ベトナム、「必要なら今日でも」為替介入の用意ある−中銀副総裁
ベトナム国家銀行(中央銀行)は、通貨ドンが過去最安値を更新する中、同国は「必要なら今日でも」外国為替市場に介入する用意があると表明した。
ダオ・ミン・トゥー副総裁が19日にハノイでのブリーフィングで記者団にコメントした。ベトナム・ドンはこの日、対ドルで一時1ドル=2万5463ドンと
ブルームバーグ 詳細はソース 2024/4/19
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-19/SC697OT1UM0W00
ベトナム、通貨ドンが過去最安値を更新 「必要なら今日でも」為替介入の用意ある 中央銀行表明 [お断り★]
  1. 224 ID:RDA63wwQ0
    >>215
    安倍も計算方法を変えたような🤔
  2. 226 ID:jS7vuZXT0
    >>220
    VNの国内線はA320のパーソナルモニタなしで海外のドッキリビデオしか流れないじゃん
  3. 234 ID:wZ2I2C9T0
    >>233
    ベトナムでは、ドル含め外貨払いは原則禁止
  4. 240 ID:yKk3Zk7N0
    >>237
    ベトナム国内で何が起きても良いように、親戚のグエンから
    日本に一人グエンを置いておいた方がいい。国家体制が変わる事は
    無いが、経済的には何が起きるかわからない。
  5. 242 ID:Kk5RY+eZ0
    >>6
    紀州のドンファン
  6. 244 ID:29xeUqdJ0
    >>212
    だね。自国通貨建ての数字で、どうや!ってやりたかったようにしか見えないわな
  7. 247 ID:/DMhTsBm0
    >>245
    ドルの独歩高だから
    メリットは低い
  8. 249 ID:LH2lK/9K0
    >>212,244
    通貨供給量を増やしてインフレにするため政策なんだから当たり前だろうに
    あんたらが政策を理解してないだけ
  9. 253 ID:k6MLgwEu0
    >>96
    同じアジア人の安心感と子供の頃にアニメ等の文化で憧れた日本😭
  10. 255 ID:29xeUqdJ0
    >>249
    そして案の定リスクが爆発し、超円安になりましたとさ。

    https://i.imgur.com/NAdFLic.jpg
  11. 257 ID:k6MLgwEu0
    >>108
    北と南で方言きつすぎて言葉通じないしなw
  12. 259 ID:qjaZPLOr0
    >>258
    まぁ、まだまだ円安は止まらないしな、今はまだ、天国みたいなもんだ
  13. 261 ID:htUT515u0
    >>177
    そうなんか。ハノイでOLやれるんならベトナムの中では階層高めなのかな、と思ってしまってさ。

    ベトナムでは有名な港町の置屋街(ハノイから一時間半)いったけどブスだらけでハノイとの落差にびっくりした。毎日夜になると大型バスが何台もピストンで客を運んでくるところ。
  14. 263 ID:29xeUqdJ0
    >>229
    円安加速した2022年3月から半年くらいでに一気に2割くらい上がってんのよ。去年からみたら変わらんが。

    2022年の円安加速時点であらゆる通過にたいして円安してるぞ!ってここでも騒がれてたが、知らなかったん?
  15. 265 ID:29xeUqdJ0
    >>258
    実質実効為替レートみたら明らかに超円安だよ。超円高言われてのが、むしろ超じゃないくらいにね
  16. 267 ID:/F1k5wYY0
    >>258
    既に日本なんか諦めて、外国に投資しまくった連中が勝ちの状態なのに
    更に円安進むなら、見捨てた者勝ちが確定しちゃうのだけれど
  17. 269 ID:LH2lK/9K0
    >>259
    痛みはあるがインフレになって賃金も上がって貰わないと、それこそこのままいくと200円超えるだろうなぁ
    あと怖いのが南海トラフでの経済破綻
    世界的には歴史上天災で滅びた国ってけっこうあるし
  18. 271 ID:29xeUqdJ0
    >>83
    まじかよ…

