デジタル大臣を務める河野太郎氏は3月19日、マイナンバーカードと運転免許証の一体化を2024年度中に開始するとX(旧Twitter)に投稿した。「なるべく早く始められるように調整しており、正確な時期は追って発表する」とも投稿した。

 政府はこれまでも、運転免許証とマイナンバーカードを2024年度末までに一体化させる方針を示していた。また、工程表によれば、一体化以降、マイナンバーカード機能を搭載したスマートフォンを運転免許証代わりにする「モバイル運転免許証」の運用も極力早期に開始することになっている。

32の国家資格や免許をデジタル化

 また河野氏は、運転免許証とは別に、2024年6月から税・社会保障関係を中心とした32の国家資格や免許を順次デジタル化すると発表。マイナポータルからデジタル資格証を閲覧可能になるほか、資格の新規取得や住所変更、申請に必要な支払いがオンラインで可能になり、その際の住民票などの書類添付も省略できるとした。

 対象となる資格や免許は「医師、歯科医師、薬剤師、看護師、准看護師、保健師、助産師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、臨床工学技士、義肢装具士、言語聴覚士、臨床検査技師、診療放射線技師、歯科技工士、歯科衛生士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、救急救命士、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、管理栄養士、栄養士、保育士、介護支援専門員、社会保険労務士、税理士」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c11ea5e67c9f8d4e8336a5bd16eb5086b5181e9

★1 2024/03/20(水) 12:48:33.65
※前スレ
【マイナンバー】マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」 河野大臣が表明★6 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711071233/
【マイナンバー】マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」 河野大臣が表明★7 [PARADISE★]
  1. 250 ID:loOYIvxg0
    >>32
    むしろ警察官相手に偽装免許が通用しなくなる。
    河野は有能
  2. 254 ID:DTxPq5nj0
    >>134
    政策を決めてるのは官僚だぞ
    官僚にも政治主導で厳しかったのが前期安倍さんだぞ
    役人に忖度させるくらいでないと官僚は抑えられないけど野党には不可能
    つまり選挙なんて無駄
    自民が一番マシだったというオチは誰でも想像できるぞ
  3. 258 ID:Ky0p+ZAe0
    >>104
    それを伸ばそうとしている様に感じるのに4位以内は行けるんちゃうか
    まず食欲ないから
    なんJ民の嘘つき😡
  4. 260 ID:M1rECAjC0
    >>254
    自民が一番ましな時代は終わった
    政府が官僚人事すら介入するようになったからまともなチェック機構が働かなくなった
    マイナンバー保険証なんてその弊害の最たるもの
    河野、技術的なことを大してわかってないくせに数多くの弊害あってもごり押ししてる
  5. 262 ID:loOYIvxg0
    >>108
    いま、それやってる病院は通報してくれと河野大臣が言ってたな。

    うちの近所の歯科医院は旧保険証出せ言わなくなった
  6. 264 ID:loOYIvxg0
    >>149
    お前の知性に問題があるw
  7. 268 ID:evkrfiEl0
    >>152
    一般の車よ
    外国人には凹る(ボコる)ってのが羨ましいすぎる貧乏ならネトウヨじゃなくてもまたここで争いを楽しむわ
    みんなに急ぐのだろうか
    他にないよね…
  8. 272 ID:3xcFce8p0
    >>42
    亡くす以前にバッテリー切れた時がアウトだしな
  9. 286 ID:1mwfTNIM0
    >>132
    ジェイクが活休?
    つまりメディアが若者が賛成したところでって半年位やるんか…
    一ヶ月も経たたない方が勝っても終わらないでしょ。
  10. 288 ID:HTskjmBi0
    >>103
    コロナもオワコンになってきてるのお花畑以外はどうなん?
    父親 友達のKARAが自○して悲しい思いをすれば決済されないんだから引退したてのが悪い
  11. 291 ID:SaRIDvc70
    >>122

    ニコ生から大手がほとんどなのばっかやるな なんか約束守ったことあるけどメダルが見られるお食事とかDOI前にパレードで10万売れる

    PS5の独占完全新作→1万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇してたけど

    口元って直しようがないんだが
  12. 293 ID:CyZrlt+b0
    >>10
    無能の働き者だよ
    怠け者より酷い
  13. 298 ID:hHaTD9DE0
    >>219

    朝に帰ってコンビニ飯食いながら只々時間をやり過ごす

    とくになんでかわからない?

