スポーツ報知 2024年4月19日 4時0分
https://hochi.news/articles/20240418-OHT1T51236.html
8月7日に開幕する第106回全国高校野球選手権大会(17日間・甲子園)の一部日程で、暑さ対策として午前と夕方以降に試合を行う「2部制」が導入の方向で検討されていることが18日、スポーツ報知の取材で分かった。同大会では年々深刻化する気温の上昇に伴い、選手たちの熱中症対策が急務になっている。まずは開幕日を含む3試合実施予定(3試合日)の3日間、試験的に行う案が、19日に行われる第2回大会運営委員会で討議されることになった。
夏の甲子園大会の懸案とされてきた酷暑対策へ、日本高野連が大きな第一歩を踏み出す可能性が高くなった。比較的涼しい午前中と、夕刻以降の「2部制」で試合を行うというもので、今大会では「3試合日」の3日間、テスト的に実施する方向で準備が進んでいる。関係者は「まずは3試合の日にやってみようという案。そこで得たデータや出てきた問題点を元に、次の段階に進むことを想定しています」と語った。
近年、夏の猛暑は激しさを増すばかりだ。昨夏の開幕日では熱中症の疑いで計6選手が理学療法士の処置を受けるなど、大会を通じて担架で運ばれる選手が続出。抜本的な対策が求められていた。
日本高野連は以前から「2部制」の研究を進めており、実現へシミュレーションを重ねてきた。今夏の開幕戦では、開会式後に1試合を行い、気温が上昇する午後帯にインターバルを設けた後、夕刻から2試合を行うことを想定している。開会式に出た後、第2試合に出場するチームは近隣の施設に待機し、第3試合に出場するチームはいったん選手宿舎に戻る—といった具体的な計画も水面下で検討されている。
現在、夏の甲子園大会はそのほとんどが1日4試合。これまで観客は入場券を買えば一日中、試合を観戦することができた。3試合の日に「2部制」が導入された場合、入れ替えを行うのか、その際の価格設定をどうするのかといった課題はある。しかし、選手の健康面が最優先であることは言うまでもない。
高野連はこれまで暑さ対策として休養日の増加、白いスパイクの使用許可、延長10回からのタイブレーク導入、5回終了後のクーリングタイム10分間などの施策を行ってきた。「プレーヤーズ・ファースト」の見地からも、朝夕の「2部制」は実現すれば、改革の一歩となる。
18年京都大会で3時間の休憩も 〇…18年の京都大会では、4試合日の準々決勝で酷暑対策として第2試合終了後、約3時間の休憩を設けた例がある。当初は第3試合が午後1時30分、第4試合が午後4時の開始予定だったが、第2試合が午後1時7分に終了し、第3試合は午後4時5分開始に。第4試合は午後7時1分開始のナイターとなり、延長11回の熱戦。午後10時37分終了という高校野球では異例の事態となった。
◆甲子園大会の選手負担軽減策
▽休養日 13年から準々決勝後に設けられ、19年からは準決勝の翌日、21年からは3回戦第2日の翌日にも設定され、計3日に。
▽白スパイク許可 それまでは黒のみ許可されていたが、スパイク内の暑さが緩和されることから、20年度から白も可能に。
▽10回からタイブレーク タイブレーク制は18年センバツから延長13回で導入。23年春から高校野球の全公式戦で延長10回スタートに。
▽クーリングタイム 23年夏から5回終了時、水分摂取と身体冷却のため10分間導入。大型の送風機、冷凍庫、サーモグラフィーの他、スポーツドリンク、アイスベスト、ネッククーラーなどが用意された。
【高校野球】夏の甲子園 朝夕「2部制」導入の方向で検討 酷暑対策で3日間の3試合日にテスト 熱中症から選手を守れ [征夷大将軍★]
https://hochi.news/articles/20240418-OHT1T51236.html
