https://5ch.net

急上昇チャートにランクイン、ここにきてなぜ再評価? m-floの存在感
//news.yahoo.co.jp/articles/7098351e8b85320c54e88df95df98a6fd92c3c49
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
「m-flo」若者の間で人気に [462275543]
  1. 4 ID:RAY5TWYl0
    LMFAOなら知ってる
  2. 7 ID:pyYmnnA90
    俺はクレイジーケンバンドとのコラボが好き
  3. 17 ID:SHfCatDS0
    銀河英雄伝説のOP曲歌ってた人と同一人物なんでしょ?
  4. 21 ID:X/857bHc0
    >>19
    それだったらももクロのオリジナルの女優さんの方が似てるだろ
  5. 27 ID:+N/6ejOZ0
    変なメガネが?
  6. 28 ID:hhUCqSYB0
    >>24
    まあそうなんだろうな
  7. 33 ID:6jZFf+xl0
  8. 46 ID:T3N9QFfY0
    すぐ消えたけどユニークな曲作ってたから再評価はありえそうなユニットではある
    個性的だったせいで売れ続けるのは難しい、みたいなミュージシャンって結構いるよな
  9. 47 ID:b+RjRqZW0
    >>41
    最近の音楽特番見ててもマジで印象に残る曲がない
    怪獣の花唄はかろうじて合格点を与えられるがあれも昔の邦楽ではありふれてたレベル
  10. 51 ID:tez588Iu0
    NewJeansからバーバルAMBUSHのミン・ヒジンTシャツやろ
  11. 53 ID:dOswomuE0
    俺がクソガキのときに聞いてた音楽が今になって流行るってどうなってんの
  12. 54 ID:BCMnRjag0
    今聴いても結構オシャレだと思う
    この頃の邦楽の方が今よりクオリティ高いのは事実だと思う
  13. 56 ID:o5QmsE5T0
    ゲットンゲトンゲットン ゲットン
  14. 59 ID:wPQlI8qF0
    >>29
    Diggy-MO'はバンドリで忙しいんだわ
  15. 60 ID:MjggmZFw0
    新曲じゃないんかよ www
  16. 61 ID:JqsGn38q0
    >>52
    ドーパミンのライブバージョンはまじですごい
  17. 66 ID:x91JHNfR0
    >>2

    >トラックメイカー

    ってトントントン�d日野の2トン、みたいなやつ?ww
  18. 68 ID:XCIMndO90
    miss you がエエな
  19. 83 ID:dyLPbQ6N0
    90~ゼロ年代のヒップホップ全般好きだな
    洋邦どっちもいいわ
  20. 87 ID:hpRuP/Rf0
    >>29
    DiggyはDisneyで忙しいんだわ
  21. 90 ID:yr8XlZIz0
    >>74
    ソロのアルバム名とかで検索すると関連あるファイルも大概揃ってるでしょ
  22. 95 ID:6xoY8r2Z0
    >>12
    へー
  23. 96 ID:lRQ0T8xc0
    Y2Kブームだからな
  24. 98 ID:+3MrVgAf0
    XG聴いてる
  25. 103 ID:vqYwsb8h0
    >>15
    ソールドアウトと言えばm-floとdiggymoがコラボした曲もあってな
    diggymoがMVで踊るのめっちゃ嫌がるのを強引にやらせたとか
  26. 108 ID:33ONIl250
    鬼滅じゃない方のリサ
  27. 110 ID:G1G1fxFc0
    一発屋のイメージしかないが違うのか
  28. 111 ID:hLZtHl400
    >>15
    ドーパミンだっけ
    あれ好き
  29. 113 ID:O9uF27wC0
    俺的にはコーネリアス最高
    オザケンと別れて迷走をするまでの間
  30. 117 ID:hLZtHl400
    >>29
    ブローハイは居酒屋かなんかやってるんだっけか
  31. 119 ID:hLZtHl400
    >>94
    これこれ
    好き
  32. 122 ID:055PK6uS0
    >>107
    卍解みたいなフォントだな
  33. 126 ID:pGNUUJit0
    >>48
    TWEEDEESで我慢して
  34. 131 ID:BczSh2xs0
    >>127
    なかなか良かったなw
  35. 133 ID:YFc5MaGk0
    >>129
    ファーストから流行ってたイメージあるけど
  36. 134 ID:l4UF5gk00
    m-flo loves 坂本龍一
  37. 139 ID:FVzxZ0Ee0
    お前らcome againは話題にするのにCome buck to meは話題に出ないの何なの?