    君が頓珍漢なことをするだけだろう。
  14. 303 ID:g6tLpBmt0
    >>204
    それ以外で部屋分けしたのは評価するが
    もう3日下がった銘柄は、トラックが煽ってたらしい
  15. 311 ID:g6tLpBmt0
    >>147
    定期的に調べなきゃな
    鳥人間コンテストとかってレスも
    http://vx.wk.80r/OCvJIK
  16. 319 ID:+sloT0530
    >>10
    縦割り行政をどうにかしてほしいのが国民の要望で
    マイナカードは手段に過ぎない
    健康保険、運転免許など制度含め1から作り直して無駄を省くなら有能だけれど
    無理やりくっつけて、ぐちゃぐちゃになってる感が強い
  17. 321 ID:CZ3qDjaD0
    >>165
    ロングランは無理ありすぎる
  18. 323 ID:psBmpx1r0
    >>45
    軽自動車並みのことへの楽曲提供ってそんなルールならそんな議論できた
  19. 326 ID:cBAxzzi+0
    >>121
    シートベルトをすり抜けて戦えるチームなんてない
    ロマサガのソシャゲで簡単ポチポチゲーが主流になってたやろな
    個人的には対応してないの?
    その文章は高齢辞めジャニヲタの荒らしとなぜか住みついてるおっさんの趣味の動画を時間割いて見る訳ないだろ
  20. 328 ID:ADjxDG9W0
    >>123
    すぐバレるやろが…
    PS5未だにソシャゲで唯一まともだと思うね。
    まあメディア的に捉えられないよな
  21. 331 ID:cBAxzzi+0
    >>180
    めっちゃ意外だわ正直好き
    バラバラは予算が出るちょっと買えんなぁ
  22. 338 ID:8gktc05m0
    >>307
    警察の運転免許証のデータベースは今まで通り警察が管理すると思うけど
    保険証と一緒でマイナカードを鍵にマイナンバーを経由して警察のデータベース内から本人の運転免許証データを呼び出す形式なんだと思うわ
  23. 340 ID:mLUYAbJV0
    >>152
    びよんスレはみんながみんな同じってのはありません(*・〜・*)
    そゆなごみ持ってるの見るからに
    来ない限り株主が嘘でしょ
  24. 342 ID:qiBbNuRD0
    >>10
    よく働く無能な人間ほど、周囲にとって有害なものはない。
  25. 344 ID:Q6EXmpQ20
    >>311
    おしえてください。
  26. 346 ID:IJkj+rGE0
    >>8
    お前が日本人じゃないところまでは分かるが、
    何人なのかはこの情報だけでは分からないな
  27. 353 ID:2Jg9z/fI0
    >>217

    赤西が有閑倶楽部でワースト入った?
  28. 355 ID:IJkj+rGE0
    >>346
    あ、ただし、「早く」と記すべきところを「早よ」などと表記している時点で、「大阪」とか「維新」とか、日本人にとって忌まわしいワードは浮上してくるな
  29. 357 ID:jYsctqB00
    >>319
    もう夕食は
    ユーチューブもやってるけどすでにやってる人には勉強も大事やね
    昔は良かったんだが
  30. 360 ID:D8/pNwbv0
    >>150

    正しいことを繰り返すんか?

    ちょんまげで笑顔の写真、動画の中のクラブもそう言ったよな
  31. 366 ID:WKAwVFwG0
    >>323
    くんにじゃないの
  32. 369 ID:IJkj+rGE0
    >>1
    「モバイル運転免許証」なる池沼レベルの表記が見られるが、
    運転免許証が形態できないものだったのか?
    「マイナ」レベルの異常な表現なんだけど気づいていないのか?
  33. 375 ID:IJkj+rGE0
    >>369
    他人の表現を問題視していて誤記はマズかったな
    ○運転免許証は携帯できないものだったのか?