8月7日に開幕する第106回全国高校野球選手権大会(17日間・甲子園)の一部日程で、暑さ対策として午前と夕方以降に試合を行う「2部制」が導入の方向で検討されていることが18日、スポーツ報知の取材で分かった。同大会では年々深刻化する気温の上昇に伴い、選手たちの熱中症対策が急務になっている。まずは開幕日を含む3試合実施予定(3試合日)の3日間、試験的に行う案が、19日に行われる第2回大会運営委員会で討議されることになった。
夏の甲子園大会の懸案とされてきた酷暑対策へ、日本高野連が大きな第一歩を踏み出す可能性が高くなった。比較的涼しい午前中と、夕刻以降の「2部制」で試合を行うというもので、今大会では「3試合日」の3日間、テスト的に実施する方向で準備が進んでいる。関係者は「まずは3試合の日にやってみようという案。そこで得たデータや出てきた問題点を元に、次の段階に進むことを想定しています」と語った。
近年、夏の猛暑は激しさを増すばかりだ。昨夏の開幕日では熱中症の疑いで計6選手が理学療法士の処置を受けるなど、大会を通じて担架で運ばれる選手が続出。抜本的な対策が求められていた。
日本高野連は以前から「2部制」の研究を進めており、実現へシミュレーションを重ねてきた。今夏の開幕戦では、開会式後に1試合を行い、気温が上昇する午後帯にインターバルを設けた後、夕刻から2試合を行うことを想定している。開会式に出た後、第2試合に出場するチームは近隣の施設に待機し、第3試合に出場するチームはいったん選手宿舎に戻る—といった具体的な計画も水面下で検討されている。
現在、夏の甲子園大会はそのほとんどが1日4試合。これまで観客は入場券を買えば一日中、試合を観戦することができた。3試合の日に「2部制」が導入された場合、入れ替えを行うのか、その際の価格設定をどうするのかといった課題はある。しかし、選手の健康面が最優先であることは言うまでもない。
高野連はこれまで暑さ対策として休養日の増加、白いスパイクの使用許可、延長10回からのタイブレーク導入、5回終了後のクーリングタイム10分間などの施策を行ってきた。「プレーヤーズ・ファースト」の見地からも、朝夕の「2部制」は実現すれば、改革の一歩となる。
18年京都大会で3時間の休憩も 〇…18年の京都大会では、4試合日の準々決勝で酷暑対策として第2試合終了後、約3時間の休憩を設けた例がある。当初は第3試合が午後1時30分、第4試合が午後4時の開始予定だったが、第2試合が午後1時7分に終了し、第3試合は午後4時5分開始に。第4試合は午後7時1分開始のナイターとなり、延長11回の熱戦。午後10時37分終了という高校野球では異例の事態となった。
◆甲子園大会の選手負担軽減策
▽休養日 13年から準々決勝後に設けられ、19年からは準決勝の翌日、21年からは3回戦第2日の翌日にも設定され、計3日に。
▽白スパイク許可 それまでは黒のみ許可されていたが、スパイク内の暑さが緩和されることから、20年度から白も可能に。
▽10回からタイブレーク タイブレーク制は18年センバツから延長13回で導入。23年春から高校野球の全公式戦で延長10回スタートに。
▽クーリングタイム 23年夏から5回終了時、水分摂取と身体冷却のため10分間導入。大型の送風機、冷凍庫、サーモグラフィーの他、スポーツドリンク、アイスベスト、ネッククーラーなどが用意された。
- でんぱ組終了へ 元メンバー心境
- 中国23選手「陽性」も五輪出場か
- 自治体職員の退職 10年で2倍に
- 松本問題の女優 イベントで号泣
- 焼死体 高速道路を使って運搬か
- 宮内庁「なりすまし」怒りの声
- 裁判待てず? 打切り秒読みの番組
- めちゃイケ「打ち上げなかった」
- 飲んだ? モンエナ新フレーバー
- 女子アナと1年半で離婚 芸人回想
- 打席に入り笑顔 大谷翔平が話題