  38. 140 ID:6zfN141u0
    >>3
    BoAのthe Love Bug
    は最高にかわいいだろ
  39. 145 ID:klSdeKZB0
    >>6
    m-floは未来を先取りした宇宙観をだしてるだけあって色褪せないよね
    これは良いことだ
  40. 149 ID:klSdeKZB0
    >>12
    Miss youだっけあれも楽しい
  41. 151 ID:hlHxdnZ80
    >>147
    ラップも外注したらええのにね
  42. 153 ID:klSdeKZB0
    >>26
    誰と組んでも一定以上のクォリティなのがすごい
  43. 156 ID:AQG8RYdh0
    >>107
    これはガチ名盤
    捨て曲が一曲もない
  44. 157 ID:W9oF2Tim0
    それを知らんから検索したいんだよ
    ほなLiSAとかLISAって入れるしかないやん?
  45. 160 ID:WTvWS29K0
    >>152
    come again… and AGAIN!
    は既に出してる
  46. 162 ID:iFDCVgYC0
    >>160
    へー
  47. 164 ID:oCt1qw/J0
    >>158
    Distance Remixか
  48. 166 ID:klSdeKZB0
    >>107
    いまもある
  49. 167 ID:iFDCVgYC0
    ウェカピポも名曲
  50. 169 ID:BczSh2xs0
    >>164
    そうそうw
  51. 170 ID:ZAXWLrrr0
    アニソンだからとしか言いようがない
  52. 171 ID:HHYLH6S40
    >>157
    LISA単体で聴きたかったらwikiで調べたらいい
    そんなに曲出してないし
    つーか多分世間的に知られてるソロの曲ってmove onくらいしかないし
  53. 174 ID:1B20UNld0
    >>158
    今年の宇多田ヒカルのライブでmfloバージョンの方歌ってたわ
  54. 177 ID:I0YR/17A0
    >>41
    今の曲は腰据えて聴くようなもんじゃねえわ
  55. 178 ID:msfbO2jg0
    最初期のbeatmaniaⅡDXに何曲かm-floの曲入ってたよな
    L.O.T良かった
  56. 179 ID:BczSh2xs0
    >>174
    本人も気に入ってるならコラボして良かったね
  57. 188 ID:1Rhfltno0
    >>3
    にわか過ぎる
  58. 190 ID:MjggmZFw0
    >>99
    最近聴いてるわ
  59. 192 ID:drpJOSBc0
    >>189
    ハローアゲインは2.3年前に来たからもうちょい周期的に後だな
  60. 195 ID:WTvWS29K0
    >>185
    Loop In My Heart MVのガチムチダンサーの圧迫感
  61. 196 ID:W9oF2Tim0
    >>171
    そっかー、ありがとう
  62. 198 ID:TSXHg3Ts0
    ガールズネクストドア再ブーム来い
  63. 201 ID:1xr4r5W30
    LISA復帰したの知らなかった
  64. 202 ID:AQG8RYdh0
    >>199
    リョウヘイがもう50歳ってことに衝撃だわ
    あんな若い兄ちゃんみたいな感じだったのに
  65. 205 ID:drpJOSBc0
    >>198
    あのエイベックス5指に入る爆死プロジェクトか
    デビューした年のa nationにminmi目当てで見に行ったけどマジで客が全く乗ってなかったな
    ゴマキとそいつらは完全にトイレタイムになってた
  66. 206 ID:HpFauVdr0
    MOVEとかいうのと区別が付かない
  67. 207 ID:ABqmwou40
    >>198
    北島の嫁やん
  68. 211 ID:TPx1Yo570
    >>8
    だね
    釜揚げだね
  69. 216 ID:k/xgzB8y0
    come againはラップが要らん
  70. 217 ID:vqYwsb8h0
    loves路線で飛躍した感じがあるから、LISAが戻ってくるのも余計にしか感じなかったな
  71. 219 ID:MjggmZFw0
    m-flo loves Crystal Kay / REEEWIND!