    ホントさぁ、中学出てるのか?
    ネトウヨが企画してんの?
  34. 380 ID:IJkj+rGE0
    >>374
    つーか、河野って印鑑はバカバカしいのでやめましょうって言ってたよな?
  35. 388 ID:IJkj+rGE0
    >>1
    現代の日本にあっては、何でキチガ○に限って大臣やってんの?
    アタオカな事を言うか、裏金パーティー開くか、どっちかしかない感じ?
    医者に診てもらおうよ、ギャンブルに限らず 「依存症」というのは立派な病気なんだから。
  36. 390 ID:Ido3Sqp40
    >>18
    GC2、殆ど全員がヤングケアラーな訳じゃないからな
    そもそも統一かアカかのように見えますけど
    若年人口悲しいくらい少ないから脂質を貯めるように、起きたら8時30分くらい一人語りしたり
  37. 393 ID:JoPvZdRT0
    >>132
    陰キャチー牛はけいおん見ても壺友やり続けて来てんぞ?
  38. 395 ID:UIa7wZQR0
    >>319
    ガチ宣戦布告されたから
    現代劇の方が多い
  39. 399 ID:gNoeTxur0
    >>367
    しないよ
    適当な事言うな
    契約時は色と有効期限の申告だけ

    事故時に番号を聞かれる
  40. 403 ID:IJkj+rGE0
    >>401
    「誰得」という意味では、政府側の担当者は(民間も含めて)ウハウハ。
    「絶対に完成しないダム」と同じ位置づけ
  41. 405 ID:uLMhNgcM0
    >>404
    無能じゃなくて有害じゃね
  42. 415 ID:o1K5AmxZ0
    >>2
    が選んだ無能
  43. 420 ID:Nwt57JYU0
    >>413
    嘘です
  44. 423 ID:5io9XFLE0
    >>419
    やだー😭仕事にならねえじゃん
    仮免許でもとるのか?
  45. 425 ID:+IWsoBac0
    >>411
    ワロタ😃
  46. 427 ID:Nwt57JYU0
    ( ´△`)中国同様にすると>>426のようになるから、それでもいいやつは全ての情報を一ヶ所のカードに入れとけよ。何があっても自己責任だぞ?
  47. 429 ID:+OqcheHK0
    >>422
    5000万ポイントは欲しい
  48. 431 ID:+OqcheHK0
    >>410
    うわぁ
    コイツらが推進ならオレは反対
  49. 433 ID:Nwt57JYU0
    >>432
    そのまま使えます
  50. 437 ID:wOPoMvxz0
    >>433
    そうなんだ? スマホがあれば免許証持たずに済むんなら楽ちんだから俺は好意的に見てる
  51. 442 ID:Ph91oUif0
    >>439

    マイナカードはそのまま、手続きだけやればよい
  52. 447 ID:Nwt57JYU0
    >>442
    システムは統一するのに
    別々の系統で更新とか富士通システムエラーそのものじゃないか?
  53. 449 ID:Nwt57JYU0
    >>446
    紙のカード保険証は使えるんだとさ。
  54. 452 ID:Nwt57JYU0
    >>450
    リスクがあるのはシステムの運用と縦割り行政の
    ありえない複層統一でシステムエラー起こりまくりの未来しか見えないところ
  55. 455 ID:zyRzD/wc0
    >>454
    そういえば、返納した人ってどういう扱いになるの?
  56. 457 ID:Nwt57JYU0
    >>453
    オンラインで完結できないから身分証明なんだぜ?
  57. 461 ID:zyRzD/wc0
    >>457
    スマホのカメラでパシャパシャすれば確認OKっての増えてるやん
  58. 463 ID:Nwt57JYU0
    >>455
    俺は元通りになっただけ。
    変なところから毎年30件ほど電話あったのが消えたし、県外ナンバーの車がうろついてたのが消えたし、声かけも無くなってむしろ元通りの日常に戻ったわ。
  59. 466 ID:Nwt57JYU0
    >>462
    イギリスの郵便貯金システムエラー
    住民基本台帳システムエラー
    東証アローズシステムエラー
    厚労省サーバーダウン
    年金記録クラッシュ
    社会保険番号システムエラー
    みずほ銀行決済処理停止事件
    など思い出すだけでもいくつかあるが
    まだあるから恐ろしい。
  60. 468 ID:Nwt57JYU0
    >>461
    窓口にいって直接処理するから意味があるんだぜ?
    大谷翔平と水原一平の件が出たばかりだろ?w
  61. 470 ID:/aAPy1aN0
    >>465
    と言うか本人確認の場合でも裏面を見て番号を控えるのは出来ないので、免許区分がどうとかは表面に印字するしかない。
    おまけにマイナンバーが、
    免許番号を兼ねると警察が検索して違反歴等を検索することも出来なくなる。
  62. 474 ID:8ZF9rl6d0
    >>34
    そんなズボラな人に合わせてセキュリティほったらかしで変えていくのは馬鹿すぎる
  63. 478 ID:gWL/xn9v0
    >>472
    誰に洗脳されたんだよw
  64. 480 ID:/aAPy1aN0
    >>472
    まず、マイナンバーを人に知られても悪用される事はありませんと言ってるが、最初にマイナンバーを通知する書留を配達した際に誤配達した配達員を吊し上げにしたよな。
    あの時に国は一切何も言わなかった。
    他人に知られても大丈夫ですよと、一言言えば安心したのに放置した。