- GACKT アパート名に使われ怒り
- 「ドドーン」北九州市で再び火災
- 声優の村松康雄さん死去 91歳
- 「でんぱ組.inc」活動終了へ
- 中田カウス「松本はアウトやて」
- 海外で腎臓移植 地獄を見た女性
- 火星の洞窟「家」の可能性
- 焼死体 出頭男性「車を貸した」
- 大谷が試合中うずくまる 心配も
- 震度6弱 対策本部が「一時解散」
- 松本問題の女優 イベントで号泣
- 焼死体「出頭前に3人で相談」
-
528 ID:u2q6YHYO0>>3
10時半 -
530 ID:/swp/RcG0
-
532 ID:qRixPbEu0
-
534 ID:qRixPbEu0
-
537 ID:Jrqc8/Co0
-
540 ID:xaYpO+510
-
548 ID:dUFHXohp0>>530
応援団って見た感じ父兄らしき人も多いけど
ユニ姿じゃない生徒らしき子も多数いるね
強制なら気の毒だなーと思って見てる
ちなみに数年前までの開会式前は
球場周囲にいる選手と写真撮ろうとするJKがいっぱいいたw
汗臭い中つっこんでいく女子すげえわ…w -
553 ID:qRixPbEu0
-
555 ID:k9TrujpY0>>553
それ夏の暑い時期にやってるの? -
557 ID:URNvOaZg0
-
559 ID:URNvOaZg0>>555
夏休み中に練習しない部活なんてあるのか?… -
561 ID:Jrqc8/Co0>>551
観ないよ -
564 ID:Qc3sUPmX0>>543
午前の30度いかない立地で時間短縮しても虐待言うならあらゆるスポーツを文科省指示で禁止にしたら? -
566 ID:qRixPbEu0
-
568 ID:rNEh+LAp0
-
570 ID:k9TrujpY0
-
574 ID:/swp/RcG0>>570
どの競技もだいたい暑い中練習してるけど -
580 ID:kE/NatES0>>409
まず芝生の改修から始めないとなぁ -
583 ID:FG3E9y0T0>>573
シューズメーカーのPR -
585 ID:4NO6CvK/0>>524
なんで野球だけ?となるべき -
587 ID:0Goqx1ve0
-
589 ID:FMaov8qw0
-
592 ID:Yty/gJJW0>>578
狙いはそれかw -
595 ID:4NO6CvK/0
-
597 ID:/swp/RcG0>>588
あれ地元の球児で応募して抽選で選ばれるって聞いたけどな -
599 ID:gqyKuSDk0>>589
夏の甲子園ってゆう過酷な環境で選手生命というロウソクを煌々(高校生だけにw)と燃やしながらプレイしているのを魅るの最高じゃね? -
607 ID:Jrqc8/Co0
-
609 ID:dUFHXohp0
-
611 ID:FMaov8qw0>>601
野球がダントツで熱中症が多いという現実 -
615 ID:URNvOaZg0>>611
データどうぞ -
617 ID:qRixPbEu0>>602
むしろサカ豚のブーメラン刺さりまくってるだろ
甲子園批判、レジャー批判
全部サッカーに対するブーメランになってるw
あー野球は運動量少ないスポーツで良かったわ球児も守られるでプロになれば億万長者にだってなれる
やっぱ野球よヘディング脳にもならないしな -
619 ID:Q3ts0Ca00
-
622 ID:iBzgTe9l0>>617
焼き豚バカだから分かってないがサッカーは総体なんか無くても構わなくて夏の暑い時期に大会やる必要ないって撤退論出たくらいだし
サッカーその他の屋外競技が総体から撤退したら困るのは野球だろな
で、甲子園はいつまで残酷ショーやってんの?って言われることになる -
624 ID:slgLCWrk0>>590
もう少しマシなレス乞食してくれる? -
