フードデリバリーで配達せずに配達料詐取 容疑で5人逮捕 福岡

 料理宅配サービスで架空の注文をした上で注文客に届けたように装い、配送料をだまし取ったとして、福岡県警は15日、ベトナム国籍の男女4人と、日本人男性の計5人を電子計算機使用詐欺容疑で逮捕したと発表した。2月までの約2年間で、フードデリバリー会社から容疑者側に配送料として数百万円が支払われており、県警は架空の注文を繰り返して利益を得たとみて調べる。

 逮捕されたのは、福岡市博多区、飲食店経営、グエン・ティ・トゥイ(23)▽同区、飲食店従業員、高木陸(36)▽住所、職業不詳のド・ビエット・ドゥック(25)--ら5容疑者。

(以下ソースにて)

毎日新聞 2024/6/15 20:24(最終更新 6/15 20:24)
https://mainichi.jp/articles/20240615/k00/00m/040/187000c
【福岡】フードデリバリーで架空の注文をした上で配達せずに配達料詐取 容疑でグエン容疑者ら5人逮捕 [窓際被告★]
  1. 2 ID:bud30RxE0
    うん?
  2. 4 ID:5MADZaxx0
    難しい
  3. 5 ID:VOrbO5pi0
    ひとり帰化してんのか
  4. 6 ID:bud30RxE0
    なるほどなるほど……わからん!
  5. 7 ID:iv9VROAs0
    またグエンかー
  6. 8 ID:F9vEUNWp0
    料理は作らないのかなるほどねえ
  7. 10 ID:fRfhJjgl0
    だんだん悪知恵使うようになってきたよな、グエンたちの犯罪
  8. 12 ID:+Vs+LL6g0
    何でバレた?
  9. 13 ID:Vm0bjemd0
    ドイツで3番目に多い苗字がムハンマドらしいから
    そのうち日本の苗字トップ5にグエンが入ってくるかもな
  10. 14 ID:y1sGbjub0
    >>5
    別ソースの名前の感じはガチ日本人
    外国人はフードデリバリーのアカウント作れなくなってるから
    日本人が外国人にアカウントと銀行口座だけを貸し出して手数料貰う商売があるみたい
  11. 15 ID:IY65Frp+0
    空気を配送
  12. 16 ID:E5vZV3L10
    >>1
    安倍ちゃんの置き土産グエンさん
  13. 18 ID:3Y3TPvyC0
    最近毎日グエンのニュース見てる気がする
  14. 19 ID:LyS694eZ0
    自分らで架空の店作って自分らで配達して配達料を取ってたってことかな
  15. 20 ID:y1sGbjub0
  16. 21 ID:IQq+iX2G0
    Aの通販でも、置き配で届けたかのような証拠写真をとってから商品を持ち帰って
    しまうという詐欺にあったわい。クレジットカード会社が間に入っていたので、
    請求を拒否することができた。置き配などされたら、確かに送られて来る保証などない。
    小さくて容易に転売換金できそうな商品はヤラレがちだと
    思う。配達員が商品の小包を持ってマンションを歩いていても
    不審じゃ無いし、持ち逃げしていても配達しているのと
    見分けが付かない。仮に見とがめられても言い訳は容易。
    配達の車でやってきて商品を戸口に置いて写真を撮り、
    そのまま持ち帰って車に乗ってどこかに運び去れば
    よいだけだもの。わかってぇ。
  17. 26 ID:bJgcpMM00
    基本犯罪者なんだなグエンって
    日本人の1000倍の犯罪率ってヤバイだろこのクソ民族
  18. 27 ID:mK2I5ByL0
    ありがとう自民党
  19. 29 ID:Dj2pS6S00
    >>24
    飲食店もグルだから
  20. 30 ID:y1sGbjub0
    >>24
    店   発送しました
    配達員GPSが指定の位置に到着
    配達員 お届けしました
    客   受け取りました