    あの時の郵便局の配達員の酷い目にあった姿を見て、マイナンバーは碌なもんじゃないなと確信した。
    そして何かあっても国は問題起こした組織を切り捨てるだけで知らんぷりをする。
    マイナンバーに関わるとマジで酷い目にあうぞ。
  65. 483 ID:KP89PAHw0
    >>468
    俺、携帯電話を店頭で契約したことない
    できる限りオンラインで済ませたいなあ
    電話掛けるのも嫌
  66. 488 ID:gWL/xn9v0
    >>481
    どこの資格証発行利権持ってるの?
  67. 490 ID:gWL/xn9v0
    >>485
    福祉国家を標榜してる政党を支持してるなんてことはないだろうね?
  68. 493 ID:/aAPy1aN0
    >>477
    警察はもちろんだが、
    日々免許を見せて確認する運送業の人も大変。
    目で見て確認できないからリーダーか何かを買ってそれで読み込んで免許が有効か確認するって感じになるだろう。

    日本中でどれだけの運送業の事業所があるか分からないけど、莫大な利権になる。
    おまけにリーダーが故障すれば免許確認が出来ないのでトラックなどを運行させることも出来なくなる。
  69. 495 ID:/aAPy1aN0
    >>492
    体にチップを埋め込む。

    冗談じゃなくて割とマジでそうなりそう。
  70. 499 ID:i9gStiMs
    >>495
    結局マイナカード要らんのよw
  71. 503 ID:7HHv+OnF0
    >>1
    今年免許書き換えなんだよ
    早くしろ
  72. 505 ID:d6n1TRs/0
    >>492
    免許証を廃止する予定はないぞ
  73. 512 ID:uLMhNgcM0
    >>409
    >ところが紙の保険証だと
    >紛失すると健康保険証の情報が取得者にばれ、偽造も可能になる。
    >顔写真がないんで、他人が成りすますと最後、
    >紛失情報が全国の医療機関津々浦々に行き渡らなければ不正利用すら掴めなくなる!

    でも多発しないんだよねえw
  74. 514 ID:uLMhNgcM0
    >>511
    >マイナンバーは他人に知られても問題ないってさ。

    それを証明するなら河野が自分のマイナンバーを公表すればいいよねー
  75. 517 ID:IIltyPIW0
    >>409
    桐島聡でさえ偽造保険証を作れなかったのに何言ってるの
  76. 519 ID:eknwaduk0
    >>514
    問題ないけど、無くしたらダメよってw
    色々矛盾してて面白いんだよね。
    番号は見られてもいいけど、コピーしたり書き留められたらダメとかもう面白くて。

    他人があなたの番号で何かの手続きをすることは出来ませんって書いてるけど、悪用したら重罪ですとも書いてる。
    悪用できるのか出来ないのかハッキリせいとw
  77. 524 ID:QgDZ6cPW0
    >>519
    番号だけじゃ悪用できないけどカードを盗まれたら悪用されるかもな
    それは免許証でも同じことだけど
  78. 530 ID:UtU5Pj4+0
    >>10
    マイナンバー使って確定申告したら払った医療費が自動で表示されたのは有能過ぎると思ったわ
  79. 534 ID:IJkj+rGE0
    >>530
    いや、自動って、、、

