※5/28(火) 11:15配信
NEWSポストセブン

 関西圏のある市立小学校のPTAで、PTA役員を辞退したいという保護者について、その保護者が「知的障害者」であることを理由に辞退を申し出たことを他のPTA役員たちに文書で周知していたことがわかった。PTA役員の辞退をめぐっては、「免除の儀式」と呼ばれる行為が全国的に行われていることも問題になっているが、極めて高度なプライバシーである病気に関する情報に言及して全校のPTA役員らに送る行為は物議を醸しそうだ。

 当該の小学校のPTAで、役員らに配られた内容は以下のようなものだった。

〈◯◯さんについては、知的障害者であることや精神科に通院していることから、多くの人の前でうまく話せないため、PTAの役員ができないというお話しが本人からPTA本部にありました〉(特定を防ぐため、文章は主旨を変えない範囲で一部編集しています)

 関係者によると、この申し出について、病気のことも含めてPTA役員に共有することの承諾を本人から得たうえで文書が作られ、周知されたという。

 全国のPTAでは、役員決めをする際に「免除の儀式」と呼ばれる光景が繰り広げられているケースが少なくない。

 新年度の役員を決めるのは、保護者会の後やクラスのPTAの会議などのタイミングだ。そこでくじ引きで決める際に、くじを引く前に他の保護者たちが居並ぶ前で「私はこういう理由でPTA役員ができません。だから免除してください」と説明し、他の保護者が免除してもよいと思ったら手を挙げる──といったものだ。

「うちは離婚して、シングルマザーで育てている。平日も土曜日も深夜まで働かなければ生活がなりたたないから役員ができません」

「親を介護しなければならず、自分も病気がちで……」

 中には、涙を見せながら“免除してほしい理由”を語る人もいる。「シングルマザー」については、他にも同じ事情の人が少なくないということで「多数決で免除は却下」となった事例もある。首都圏に住む母親が語る。

「最近離婚して、話したくも知られたくもない事情を告白したうえでもなお、くじ引きの対象とさせられました。あれは“地獄の時間”でした。そのあとすぐ、私が離婚したという噂が学年中に出回っているのを知りました……」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5dc9f09efc68ccabda5e9cf99b3e82f0bc465a0
【新たな“免除の儀式”】小学校PTA役員決めで「知的障害を理由に辞退した」と他の親に文書で周知 増える「やりたい人だけ」型のPTA [ぐれ★]
  1. 3 ID:azCKwAfH0
    >>1
    “80年代”から働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
    怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
    少子高齢化の原因は“女”だろ?
    なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

    どんだけポンコツ女しかいないの?

    30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
    先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

    💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

    m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9😂9m

    政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
    世界的に見てもこの国の女は異常

    女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

    産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
    m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね! m9😂9m
  2. 5 ID:azCKwAfH0
    >>1

    m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
    そして男性は世界一の働き者、ソースもある
    男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

    OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

    どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
    ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
    つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

    そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
    だから日本女は男性に殺されても文句言えない

    【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
    でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
    女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
    当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
    財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
      ↓

    寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね
  3. 9 ID:wPDhvcf+0
    5週間風呂に入らずにいてから会議に行けよ
  4. 17 ID:rhj+MRw00
    >>9
    その手があったか!
  5. 21 ID:ZwHieWhB0
    >>16
    ニートなら社会復帰の足場にうってつけじゃないかw
  6. 23 ID:eUsmvkyU0
    自治会の役員は当番から報酬有りになりました
  7. 25 ID:v1z8ZXmz0
    これな
    前科持ちという事にするか
    反社会的組織に所属してる事にするか
    カルト宗教かマルチ商法やってるか
    日本語ワカラナイ外国人の振りをするか
    それぐらいかな
    他に免除される方法思い付かない