    チェックはこれだけ
    この三者がグルなら可能
    GPSは偽装して少しずつ動かせばいい
  21. 32 ID:Dj2pS6S00
    >>26
    技能実習生とかの名目で入国させて
    その実、技能など一切教えず奴隷として扱ってるからこーなるのは仕方ないとも言える
  22. 34 ID:E8JG0HzB0
    >>30
    関係無い普通の配達員がその案件を取ると、客から「この案件をキャンセルしろ」(身内のベトナムに運ばせるため)とメッセージ来る
  23. 35 ID:/lMJbMGW0
    でもこいつらの発案とも思えないからすでに
    これで逃げ得した飲食店もあるんだろうな
    もうこれは証拠もないし
  24. 36 ID:aCvqlNqx0
    いくつかの条件満たせば飲食店がデリバリー会社に払う金より配達員の報酬のほうが高くなるって事なのかな
  25. 37 ID:iGe/WzWc0
    ソース読んだけど、グルの客が払った代金のうち、飲食代は多少手数料を取られてグルの奴の店に支払われ、配達料は天候などによっては被害のあった会社から上乗せされて支払われるって事か

    飲食代の手数料と上乗せされた配送料の差額だけが儲けって事なんだろうけど
    何かしょぼいな
  26. 39 ID:hLyzAkdI0
    犯罪で稼ぐしかない連中なんだろ
    強制送還しろよ
  27. 40 ID:QsycYpqE0
    ほんとさ
    グエンは犯罪者しか存在しないのかよ
  28. 42 ID:MiNeNSG80
    DQNネームより分かりやすい
  29. 43 ID:nIQfmDif0
    >>17
    でも数百万儲けてる

    この手があったか!
    店とグルでやればよいのね
  30. 45 ID:OodvGjqz0
    またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた⋯グエンかよ!
  31. 46 ID:i/hgvExH0
    > フードデリバリー会社から容疑者側に配送料として数百万円が支払われており、県警は架空の注文を繰り返して
    こんなのが繰り返せるシステムがおかしいだけだろう
    客が金払わないのになんで配送料がでるんだ
  32. 47 ID:lSqkBAK60
    どうせ不起訴だよw
  33. 49 ID:uO+77ukv0
    >>43
    いやよく読んで考えろ
    その数百万のうち、正規の料金は元々仲間が払った物なので、いってこい
    だから儲けは上乗せ分だけだ
    それがどれくらいかは分からんが、仮に20パーくらいだとしたら、
    300万だとしても、60万の儲け
    2年間で
    これだけでもしょぼいが、
    この会社は、要は飲食店から手数料を取って儲けているだろうから、
    それも仲間が払ってる事を考えると、
    その手数料は60万から引かなければならない
    だから、儲けは微々たる物だと思うぞ
  34. 50 ID:urd8M/f40
    >>10
    よく在留外国人は増えてるのに外国人犯罪者の検挙件数は減ってるとか言うけど
    犯罪が巧妙化して捕まらなくなってるだけ
  35. 56 ID:q8DFo90g0
    卓越した技能だな
  36. 58 ID:RZmL8mQV0
    いやこれ最初の注文者が金を払うのどうやってか回避しなきゃ赤字やん?
  37. 62 ID:iGe/WzWc0
    >>58
    まあ、この被害にあった会社からすれば、飲食店からの手数料がドル箱なので、悪天候などの日には配達員に多少割増に払ってもいいやってルールにしたところを突かれたんだろね
  38. 63 ID:chJYYwq50
    店がキャンセルしたいそうなので、そちらでキャンセルしてもらえませんか?とか行ってきた奴いたわ
    うまくキャンセルしてくれたら自分の昼飯にするという魂胆
  39. 64 ID:9OPT/KAr0
    ベトナムでライドシェアのGrabをスマホ出して待ってると、
    Grabの運転手が寄ってきて、来たかと思うと、ナンバーが違う
    で、スマホ見せろと
    配車中のGrabをキャンセルして自分を配車しやがった…
  40. 66 ID:RZmL8mQV0
    >>62
    雨の日とか配達人が少ない時にウーバーとか出前館が赤字の持ち出しにしてんのか
    例えば1000円注文で入ってくる手数料200円でも配達料300円払ってるとか
  41. 67 ID:/pRBPDZT0
    逮捕されたのは、住居、職業不詳のド・ビエット・ドゥック容疑者(25)、福岡市博多区の料理店経営グエン・ティ・トゥイ容疑者(23)らベトナム人4人と、同区の飲食店従業員高木陸容疑者(36)。
    発表によると、5人は1〜2月に6回、トゥイ容疑者の店の料理を、同市内の集合住宅に高木容疑者が配達したように装い、運営会社から配達報酬計約1万8000円をだまし取った疑い。
    県警は認否を明らかにしていない。
    捜査関係者などによると、ドゥック容疑者がスマートフォンで商品を注文し、別のスマホで高木容疑者のアカウントを使って配達を請け負っていた。
    約2時間かけて届けたことになっていたが、実際には料理の提供や配達は行われていなかった。
    運営会社は、店舗での商品の受け取りの遅れや渋滞などで配達に時間がかかった場合、報酬を増額しており、県警はこの仕組みを悪用したとみている。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240615-OYT1T50122/
  42. 69 ID:h6S7Z4/P0
    自分で買って食べるときもウーバー経由にすれば小銭稼げるよなそういえば
  43. 71 ID:C//nS7vi0
    >>63
    キャンセルしたら依頼主に金は返ってくるの?
  44. 72 ID:C//nS7vi0
    >>69
    いや、商品代がそもそも高いやん
  45. 73 ID:iGe/WzWc0
    >>66
    そういう事なんだろね
  46. 75 ID:y1sGbjub0
    >>57
    イメージとしては
    客   Uberに1500円払う
    店   Uberから1000 円貰う
    配達員 配達遅延の手当の入った配達料を貰う(3000円とか)