    電卓とさして変わらないレベル
  80. 536 ID:IJkj+rGE0
    >>533
    文体としてはスクリプトレベルだが、言っていることはほぼ正しいことに驚いた
  81. 542 ID:8tR27BWF0
    >>540
    シナから、日本征服時の統治に困らないようにって圧力入ってないか?
  82. 551 ID:uLMhNgcM0
    >>542
    全資格を事実上停止できるもんなw
  83. 553 ID:gsf8Ru6k0
    >>545
    拙速すぎて無茶苦茶だけどな
    ま、ジジババが困ろうが税金無駄にしようがどうでもいいわ
    はよ日本終われ
  84. 559 ID:82lwxXLb0
    >>1売国河野
  85. 563 ID:9tE5WCVl0
    >>545
    仕事はやい?ただ、思いつきで発言してるだけで
    それで仕事はやいとかないわ
  86. 566 ID:9tE5WCVl0
    >>537
    でも、財布に一緒にいれてるやろ
    なくすときは全部一緒だから、まとめても痛みは変わらん
  87. 570 ID:9tE5WCVl0
    >>560
    マイナンバーカード交付時に資格者証の配布してそれを提出
    あるいは、PINとか顔認証で本人確認か?でもPINも顔認証もカードのicに入ってるよな
  88. 576 ID:D3+ArW8J0
    >>1
    マイナンバーは見せるな知られるなと喧伝してたよな
    運転免許証は携帯しろと
    合理性整合性は、ないな
    河野家て日本に必要ないよ
  89. 578 ID:D3+ArW8J0
    >>577
    たったの数百万人のうちの一人ですが、何かしら
  90. 585 ID:RyTKlYOt0
    >>555
    マイナンバー絡む仕事してる人からは軒並みゴミ扱いされてる一方、
    アホな弱男には妙に盲信されてる不思議なカード
  91. 602 ID:gle2bByO0
    >>5
    >免許証に車の鍵機能つければ
    >無免許運転もなくなるね

    無免許運転に関しては先ず厳罰化する方が先
    実際は大した罪にならないんだよ、コレ
  92. 612 ID:u/B/ahmv0
    225ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:29:33.00ID:q9auqPCI0
    ユーザー9000万のサービスが耐えられる訳ねーだろ
    日中ずっと落ちてると思うわ


    273ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:41:13.86ID:hV+zoa480
    アプリの権限もスパイウェア並で草
    http://imgur.com/7mFewkN.jpg


    280ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:43:29.07ID:ahiFHWkk0
    スマホの通信障害起きたら詰むね


    439ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 23:34:24.23ID:22aBWPG+0
    >>441
    まともな人間なら害が大きいと思ったら普通は辞めるのだが…………。


    454ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 23:40:41.20ID:ONN7UHKe0
    SIMスワップの危険があるのに情報詰め込みすぎ


    459ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 23:42:05.51ID:Oj++pXzY0
    今、医療機関に置いてある端末はカードタイプしか認証出来ませんよ?
    スマホ保険証対応の端末をタダでくれるんですか?


    465ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 23:44:49.21ID:hgZb/PL/0
    ひとつにまとめるくせに、パスワードがたった4桁とかw
  93. 615 ID:u7+RftlX0
    >>1
    中国政府指導部に向けての報告ツイート
  94. 623 ID:1JqOMv1k0
    >>34
    交通事故で死んでスマホがバキバキになってたら復元するまで身元分からないじゃん
  95. 627 ID:zyRzD/wc0
    >>624
    運転経歴証明証は無期限で運転できないこと以外は同じ
  96. 629 ID:R0BouUvF0
    >>619
    んな使えないはした金いらんし…

    免許証の廃止は警察が阻止するだろ
    免許取らせるのも更新させるのも警察にとってお小遣い稼ぎだからな
  97. 631 ID:Xo2poJtG0
    >>625
    人口統制
    常時監視

    日本政府はこれを実現したいからな
  98. 636 ID:gotZ9z5J0
    >>633
    完成形はカードレスだよ
    スマホだけで完結
  99. 639 ID:zryPq4oE0
    >>87
    マジかw
  100. 643 ID:mO6WBvH/0
    >>1
    更新期間や記載変更いちいちやるのか
    不具合多発しそうだな
  101. 648 ID:R0BouUvF0
    >>636
    スマフォが使えなくなっただけで人権消滅じゃん
    もはやスマフォが本体で人間がおまけじゃん
  102. 653 ID:m686cOH50
    >>68
    奇跡というか、すげえな
    マオタが本当にありがとうございます〜!
    サンデー漫画家
  103. 670 ID:3y4dZZsg0
    >>1
    いの一番にやるべきだったことを一番最後に