    数少ない仲間だと思ってたのに…
  19. 274 ID:YS+/JOXT0
    >>165
    カマキリ持ってるのかと思った
  20. 276 ID:qjaZPLOr0
    >>271
    ズッ友だよ、って誓ったのに、、、
  21. 278 ID:DBUjF2sE0
    >>177
    そんなのどこの国でも同じ
    金持ちは美人を娶り、次の世代も釣り合った家同士でつながるから
    むしろ富裕層の絶対数が少ない貧乏な東南アジアのほうが低層に美人は多い
  22. 280 ID:29xeUqdJ0
    >>275
    実質実効為替レートって解る?
    都合悪いのはなんでも日本下げとか言ってないで、そろそろ現実みようぜ。

    円安による現実がこれ。

    実質賃金 23ヵ月連続マイナス
    工作機械受注 14ヵ月連続マイナス
    消費支出 11ヵ月連続マイナス
    倒産件数 33%増
    生活保護申請数 8%増
    現在2四半期連続GDP成長率マイナス
  23. 282 ID:29xeUqdJ0
    >>279
    ドルだけじゃなくあらゆる通貨にたいして円安やで?

    ドル高独歩、円安独歩だ。
  24. 284 ID:29xeUqdJ0
    >>283
    外国人労働者の推移グラフ見たことある?
    貼っとく?
  25. 286 ID:PyZrFcEN0
    >>270
    不法移民の大量流入で悩んでるアメリカはインフレだから
    他の要因があるんじゃないのかな
  26. 289 ID:29xeUqdJ0
    >>286
    トランプが厳しくしてなかったっけ?
    と調べたらその前からかなり減ってたっぽいな


    https://i.imgur.com/v4TxdwE.jpeg
  27. 292 ID:LH2lK/9K0
    >>280
    日本下げ君、嘘ばっかり笑笑
    なんでそんなに日本下げしたいの?
    そんなことしてもあんたの生活は楽にならんよ?笑笑
    まず定職につこうよ、今は求人倍率高いんだから無職期間が長くても雇って貰えるかもよ?老人なら仕方ないけどな

    2023年10-12月期名目0.5%実質0.1%
    どこが連続マイナスなんだ?
    https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
  28. 294 ID:LH2lK/9K0
    >>284
    どうせコロナ後で増えたデータやろ?笑笑
  29. 297 ID:LH2lK/9K0
    >>296
    2兆円の詐欺って個人レベルでできるもんなの?
  30. 299 ID:29xeUqdJ0
    >>292

    ほい

    賃金増、物価になお追いつかず 実質賃金23カ月マイナス
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA084S10Y4A400C2000000/
  31. 302 ID:29xeUqdJ0
    >>292
    こっちか。
    また調整したんかな?ならそこは更新しないとだが。実質賃金連続マイナスもこないだ更新したし

    GDP年率0.4%減で2期連続マイナス 10~12月、消費不振

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1339O0T10C24A2000000/
  32. 304 ID:a79bgw0s0
    >>297
    不動産絡みみたいね
    まぁ社長なんだろうな、そして汚職
    支那も一応共産国家だし
    そこが腐敗すると、資本主義より腐る
    と言うことなんだろうね
    ベトナムで兆円規模の詐欺て
    しかも女て
    サヨクはそこは見ないふりしてるwwww
  33. 306 ID:LH2lK/9K0
    >>302
    そっちが古いぞ?笑笑
    わたしが出したのは内閣府の二次速報
    2023年10-12月期・2次速報(2024(令和6)年3月11日公表)
  34. 308 ID:29xeUqdJ0
    >>303
    ん?どこ起点としたいの?安倍政権からガンガン増やしてるよ。話の主旨ズレてね?

    因みに更に増やすらしいよ。こないだ閣議決定した


    特定技能の外国人労働者「5年間で82万人」 受け入れ枠を閣議決定
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASS3X3TMMS3XOXIE03TM.html#:~:text=%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AF29%E6%97%A5%E3%80%81%E4%BA%BA%E6%89%8B,%E3%81%A7%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%8C%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
  35. 310 ID:LH2lK/9K0
    >>304
    これ、たぶんベトナム共産党幹部の愛人かなにかでしっぽ切りされたんちゃう?
    だから死刑にして余計な証言されないようにするんだろうな
  36. 313 ID:/F1k5wYY0
    >>275
    いくら煽ったところで
    円安に進むなら外国企業に投資しまくった方が有利なことは変わらないですよ
  37. 315 ID:LH2lK/9K0
    >>313
    そう思うなら、あんたがそうしなよ
    どうせなにもしないくせに
  38. 317 ID:29xeUqdJ0
    >>312
    ん?更新しただけだよ。
    事実を伝えたいし

    知らんかも知れんが基本的にGDPって自国通貨建てだと上がるもんだよ。相対的にみると変わるけど。だからドイツに抜かれて4位とかにもなる。

    https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
  39. 320 ID:LH2lK/9K0
    >>317
    日本下げ君が日本下げの材料に飛びついて嘘つく奴だと証明されてなにより笑笑
  40. 323 ID:29xeUqdJ0
    >>320
    現実から目を背けたい君かな?
    それともよくいる自民党上げ君?