    三者が同一人物ならUberに払う金は500円だけ
    トータルで2500円の儲けになる
  47. 77 ID:bmLWzhlo0
    >>75
    店ももらえるんだ
    なるほど
  48. 79 ID:Bs6S9UJI0
    やっぱ詐欺する奴って頭いいな
    おいちゃん説明されてもサッパリわかんねーや
  49. 80 ID:COEH+hXd0
    この方法があったか!
  50. 82 ID:lFYXEib00
    >>75
    どうみても出前館だろ
    なんでウーバーやねん
  51. 84 ID:tJLKNiZr0
    グエンってもう匿名扱いだよね?
  52. 85 ID:F9vEUNWp0
    真面目にバイトした方がいいんじゃねえのってセコいサギだなあ
  53. 86 ID:gIc5DI/L0
    悪知恵の働くグエンだなw
  54. 87 ID:azH80gMv0
    ベトナム人のたちの悪さは中国人が眉をひそめるほどひどい
  55. 89 ID:g44UfuJQ0
    ベトナム人@日本でもはやほとんどの
    犯罪コンプリートしたんじゃねえの?
    あとは内乱罪位しか残ってねえんじゃね?
  56. 90 ID:ul0MsMei0
    >>1
    こう言う生きる価値の無いめくそはなくそチンカス以下のゴミカス犯罪者は早くしねばええのにね。
  57. 92 ID:y1sGbjub0
    >>81
    本来の意味で機能してるならおかしくはないのよ

    例えば
    ロードサイドの店と繁華街の高層階にある店
    一戸建ての客とタワマン30階の客

    配達員としてみた場合の労力や時間が全く違うので同じ報酬だと後者は配達する人がいなくなる
    めんどくさい店や客への配達でも損しないから安心してくださいねシステム

    >>82
    別ソースで2時間かけて配達して報酬詐取だから出前館ではないよ
    多分Uber
  58. 94 ID:d4xsOSiU0
    強制送還反対する奴はなんなのか
  59. 95 ID:9KCBvtrk0
    まーたベトベトかぁ
    ろくな事しやしない
  60. 96 ID:JHATPk9d0
    ま た グ エ ン か