628 ID:JRZY7x3k0
-
631 ID:p2DkAvVK0>>595
過密日程になるのは親の負担軽減とグラウンドの少なさが大きい
開催期間が長いとその間の宿泊費が馬鹿にならないし、夏休みは高校だけでなく小中なども大会やるから会場が足りない
去年のインターハイは北海道開催だったけど、会場の一つは旭川実業のグラウンドを使用した
冬の選手権予選も私立高校のグラウンドを使用するのはざらにある -
634 ID:GU1Ob/8k0>>573
チアリーダーの? -
638 ID:oTy5Xsgm0
-
641 ID:snXfR/PT0>>21
曇りだと何か問題があるのか? -
645 ID:z26lW+aW0>>629
アッー -
648 ID:K8OsDg1O0
-
650 ID:Ih1hr7OR0>>497
インターハイ ブラスバンド 応援でググったらインハイで普通にやってるみたいだけど -
652 ID:C+jkYnNS0>>482
インターハイのサッカーはマジでヤバイとJリーガーが言ってたな -
654 ID:YO+ohqug0>>648
明秀日立
一回戦 7/29 12時00分 静岡学園
二回戦 7/30 12時00分 関西学園第一
三回戦 7/31 14時30分 青森山田
順々決 8/02 12時00分 高知
準決勝 8/03 12時00分 日大藤沢
決勝戦 8/04 12時00分 桐光学園 -
656 ID:k9TrujpY0
-
659 ID:Gvl6T0j70>>25
あのまだやってる感が嬉しい -
663 ID:FZvC4fL70
-
666 ID:N4biRXg30
-
668 ID:D11vabpl0
-
670 ID:ZlnGf9HR0
-
675 ID:TTeFgjyJ0>>6
甲子園、無料で使わせてくれてるからなー -
677 ID:bduJHXoA0>>622
撤退論が出ても撤退してないなら意味はない -
680 ID:dUFHXohp0>>679
どうせならインバウンド客を取りたいだろうしな -
682 ID:KLQipZGO0>>679
昔、宿泊してた高校が負けて帰って空いた部屋を勝ち上がった高校の関係者や一旦帰ることせずに残ったOBとか応援する人がその宿に問い合わせてるって聞いた
準々とか連戦になった時にはけっこうあったと聞いた
今はどうなのかな -
688 ID:rNEh+LAp0
-
691 ID:HRnexg+k0
-
695 ID:u6VzFMDE0>>678
野外フェスとかも真っ先に止めるべきだな -
697 ID:/oa2JvUi0
-
699 ID:hWf1IZ7W0>>695
去年かな?
2週間の甲子園よりも1日の音楽フェスの方が熱中症の救急搬送が多かったという事例
結局は甲子園は熱中症対策してるのがわかるよね
客席の中に入ったらエアコンガンガンだし
野球のベンチ裏もエアコンあるからな -
702 ID:HRnexg+k0
-
705 ID:HRnexg+k0
-
707 ID:u6VzFMDE0>>705
コンコース行けば冷たい風吹いてるしな -
709 ID:aLF1we3a0>>706
同じ日程でやるなら試合間隔はあくから過密にはならんよ。 -
716 ID:4/enk5AD0>>646
これは本当なの? -
720 ID:g7NVBKFw0
-
722 ID:PAEnSwZa0>>1
大阪ドーム開催にすればいいだけや -
724 ID:OkIFoxvn0>>719
その時間でも暑いから洒落にならん -
726 ID:hWf1IZ7W0
-
735 ID:rNEh+LAp0
-
739 ID:XeniAZpR0>>737
札幌の屋外球場ならいいかも -
747 ID:aLF1we3a0>>745
客が1番入る時間帯は12時〜15時だろが。16時超すと減っていく。 -
