https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5cea3da5405b8d3e3394e8a9bad38d66b9d0fa

ドジャース、鈴木誠也外野手のトレード獲得を検討…米報道、T・ヘルナンデスの交渉難航で、金河成やロバートJRの名も浮上

 米スポーツ専門サイト「ジアスレチック」の敏腕記者ケン・ローゼンタール氏が21日、自身の記事の中で、ドジャースがFAとなったT・ヘルナンデス外野手との交渉が難航する中、新たな選択肢を探し始めたと報じた。

 その中には、パドレスからFAの金河成、ホワイトソックスのロバートJRとともに、カブスの鈴木誠也外野手をトレードで獲得するプランも検討されているという。

 ドジャースは、今季キャリアハイの成績を残して世界一に貢献したT・ヘルナンデスとの再契約を望み、ヘルナンデス本人も「ドジャース残留が最優先」と話してきたが、クリスマスが近づいてもまだ、契約合意に至っていない。

 ヘルナンデス側の要求額にドジャース側が難色を示しているとも言われ、ある関係者は後払いの仕方で、両者に食い違いがあるとも話した。

 レッドソックスやブルージェイズも獲得を目指していると報じられ、市場で人気があることも、難航を極めている理由の一つだ。

 ドジャースはベッツの遊撃手再転向のプランがあり、今オフの外野手補強は優先事項の一つだ。現状、ユーティリティのエドマン、FAで獲得したコンフォート、パヘス、アウトマンらが控えるが、強打の外野が一人欲しい。

 ローゼンタール氏によれば、ドジャース側はカブスの鈴木の獲得も検討しているという。カブスは主に右翼を守る打点王経験者のカイル・タッカー外野手をトレードで獲得。

 現時点で、鈴木は来季、指名打者(DH)での起用が濃厚だが、DHでの起用を望んでいない。トレード拒否条項は契約に盛り込まれているが、一般的に日系コミュニティが発展し、温暖な気候のロサンゼルスの環境は日本選手にとっては快適と言われる。

 代理人のジュエル・ウルフ氏は「(カブスが)誠也をトレードしたいと思っていないと思うが、断れない取引と感じるケースも出てくるかもしれない。誠也自身が移籍を検討するチームは少ない。トレードはあり得るが、可能性は低いと思う」と話している。鈴木はカブスとの契約が残り2年3600万ドル残っている。
【MLB】ドジャース、鈴木誠也外野手のトレード獲得を検討… 米報道 [冬月記者★]
  1. 10 ID:yQeEEiLP0
    ここに注目