  61. 97 ID:iGe/WzWc0
    ベトナム人よりも馬鹿なお前らって。。。

    ↑という認識が既におかしいのか
    衰退したなぁニッポン
  62. 100 ID:lFYXEib00
    >>92
    ウーバーは不法滞在グエン登録できないしこのニュースググっても2時間かけて配達したソースないぞ
    そもそもただの職質で発覚してるし
  63. 101 ID:aCvqlNqx0
    >>88
    客が全額デリバリー会社に払って
    デリバリー会社が店と配達員に払うんだろ
  64. 102 ID:y1sGbjub0
    >>100
    俺がリンクまで貼ってやってるだろ>>20
    ちゃんと調べろ
    日本人はアカウントと銀行口座の貸出役
  65. 103 ID:dteZJVFV0
    架空注文を数万回も繰り返したってことか( ゚д゚)す、すげぇ…
  66. 104 ID:hh+3KtLj0
    なぜばれたんだろう?
    完全犯罪に見えるんだが。
  67. 105 ID:V3pDBLro0
    因みにグエンって漢字で書くと
    阮朝
    になる
  68. 106 ID:lFYXEib00
    >>102
    ああこれはグルの日本人のアカウント使ったウーバーだな
    俺の間違いだすまんな
    他の配達員に注文入るリスクあんのになんでこんなことウーバーでしてんだろ
  69. 107 ID:iGRgyVE80
    グエンの身分証明書は偽造だらけだし
    ほんとにろくでもない奴らばかり
  70. 108 ID:6ZBSunri0
    グエン1
    グエン2
    グエン3
    高木
    ド・ビエット
  71. 111 ID:aVUlHnCV0
    コロナの時の旅行関係の支援とおんなじやん
    あれ見て真似たんやろ
  72. 112 ID:dteZJVFV0
    店と配達員がグルの架空注文とは言え
    注文タップしたらクレジットカードからUberEATSへ支払いされるよね
  73. 113 ID:MJXujQqi0
    グエンを見かけたら片っ端から職質しないと
    自民のお陰でな
  74. 114 ID:8BofU13l0
    さっさと悪いグエンは処分すべきやろ
  75. 115 ID:iERDiP6n0
    またグエンが捕まってる…
  76. 116 ID:q0rmiTyQ0
    >>111
    「株価の急激な上昇などが予想できる情報を公開前に入手できる立場の人」が
    愛人など、調べられても記録上のつながりが発覚しない人の口座使って株を扱わせる手法とか…
  77. 117 ID:kARI8yPZ0
    ウーバーバイト・届ける届ける詐欺

     本部、注文入りました ここの担当の○○さん御願いします
     (仲間の配達偽装注文)
     仲間が受けて、「お店で受け取り」 そのまま渡す
     仲間は、受け取り配達済みにする