    仕事だの病気だの介護だの子供が小さいだので免除されるほど甘い世界じゃない
    おかしな世界だよPTAって
  8. 39 ID:CrE47PI/0
    >>38
    相容れない価値観だからその問は無価値
  9. 40 ID:TEcB2Ps/0
    メンヘル患っていると言えば免除される
  10. 41 ID:AUblr/xG0
    ジャップはデリカシーがないよね
  11. 44 ID:fXHy8oPQ0
    >>36
    班長くらいやればいいのに
  12. 49 ID:BOEjs2+O0
    >>1
    知的障害を恥ずかしがるなよ。差別を助長するじゃないか。
  13. 58 ID:EwXkMIwE0
    PTAなんて不要
  14. 61 ID:hRTuggwI0
    まあお前ら岸田の奴隷に積極的になるように自分から望んだんだから徹底的に公務員のために尽くせよ。俺はごめんだぜ
  15. 62 ID:9esEeH1R0
    >>59
    >PTA自体は存続して子供の事だけやって講演会とか新聞とか面倒な部分を辞めるんだと

    素晴らしい。
    やりたがる人が少ないんだから、こういうのをどんどん進めればいいのよ。
  16. 67 ID:EwXkMIwE0
    >>56
    保護者の手を借りないとできないイベントなんてやらなくていい
  17. 70 ID:T0Syo08R0
    >>29
    俺もそれで行くわ。PTAなんて糞因習廃止で良い。やりたい動物達でやってりゃ良いよ。
  18. 75 ID:dmpnzuZn0
    >>70
    小中高と全て無視した俺でも普通に生活出来てるから大丈夫や
  19. 77 ID:dmpnzuZn0
    >>71
    そんなん全て無視してやってない
    昭和生まれだけどw
  20. 81 ID:pwUJXIBh0
    >>42
    先生だけで出来ないような行司をやるのがそもそも間違ってるだろ
    アホなの?
  21. 83 ID:QEwOncP80
    >>1
    免除も何もPTAというのは、任意ボランティア団体だから免除も何も参加自体自由だし、親のPTA参加如何に関わらず、子供たち全員平等に扱わないといけないボランティア団体。任意参加だから、辞退もなにも関係なく、強制参加にする自体が違法だろ。
  22. 87 ID:d0mMR3Ur0
    >>84
    学校側はタダで使える人手が欲しいので
    ギャラを払うのは本末転倒なのだ
  23. 90 ID:2Deuf3850
    >>15
    これな
    PTAは会費多めに払っていいから外部に委託してほしい
  24. 94 ID:3iXklh620
    >>81
    もう勉強に関係ない行事なんて全部無くせばいいんだよ
    運動会も文化祭も卒業式もやらなきゃいい
  25. 97 ID:5m9JzDrC0
    >>94
    逆だと思う
    学問は塾に任せて学校は遠足や運動会など集団生活を学ぶ場とする
    先生たちは遠足や運動会のサポートに専念できる
  26. 99 ID:2Deuf3850
    >>98
    ワイもやろうと思った
    代行会社立ち上げるかw
  27. 100 ID:fI2MC88n0
    毎月会員から徴収するPTA会費で備品を買えばいいのに
    学校対抗PTAバレーボール大会のお揃い応援Tシャツとかに使っちゃうからなぁ
  28. 101 ID:yx62RDjN0
    >>98
    町内会役員も頼むよ。2万出すよw
  29. 103 ID:vQlfyCkt0
    悪の組織PTA
  30. 105 ID:vQlfyCkt0
    >>93
    無理小学校で2〜3回まわってくる
  31. 116 ID:pwUJXIBh0
    >>110
    外にも出たことない子が一言
    「ぶっ叩かれるのが日本社会!」
    wwwwwww
  32. 124 ID:ItEXxX820
    >>90
    金を集めるとロクなことにならんよ
    名古屋なんかPTA会費を寄付の名目で学校の裏金にしてた
  33. 126 ID:9esEeH1R0
    >>124
    そこは電子決済のみにして透明化すればいいだけ。

    今までみたいな労働力の無償提供よりよほどマシだ。
  34. 128 ID:v1z8ZXmz0
    >>72
    これもやらされたが本当にヒドかった
    昨年度のを参考に見た時クラスページごとにデザイン違ってて色彩とか模様とかメチャクチャで
    きっと子供たちがあーだこーだ言いながら好きな色デザインで個性的な落書きしていったのだろうと微笑ましかった