    >キムハソンとロバートJrとともに
  2. 14 ID:M4sVdia10
    大谷の話し相手だろ
  3. 19 ID:BAT0zaMC0
    日本人お断り
  4. 31 ID:eIrOazuT0
    今年主砲で大活躍だったのになOPS8位
    松井イチロー以上の数字
    一時期にはハーパーにまで迫ってた
    大谷ばっかで全然報道されなかった
    日本人がOPS10位いないに二人いた
  5. 33 ID:Tz7wBbvW0
    日本人は散らばっていてほしいわ
    大谷か山本もどっちか去ね
  6. 40 ID:u18orLh50
    >>28
    ベストナイン:6回(外野手部門:2016年 - 2021年)
    ゴールデングラブ賞:5回(外野手部門:2016年、2017年、2019年 - 2021年)
  7. 42 ID:OSg5i30H0
    >>36
    昔から守備下手なんだよ
    打つからあまり話題にされてないが
  8. 44 ID:K9GnsUFy0
    >>36
    捕球したやつはセカンド?
    信用されてないんか
  9. 53 ID:T4tL3NpL0
    >>44
    この位置なら先にセカンドが捕球位置に到着してるから声掛けて鈴木がとれらないようにすべき
    連携ミスと鈴木誠也の個人プレー
  10. 57 ID:oiGkXSKp0
    >>18
    模擬戦で自衛隊勝ってるよ
  11. 68 ID:8dbEGVIX0
    >>66
    とんでもない美人よな
    アイドルやその辺の女子アナ、女優なんかより眩しいわ
  12. 71 ID:kwOJG7Ad0
    DHを大谷と争うのか?
    絶対無理やぞ
    守備微妙だから代打要員か
  13. 73 ID:L0RQzQGv0
    >>5
    ドラゴンズと変わっても気付かんな
  14. 78 ID:yl+rZfdV0
    >>64
    プエルトリコ
    キューバ
  15. 84 ID:GN+CkyFJ0
    >>56
    メジャーは守備が重視されてての査定も厳しいイメージ
    打者としては並の新庄がメジャーでやれたのも守備面が大きかったんだろうし
  16. 86 ID:ugxJ+x590
    >>76
    それはそうなんだよ
    ヘルナンデスの代わりって事だろ
    まあしかし無いな
  17. 88 ID:pBq074Vn0
    >>40
    実は肩が強いだけだってバレた
  18. 91 ID:ugxJ+x590
    >>84
    と言っても坂本や源田が若い頃にメジャー行っても通用しなかったと思う
    松井稼頭央でも無理なんだから
  19. 93 ID:m8Uo8v/O0
    鈴木と守備が下手すぎて今はDHやってるだろ
    打撃はいいかもしれないけど守備は不安あり
  20. 95 ID:6Dg6ciCJ0
    >>94
    地味だけどなかなか
  21. 97 ID:P88avA+m0
    >>75
    まさかパヘスのほうが鈴木より上と思ってんの?
  22. 100 ID:F1dM9u+m0
    >>10
    キムハソンいらねーだろ
    エドマンいるし
    テオいなくなるならセイヤは欲しいかも
  23. 104 ID:gA4ukzK90
    >>75
    ベッツがセカンドやるなら誠也が外野じゃ1番手になれるよ
    他がクリステイラーやパヘスだぞw
  24. 109 ID:Piqhx6M/0
    >>105
    ここにも昭和老害がw
  25. 111 ID:uh4FcWTK0
    テオスカーの移籍かベッツが内野手に戻るかしないと
    出番無さそうだけど
  26. 113 ID:pBq074Vn0
    >>94
    OPSリーグ8位だっけ?
  27. 116 ID:CAjGNmop0
    >>105
    サッカーでは無いからな
    大谷のようなスーパースターが