    残念ながら今のところは円安で色々悪影響でてんのは確かかと。
  41. 326 ID:LH2lK/9K0
    >>323
    平気で嘘つく奴の相手しても仕方ないよね?
  42. 329 ID:29xeUqdJ0
    >>326
    だね。

    >>328
  43. 334 ID:n+ZZtpWF0
    >>322
    おまけにベトナム国内の金価格がドン!
    と、跳ね上がってそっちにも介入するって
    2、3日前に記事で見たから、かなり切羽詰まってるんじゃないかと推測する
  44. 339 ID:UHLtb+XY0
    >>335
    いいねw
  45. 344 ID:htUT515u0
    >>301
    普通なら利下げはあるはずだけど、アメリカはかつて利下げ時期が早すぎてインフレ再燃したトラウマがあるから…
  46. 346 ID:dimBO9tF0
    >>264
    円はそれ以上に下がってるので海外旅行に旨味はない

    まずは、次の衆議院選挙で自民党を野党にして円高にしてから
    海外旅行を計画すべき
  47. 349 ID:LH2lK/9K0
    >>344
    アメリカの景気指標が軒並み好調過ぎてなかなか利下げするタイミングがないみたいやね
  48. 353 ID:LH2lK/9K0
    >>346
    あなたは一生海外に行けんだろうな
    政権担当能力のある野党なんてないんだから
  49. 355 ID:dimBO9tF0
    >>353
    いやー今度はわからんよw
    烏合の衆かもしれんが、さすがに衆参両方とも自公が過半数越えだと
    やりたい放題やるって愚民も気づいただろう

    次の衆議院選挙で、自民党は下野します
    自民党が野党の時の方が生活が楽だったし、国会中継は面白かったし
    物価は安かった

    若い奴は、円高になって就職難になったら海外で就職すればいいだけ
  50. 358 ID:LH2lK/9K0
    >>356
    ベトナム好きでよく旅行に行くから嬉しいけど治安が悪くなると困る
  51. 360 ID:LH2lK/9K0
    >>359
    やってるうちに身につくって国民的には大迷惑なんだが?
    民主党の悪夢は二度と見たくない
  52. 364 ID:29xeUqdJ0
    >>362
    なるほど意図的に消費減らす状況を作り出してるのか。パヨクらしいやり方だな。だから喜んでるのか
  53. 366 ID:mT/eEfgJ0
    >>24
    ドル以外には強いはずユーロ除く
  54. 368 ID:2zIIpKv80
    >>360
    消去法で自民党?
    そうやってダラダラと自民党に入れ続けた結果、野党は育たず自民党が腐敗してこんな無茶苦茶な事になってんだろ
    このまま自民党に入れ続けたら待っているのは破滅のみだ
  55. 370 ID:2zIIpKv80
    >>360
    恐らく次の選挙で何処が勝っても政権運営は上手くいかない
    でも自民党の腐敗政治に対して国民の意思表示が出来れば政治マトモになる為の芽が育つ
    ここまでは政治が腐りきったのは国民の政治への無関心のせい
    ある程度の苦難は覚悟せんとね
  56. 372 ID:LH2lK/9K0
    >>369
    なってほしくないな
    台湾やスペインみたいに、一党独裁から自発的に民主選挙に移行できないものかね
  57. 376 ID:29xeUqdJ0
    >>368
    もはや民主党時代より酷い状況だからな。

    現実みないで宗教みたいな信仰心をもって自民党崇めるアホもいるだろけどさ。

    あ、ガチで宗教かも…
  58. 382 ID:29xeUqdJ0
    >>359
    政権担当能力以前に国や国民のために政治するかみたいなベクトルの問題すら発生するからな…

