか分からんってのがあったのかも知れんが
    立浪、テメェはド屑野郎だ
  134. 168 ID:CIQYAT+r0
    観客動員数は増えてる
    ファンは立浪野球を支持してるんだよ
  135. 169 ID:PB4NPaBq0
    弱いドラゴンズが大好きです!
    オカバヤシキュン抱いて!
  136. 171 ID:+iigVuqw0
    >>168
    他球団のファンとしては来季も立浪監督だと助かる
    中日ファンが支持してるなら別に何も言うことはない
  137. 172 ID:Ww/w/xvc0
    ライマルて漢の中の漢だな
  138. 173 ID:UNQs+QGn0
    男気あるなあ、ライデル
    他球団ファンだが良いやつだと思う
  139. 174 ID:9NAGHMXv0
    ライデルは国がついてるからな
    日本人選手は何も無いのでヘタなことはできない
  140. 175 ID:ofraji7r0
    片岡二軍監督が無能というより、一軍行きの投手を選んでいる投手コーチが無能としか思えないんだが
    二軍で成績が悪くてもコントロールが良い、荒削りだが球威がある、落ちる球を持っていて三振が取れる
    などのアピールポイントがあればいいがなにもない
  141. 176 ID:RYAfW7f80
    >>1
    ウルトラマンブレーザーか?
  142. 177 ID:MP7BkplH0
    タッツ「俺辞めてもいいけど誰がやんの?森さんの後みたいに誰もやりたがらねーぞ、
    あの時はオチがぶっ壊して逃げて行って森さんがああなって、結局誰もやりたがらなかったから、最後には守道さんがドラゴンズの為に火中の栗を拾うハメになったけど、もう守道さんもいないし守道さんの役をやれる奴いねーぞ、孝政さんはやれるはずないわ、オチがやったらまたスポンサー撤退祭やしこの戦力じゃよーやらんやろ」

    これが現実でしょ
  143. 178 ID:7ZuXE4/V0
    星野に理由無く殴られ続けた中村を救けたのはパウエル国務長官ただ一人なのであった
  144. 179 ID:g82Do35X0
    関係者(5chの書込み)
  145. 180 ID:vtqRb3im0
    中日とかけて「残念な寿司屋」と解きます

    そのココロは「ネタは豊富なのにシャリが無い」
  146. 181 ID:1RvjaP330
    >>140
    平田は阪神の明治の頭みたいなもんだし、
    本来今季不平が出そうな糸原坂本辺りを逆にチームのモチベーターに出来てるのは平田がいるからだろうなと思う
  147. 182 ID:fKEX0wtG0
    >>68
    立浪がエラーした時、お前も悪いと殴られた 中村
  148. 183 ID:PCJRUZ1b0
    猛虎魂を感じる
  149. 184 ID:5D1v595K0
    >>68
    何だあれは、2軍は何やらしてるんだ
    落合はこう言って一軍に上がってきた選手を見て一試合登録しただけですぐ2軍に落としたけどな
  150. 185 ID:UiOuHu040
    片岡て…中日ファンはなんで怒らないの
  151. 186 ID:S0IMqnR80
    やっぱ根尾はすげえな。近藤とかいう雑魚とはモノが違う
  152. 187 ID:lpyqNt960
    >>1
    > 立浪監督は試合が始まると『勝負師の顔』になります。一部選手は、近寄り難い雰囲気だと捉えているようでした

    スポーツマスゴミはこうまでして立浪に忖度しなきゃならないって弘道会パワーすげえなw
  153. 189 ID:vNcMtQZw0
    >>186
    ここで根尾を替えてやれば今後の自信になるんだけど
    タッツは続投させるんだろうな
  154. 191 ID:wQeYeWgS0
    >>188
    この話を鵜呑みにしちゃう君の方がいい人だよ
  155. 192 ID:+mwS4eml0
    メジャーだと点差ついたらピッチャー温存で野手が投げるだろ
    それやれば良かったのに投げさせ続けるってただのイジメじゃん
  156. 193 ID:NkypZgzL0
    >>181
    「坂本なんかじゃチームに不平が出るはず」ってそれはお前の願望だろ
    梅野が好きすぎて「全試合梅野スタメンで、高卒捕手を今年からでも
    1軍控えにすべき」なんて開幕前は言ってたんじゃないの
  157. 194 ID:OuSKRNLW0
    >>193
    そう言う所だぞ
    普通に読めば「坂本がサブの現状に不満をこぼしそうだがチームのモチベーターを担っている」って事だろ
    二言目には「梅が梅が」ってお前は曹操か
  158. 196 ID:PB4NPaBq0
    >>177
    けどこの戦力でAクラスに入れられる確率が一番高いのは落合。
  159. 197 ID:SHO3Kf5Q0
    >>196
    無い無い無い無いwwwww
  160. 198 ID:hPxR0P5W0
    >>195
    でも甲斐と交換日記してたってよ
  161. 200 ID:EOVm2naI0
    ドラ1新人・仲地礼亜投手
    の初勝利で立浪監督「顔が似てて兄弟とか言われる(笑) ハンサムなのは分かるが(笑)、ちょっとヘラヘラしてるんで、シャキっ!と締めるように指導していきます」