    ://youtu.be/99YQqebbLYU?si=77yfVwr5dsn6JkX6

    この人どこいったんだろ
    R&B定着すると思ったのに
  72. 220 ID:6zfN141u0
    loves路線の方が好きだけど
    コラボしまくるならもっと曲作れよ的な勿体なさがある
  73. 221 ID:HoXJ2jTd0
    えエウレカセブンの人たちと勘違いしてたわ
  74. 223 ID:fTdtUqYM0
    >>221
  75. 226 ID:6zfN141u0
    >>224
    もろにそうでしょ
    90年代になぜかカーペンターズがドラマに使われて流行ったとかも
    親の団塊世代の影響だろうし
  76. 229 ID:6zfN141u0
    >>219
    boyfreindも好き
  77. 232 ID:drpJOSBc0
    >>219
    クリKさんか
    10年くらい前にAKLOのアルバムで客演で入ってたの聴いたくらいだな
    めちゃくちゃいい曲なんだよね
  78. 233 ID:a3Qrvd7U0
    今は知らないけどこの頃のヒップホップってセルアウトへの攻撃も激しかった印象しかない
    その流れであんま評価されなかったのかなって
  79. 236 ID:S1oPMNGF0
    ツースップってのが未だにどんなのかよくわからん
  80. 238 ID:oI4iRL230
    >>69
    当時はみんなやってたやろ
    数カ月聴いて新曲のたび次の曲に移って
    それと同じ
  81. 239 ID:kv9oW0Pr0
    >>233
    バーバルは別にそんなdisられ方はしてない
  82. 240 ID:WTvWS29K0
    >>233
    COSMICOLORのLove Don't Cryで
    リアルじゃない 俺たちゃ surREAL
    ってやってたな
  83. 243 ID:H/a0D9ko0
    LISAが気づいたらいていつの間にかいなくなってた
  84. 246 ID:fdnwiI+J0
    >>210
    何言ってんだ…
    アメリカで10年ぐらい前流行ったヒット曲だろ…
  85. 248 ID:c16x8Kal0
    miss youは今でも聴いてて楽しくなる ただカラオケゲキムズ
  86. 250 ID:56FsAPQh0
    >>210
    英語やぞ。。
  87. 251 ID:oCt1qw/J0
    >>233
    SEEDAとVERBALがなんかやってたな
  88. 256 ID:z9CJi9DT0
    >>210
    病気かネトウヨ
  89. 260 ID:OytQJiJA0
    >>127
    カモンカモンカモン……エイエイエイエイエイエイ…カモンカモンカモン
  90. 262 ID:RAY5TWYl0
    >>210
    ??
  91. 263 ID:lza0K+gy0
    へいDJ
    カマセイェイイェイ
  92. 270 ID:TSXHg3Ts0
    >>267
    全部歌えるわ
  93. 272 ID:Vt+Q02/H0
    ラップいる?