  28. 121 ID:7mf2Q2Pd0
    >>104
    テイラーは2026年まで契約あるんだよな
    ユーティリティー枠だけどキケやエドマンよら下だわな今のテイラーは
  29. 123 ID:p3STEP2u0
    >>97
    パヘスはドジャースの有望株で将来を託されている人材
    首脳陣は出来るだけ試合に出させるつもりで居るんだよ
  30. 129 ID:SrH38y0f0
    >>109
    でも実際日本人企業や日本人のファンが金を落としてるんだろう?
  31. 136 ID:p3STEP2u0
    >>104
    ドジャースの試合見てるとベッツ、フリーマン、大谷は固定だけどその他は調子によって入れ替え
    誠也が年間通じてスタメンはあり得ない
  32. 155 ID:P88avA+m0
    >>139
    大谷が凄すぎるからな
  33. 159 ID:7mf2Q2Pd0
    >>132
    復帰してくる投手が多いからドジャースはもう菅野を獲得する枠が無い
    マイナーで使える佐々木朗希はどこの球団でも欲しがるけど、菅野はメジャー契約以外は飲まない
  34. 163 ID:OBBV48DI0
    >>156
    三苫みたいに電通ゴリ押しでジャパンマネーで年俸肩代わりも無いからな
    実力
  35. 166 ID:uh4FcWTK0
    >>159
    戻ってきたところで安定した先発投手いないけどね
    カーショーなんか劣化してるし
  36. 169 ID:iRamCQki0
    >>157
    ゴールデングラブ5回取ってるけどな
    日本の外野は死ぬほどレベル低いのか
  37. 171 ID:f3hlY7gC0
    >>4
    いや、ええやん
  38. 174 ID:2GcppslQ0
    >>152
    アメリカ人はアメフトとバスケに夢中で
    野球なんて興味ない
  39. 176 ID:lL5vPJt/0
    >>171
    通訳が大変そうだね
  40. 179 ID:7mf2Q2Pd0
    >>166
    それでも多い
    先発陣は今季みたいに入れ替えで使っていくんだろうけど、さすがに菅野を獲得する枠の余裕はもう無い
  41. 183 ID:7mf2Q2Pd0
    >>167
    佐々木麟太郎はそもそもドラフトからだから、10巡目以後とかで獲得なら有りじゃね?
    どうせメジャーですぐに使えるわけでもないからドジャースが獲得してもいい
  42. 185 ID:7mf2Q2Pd0
    >>182
    枠の問題があると何度言えば
  43. 188 ID:mb8WZPzN0
    >>180
    守備の時の英語なんて
    俺が取る
    オマエに任せた
    の2つしかないと思うのだが
    鈴木誠也って知的障害並に頭が悪いのか?
    まさかそこまでバカじゃないだろう
  44. 190 ID:EWowxaP20
    >>174
    そいだね、サッカーも興味ないからな
  45. 199 ID:1wxkoR0Y0
    >>194
    言うほどジャパンマネーついてくるか?
  46. 200 ID:RhUkmzns0
    年俸も安いしテオとまとまらなかったらありっちゃありか
    20前後は打てるだろうし
  47. 202 ID:8w3JaG5x0
    >>199
    大谷以外付かないわ
  48. 212 ID:0nlyaRf00
    >>203
    今年活躍したし大谷と仲が良いから残ってほしいと思う人が多いんだろうけど年齢の問題もあってドジャースとしては条件上積みしてまで残ってほしいとは思ってないんだろうね
  49. 215 ID:tvaKWGw50
    >>6
    ドジャースはNPB13球団目のチームってことかも
  50. 217 ID:oDOz2G8/0
    >>26
    せいぜい山本までだよなぁ