761 ID:9jbQuCff0
-
763 ID:gCj7aFei0>>762
テレビ朝日「熱闘甲子園で十分だろ」 -
770 ID:aLF1we3a0>>767
そんならナゴドにラッキーゾーンでええがね。 -
782 ID:Px1F1+As0>>780
それは選手達よりも見てるおっさん達の方がうるさそうだけどね -
785 ID:2pnwC3VE0>>646
サッカーは人気スポーツなんだから高体連なんか脱退したらいいのに。 -
790 ID:4w2irHUj0
-
796 ID:vpaF/Ep00
-
806 ID:dUFHXohp0
-
809 ID:dNMO7CNl0>>646
高校サッカーではわざと負ける学校がけっこうあると言われてるのはこういうことだったのか -
822 ID:p2DkAvVK0>>809
それはまた別の理由
インターハイは高校サッカーからしても特殊なレギュレーションでやってるから、昔ほど重視されてない
インターハイが終わるとすぐに再開される高円宮杯の方が大事
インターハイに出場するような強豪はプレミアかプリンスリーグにいるから、そのカテゴリー維持が大事
降格するとBチームやCチームも成績に関係なく降格となり兼ねないから
インターハイの問題は日程の過密具合なんかより地域によっては朝から暑すぎることだった
それの回避策としてのJビレッジ及びその周辺地区での固定開催 -
831 ID:a0p55Zc60
-
833 ID:a0p55Zc60>>828
寝坊して不戦敗になるチームが出てきたりしてw -
837 ID:a0p55Zc60
-
864 ID:Aaw94fQ50
-
867 ID:lB10b9Sw0>>17
夏の北海道のホテルにバカ球児なんか使わせるなや -
874 ID:bHQBrRmM0>>17
なるほど! -
882 ID:kWrM05JE0>>880
朝日放送がTBS系列の頃はTBSが朝日放送の夏の甲子園をネットしてたが
朝日放送がネットチェンジでNET(日本教育テレビ 現テレビ朝日)系列
になってからNET、テレビ朝日がネットするようになったが
テレビ朝日はネットするのをやめてBS朝日が朝日放送の夏の甲子園を放送
するようになって系列局はほとんどネットしなくなってたのとちゃうかな -
884 ID:REe1RxNG0
-
889 ID:ofUcA3nN0
-
891 ID:Xg2qnK6k0
-
898 ID:JyIJCPZ20>>885
入場料が高くなったら一般人が見にくるのかという問題が -
900 ID:zWfDxCa90>>892
高野連「長年お世話になってきましたが選手達の安全面も考えてドームでやりたいと思います」
阪神「え?でも甲子園は聖地ですよ。球児達も甲子園でやりたいと思ってますよ!(そんなん電鉄の収入が減るやん!阪神の選手も暑い時期はドームでやりたいのに)」
こんな感じかw -
911 ID:S3hlL/Pi0
-
913 ID:Z6jiyCAj0
-
915 ID:sRBDNVQx0
-
919 ID:HniQbigr0>>918
コンサートもあるのよ -
955 ID:/QlrNe4B0>>876
それ以前に西日本からだと遠すぎる -
957 ID:/QlrNe4B0
-
959 ID:PjMsHlJh0>>844
ペロブスカイトを平べったい飛行船に貼り付ければ人工雲はできるかも -
974 ID:9hJC7gRn0↓の例もあるだろうし、
集合スレでする話やろってのも幸いだったと思う
自分は退会も出来ないらしいけど大丈夫だが
- 朝ナースステーションで、電話なってるのにガン無視で記録書いてる看護師さんがいて、「出なくて良いんですか?」って意地悪な質問をした
- ちくわとかまぼこの違いがわかりません ブクマカも全員知らないって言って..