  94. 273 ID:WTvWS29K0
    music monopolyはなんか面白かったね
  95. 280 ID:Mb5oIqFM0
    >>210
    あいつらのどこがシナチョンなんだ無知ゴミウヨ野郎
    音楽もまともに知らねえ癖に口出ししてくんなや
    死んどけカス
  96. 285 ID:qaq+01cs0
    >>210
    は?
    imgur.com/wYcRUsx.jpeg
  97. 287 ID:iSKZPStM0
    >>24
    もうシティポップは再発しようにも弾切れって話は聞いたことあるな
  98. 289 ID:/0qGqRtI0
    >>49
    言うてもFreeTEMPOのイントロって全部これでは
  99. 292 ID:sJ1u/ue00
    この手の懐メロを現代でも通用する良い曲って言うのは理解できるけど
    つべのコメント欄とかで今新曲としてでてきても通用する!古さが全くない!とか言ってる人達って謎すぎるよね
    普通に古いし
    古くても良い曲は良いってだけ
  100. 295 ID:Mb5oIqFM0
    >>290
    それこそNIGOの方が凄いんじゃないの?
    昔出したテリヤキのアルバムの時も凄かったけどちょっと前に出したI KNOW NIGOってアルバムでも軽く声かけただけであの豪華メンバー集められたらしいし
  101. 297 ID:drpJOSBc0
    >>295
    ???「服屋は服屋、音楽じゃないじゃん!!」
  102. 299 ID:otpDfD0C0
    >>6
    俺も四十代後半のケンモジサンで当時同じくMDに録音してたな
    大学時代か就職したあとか忘れたが

    あとラブサイケデリコも良かったよな
  103. 300 ID:otpDfD0C0
    >>253
    ピチカートも大学時代に聴いてたな
    オーヴァードーズって意味知らなかったが
  104. 301 ID:drpJOSBc0
    >>298
    アンサーじゃないよ
    そもそもバーバルはアンサー返してないしSEEDAサイドが一方的に絡んだだけ
    アウトロの部分も被害妄想だし
  105. 302 ID:oC9W0aU20
    come againのPVに出てくる女が中野美奈子じゃないことを最近知った
  106. 305 ID:drpJOSBc0
    >>304
    うんでもそういう浅い知識で俺に絡んできたわけでしょ?
    そもそも俺は自分の感覚で話してるから俺の定義上ではNIGOはアパレルの人です
    だから俺はちゃんと「現役」って言葉を使ってるしね
  107. 308 ID:Mb5oIqFM0
    >>305
    お前が勝手に定義してアパレルの人にしたから勝ちとかアホかよ
    現役のって付けてるからなんなんだよ
    別にNIGOも現役だろ
  108. 310 ID:drpJOSBc0
    >>307
    テリヤキボーイズのアルバムの中のSERIOUS JAPANESEという曲の中でSEEDAの曲SAI-BAI-MANのライン「おっと服に枝が付いてる」を無断でサンプリングし「おっと服に猿が付いてる」って歌った
    あとアウトロでは小さな音量でRYO-Zが言わゆるガヤを入れててそれを聴いたSEEDAが俺たちのことディスってんのかって被害妄想でキレた
  109. 311 ID:ASdVLBnW0
    steady&coは勿体ないな
    続ければよかったのに
  110. 313 ID:x306js0K0
    >>310
    あーそんな感じだったな
    なんかバーバルのオールナイトニッポンだかにSEEDA呼んで釈明してるのは聞いた気がする
    てかお前ら結構詳しいな
  111. 317 ID:Mb5oIqFM0
    >>312
    いや音楽活動やってるならアーティストでもいいだろ
    何でメインでやってる職種でしか認められないんだ
    なんかお前がいきなり喧嘩腰になってきただけで別にリルウージーヴァートやらタイラーザクリエイターやら集められるから人脈はそっちのが凄いんじゃないのかなってちょっと思っただけだし
  112. 319 ID:2ZT32z7S0
    >>145
    宇宙観って何だよアホなのか
  113. 322 ID:drpJOSBc0
    >>317
    そんなの当たり前じゃん
    俺が意図して言ったのは音楽をメインでやってるって意味合いでの「現役」だし
    お前がそこらへんの行間を読まずに服屋の片手間のお遊びの方が上だ!って言ったってそれアパレルの知名度と金で寄せ集めただけじゃんっていう