    それが実はPTAのデザインだと知らされて衝撃受けた
    誰かが「ここは赤がいいんじゃない?」とか言えば周囲は揉めるの面倒だからイエスマンになるしかない状態
    誰かが適当に意見したものが普通に通り
    誰も統率するでもなく…
    そうやって苦労の割には統一性のないヒドい代物が出来上がるという仕組み
  35. 130 ID:ItEXxX820
    >>126
    透明性高めても寄付できるよ?
  36. 133 ID:6xX6Jexo0
    >>16
    ニートなら時間たっぷりあるじゃん
  37. 135 ID:TEcB2Ps/0
    >>123
    診断書を提出してください
  38. 139 ID:Ahr/Nl2D0
    >>123
    参加をしつこくされて鬱になりましたで診断書だしたらいいんじゃね
  39. 142 ID:JW0zRFL10
    嫌嫌やってる人ばかりだとギスギスして雰囲気悪くて気を使うんだよな
    積極的にやりたくてやってる人が多いとむしろ楽しい
  40. 152 ID:y27nSlzg0
    >>150
    無駄に金かかるぞ
  41. 157 ID:eGOmEpjI0
    プライベートを犠牲にして、自分たちの環境をよくする活動ってのが時代遅れ
    今や問題行為はネットに晒せば改善される
  42. 162 ID:kCR/FYn40
    >>97
    遠足や運動会はリスク高いので先生たちだけでは安全確保できない
    だからケガしたら躾悪い親の自己責任な!
  43. 164 ID:6WlWh+fS0
    >>163
    最高学年までに役員やっておけば執行部をやらずに済むからね
  44. 166 ID:gN/dmFmm0
    >>1
    日本人はいったん決めると人殺ししても目的を達成しようとする恐ろしい民族

    ボランティアの任意団体がいつの間にか犯罪者集団になるのは日本ではよくあることだな
  45. 168 ID:gN/dmFmm0
    >>160
    ヤクザも真っ青だよ、

    そのうちPTA辞めるのには指詰めろとか言ってきそう

    部活とか会社の飲み会とかもいつも任意から始まり強制になるのは日本人のクソさの象徴

    今にゴミ拾いとかも誰しも強制になるだろうな
  46. 180 ID:g7lXmrSh0
    >>151
    それが手だったのかもw
  47. 186 ID:VWSSCxTM0
    各家庭に誰かが常にいる前提で運営してるもん
    核家族共働き夫婦じゃ、あたりまえに平日にやることふられたらやれるわけないじゃん
    いきなり連絡きて「明後日に」、とかさ
  48. 188 ID:jMutcbXA0
    >>183
    自治体がPTA会費で学校運営費を補填することを前提に予算組んでるから、
    学校の都合でなくすこともできないんだわ
  49. 192 ID:G5hr0kp40
    >>188
    自治体で運営すればいいのに
    保護者で必要だと思ってるのは
    いないよ
    さすがに中学は止めろ!
    存在意義まじわからん
  50. 194 ID:Z1u8Aqzn0
    >>178
    当時は任意だと知られてなくて講習が終わってみんな安全協会の手続きに並んでるのに俺がさっさと教室を出たら後からゾロゾロ出てきた
    誰かが任意なんですかと確認したらしい
  51. 202 ID:WBPmOxee0
    >>196
    これ
    親の負担ばかり強調されがちだが、教員も同じように負担してるからなぁ
  52. 209 ID:rx4PpPGv0
    どうしても必要なら生徒1人いくらで金額を決めて集金して作業を業者にやらせればいい
  53. 211 ID:ZSvZWxyH0
    >>80
    これは使えないよ
    あの人知的障がいあるからヒソヒソ…みたいに噂広まって腫れ物扱いされるけど免除はされない
    「大丈夫です皆でフォローしますから!」と善人面した集団から雑用押し付けられるだけだよ
  54. 215 ID:UTD6xLAX0
    娘が新1年生になってptaの現状を目の当たりにしたけど入学前のpta説明会の時からなんか空回りしてて痛々しかった
    保護者みんなが暖かい目で見守ると言うよりは自己満足の世界を見せつけられてるというか・・・
  55. 216 ID:xwZJt+jo0
    >>189
    子供が人質みたいなもんだから下手な行動とれないよ
    子供が肩見せまい思いするリスクがある
  56. 218 ID:Wp1WDiwo0
    >>54
    未来の二世様なんだから媚とかないと
  57. 224 ID:oJ+iBUxt0
    >>219
    仕事削って、それでもどうしても削れない仕事があるなら外注すべきなんだよ。
    一昔前の専業主婦の存在に依存する形態を今まで維持し続けてきたことが異常で、実際破綻しかかっている。