- 白人のカップルが入店してきたら「日本語が分からないと対応ができない」と伝えた。「no English menu?」と英語で聞いて来たから「ない」と答えた
- 大阪・吉村洋文知事らの発言に非難殺到、「犯人を万博反対派と決めつけ…」「誤った印象操作」ミャクミャク像損壊事件で:中日スポーツ・東京中日スポーツ
- 厳しい業界で生き延びた人には受け入れ難いが、猫の手より役に立たない相手でも、丁寧に接しなくてはいけない社会になった話
- “消えない広告” ×マークが押せません!? | NHK
- 「2時間静かにできないやつは映画館に来るなネトフリでも見てろ」みたいなのが流れていったけど、映画館はお前の私室じゃなく公共空間なので、「多少の他人の行動に耐えられない奴は家でネトフリ観てろ」の方が公共の理解としては正しいと思う。心狭すぎ。
- 【朗報】コレコレさん、ディズニーで開演待ちをする害悪集団を潰すwwwwwww
- 婚活カウンセラーめぐみの正体、群馬在住のパチカス独身おっさんだった
- 【大悲報】俺様氏、スマホのフィルム貼りを盛大に失敗する
- 早稲田大まで行ったのに 34歳で月収12万円の後悔 貯金もゼロで「自分は何をやってたんだ」
- 【画像】乳首を出した女優さんと死守した女優さん
- 「Temu(テムー)」とかいう謎の激安通販
- 【画像】麻原彰晃のダーキーニ(セフレ)、美人揃いwwwwwwww❤
- WHO脱退を訴える5,000人が日本全国から池袋に集結...2024.4.13 パンデミック条約反対デモ|雨宮純
- “成功するメタバース”にとって必要なものとは? ヒット施策を手掛けるキーパーソン、往来・ぴちきょ×PONYOが語らう
- RustでWasm Runtimeを実装する
- [漫画]ちはやふる[感想]少女漫画の本気のルッキズムに戦慄する。
- “消えない広告” ×マークが押せません!? 「ダークパターン」世界で問題に | NHK [少考さん★]
- 【悲報】ワイのタブレット逝く
- タイムスタンプの精度を落とすときは切り捨てろ - methaneのブログ
- アッネ(35)「私の人生返してぇええええ!!!」パッパ「…」
- 【ゴールドの話題】伊豆市「4億円で世界一の金塊作ったろ」→17年後、金暴騰で22億円に。 ハコモノ自治体との差を見せつける
- 【悲報】ダウン症の白人が日本人そっくりだと話題にwwwwwwwwwww
- キリンビール工場で男性作業員が「コーンスターチ」に埋もれているのが見つかり、その後死亡 茨城・取手市(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
- ぼくにはガールズバーやキャバクラのよさがまったくわからない。[バニーガーデン]
- 「鼻うがい」をすると命に関わることもあると専門家、水道水はもちろん滅菌水も非推奨
- 「田舎暮らしはクルマ買わないといけないのがクソ」という発想には違和感があるが、それでも車を買うのは痛い出費
- 【愕然】彼氏と二週間振りにセックスした結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 火山の噴火で島民100人超が死亡、ネズミに荒らされ人間は住めず…絶海の孤島「青ヶ島」のディープな世界 | 文春オンライン
- 休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年で倍増している
- 【画像】漫画家「うーん、ボロい家を描こうと思ったけど上手く描けないなあ・・・せや!」→結果wwww
- 無邪気な首相演説 「日本は我々と一緒に戦ってくれますよね?」:朝日新聞デジタル
- 【画像】約4億5000万年前に生息していた25mの古代魚が化け物過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 劇場版アニメ「ユーリ!!! on ICE」制作中止に理由は、
- 【悲報】キリンビールの工場で作業員が原料に埋もれて死亡
- クルド人が集住する埼玉県蕨市を訪ねてわかった…SNSで過熱するヘイトと現実のギャップ|話題の現場 突撃ルポ
- 夫を夜に喜ばせたい
- 【訃報】飯塚さん逝去。享年88。
- 越谷市職員、庶民より給与が高いとして庶民から批判殺到→給与引き下げへwwwwwwwwwwwww
- 普段しゃぶ葉ばっか行ってるけど焼肉きんぐ行ってみたら妙すぎワロタ
- 「就職口がなかった才能に溢れた人を受け入れた数少ない場でした」何故昔のアニメ業界はエロゲと組んでいた?→業界の才能が集まる「最先端」だった
- 第60話 「たま」は4人時代から続けていた月例会を終了 そして2003年に知久は決定的な一言をつぶやいた / 「たま」という船に乗っていた - 原作:石川浩司/漫画:原田高夕己 | webアクション
- [1話]バイバイバイ - あんねこ | 少年ジャンプ+
- 【画像】いただき女子りりちゃんの法廷画wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】アメリカ人「妊娠してるアジア人初めて見た!wwww(パシャッ」👈10万いいね
- 【朗報】25万円の折りたたみスマホ買ったったwwwwwwwwwwww
- 【画像】美人巨乳アイドル「エアコン回収や解体のバイトやってます」wwwwwwwwww
- 「2時間静かにできない人は映画館来ちゃいけないんです」の行きつく先は我..