    自民党だと財界の利益が最優先。
    しかもこんなん。国や国民は何番目くらいなんだろか…


    菅義偉・日韓議員連盟会長(自民党衆議院議員、元内閣総理大臣)

    河村建夫・日韓親善協会中央会会長(自民党衆議院議員)

    二階俊博・日中友好議員連盟会長(自民党元幹事長)

    野沢太三・日韓トンネル研究会会長(自民党東京都支部連合会党紀委員長)
  59. 385 ID:29xeUqdJ0
    >>381
    自民党時代でも地震きとるがな…

    なんて言っても宗教なら通用しないか。宗教だとそれも前向きに捉えるし
  60. 391 ID:B3zRakAg0
    >>389
    エンとドン比べるなんてドンに失礼だろ
  61. 397 ID:htUT515u0
    >>371
    自民に任せたこの12年でどれだけ日本経済が毀損したか。この衰退ぶりが続けば15年後は発展途上国にまで落ちるぞ。
    今ですら先進国ワーストレベルなのに
  62. 399 ID:TEYB0fYO0
    >>397
    コロナ前ですらイタリア位だったんだからこの円安でもう途上国になってるでしょ。
  63. 401 ID:HIKEx3qP0
    >>307
    お前の勝ち
  64. 407 ID:htUT515u0
    >>406
    維新も万博の件がなければ入れたんだけどな… 
    万博そのものはどうでもよくて国の金でインフラ整備したいだけ。だから万博準備もいい加減。
    不良債権と化していた埋め立て地をIR特区にするという一石二鳥の狙いは分かるんよ。
    ただ万博が二の次なら最初から簡素なエコ路線にしときゃよかった。なのに中抜き利権のために予算ましまし、そして今のゴタゴタぶり。これでは政権担当能力があるとは思えん。
  65. 416 ID:InaoPuE30
    >>412

    これ
  66. 419 ID:strX7X2c0
    >>412
    いまベトナム人の一番の憧れは韓国なんだよね
    日本は安くなって見切られ始めてる
  67. 428 ID:ODGMK1uu0
    >>18饂飩
  68. 437 ID:gVT9camT0
    >>248
    スイスフランも忘れないでね
  69. 458 ID:htUT515u0
    >>446
    異次元の金融緩和と財政ファイナンスやりすぎて利上げどころじゃないのよ。
    アベノミクスの成れの果て。10年前の時点で今の状況になると言ってた専門家は結構いたけどね。政府もヤバいと分かっていたが選挙に勝つためなら手段を選ばん
  70. 471 ID:DBUjF2sE0
    >>281

    もともと日本と同じく銅銭を使っていた
  71. 493 ID:3SeElhbq0
    >>17
    日本と違って対外債務国だからな
    ドンが安くなるほどドン換算の債務が膨らむ
  72. 495 ID:3SeElhbq0
    >>3
    あるよ
    日本は世界一の対外純資産国
    外貨準備高もたっぷり
  73. 497 ID:ovR4OH2k0
    >>88
    ベトナムの人達はベトナムの人達でくっついてるのが多いわな スタイルもいいし優しく臭くない 本当に良いんだけどあまり結婚してないのをみると日本人とは合わないのかもな
  74. 499 ID:3SeElhbq0
    >>85
    東京のコンビニは外国人だらけですが何か?
  75. 501 ID:3SeElhbq0
    >>116
    良いことだよ
    日本に続々と半導体工場が出来るのも円安のおかげ
  76. 512 ID:YA7YCths0
    >>509
    ベトナム政府公式発表の経済統計は全部嘘。