     あら不思議、配達バイトが運んだように見えるよ
     とりあえず配達したのでバイト代入ってくる ウッシッシ

      → 数百万円やりすぎてバレますた?
  78. 118 ID:IbB+8vNg0
    グエンはろくなことしねーな
  79. 119 ID:3QfvN7220
    >>1
    グエンって名前の犯罪者が多い気がするんだが、日本でいう田中や鈴木のような大衆苗字的な解釈でいいのかな
    グエンの母数が多い故というか
  80. 122 ID:etzbqNIc0
    >>117
    バレたのは職質から
  81. 123 ID:CQruiEgJ0
    >>119
    ベトナム人の4割がグエンらしい
  82. 124 ID:pxb6r7fZ0
    ベトナムだからGRABだな
  83. 126 ID:0clVG9Sk0
    >>120
    お店とグルじゃないと無理だよ
  84. 129 ID:usw8meTJ0
    犯罪して稼ぐことしか脳がない土人
  85. 130 ID:4v8PsIGh0
    阮福映の末路
  86. 132 ID:IETLxTHf0
    注文があったように見せかけて実際はない場合、一体どこから金が湧いてきてるの?
  87. 133 ID:3hih19mc0
    2年間?
    バレるまで時間かかったな
  88. 134 ID:lpPisJoE0
    天才かよ
  89. 135 ID:IETLxTHf0
    あーウーバーが配達奴隷と個人店舗に騙されたってことか、これで警察介入してくれるんならそらみんなウーバー使うわw
  90. 136 ID:IETLxTHf0
    やっぱおかしいわ、配達契約してた自称被害者までがグルじゃないと成り立たないでしょ
  91. 137 ID:XaUgSfHV0
    またベトナム人の犯罪かよ
  92. 138 ID:AiQoilu80
    数日前に福岡県で捕まった空き巣の犯人もベトナム人のグループだった
    本当怖い
  93. 140 ID:9pPjgLTv0
    >>136
    おかしいおかしい言ってないで
    ソースの記事見ろよ
  94. 141 ID:UEFDKye60
    これ、納税を規定通りにやると、店の税金で利益が出ないと思う。
    税務署、出番だぞ。仕入れ額と売り上げの比率チェックだ。たぶん、仕入れ先もグルで脱税もしてるだろ。
  95. 142 ID:lLlpVB7u0
    グエンちゃん前科何犯よ
  96. 143 ID:+h3EK1lF0
    技能実習生に酷い仕打ちをしたゴミ企業のせいで犯罪者に大義名分を与えたようなもんだからな
  97. 144 ID:a1C92PxL0
    またグエン
    やっぱりグエン
    ほらグエン
  98. 147 ID:IgnEbGa90
    グエン捕まりまくってるな
  99. 148 ID:oLJBI3UT0
    >>143
    相変わらずの自虐史観だな
    ベトナム人が金儲けのために実習先から逃げてるだけだよ
    99%の日本企業はまっとうな扱いをしている
  100. 150 ID:nIFLbRCZ0
    >>47
    取調べで送検する為の調書作成にはベトナム語の司法通訳が要るんだが、福岡に通訳居なければ、大阪なり東京なりから旅費を払って招へいする事になる
    起訴したとしたら地裁判決出るまで十回程も旅費と謝金を払う事になり、県警予算を圧迫する

    在日ベトナム大使館(領事館)の職員が自国民保護の為にボランティアで司法通訳を務める制度が、必要
  101. 151 ID:e7+Wjjpk0
    >>101
    それなら架空の注文で儲けるって出来ないんじゃ?
    >>1の事案は金を払う客は実際は存在しないんじゃないの?
  102. 152 ID:y1sGbjub0
    >>151
    配達員がもらう配達報酬と客の注文金額は直接は関係ない