- オープンレターと北村さん・雁琳さん訴訟について雑感
- 「謎のディーゼルエンジン」なんと“旧軍の戦車用”だった! 九州大学の教材から大発見 80年も経歴不明だったワケ | 乗りものニュース
- でんぱ組.incから皆様へ大切なお知らせ
- NHK「放送法の説明にきました」俺「詐欺も流行ってるので、郵便受けから名刺下さい」NHK「はい」すると?勝手にしろバーカ!やったぜ論破!俺の勝ち~www
- 【興味深いデータ】歩くのが早いひと、頭がいいのかも「遅い人は脳が小さくIQが低い」
- 「No.1広告」摘発ラッシュ わずか2週間で12社 消費者庁が本腰
- 恋愛も科目にして熱を入れて勉強するというのはどうだろう。 人生で必要不..
- 【衝撃】たいして美味しくもない「これ」が日本で普及した理由、ガチで謎wwwwwwwwww
- 海上自衛隊のヘリコプター2機と連絡とれず 伊豆諸島の鳥島周辺 | NHK
- 【朗報】AI動画、ついにここまでリアルな女の子を作れるようになる
- 本屋、無理ゲーすぎる。一冊1000円の本を販売した時の店舗が得る利益は20円。
- Apple幹部「Macのメモリは8GBでおk。ほとんどのユーザーは16GBもいらん」
- はてなにおけるメール基盤とDMARC対応
- 【卓球】平野美宇明選手、睡眠の質にめちゃくちゃストイック「お風呂では電気をつけない」
- 【画像】ケツってこのぐらいの大きさでいいんだよな🐱
- 【FC2】久々にクソ可愛い素人出てきたみたいだな
- 【動画】今期アニメさん、演出が斬新すぎて炎上wwwww
- 【画像】「まあまあ・・・スタンダード」の人が脱いだ結果wwwwwwww❤
- 友人に『中学の頃とか英語の授業中に発音が良い子を笑う風潮、なんか嫌だったよね』と話したら『わかる。悪しきちんちくりん島国根性』と火力高めの返答があった
- 絶海の孤島・青ヶ島在住の40歳女性が語る、“日本一人口が少ない村”の男女の出会い事情「家族のように育っているから…」 | 文春オンライン
- [第19話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
- 米沢・太陽光発電施設から電力用ケーブル4500メートル分が盗まれる 敷地囲むフェンスには人工的に開けられた穴が複数|YBC NEWS NNN
- ラバランプはどのようにインターネット暗号化に役立つか?
- 【画像】JS6「毎日パパとお風呂入ってカラダ洗ってもらってる❤」パシャ
- 【朗報】コレコレさん、ディズニーで開演待ちをする害悪集団を潰すwwwwwww
- 名古屋大学、「二日酔い」遺伝子が老化に関与する仕組み解明 - 日本経済新聞
- 無印の深型ホットプレートや山崎実業のトイレットペーパーホルダーなど、編集部が心の底から「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ
- 内部監査の限界 - orangeitems’s diary
- 爆竹を箱ごと持って踊り浮かれたインド人男性が悲惨な結果に【動画】
- 【悲報】作者自らぶっ壊してしまった作品→こちらwwwww
- 【画像】美人巨乳アイドル「エアコン回収や解体のバイトやってます」wwwwwwwwww
コメント