  51. 219 ID:7mf2Q2Pd0
    >>201
    タッカーはトレードでカブスが獲得したな
    タッカーを来年ドジャースがFAで獲得したら鈴木誠也をトレードに出せばええ
  52. 223 ID:oiGkXSKp0
    >>206
    ドジャースは悪の帝国呼ばわりなんだから既に嫌われてるだろ
  53. 225 ID:Svj611gf0
    >>176
    通訳もたったの6人雇えばいいだけ
    そんなもんドジャースならお手のもの
  54. 227 ID:iQYzfSB60
    >>220
    でもセルティックは日本人減って3人
    古橋、旗手、前田
    結構現地の人に好かれてる
  55. 230 ID:20wPxOi90
    >>215
    いやNPBがドジャースの下部組織だろ
    何言ってんの?
  56. 232 ID:oPDgC7rr0
    >>221
    ドミニカ人やプエルトリコ人が同じチームに複数いても誰も何とも思わないだろw
  57. 236 ID:20wPxOi90
    あんまりドジャースに固めると次回WBCの編成に影響するぞ
    ジャップ共はもう少し頭使えや
  58. 237 ID:7mf2Q2Pd0
    >>26,217
    NHKがドジャースの中継を休んで他の日本人選手がいるとこの試合を中継する時があるんだよ
    大谷が見たいのに
  59. 239 ID:OZzQwPPj0
    >>232
    アジア人って目立つんだろな
  60. 241 ID:20wPxOi90
    >>237
    だったら他の有料チャンネル契約しろ
  61. 244 ID:hZqpIBjG0
    >>237
    NHKなんかに受信料払うよりMLB.tvに払った方がいいっすよ
  62. 246 ID:diRbsMtv0
    これはいいんじゃね
  63. 249 ID:bo73KO1F0
    >>244
    今円安だしー
    2万5000円でスプリングトレーニングから全部見れるって考えたらそんな高くはないかもしれんけど
  64. 251 ID:cLrhojer0
    >>52
    ただ向こうの連中の本音はアジアンはまだ蔑視の対象だからなぁ
    白人黒人の垣根はだいぶ低くなってきたけど一人二人ならともかくアジアンばっかりになるとやっぱりやっぱファン離れを招きかねない
  65. 255 ID:7tew0Z2e0
    >>245
    守備うまい奴は打撃が話にならんからな
    全盛期の柳田が挑戦してればってくらいか
  66. 258 ID:hZqpIBjG0
    >>255
    その日本で上手いと言われてる連中も向こう行ったら普通ぐらいだからな
  67. 259 ID:BGS+XxZT0
    日本人濃度を一箇所に高めたら引かれるだろ
    もうちょっとうまく転がせよ
  68. 260 ID:7mf2Q2Pd0
    >>245
    来年メジャー挑戦する岡本も村上もなあ
    なんなんだろほんと
  69. 262 ID:20wPxOi90
    >>250
    連友だぞ
  70. 267 ID:nslfY3ZH0
    >>255
    柳田って守備下手だぞ
  71. 269 ID:1+8KbSrA0
    >>245
    イチローと新庄は向こうでも守備上手かったけど
    内野手はなんかあかんくなるよな
    打球速えのかな
  72. 271 ID:T6iEFbBb0
    松井秀喜とか鈴木誠也って日本だと外野守備もそれなりだったのにメジャーだと下手くそ扱いになってしまうんだね
  73. 273 ID:nslfY3ZH0
    >>245
    昔は内野手の守備も通用してただろ
  74. 277 ID:epIqCMlU0
    >>236
    もうドジャースは全員各国の代表レベルだぞ
    目指すのは野球におけるバルサみたいなもんなんだろ
    キムハソンは韓国だしロバートJr.はキューバだし