    状況によっては客は1000円の注文しかしてないのに2000 円の配達報酬が配達員に支払われる仕組みになってる
  103. 154 ID:Gq5Z1tyc0
    中国人に似てるよな
  104. 156 ID:oiBIqg620
    >>20
    ということは遅れが発生したら会社側が儲け赤字になる額を客じゃなく配達員に払ってるということか
  105. 157 ID:oiBIqg620
    技能実習制度だな
  106. 158 ID:93nhpgTX0
    >>1
    どうやったら儲けが出るのかさっぱりわからんw
  107. 159 ID:GgIJxnFc0
    野菜盗むくらいだったのにどんどん犯罪が悪質になってくな
  108. 164 ID:93nhpgTX0
    >>160
    錬金術でも無いかぎり仲介会社に手数料を中抜きされるから儲けは出ない
    ということで注文者の支払い代金の原資が違法な手段で稼いだマネーで
    マネロン目的でこのシステムを使ったんだと思う
    この記事を書いた毎日新聞の記者はアホだなw
  109. 166 ID:bowGiEZC0
    >>164
    フーデリのスレに晒されそうなくらい何もわかってなくて草
  110. 168 ID:ihI182IC0
    >>164
    元記事読んでもわからんならお前の頭が一番やばいんじゃないの
  111. 169 ID:qzlXT5tL0
    なるほどなあ
  112. 171 ID:+ZFvM2jG0
    >>1
    ね?グエンでしょ?
    移民党ありがとう
    自由も立憲もね
  113. 172 ID:49u/2Wwz0
    またグエンか
  114. 173 ID:i9zwll0y0
    >>75
    配達遅延手当てをウーバーが出す理由が分からん
    ウーバーにとっちゃ知らんがなじゃないの
  115. 175 ID:4uvXJcZC0
    グエンの癖に知能犯
  116. 177 ID:LgJn95y40
    >>174
    配達条件次第でCには500円以上ウーバーから支払われるってことね
  117. 178 ID:hpRtuW4U0
    23のグエンが飲食店経営?
    ヤクザの雇われ?
  118. 179 ID:ZqH7mHol0
    >>178
    だろうな
  119. 180 ID:9DIQD5yu0
    >>5
    本文ちゃんと読めよ
  120. 181 ID:2rG5VMRM0
    これじゃ脱税もあるやん
  121. 183 ID:kjHBz5fQ0
    >>20
    つまりスマホ数十台持ち歩かなきゃばれなかったんだナ
  122. 184 ID:2eUWRspk0
    店もグルならどうしようもないだろ・・・
  123. 185 ID:caCZDZre0
    グエンがあなたのお宅へ
    お料理をお運びいたします!
  124. 187 ID:3gCO3BNx0
    >>176
    なるほどね
    でもそれって本来は客が負担するべきものなんじゃないかな
    もしくは客側が諦めて別のメニューするほうが仕組みとして自然な気がする
  125. 190 ID:+U7JNSxm0
    もうグエンなんて捕まえりゃほとんど犯罪者だから
    生きてても死んでてもいいから連れてきたら報奨金出してやれよ
    んで即強制送還な
  126. 191 ID:qsWegDMA0
    最近一部の配達員で配達遅延時の補償金を詐取するの流行ってるんだよね
    注文者に受け渡した後配達完了処理を30分~1時間遅らせる
    注文者には「システムエラーで配達完了出来ない」とか嘘付く
    こういう奴らも捕まって欲しいわ
  127. 192 ID:fGurUUCR0
    在留数は56万人で既に鳥取県の人口より多い
    これからもっと増えていく
    日本はどうなってしまうのか
  128. 193 ID:P7tNxAjC0
    店もグルで架空注文か