    仕事を減らし会費を透明化した上で、それで使途に文句あるなら、その人がPTAに積極的に関与すればいいだけ。
  58. 230 ID:Ea4/rWWk0
    >>224
    逆だよ
    どうしても削れないものは自分たちでやらないと
    見守り登校を他人に100%信頼してお任せできるのか、運動会や美術展の準備など子供と一緒にやる仕事に業者がなじむか、少し考えればわかる
  59. 232 ID:YWdJGUf/0
    >>228
    登下校見守りと運動会の自転車整理だけでいいよ
  60. 234 ID:oJ+iBUxt0
    >>230
    >見守り登校を他人に100%信頼してお任せできるのか、運動会や美術展の準備など子供と一緒にやる仕事に業者がなじむか、少し考えればわかる

    少し考えたが、全くわかりません
    民間業者=悪って、古い共産主義者みたいだな
  61. 238 ID:5kDE7FYd0
    >>230
    委託先が信用できないってどんな相手方を想像してんの?
    それに運動会や美術展の準備なんて親だけでやってんだろ
  62. 240 ID:Ea4/rWWk0
    >>238
    >>234
    普通にロリコンが混じる可能性があるって意味だけど、本当にわからない?わざとわからないフリしてんの?
    もちろん親や教師にもいないとは言わないけど、それはPTA役員の責任じゃない
    でも業者に委託して子供に何かあれば、なんでそんな業者に委託したって批判されるのは役員だよ
  63. 242 ID:YWdJGUf/0
    >>234
    警備員の質もそうだが費用がヤバい
    日当2万が平均だから、今の見守り水準の警備員を配置したらPTA会費どころの話じゃなくなる。
  64. 243 ID:azvX9VCd0
    金貰えないならやらないな
  65. 251 ID:VwtcaCFq0
    >>248
    子供が小学生の年齢でPTAやれる親なんて
    まともに働いてないゴミ確定だからなw
  66. 255 ID:hsznH1Ll0
    >>240
    PTA役員がロリコンじゃないとでも?
    そんなにロリコンが怖いなら引きこもらせとけよ
  67. 265 ID:Sa5aWxMy0
    >>263
    その時代錯誤な「班制度」おそらくは戦前の「隣組制度」をそのまま引き継いでるんだろうけど、それがまだ生き残ってるのか!というのが衝撃だった。
  68. 268 ID:0ofV3dED0
    >>265
    5人組の名残で、不幸があると近所のメンバーが亡くなったことと葬儀の日程を口頭で伝えて回ってた。
    昭和生まれの年配者の殆どが他界し、次世代の人は自営業ではなくサラリーマンとして仕事する人が殆どになって、自然と抜けていって今は回ることはなくなった。
  69. 270 ID:0ofV3dED0
    >>267
    代表的なのは、運動会など学校行事の準備片付け、登下校時通学路での見守り、廃品回収やバザー手伝い運営、花壇の整備、水やり、ベルマークのなんてのもある。
    ベルマーク活動は廃止されたが、
    教養を深めるとかで、ドライフラワー体験会なんてのもあったけど、金の無駄。
    ベルマークなんか手間が掛るだけで時間の無駄。
  70. 272 ID:gwUPfQbH0
    >>271
    連絡手段は電話しかないで解決
    実際俺はそうしてる
    全く連絡こないから助かる
  71. 273 ID:k2KPh8yb0
    PTAに入ってる家族は、運動会や式典で場所取りなしで上座にすれば?
  72. 274 ID:OQiBoiFk0
    >>16
    ニートこそやれよ暇だろwww
  73. 276 ID:JY6cI6o+0
    >>270
    運動会など学校行事の準備片付け:学校の運営母体がどうにかすべきこと
    登下校時通学路での見守り:必要であれば同上。
    廃品回収やバザー手伝い運営:?
    花壇の整備、水やり:学校の運営母体がどうにかすべきこと
    ベルマーク:時間の無駄なのでやらない方が良い。備品が欲しいならやはり学校の運営母体が購入する必要がある