    まさに国際派球団の誕生
  75. 279 ID:hZqpIBjG0
    >>267
    NPBて守備に関する細かい指標が公開されてないから
    なんとなくのイメージでしか語れんのがつまんないね
  76. 281 ID:99snxGk00
    >>36
    このゴミ外人は東出レベルの雑魚なのにイキりすぎやろ
  77. 285 ID:pmeHF1pR0
    >>275
    ベッツを遊撃手で起用すると発表したからライトが空くのが決定してる
    テオスカーいなくなったらレフトも空く
    吉田「じゃあ俺もお願いσ(゚∀゚ )オレオレ」
  78. 288 ID:pmeHF1pR0
    >>284
    エドマンが韓国系でパヘズはキューバ人だよな
    キケはプエルトリコ、テオスカーはドミニカ
  79. 291 ID:xhIp3iUm0
    >>251
    西海岸と東海岸は別の国で
    東海岸に仕事に行った白人のアメリカ人の友人が
    職場にアジアンいないから違和感あるわって
    メールしてくるぐらい寛容だよ
    あと黒人多い!ってびびってたしw
  80. 295 ID:GEnrQYDm0
    >>288
    ロハスがベネズエラでバランスいい
  81. 298 ID:pmeHF1pR0
    >>289
    ベッツは遊撃手だと送球ミスが目立ってなあ
    ケガさせたくないしヤンカスに腕を捕まれたりしたから内野起用なんだろうけど、ロハスをあと1年延長したから意味がわからんな
    ライトと兼任なのかな
  82. 300 ID:49GOa9cS0
    >>123
    パヘズはIQ低いからトレードの駒にすぎない
    ホワイトソックス送りにされたバルガスと同じ
  83. 301 ID:vbRZRUUD0
    英語覚える気ない鈴木なんて取ったらいよいよベッツがぶち切れるわ
  84. 303 ID:K/oAVJdZ0
    日本人ばっかりw
    誠也冷遇されてんの?んなこたないだろうに
  85. 306 ID:4q55yWZ00
    >>298
    今年は結局キャンプからずっとエラーしまくってたんだよな
    慣れればマシになるかと思ったが変わらんかった
    怪我復帰後外野でもエラーするようになったし衰えを感じてしまったわ
  86. 314 ID:RNCIRAwx0
    >>165
    NPBの選手って基本的な技術を押さえた上でプレイ出来るイメージだけど
    どうしてもメジャーとのフィジカル差が出てしまって難しい
  87. 316 ID:68WCfbPx0
    >>310
    スペイン語系よりは少ないだろ
  88. 318 ID:nslfY3ZH0
    >>110
    打高時代の松井と打低時代の誠也じゃ
    単純な比較は出来ない
  89. 320 ID:OJ2uJPTe0
    >>225
    ベンチに入れる人数制限ねえのかな?
  90. 322 ID:11EWi8JS0
    >>313
    あの頃の巨人だぜ?
    四番ばっか取りまくりで守備崩壊してた時の巨人でセンターやってたから何だって話だ
    そもそもカラクリドームだからセンターが務まるだけであってメジャーじゃセンター失格の烙印を押されている
  91. 326 ID:uh4FcWTK0
    >>318
    打低時代に松井並みかそれ以上の打撃成績残してる誠也も凄いが
    それ考えると大谷が化け物すぎる
  92. 327 ID:wVn8hLF40
    >>317
    いや圧倒的に松井に方が上だわ
    3割も30本塁打も打ってないし
    ポストシーズンでの活躍も皆無だし
    ファンからの支持の無さを見れば分かるだろ
  93. 334 ID:3xwnhRmi0
    >>331
    ただドジャースって昔から日本人が多いチームで
    縁がある
  94. 336 ID:A2OJumRg0
    >>318
    まあ打高つってもステ時代だからな
    だんだん薄れては行ってたけど
  95. 339 ID:f3hlY7gC0
    >>152
    ピッチャー含めて5人6人おったところで変わらんやろ
  96. 342 ID:wVn8hLF40
    >>336
    あと松井の時代はストライクゾーンが異常に広い
    鈴木が当時の外角攻めに対応出来るとは思えない
  97. 349 ID:JWc9VWn00
    >>16
    MかNですよ
  98. 350 ID:JWc9VWn00
    >>32
    東海岸
  99. 352 ID:14I/DxHG0
    >>337
    あれアメリカ人では
  100. 355 ID:G0AbgR5X0
    >>180
    英語覚える気が一切無しだからな
    馬鹿なんだろうな
  101. 361 ID:3tUIl6KF0
    >>333
    技能実習生ですら半年もしたらカタコトの日本語できるようになるのにな。野球選手って割とバカなのかもな。
  102. 363 ID:E5zfD6Vs0
    >>55
    テオスカーとの再契約が無理だった場合レフトなら出られる
    テオスカーよりは上手い
  103. 365 ID:iKJgbfbZ0
    >>128
    数字に表れてないが
    誠也の場合チャンスで打てないしソロHRが多い
    昨シーズンはスタメン落ちも経験してる
    守備力無さすぎてイージーフライも落球してる
    あっちの評価で守備力は108選手中82位
    (´・_・`)
    ベリンジャー残したいが
    誠也トレード拒否権のせいでカブスが困り〜なう
  104. 372 ID:v50KiUuc0
    >>367
    それが本当なら電通の力凄くね?
  105. 389 ID:0lzc/yaR0
    >>383