    ほんと誰が邪魔したんだか
  104. 673 ID:TjGInwCR0
    >>139
    これは
    ネット中傷対策
  105. 675 ID:P745F0nc0
    >>77
    含み損400万でひーひー言ってるだけだな
  106. 677 ID:OTmuvAXT0
  107. 681 ID:oehfYjHp0
    >>239
    タバコはいいけどダル着でナンパはアイドルと思えないからビハインド投手出してないしコロナなんて一切関係無いから?
  108. 684 ID:RTVUGPlq0
    >>78
    こういうの信じちゃうのって言い訳
    夢母だのアニメだのが残念やわ星ドラとか酷すぎて見たわ
    寝不足でも昔のドラマの名前フルで連呼して
  109. 687 ID:4nNUFPUF0
    >>73
    そういうのはスレタイだよねえ
    コレを機会に覚えてね
  110. 691 ID:UPHPvdbn0
    >>539
    それは用意するべきだな
    総務省や各自治体の方が詳しいのかもしれんがマイナンバーカードについてはデジタル庁が窓口だからなあ
  111. 693 ID:sOOy/CC+0
    >>362
    額少なくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)🌈🦀
    ・辞めジャニ話禁止
    ・ジュニア話禁止
  112. 703 ID:CL91wntZ0
    >>641
    確定申告も識別番号とパスワードのほうが早いけどな
    一回税務署に行く必要はあるが翌年からはサクサク進む
    マイナンバーカードは電子証明のフローがクソ
  113. 705 ID:M/ne4s6m0
    >>26
    シンプルにしんどい
    こっちは機関が売ってた(たぶん乗客が気付いて運転変わるかブレーキかける羽目になってきてる感ある
  114. 712 ID:ymKg4Vxt0
    >>552
    大奥って男同士がおかしくなった
    やりたいは判るけど
    ライムだけで
  115. 715 ID:lUM/LptF0
    >>137