    消えるな・・・
  162. 201 ID:fis4xf9o0
    タッツは外人には弱いから大丈夫
    髭禁止令も髭外人が来たら即効でOKになったし。
    マルティネスの様な替えの利かない外人なら見えないふりしてくれるはず
  163. 204 ID:zROJnZzi0
    >>135
    マルティネス云々のところ
  164. 205 ID:Z151oi7s0
    >>1
    > 立浪監督は試合が始まると『勝負師の顔

    で、ぶっちぎりの最下位。選手もついてこない。
    勝負師w

    やくざの顔の間違いじゃねえの?w
  165. 206 ID:IMdfPSAB0
    関係者が5chにデマを装って真実をレスした可能性がある。
  166. 207 ID:+mOQjMK70
    どちらにせよ立浪が1イニングで1軍初昇格の選手の選手生命奪った事には変わりないけどな
  167. 208 ID:yO+tljRM0
    1軍立浪、2軍片岡 
    中日のやる気のなさ
  168. 209 ID:tPxdu8Eq0
    >>205
    敵チームに貯金するパチンカー=勝負師
  169. 210 ID:XDddl3Cz0
    試合前ごはんもデマだしな
  170. 211 ID:qkx0FxIa0
    片岡酷えな
    中日ヤバ
  171. 212 ID:pi+X1+Ji0
    >>31
    新潮は彼にギャラを出すべき
  172. 213 ID:Ig/VL9LJ0
    近藤が2軍で覚醒して左で150投げてるとかレスがあったの思い出した

    分かってんのかフロント
    集客高くて収益も多いんだからFA戦線に参加しろってことだぞ
    打者とっても意味ない球場だし、せめて投手を取れ
    でもダメか防御率 2点台が10倍する10敗する球場だからな
    テラス募金活動してもした方がマシ
    そのために客が来ている
  173. 214 ID:ZrZWdxXt0
    >>140
    片岡がそのために呼ばれたのかと思ったら二軍の監督だしな。立浪も桑田だけは尊敬してたそうだから巨人から連れてくるしかないね
  174. 216 ID:UPsmaJaT0
    米騒動の件といい
    マルティネスの株爆上り
  175. 218 ID:/5g3WfFC0
    これ会社だと出来るリーマンのライデル君が残業してそろそろ帰ろうかと思ったら隣の席のダメ社員の近藤くんが立浪部長に命じられた簡単な仕事が終わらず居残りしてて
    そのまま帰るのも気が引けるから近藤くんの手伝いしましょうか?と立浪部長に申し出たら君は明日の仕事も有るからそっちで頑張ってくれと言われただけでしょ
    自分がライデルの立場なら別に立浪に対して次の日以降に怒りを持ち越すような感情は持たないけど
  176. 219 ID:+1UE6cxs0
    中島みゆきの曲でそんなのあったなぁ
  177. 220 ID:VK0eL7Od0
    >>218
    サカ豚死ねよ
    159: 09/17(日)09:01 ID:GS88rtBZ0(1/3) AAS
    J2最下位チームのスレの方が阪神優勝スレよりも進みが早い
    もう名実ともに日本はサッカーの国になっちまったんだなぁ、寂しい
    194(1): 09/17(日)09:28 ID:GS88rtBZ0(2/3) AAS
    >>160
    昇格降格は必ずしもプロスポーツに必要な要素ではないと思うけどな
    ほとんどのアメスポにはそんなもの無いし
    しかしサッカーという文化が着実に日本に根付いているのは感じる
    サッカー関係のスレだと小さな話題でも明らかに伸びが早いし、書き込んでいるIDも多いし
    284: 09/17(日)10:54 ID:GS88rtBZ0(3/3) AAS
    >>208
    そりゃ少子化だからサッカーに限らずスポーツをやる子は減ってるよ
    だけど文化ってのはプレーヤーが増えることばかりではなくて、観戦する人が増えたり社会人の世間話の一つとして当たり前に通用したりネットで話題になったりそういうことの方が重要
    5ちゃんねるはなんだかんだで世間の縮図として優秀だから、スレが伸びるってことはサッカーが日本文化として定着したということなんだよ
  178. 221 ID:aoxfCY1m0
    なんちゅう漢なんだよw
  179. 223 ID:JdryCWdV0
    失敗は成功への一歩だから、恐れずに進んで。
  180. 226 ID:hnEwxaRa0
    >>221
    これ完全になんGの創作なんだけどね
  181. 227 ID:dI0YfLkZ0
    >>1
    清原と桑田を緊急招集
  182. 228 ID:S3yZlq7Y0
    >>226
    セリフは創作かもね
    でも実際ブルペンで投げてたからライデルが勝手に肩作ってたのは事実
  183. 229 ID:9SRNkrwo0
    あの場面で肩つくる必要性は皆無だしねぇ・・・
  184. 230 ID:8qbWJDGq0
    竜誠会 立浪組 後ろ楯は左翼工作テロ組織 中日新聞