    日系なら那覇生まれのロバーツ監督
    東京生まれのアイアトン氏
  106. 399 ID:EyER6mq/0
    >>20
    コイツらは固まって群れるから他の国の人々と差が広がるし英語を覚えなくなる
  107. 402 ID:yN9oSRaq0
    >>400
    まさしく陰湿グックらしいレス
  108. 409 ID:XnP4I6UT0
    >>43
    >>281
    まあ日本人は大谷以外は舐められてるってことよ
  109. 414 ID:nEK6fQ/l0
    鈴木って、テオスカーの上位互換?
  110. 416 ID:T20+04dz0
    >>324
    話が何年も遅れてる馬鹿はアンチやる資格なし
  111. 421 ID:Ef4spQc/0
    >>50
    銀だこはすでにあるしな
  112. 424 ID:Ef4spQc/0
    >>416
    アンチってたいてい試合見てるだけのファンよりもアンチ対象について詳しいもんなw
  113. 426 ID:bnDb4D6+0
    >>405
    今より日本人増えようが増えなかろうが変わらないよ
    大谷がいるかいないだけ
    来年スポンサー枠増えるって噂だけど日本人増えなくてもすぐ埋まるはず
  114. 433 ID:oO02al9M0
    >>1
    外野が微妙だったし良いね
    ポストシーズンでは良い活躍もあったが
  115. 437 ID:u/t3McGr0
    >>431
    在日なのを隠せよ
  116. 440 ID:EyER6mq/0
    >>36
    鈴木は守備下手やな
    他の2選手が見えてる唯一の人なのにこれ?
    内野から来てる2人には鈴木は見えてない
  117. 443 ID:GEnrQYDm0
    >>437
    エドマンは韓国人嫌いだろ
    正確にはなった、
  118. 444 ID:uMPKlcnl0
    テオヘルほど打てないのに
  119. 455 ID:Vs4I8o8P0
    >>222
    ドジャースより入ってるのか?
    入ってなければガラガラよ
  120. 461 ID:AIKHfdGR0
    >>8
    ないよ純粋なアメリカ人あんまりおらんし
  121. 474 ID:HCPKR0pu0
    日本人多い方が面白いだろ
    ただ戦力ダウンしたら意味ないけどw
  122. 477 ID:Zz9YLR840
    >>180
    英語勉強する気ないからなぁ
    ちょっと軽く考えすぎてる
    仲良かったモレルももう居ないのに
  123. 480 ID:Zz9YLR840
    >>206
    もうとっくに何年も前から西の悪の帝国として嫌われてるだろ
  124. 482 ID:bnDb4D6+0
    >>467
    その金ドジャースじゃなくてMLB機構に入ってそこから分配だからそんなにドジャース貰えないよ
    しかしジャパンマネージャパンマネー言ってるのいるけど大谷とその他でそんなに影響ないっての
    グッズ売上見ても大谷だけが突出してて他の日本人そんなにだし
  125. 486 ID:Zz9YLR840
    >>411
    フィリーズが興味とかって記事出てたからそっち行って欲しい
    もうカブスは無理
  126. 490 ID:yN9oSRaq0
    >>487
    どっちでもいいだろ
    もう大谷いるし
  127. 492 ID:zcle5Qia0
    これでは侍ジャパンアメリカ支局だよ
  128. 493 ID:HCPKR0pu0
    >>479
    イチローが何故出て来ない?
  129. 496 ID:xmXb8vKz0
    >>440
    どう見てもセカンドが捕る球じゃない
  130. 498 ID:HWHIeHpd0
    >>493
    イチローは打撃のが有名
    守備なら田口も頑張ってたかな
  131. 502 ID:qFMq9Is30
    >>499
    大谷
    一応できる
  132. 508 ID:iKJgbfbZ0
    >>260
    大谷翔平のコネで佐々木麟太郎が
    ロバーツ監督と対面した時も
    「打つだけじゃあダメだ、守備練習して上手くなれ」と
    佐々木麟太郎の体型見てコメントされとった
    (´・_・`)
    中村紀、筒香、岡本、村人
    全て同じデブで守備下手
    そんなのはマンシーとか居るから必要ない
  133. 511 ID:f1iaZM070
    >>494
    OPSも守備指標も鈴木誠也>テオスカーヘルナンデス
  134. 514 ID:1ZEzajPj0
    >>2
    ジャップマネーが期待外れだっただけ
    ぼっちジャップはチーム・ファンと親密でないから出しやすい
  135. 516 ID:Z5/BxqzF0
    >>502
    MLB及第点レベルで守備できるかは未知数
  136. 519 ID:MMeoMUif0
    >>3
    用もないのに堂林の家に行って子供にチューしようとするところをマスパンに、やめて!汚い!と言われるのが趣味だった鈴木誠也さんか
  137. 521 ID:2qMmS0Q00
    >>512
    下手ではないし肩も良かったけど
    年に1度くらい大事な試合の大事な場面でエラーが出てたので
    守備が下手という印象が付いたのかな
    今年は筋力増やした分、体重増えて守備範囲が狭くなってたかも
  138. 524 ID:Z5/BxqzF0
    >>521
    というよりも守備の視野が狭い。周りがまったく見えていない。
    だから守備としては完全に失格の烙印をおされてる。
  139. 529 ID:q4+vVIfQ0
    日本人は金になるとでも思ったのがね