    PTAって学校の運営母体の怠慢の上に成り立つ、やってる者が自己満足するためのものじゃないのかな
  74. 281 ID:ydjqyjtM0
    >>250
    例えば、エアコンは普通教室分しか認められてないからな。
    特別教室や体育館には必要ないという考え。
    どうしても設置したいのならPTA会費となってしまう。
    名古屋市で問題になって、市長が「ちゃんと予算請求しろ」と言い出したが、そのあとはどうなったことやら
  75. 283 ID:VwtcaCFq0
    >>282
    違うぞ、元々はメリケンのを参考にしたから
    裕福な親を主体にした活動支援組織だったから
    むしろ働いてないゴミに発言権なんてなかった
  76. 286 ID:yzNdwHm+0
    >>16
    天正少年使節団を断った?>マンショ
  77. 288 ID:YQx0SiKE0
    >>11
    子供が狙われると言う陰湿な制度
  78. 292 ID:qMMrN+7o0
    PTA役員とかしたら叙勲ポイント+1とかにして、100ポイント貯まったら勲章出したらいいと思う
  79. 295 ID:J74525Ws0
    >>13
    自治会のせいで何人も自殺してるとか地域としてやばくね?
    本当かよ
  80. 297 ID:oJ+iBUxt0
    >>240
    面白いな。
    親にも教師にもロリコンがいない設定なんだな

    こんなアホな理屈捏ねてまで、PTAの現状を擁護しなきゃならん理由がさっぱりわからんね
  81. 299 ID:DMhdAgxd0
    >>36
    次に引っ越したら障害者であることは正直に話すなフルシカトしろ
    田舎で一人に話したことは隣町まで広がると思え
    皆新参者に興味津々だからペラペラ話したくて堪らないんよ
  82. 300 ID:OmTWXEoU0
    >>294
    変な人と思われるのと障害者として認識されるのでは子供への影響も段違いなんだよ
    親が障害者とバレたら誰も子供を近づけないよ
    変な人程度ならお人好しが声をかけてくれるけどな
    障害者となるとお人好しすら近寄らないし子供は漏れなく虐められる
  83. 301 ID:ZExP8nJy0
    >>293
    池沼だから子供への影響を考えられなかったんだよ
    だから障害者は親になったらダメなんだよ
    子供を守ることができない
    不必要なことまでペラペラ話す
    人を信用しすぎなんだよ
    障害者とバレたらまともな人間は寄り付かず利用目的のチンピラが近寄ってくる
    拒否ったら子供も虐められるっていうね
    弱みを晒すっていうことは即座に子供も被害に遭うってことだよ
    それが分からんのな池沼だから
  84. 306 ID:oJ+iBUxt0
    >>305
    >業者が問題起こしたら手配した人の責任ですよって
    >その人は言ってるわけ

    そのIDコロコロな人の理屈は全くもって意味不明だな
  85. 308 ID:6wKbTh1/0
    >>290
    代行以前に廃止する学校がジョジョに増えている

    大量マンパワーでベルマーク集めて二束三文の備品購入

    登下校見守り美少女を品定め

    卒業式ですぐ捨てる花の鉢植え強制プレゼント

    全部イラネ
  86. 310 ID:7STytEAw0
    >>26
    >>29

    それでいいんだよな
    役員になっても仕事しないでスルー
    任意団体の強制労働なんてそれで潰せ
  87. 318 ID:YA5C/0oo0
    >>316
    PTAってアメリカが作ったんだけど。
  88. 320 ID:YA5C/0oo0
    運動会の手伝いと草刈りだけでええやん。
    会報とかいらんし、講演会なんかもいらん。
    開庁の入学式、卒業式の挨拶もなくせば
    みんな嫌がらずスムーズにいくと思うけど。
  89. 323 ID:rFUahwO50
    >>303
    そう言われてやったら学年行事で日帰りバス旅行を企画させられ引率とか地獄が待ってるからな
  90. 326 ID:LE+cEsdX0
    >>241
    なるほど
    身内設定でやる代行業者をやれば儲かるんだな
    何故か喋らないでっかいマスクした祖母。なんとかいけるやろw
  91. 329 ID:EiJyFwuy0
    町内会含め専業主婦、60歳定年リタイヤの昭和スタイル前提の活動はもう無理あるわ
  92. 332 ID:li4XKjLK0
    >>313
    スマンその「地区委員」というのが多分地域特有だと思う。
    この手の「任意団体」でひとつ問題なのがこういう風にローカルルールがさりげなく存在したり旧態依然とした組織制度が残存したり(隣組や五人組や班制度)するところ
  93. 333 ID:li4XKjLK0
    >>320
    コレもそう、草刈りなんて道普請で集落総出でやるところもあれば自治体が業者に発注するところもある。
    ただやらされてる所ではそれが普通になるんだよな
  94. 334 ID:PIe1y/Tb0
    >>327
    そもそもナタリストが子供に労働を強要する害獣