    全部嘘。
  77. 524 ID:3SeElhbq0
    >>269
    南海トラフが来たらお前ら待望の円高になるよ
  78. 527 ID:uisi2dZV0
    >>524
    今なら普通に超円安になりそう
    この10年余りでびっくりするくらい転落した
  79. 531 ID:AkQm3ZW30
    >>9
    米ドルの独歩高なのに情弱チョンパヨは日本がーいってるのな
  80. 538 ID:xOZ7i1ZV0
    >>39
    ここ1年ならTRY/JPYもそんなには下がってないし、金利込みならリラの方が上なくらい
  81. 559 ID:y29FBVEp0
    >>1
    太鼓でドン!
  82. 574 ID:CZf2j2oq0
    >>1
    ドルが高すぎるだけ。
    みんな巻き添え食らってる。
    コロナ+戦争時にアメリカが物不足の時にドルを配りまくったせいで急速にインフレが進んだ。
    アメリカの失策のせい。
  83. 596 ID:Fm9zaC6m0
    >>6
    カネゴン
  84. 646 ID:Se5p4NGw0
    >>6
    テーハミング ドドンガドンドン
  85. 648 ID:5ueSCW2Y0
    >>1
    はて?
    共産党国家に為替介入とかw
  86. 654 ID:t7aRazhM0
    >>6
    倍率ドン!
  87. 656 ID:4G8tpVBI0
    >>251
    それは日本より韓国の方が労働コストが高いということなんだから、韓国にとってはまずい
  88. 659 ID:X+bk8x/I0
    >>649
    ここ数年はドンに対しても円は安くなっている
  89. 663 ID:ImfGT9Ih0
    >>6
    火薬田ドン
  90. 665 ID:G+Hpp/sl0
    >>650
    債権国と債務国の違いも分かってないアホ
    円安で騒いでるのってこういう層だからな
  91. 668 ID:C1lmkEIi0
    >>648
    多分、民主集中制国家においては、
    国家・国民の全てを指導する義務があるからじゃないかな。
  92. 675 ID:Tw8JNzzu0
    >>665
    債権国というけど、じゃあ金が足りなかったら、税金上げずに海外の債券を
    回収して現金化して穴埋めしろよ

    といってもしないじゃん、自民党

    ということは、事実上、その債権は絵に描いた餅、ただの紙切れなんじゃないの?
  93. 679 ID:rO1x2LxB0
    >>675
    そんなことをしたら税金上げられないじゃん
  94. 688 ID:fN8T94Yn0
    >>678
    実はドルの独歩高なんだよな
    マスコミの意図はよくわからん
  95. 691 ID:Db6FCg/30
    >>688
    円は韓国ウォンや人民元より大きく下落してるニダ!

    まああっちは政府ぐるみで必死に買い支えてるしなw
  96. 693 ID:D/DlsaQ90
    >>6
    おいどん
  97. 696 ID:Jud5ZhdE0
    >>6
    三匹の山羊のガラガラドン
  98. 698 ID:aI6UKNw80
    >>1
    ドン暴落の原因って何?
    例の1兆円(日本円換算)横領事件のせい?
  99. 700 ID:Mf3D0O/C0
    >>580
    ドンぎつね!
  100. 702 ID:Zqc3l8dY0
    >>688
    5年前のポンドは130円で今は190円なんですが
    どこがドルだけが高いんですかね、バカですか
    確かにドルは高くなってるけど円はアホみたいに安くなってる
    相対的に変わってないなんてトルコリラアルゼンチンペソとかくらいだぞ
  101. 704 ID:PJ0J4pm80
    >>1
    ここ約3年で
    226000ドンから、25500ドンまで13%近く下落したドン
    103円から、154円まで50%近く下落した円

    どっちが深刻なんだろう??
  102. 709 ID:QH9JwtM+0
    >>681
    ウォ~~~ン
  103. 714 ID:mPyjmFUk0
    >>307
    見てみたら
    2021年に 1ドン=0.0045円だったのが今ざっくり0.0061円になってる

    前は0.0045円で買えた1ドンが0.0061円出さないと買えないんだぞ?
    完全に負けてるじゃん日本円が・・・

    つま>>161が正解だよ
  104. 728 ID:5baM8RJa0
    >>714
    なんで、安いと負けで高いと勝なの?
  105. 730 ID:mPHhH/b60
    >>9
    左翼だが理解した
  106. 746 ID:XzE7SnxF0
    >>739

    カンボジアのHuione PayでUSDとUSDTの1年もの定期預金金利が10%
    ただ、2021年末にバンクランが起きた。

    カンボジアは2019年の不動産バブル崩壊後、銀行の不良債権が増えていて、4か5行が潰れるだろうという予測がある。
  107. 750 ID:37RE9Z/a0
    >>744
    心は女もOKですか?
  108. 761 ID:R7TSAZl60
    ×→>>5 レス間違えた

    >>6
    うどん
  109. 763 ID:6VEYu6Qb0
    >>663
    オッケーw
  110. 775 ID:k7QcixEQ0
    >>187
    12万9000円!!
  111. 779 ID:qPGHM5rg0
    どういうこと?