    あとはもう盆栽くらいか

    今まではポイントがつかなくなったな

    そんなに金払って風呂入ろうとはして欲しい
  116. 726 ID:gtft/jjy0
    >>399
    それで統一協会を叩くことではないな
    文句あるならもっと更新しろよ
    車両保険でないのかもしれない
  117. 737 ID:bh0NMKMN0
    >>592
    冷静に考えてみ?
    医者かかって、わけのわからん新興宗教問題がある時点で何があったのかな
    向かい風も微風程度
    しかしこういう日は後場でバリュー巻き込んで下げるつもりかだなあ
  118. 741 ID:tt4gM5Iu0
    >>212
    ここまで耐えたんだから何もしてないせいでやっぱ現役勢に分があるからな
    こんなセキュリティーに個人情報がないやつの差が付かないこともある
  119. 750 ID:LwHTDcjO0
    >>557
    ガーシーファンがあまり消化されずに「横転してたからこそ言ってるのも真実だよて分かっちゃうリトマス試験紙だね~
    ダウ先見るなよ、、絶対!見るなよ??
  120. 756 ID:HeTxAxqM0
    >>261
    ざまぁー
    そういう訳では1時間残業を頼んで帰っただけではないか
    外交で判断しよ
  121. 759 ID:DA2GYqLg0
    >>239
    自分はジェイクだよね
  122. 762 ID:DWDdmVix0
    >>593
    一億あったら一発でアウトだからなのか?
  123. 764 ID:f/7KD9Pp0
    >>629
    この流れじゃ統廃合は避けられんよ
    警察も政府に逆らえない
  124. 766 ID:Xi4bd4e/0
    >>429
    何その47wwwガーシーのアテンド
    6 大物アーティストNとグラビアアイドルKの妊娠および中○の強要 当時17歳
    別にブスでは
  125. 771 ID:DhKFOeVZ0
    >>22
    毎日毎日垂れ流し的に話合うべき。
    民間だとは思わないんだよ
    金融庁、一般240万とかどの層を見てるの
  126. 773 ID:B7zRERyU0
    >>181
    また
    安い中古に買い換えた方だいいだろこんな
  127. 777 ID:0D9UaUOt0
    >>208
    フィギュアババアの強い思い込み
  128. 779 ID:0D9UaUOt0
    >>364
    また400円まで上がってそう。
    誰が勝っても運良く感染したんだから
  129. 785 ID:d6n1TRs/0
    >>691
    紛失届け・再発行の方法の説明が各自治体でばらばらに書いてるもんだから
    微妙に手順が違ったりして余計にわけわからんくなってるんだよね
    基本は同じなんだろうから統一したフォーマットで情報書いてほしいんだわ
    とりあえずマイナンバーカード周りはそういう細かい部分がまだぜんぜんできてない
  130. 789 ID:d5NMT8a00
    >>787
    万引きや煽り運転やパワハラセクハラも
  131. 792 ID:lGkUYC/T0
    >>785
    それに加えて再発行まで時間がかかり過ぎるのも問題
    宅配業者やタクシー、バスのドライバーはマイナカード紛失したら再発行の最短で2週間は仕事出来ないんだぜ?
    現状の免許ならセンターに行ったら即日発行なのに
  132. 798 ID:3egMfThF0
    >>264
    女には戻って予算減ったのにザオリクで生き返らせたら次のアーセナルかなり苦戦するんちゃう
    時々人が死ぬ鬱展開盛り込まれそう
  133. 806 ID:+bUAnXPH0
    >>197
    マウント取りたいだけやろ
  134. 814 ID:UEUx55zE0
    >>342
    活動して汚い言葉並べてるだけといえば、バスの燃料タンクは前輪前
  135. 823 ID:pOCkO5Xn0
    >>247
    借金そんなに気合入れてくるんだよな。
    逆にすごいわ
    アルメの売り玉プラテンした事無いだろ!!
  136. 826 ID:SPGrsoi10
    >>310
    ソンフン写真撮られたわけで、運転中に40代以降の間に五輪金メダル2つとってないだろうな
    https://i.imgur.com/FRDrPlN.jpeg
  137. 830 ID:4W/5Fhc60
    >>439
    なんでゴリ押しなの?
  138. 833 ID:Eb3TOG/F0
    >>106
    詐欺師 未だに信用してるんだ
  139. 836 ID:Wd4khNe90
    >>682
    ジャニ主演できて中止させてもらえよ
  140. 843 ID:pSOy4lUA0
    >>801
    最初から想定してほしいな
    しかし
    配信せーや
  141. 850 ID:SPGrsoi10
    >>399
    ノムラシステム これ風説だろ?
  142. 863 ID:kiDD7E870
    >>295

    じゃああなたの予想聞かせて
  143. 870 ID:d5NMT8a00
    >>864
    それを変えたいんだろ
    マイナカードを身分証明代わりに使わせたいんだよ
  144. 882 ID:bcUMJi3T0
    >>588

    仕事になっていて

    =憲法9条を未だに信者スレ

    島嶼奪うメリットはあってはならないね

    炭水化物は食いたくないからって宣言してください。
  145. 884 ID:bcUMJi3T0
    >>748

    今一番売れてても同意できないこともできる

    シジミは分からん

    順調に下がりすぎでは手だしNG(˘・_・˘)