    少しは貢献するだろうけど 大谷ほどの ビッグマネーは産まないぞ
  140. 532 ID:uF6FO1VO0
    >>68
    バリ整形だけど
  141. 534 ID:ZaLcxNJh0
    >>532
    整形に厳しい人いるよな
    歯並びを矯正するのと目をいじるのと何が違うのよ
  142. 536 ID:m+DJCAtP0
    >>118
    1位は台湾じゃないの?
  143. 538 ID:nslfY3ZH0
    >>536
    ポイント近づかれただけで
    まだ日本が1位だろ
  144. 545 ID:ASQ84U7X0
    >>31
    そらホームラン大谷の半分も打ってないんじゃ
    どうしようもないだろ
  145. 551 ID:cJISTB+00
    なんだかんだ言っても、ドミニカンは金次第
    ソトで分かるだろ
  146. 552 ID:r/8tkVML0
    >>548
    なんか急にキャラ変わったな
  147. 554 ID:r/8tkVML0
    >>549
    ベッツをコンバートさせるから減らないと思うが
  148. 556 ID:DfZ/ocXY0
    >>548
    中南米出身は金が第一
    大型契約獲得からの死刑囚も多い
  149. 560 ID:s5rVqq1J0
    >>22
    もうテレビなんて観ないやつが大多数のはずなのにしかもNHKのBS
    んー矛盾してますなぁ
  150. 563 ID:Z5/BxqzF0
    >>548
    当然だろ、貧困から抜け出すために
    手段として野球をやってるだけなのだから。
  151. 566 ID:t4BHc6aO0
    >>14
    山本はんおりますがな
  152. 572 ID:CuM7XWZ90
    >>571
    うわw
    予想以上の低レベルな返し
    何十年前なん?
    おじいちゃんか?
  153. 576 ID:BBI3REAw0
    >>574
    固めてほしいDHの大谷の四打席のために3時間も観てられない
  154. 581 ID:PggnEsnw0
    >>25
    ここ一番でのエラーの印象がついてしまったのがな~
  155. 585 ID:ovzQpart0
    >>582
    DHは大谷翔平の物だから
    外野守備しないといけないか代打専門だな
  156. 587 ID:wC/E22Q60
    >>585
    大谷以上に打って走ればDH貰えるでしょ簡単じゃん
  157. 590 ID:iKJgbfbZ0
    >>548
    今年Wikiによれば
    年俸$23,500,000(2024年)
    35億円以上払ってた
    これ以上の金額で揉めてるから
    テオ側は50億円以上で複数年長期契約要求しとるんちゃうか❓
    もう32歳やし人生最後の交渉で気合い入ってます
    (´・_・`)
  158. 591 ID:rqY6SDq70
    大谷と鈴木で相乗効果でる。鈴木は頑張ると思う。
  159. 595 ID:PggnEsnw0
    >>590
    100億要求とか聞いた
  160. 597 ID:3xwnhRmi0
    >>591
    鈴木くらいのバッターならふつうにドジャースにいるもんね
    しかも守備がうまい
  161. 598 ID:3xwnhRmi0
    >>596
    DHふたりもいらない
    大谷が守備するのならいいけど
  162. 603 ID:3xwnhRmi0
    >>590
    テオがいないとドジャースは地区優勝できない
  163. 610 ID:3xwnhRmi0
    >>608
    失礼なチームには藤浪を使う
  164. 612 ID:9lkxduSA0
    >>11
    ドジャース側が男色を示しているとも
  165. 618 ID:A+sGCdNU0
    >>579
    最大の問題が間違いなく鈴木はDH専任になってしまう点なんだわ
    日本人には走攻守揃ったイメージだったんだろうけど
    特にここ一番でヘマをした守備の評価は極めて低い
  166. 621 ID:A+sGCdNU0
    >>612
    評価する
  167. 623 ID:Z5/BxqzF0
    >>617
    それだけ誠也の捕球が信用されていないんだわ。
    他にも捕球しようとしたら「おめーは捕らなくていいから」と言わんばかりに突き飛ばされてたりもする。
  168. 624 ID:RIEL+mU/0
    >>255
    守備下手の代名詞だろ柳田
  169. 626 ID:3xwnhRmi0
    >>623
    一度あのガタイのいい鈴木が吹っ飛ばされたことがあった
  170. 632 ID:lbLyZFUn0
    >>165
    日本のエリート野手がことごく通用しなかった現実から目を背けるな
    とくに守備でな
  171. 634 ID:npnqSY1F0
    >>615
    うむ。これでええわ。むしろ外人要らない
  172. 635 ID:Z5/BxqzF0
    イメージというより純粋に下手。
    守備範囲がせまいだけでなく肩が異常に弱すぎる。
  173. 638 ID:BBI3REAw0
    >>636
    一昔前に比べれば行かなくなった方だろ
    昔の方が気軽に挑戦してた
  174. 640 ID:TnkxMxn90
    >>73
    5イニングくらいで気が付くだろ
    打力がダンチ
  175. 645 ID:OrTNiGit0
    >>4
    アメリカや他の外国人選手は嫌がるだろうな
    まだあいつら日本人見下してるからな
  176. 650 ID:3xwnhRmi0
    >>636
    エドマンもいるよ
  177. 651 ID:3xwnhRmi0
    >>646
    これは見劣りするなあ
  178. 655 ID:MMeoMUif0
    >>521
    広島時代にジョンソンの完全試合をなくした凡プレーが記憶に残ってる。まぁあんまり外野手経験ない時代だからかわいそうだけどな、天谷か赤松に替えとくべきイニングだった
  179. 659 ID:YcppjmAz0
    >>509
    今のMLBなら全盛期のイチローをリードオフにしない監督はいそうだな。