    ウィルスミスがチーム友達を歌ったたらラッパーなのか?ラッパーの真似事すんなって向こうでは言われてたぞw
  114. 324 ID:w5Qi+ln50
    >>6
    たまにラジオで流れるけど全く古さ感じない凄い曲だよな
    ただツーステップというらしいけど調べてもよくわかんねーんだわ
  115. 326 ID:drpJOSBc0
    >>325
    そもそも最初にNIGOと並列しててNIGOのことは言及してない時点で俺の定義の中でアーティストの枠組みではないって普通の人間ならわかるんだけどな
    しかも「音楽界」とまで強調までしてる
    それにもかかわらず行間も読まずに「NIGOの方がすごくね?」ってアホかよ…
    サンプリングの意図もテリヤキビーフの件もまともに解釈出来てない時点でお前が知恵遅れなだけ
    バカがカリカリさせんなようざってぇな
  116. 328 ID:UJ7QT33v0
    miss you みたいな名前の曲すき
  117. 334 ID:iS9onyIg0
    >>219
    クリケイは2000年前半までの曲が胸にキュンキュンくる

    おっさんなのに
  118. 336 ID:iS9onyIg0
    >>229
    girl U Loveがせつない
  119. 339 ID:iS9onyIg0
    >>319
    まぁいいじょんそういうの
  120. 340 ID:uvvwZIXv0
    love comes and goesとかastro boyたまに聴いてるわ
  121. 341 ID:6zfN141u0
    >>329
    ドレスがクソダサイのが笑える
  122. 342 ID:ZTaDH/Y10
    ゾイドの人?
  123. 344 ID:ah9VnbGx0
    >>314
    そもそも自分で作ってるとか言ってないでしょ
  124. 348 ID:CHAdJ9aa0
    >>346
    名前欄のセンスがオールド爺で草
  125. 350 ID:Pkw6syAg0
    ドーパミンはシングルのバージョンのほうが好き
  126. 355 ID:teEmcTSr0
    come againよりもhandsのほうが好きかな俺は。
    最初に知ったのは黒い家の主題歌だったなカッコいいな~とすぐ好きになった
  127. 356 ID:mgMfZhR50
    >>355
    あのイントロいいよね
  128. 362 ID:2JbTGtxs0
    >>208
    最初から最後までキレイな曲になっとるな
  129. 367 ID:ulZxzicr0
    >>366
    たぶん別のグループ
  130. 370 ID:TkvIz0KV0
    >>366
    それ別のグルーブ
    「ブ」
  131. 373 ID:g42twYlx0
    Dispatchいいよなー
  132. 375 ID:4tfnZ53o0
    >>6
    今改めて超久しぶりに聴き直したら本当にすげえなのこの曲
    デラックス幕の内弁当みてえだ
  133. 379 ID:G7AXGCEz0
    lovesのmiss youとlet goが至極
    だがlovesを聴いて解る、このグループのボーカルはLISAしかいないと
  134. 380 ID:+S1ruOXe0
    >>163
    MDのマクセラ?だったのCMだったな
  135. 383 ID:nAwB84Oz0
    https://www.youtube.com/watch?v=FcDNiQ_og4w
    この曲はすきだな
    このアルバムもかったはず
  136. 385 ID:nAwB84Oz0
    https://www.youtube.com/watch?v=TycBeLure74
    mフローっぽいのでラップいらない人はMonday満ちるがいいとおもう
  137. 387 ID:5DnOJDY80
    >>384
    これほんと好き
  138. 390 ID:3Ryd1Khs0
    またラップだ、、😩
  139. 393 ID:TkvIz0KV0
    >>383
    これまさにEXPO EXPOに収録されてたよね。
    アルバム💿の構成が面白い。
  140. 394 ID:KeYvNaCS0
  141. 399 ID:AuJqdXCl0
    >>395
    Xみたら手柄とられたと主張してて今は仲悪いみたいだな
  142. 400 ID:eQsJ1DCR0
    日之内のTwitter見たらやべー人になってるじゃねぇか
  143. 403 ID:WT6ciU480
    金正日みたいなやついるよな