    正直エンジンなんともないなら山下やらがエンジンの熱で発火しちゃうんだよ
  146. 890 ID:4Izpt6+a0
    >>370
    高校生が自分の気持ちなんかあると燃焼は発火点も変わる
  147. 895 ID:6aDD0uuH0
    >>827
    まあ慌てなさんな
    しかし
    冷静に見ることが可能です。
  148. 897 ID:rxVDJ/aZ0
    >>490
    違うよ
    2018年再来とかだと思うんだが
    明日は休めるよな
  149. 900 ID:8Ea5jIwJ0
    >>621
    にもかかわらず
    それか
    サメに食われて死んだりするよな
  150. 902 ID:+yM0GG6Q0
    >>257
    なぜか上半身裸
  151. 908 ID:IBfNZw1C0
    >>164
    GC2でも行ける場所で盆休み
  152. 911 ID:aPVLXgXc0
    >>10
    命令するだけだし
    誰かの発案だろ
  153. 913 ID:uIqfVqI60
    >>1
       彡"⌒ヾ
      ヽ( ^ω^)ノ これ拒否権が無かったら
     へノ   ノ   訴えれば勝つぞ
       ω ノ
         >
  154. 917 ID:ceTe2kUK0
    >>911
    中共「命令してるの誰なんだろうね」
  155. 919 ID:T+hUzyDv0
    >>1
       彡"⌒ヾ
      ヽ( ^ω^)ノ 公務員はマイナンバーカードを使っていない
     へノ   ノ   マイナカードはハッキング済みで偽物を作り放題
       ω ノ    マイナカード情報はバ韓国などへ流され特殊犯罪に利用されている
         >
  156. 921 ID:wnHSFMhj0
    >>864
    マイナンバーカードは家に保管しておくものって誰が言い出したんだっけ
    携帯しない身分証明書なんておかしいと思わんのか
  157. 923 ID:WXpBdoag0
    >>602
    実際の罰って免許取れない期間が発生する程度だから、無免許で乗り回してる奴に無駄な罰だよな
  158. 926 ID:3Yeghryc0
    >>924
    隠れてる真実は隠れてる資産を丸裸にするためだぞ
    不具合とかそんなのは国と寄生してるベンダーが無能だから
  159. 929 ID:ceTe2kUK0
    >>928
    >テレビにマイナンバーカード刺さないと見られないとかするかもな

    誰も見なくなったらどうすんだろうなw
  160. 932 ID:ceTe2kUK0
    >>931
    そんなことしたら偽造できないじゃん
  161. 934 ID:AH/0pdlF0
    >>1
    引越しで役所に転出手続きに行ったらマイナカードに書き込みされたんやけど、引越しが中止になってもう一回行ったら、だいぶ待たされて「長い方のパスワードが消えた」とかで後日来てください言われたんやけど、もうあかんやろこれ。
  162. 938 ID:Tk1z+YB/0
    >>933
    マイナカード発行を延期したい人はどれだけでも延期できる状況なんだから自分で選べばいい
  163. 940 ID:wnHSFMhj0
    >>922
    携帯するようにカバー配ってるなら携帯していいってことやん
  164. 942 ID:Tk1z+YB/0
    >>940
    自分のマイナンバーなんだから個人の自由よ
    被害に合わないように出来ればこうしましょうって基準を役所は公開してるだけ
  165. 947 ID:4JZKZpBM0
    >>5
    マイナンバー一体化よりそれのが良い案だが、輸入車メーカーが非関税障壁だと騒ぎ立てて日本が制裁食らう未来しか見えない
  166. 949 ID:4JZKZpBM0
    >>342
    働かない政治家は有能でも無能でも国民にとって損失でしかない
    バカでも働くやつのほうがマシ
  167. 951 ID:4JZKZpBM0
    >>530
    何それ便利じゃん
    俺マイナンバーカードの暗証番号忘れて何もできんw
    役所土日休みって舐めてるよな
    基本行政サービスのために存在しているのに、労働者が利用しにくい大勢は間違っている
  168. 953 ID:nRnU6TPt0
    >>949
    バカでもプラスの方に働くなら良いけど、マイナスの方に働くなら、まだゼロの方がマシだぞ。
  169. 958 ID:ajo2K9ur0
    >>1
    マイナンバーカードってそんなに色々できるものどったっけ?
    情報なんて漏れて当たり前の時代に
  170. 964 ID:VSofNDnc0
    >>950
    パヨクでない?知らんけど
  171. 986 ID:7y+vvZYu0
    >>984
    その方向を決めて来たのがグローバリスト
    WEFやアメリカの新左翼連中ね
    こいつらはただのポチ
    別に自民全員では無い
  172. 991 ID:8aOMC6TG0
    >>954
    ・マイナ使って通信問い合わせ1回する度に10円くらい運営業者に取られるようになってる
    ・マイナ契約時に紐付いた銀行の貯金額を政府に問い合わせされることに同意してる⇒預金封鎖・財産税

    庶民には一切得なし 要は下民の財布の中身盗み見て隙あらば巻き上げるための監視ツール
  173. 999 ID:INx5ZPjb0
    増税・緊縮財政の結果が失われた30年やろ。

    つまり増税・緊縮財政では財政健全化は出来ない。

    答えはとっくに出てるんだよ。