    流石にシュワーバーと全盛期イチローがいるチームでシュワーバーをリードオフにすることは無いだろうけど、

    イチローと大谷やベッツなら結構わからん。。
  180. 661 ID:3xwnhRmi0
    >>652
    テオがいないと落ちるねー
    コンフォートって知らんな
  181. 663 ID:3xwnhRmi0
    >>662
    打者だけなら素晴らしい
    メジャーでも強打者
  182. 664 ID:3xwnhRmi0
    テオはびっくりするようなファインプレーはないけど
    堅実な守備だし返球が正確で素晴らしい
    肩も強い
    鈴木がこのくらい守れれば使えるんだけど
  183. 667 ID:MMeoMUif0
    >>658
    んなこたねーよ。巨人と取り合いだったからな
  184. 676 ID:pozSHpAr0
    >>22
    そうそう
    ドジャースなら大谷が避雷針のごとく注目を引き受けてくれるので
    過度な注目はされたくないけど
    活躍してもガン無視されるのも辛いって選手には良いんだけどね

    あまりにも他チームで活躍してる選手を無視しすぎてるから
    選手によってはマスゴミに邪魔されず伸び伸びやれて良いかもだけど
    異常なぐらいの大谷情報爆撃は止めてほしいよね

    大谷報道を毎日やっても良いぐらいの活躍度ではあるんだけど
    他の選手が活躍したときはもう少し報道してほしいね
  185. 678 ID:0LYdLYkK0
    完全控え
  186. 681 ID:fg9czIYJ0
    >>665
    新体操の人
    超美人で驚く
  187. 683 ID:Ev+c8vQr0
    >>681
    それは言い過ぎ、そこまでではない
  188. 685 ID:e7677ZPZ0
    >>642
    中南米系の選手、ほとんど英語喋れず入団してくるよ
    何せチームに誰かしら英語と西語のバイリンガルがいるから覚えなくても大丈夫っしょ精神だそう
  189. 688 ID:9oBrzeD50
    「カブスは鈴木をトレードしようと『必死になっている』わけではない。今季は打率・283、出塁率・366、長打率・482だった。だが、カブスが(本職が同じ右翼の)カイル・タッカーをトレード獲得したため、鈴木にとって最も自然な役割はフルタイムのDHになるが、鈴木自身がそれに乗り気でないのは明らかだ」
     今季の鈴木は8月中旬以降、ほぼDHに固定された。同サイトは、ウルフ代理人の「セイヤ(鈴木)はキャリアのこの段階でフルタイムのDHになりたがっていない。これまでの野球人生で外野手として高いパフォーマンスをしてきた。それこそ、彼がよって立つものだ」とのコメントを紹介しつつ、この言葉とは裏腹に守備力を自覚すべきだと説いた。
     「鈴木は自らの守備が良いと信じているが、数字が語る事実は異なる。直近2シーズンの『フィールディング・ラン・バリュー(FRV)』は、メジャー外野手108人(1000イニング以上)中82位。彼はDH起用に対し、もう少し心を開くべきだ」
    www.chunichi.co.jp/article/1002775
  190. 690 ID:CLmtpYGA0
    >>685
    MLBは南米系の選手の為にルールで絶対ベンチにスペイン語の通訳置かないといけない事になってるんよ
  191. 692 ID:O4UJQwCV0
    >>364
    川崎はレギュラーとまでは行かなかったが内野でよくやってたな
  192. 694 ID:qElq5Qat0
    >>364
    岩村はロンゴリアが出てきたからだろ
  193. 696 ID:Xpt8zVCY0
    >>684
    0.8も違うじゃん
  194. 699 ID:YdVIO4eZ0
    >>519
    うわあ迷惑!
  195. 703 ID:VuXGj/Vn0
    >>696
    WARはDHやらされると不利だからな
  196. 704 ID:hMdzX7ZO0
    >>280
    下半身の使い方や太さについては新庄も言ってた気もするな
    外国人は上半身が強いイメージあるね
    わけわからん姿勢から上半身だけでビュンって投げるの確かに内野で見るシーンだわ
  197. 706 ID:C2FTGuT90
    >>684
    負け試合ひっくり返る場面で
    打つ選手と打たない選手
    メンタルの差がありすぎる
  198. 710 ID:aAXCVyBt0
    >>696
    DHの前に20試合も少ないんだから当たり前
    特に打撃で稼いでる選手なら尚更
  199. 712 ID:VuXGj/Vn0
    >>696
    そもそもfWARなら逆転するんだけどな

    鈴木 3.6
    テオ 3.5
  200. 715 ID:LINr6eyA0
    >>26
    それ
  201. 723 ID:C+cNVMWi0
    >>11
    額というか年数じゃね?
  202. 725 ID:Wpjhj2mX0
    >>514
    チョンさん?
  203. 728 ID:X8LrmICk0
    >>714
    闇落ちするやん
  204. 731 ID:NikCzkb80
    >>1
    いらねぇ...
    大谷まで調子落としそう