    被害者面する資格はない
  95. 336 ID:PIe1y/Tb0
    >>1
    老害ナタリストが種の保存と言う自己保身の為に子供に死を強いるのがナタリズム

    ナタリストと言う老害は、生物としてなどと言う勝手な使命感を善意として子供に押し付け、生まれなければ不要の余計な労働を発生させる寄生虫であり、「動く災害」そのもの
  96. 342 ID:3XUnioQd0
    >>337
    任意団体だから?
  97. 345 ID:s1tWAGQk0
    >>314
    登下校見守り当番はPTAとは無関係にl組まれるからなあ
    保険がPTAと紐づけなのか
  98. 347 ID:lLzuGYNS0
    >>15
    子供持って初めて知った
    今って子供が遊ぶのに親が張り付いてないといけないんだな。子供もこんなん窮屈だし、2人目までは付き合えんから2人目を諦めたよ
    ほっときゃいいと思うが、遊ぶ場所減ったし車は増えたし危ないっちゃ危ないのか
  99. 350 ID:/K5a5sv20
    >>1
    出生カルト(ナタリズム)信者など、子供未満の判断力のない存在である事をいい事に、本能(性欲)に身を任せ産み堕とし、性的グルーミングする行為である「子育て」ごっこをしたいだけの自分本位なペドフィリアの様なもの

    成年すれば自己責任などと言うご都合主義で、子に責任を転嫁する他責思考の害獣です
  100. 352 ID:/K5a5sv20
    >>1
    ナタリストは本能(性欲)に身を任せ、判断力のない子供未満の時分の他者に性欲を押し付ける形で、生命の灯火と言う争いの火種を撒き散らす、性依存症の放火魔です

    ナタリスト自体が本能(性欲)のままに、加害の種を撒き散らす障害者でしかありません

    出産と言う本能(性欲)のままに子供と言う他者に死を与える殺人的な性加害をやめない限り、性加害者がいなくなる事はありません

    ナタリストは平和の障害でしかない害獣です
  101. 354 ID:/K5a5sv20
    >>1
    ナタリズムとは、無能な働き者である性加害者の老害「ナタリスト」が、子を産む事を使命と身勝手な使命感を発揮し、生まれる事を「善意」として一方的に押し付け、現世の「家」に拉致監禁し、子供の未来に生まれなければ必要の無い余計な労働(家事労働含む)を発生させる「動く災害」そのもの

    ナタリストは無能な働き者でしかない
  102. 356 ID:li4XKjLK0
    >>347
    今は親同士の了承なしに他の子供と遊ぶのも駄目だし、ましてや家に遊びに行くのなんか苦情処理の対象なんよね。
    更に他の大人が子供に直接声を掛けるのなんて警察に通報ものなんだわ。
    区役所の高齢者関連の部署に居たら地方からでてきた年寄りがうちの子供に無断で声を掛けるとか苦情が来たわw
  103. 357 ID:w6B0iCEv0
    PTAは学校と別組織って建前あるから、行政機関ではなくなって、個人情報取扱事業者になるわけだよな。
    >>1みたいなセンシティブ情報って個人情報保護法でいうところの要配慮個人情報になるよね。実際は公開だが漏洩と解釈すると、個人情報保護委員会に報告する義務が出るわけで、今回のような故意に近い漏洩は委員会の調査や指導対象になるんじゃないの?
    専属職員のいないPTAで対応なんか出来るわけもなく、組織を崩壊させることも出来るんじゃないかな。
  104. 362 ID:5mNqzH600
    PTAや町内会の役員は完全にやりたい人だけでやればいい
    無くても困らないから