    リスク高そう
  129. 194 ID:OBdMJzLM0
    >>1
    ウーバーイーツか出前館か知らないけど、こんな初歩的な詐欺はすぐ見抜けるだろ
    決済が出来てない割合が一定水準超えたらすぐ検知しろよ
  130. 196 ID:u428Vig+0
    Uber eatsなら外国人でも
    簡単に不法就労できちゃうから
    技能実習生のベトナム人が脱走して
    行方不明になるんだな
  131. 198 ID:aOQ5gdLI0
    >>152
    いや、そうなることはあっても、今回は注文自体が架空なんだろ?
    デリバリー会社に1円も入ってきていない状況で配達報酬が出るシステムは変じゃないのかと思うのだが
    数百万の配送料って何千件ってことだろうから、まとめて集金とかで多少は前後するとしても2年もそんなことが続けられる状況が想像出来ない
  132. 200 ID:aOQ5gdLI0
    >>199
    それ、損してるのは店じゃん
    フードデリバリー会社から詐取したって事案じゃないの?
  133. 201 ID:Tp3WVwts0
    >>200
    店は料理は出してないのよ

    配達員(仲間)に渡しましたって報告するだけ
    配達員もなにもせず「配達しました」って報告する
    代金は注文者が払うが、店が補填する

    こんな感じ?
  134. 202 ID:bowGiEZC0
    >>200
    デリバリー会社は注文発生した時点で客からの収入と店舗への支払で粗利が確定する
    ここから配達成立させるために各注文ごとに配達員報酬を上下させてる
    注文単体で見たら配達員報酬で赤字になるケースもあるけど
    全注文トータルで黒字になればええやんスタイルで営業してんの
  135. 204 ID:OejkHd8R0
    そもそも破綻してない国で他国に行くって
    基本的にやらかした奴らなんだよね
  136. 205 ID:XXNWvpTj0
    まーた安倍移民か
    安倍政権下で40万人近くのベトナムが日本に来たからな
    日本もうメチャクチャ
  137. 211 ID:h/DF5ppp0
    >>32
    日本ではもしくわ日本人には
    大抵の事をしても構わないと思わせる技能実習制度
    外国人に日本に対しての憎しみを植え付けているな
  138. 213 ID:DKHzL8pC0
    農家たちが低賃金、劣悪環境、でベトナム人を使ってるけど、もしそいつらがいなくなると、野菜も高くなる、ってことなのかな?
    そこがようわからん
  139. 214 ID:pZIMEb3T0
    >>17
    飲食店経営が犯人なんだから
    食事代も詐取してるだろ
  140. 216 ID:2nXz+q+m0
    >>50
    害国人のものに限らず
    バレなければ(揉み消してしまえば)犯罪ではない、からなぁ…
  141. 217 ID:PyncWu9g0
    任意の条件ではデリヘル屋が赤字になる事があってそれを狙ったという事か
  142. 220 ID:hIwlsKgX0
    こういう輩を獲他卑民と呼びます
  143. 221 ID:wgKt6knf0
    ベトナム人の3人に1人はグエンらしい
  144. 222 ID:v+unLFPR0
    二年前ぐらいに流行ったやり方だな
    二年前は一応自分の所在地の位置偽装とかを一応やってたんだが
    記事見る限りではそんなことすらやってなさそうだな
    ただのレベルの低い嫌がらせだな
  145. 223 ID:0Nhq/uff0
    企業がリスク背負って外国人に任せてんだから別に良いだろ
    騙されてるとは知らず金を貢ぎ続けるロマンス詐欺と似たようなもんだ
  146. 226 ID:yPzMhJnH0
    こんなバレることをよくやるな
  147. 227 ID:WHDU4cN20
    >>225
    まー無理よね
    報酬体系をブラックボックスにしすぎたせいで第三者による正当性の評価ができなくなってる
    グエンに銀行口座とアカウントを貸した日本人だけが有罪になってあとは不起訴出終わりだろう
  148. 228 ID:pZIMEb3T0
    >>225
    空注文で料理提供してないと証明できればいける
  149. 229 ID:Ccm97Ih+0
    頭良いと思う。簡単にはバレない。
  150. 231 ID:JikxA6Yn0
    またグエン
  151. 232 ID:ubfKn3nx0
    Xで「uber 調整金」「uber タクエル」で検索すると出てくる配達員がよく使う手口に店も加担したって感じかな
  152. 233 ID:Zbmm432M0
    店と注文者と配達者がグルなら架空注文し放題ってことか。
    発覚した経緯がただの偶然で、デリバリー会社側は架空注文に全く気付いていなかった。
    この方法で詐欺られたら見つけ出すのは難しいぞ。
    会社側は今後の対策はどうするのか
  153. 234 ID:9u/Fw+A/0
    >>1
    安定の不起訴で
  154. 236 ID:OoVeBncj0
    詐欺や窃盗は騙し取った推定金額の3倍を懲役刑で返済。
    平均寿命までに返済しきれない金額の場合は死刑。

    これをやれば詐欺や窃盗などの犯罪は激減するよ。
    犯罪者はプラスマイナスで利益が残ればいいという考え方なんだから。
  155. 237 ID:ywDyeM8r0
    >>32
    海外で奴隷制度って認知され始めてるんだっけか
  156. 238 ID:SPj8ctkN0
    そもそもベトナムなんてここ15年が一番経済発展してる時なんだから
    そんな時に他国来るって事はお察しなんよ
  157. 239 ID:X5RBKVBc0
    これが移民か
  158. 240 ID:2GlmROHc0
    自作自演で仕事を作り出していたのか
  159. 243 ID:LWBGFBHP0
    グエン多すぎやねん
  160. 244 ID:N6f06dvp0
    >>148
    1%でもそう言う事実、動画があったら盾にされるのは必然
    糞企業を指導管理せず放置丸投げしてた政府行政も同罪
    そう言う糞企業を取り締まり厳罰を与えてこそ徹底的に外国人を取り締まれるんだよ
    人権外国人に関しては1%でも大騒ぎされて命取りになる
  161. 245 ID:MWMfeePz0
    >>1
    > 県警によると、デリバリー会社から配達員には天候や配送した距離などによって、注文客が負担する配送料に報酬が加算されて支払われる。県警は5人がこうした加算分を目当てに、配達員にとって好条件になる時に架空の注文を繰り返したとみている。

    ここ見ないとスキームが意味不明だったわ
    デリバリー会社が自腹切ってる加算部分があるってことなのね?