https://news.yahoo.co.jp/articles/6a1c5e74521ca4f18447cc05862665b910469248

イチロー氏が殿堂入り! 日米通算4367安打の安打製造機 得票率は92・6%で史上初満票はならず


 野球殿堂博物館は16日、今年の殿堂入りを発表。競技者表彰のプレーヤー部門でオリックス、マリナーズなどで日米通算4367安打をマークしたイチロー氏(51=本名・鈴木一朗)が選ばれた。

 イチロー氏は史上初の満票での殿堂入りが期待されたが、有効得票数349票のうち323票を獲得。得票率92・6%での殿堂入りとなった。

 候補1年目での殿堂入りは18年の松井秀喜氏、金本知憲氏以来、7人目。得票率90%超での殿堂入りは13人目。候補1年目では60年スタルヒンの97・3%、94年王貞治の93・2%に次いで3番目に高い数字となった。

 式典に出席したイチロー氏は「こんにちは、イチローです。このたびは殿堂に選出いただき、ありがとうございます。私は1991年にオリックス・ブルーウェーブからドラフト4位で指名していただき、日本で9年、アメリカで19年、選手としてプロ野球選手生活を過ごしました。にもかかわらず、日本の野球殿堂へ迎え入れて頂いたこと、大変感謝申し上げます」とあいさつした。

 さらに「2019年の3月に東京ドーム、まさしくこの場所ですね。引退の試合を終えてから5年間、あっという間でした。ファンの方々が作ってくれたあの瞬間を支えに引退後も野球に携わってここまで野球に対して、プロ野球に対して未練があったりとか後ろ向きな気持ちなくここまで過ごしてこられました。大好きな野球を続けてこられた中で今日お越しの王監督、原監督。王監督はもちろん第1回のWBCで一緒に同じユニホームを着て初めて戦ったわけですし、原監督とはあまりいい話はないですね?監督(笑い)こうして今日再会できたこと、本当に喜んでいます。

 掛布さんとは大変ご無沙汰で、ここではとても言えない都市伝説についてお話を伺えたこととっても良かったです。森(繁和)さんとは、僕今(草野球で)ピッチャーをやっているのでマメのとても興味深いお話を伺いました。岩瀬とは同郷、名古屋、愛知県出身でトレーニングも同じジムに通っていたりして共通点もたくさんあってこうしてまた再会できてとても喜んでいます」と列席者との思い出を笑い交じりで話した。


 現在の今後の野球に対する危機感も口にした。

 「今は未来を担う子供たち、主に高校生なんですけども、彼らとの出会いを通じて、それが僕の大いなる目標となっていて、モチベーションになっているという状況です。さまざまな要因から今の野球が変わっていっているわけですけども、せめて子供たちが向き合う野球は純粋なものであってほしいと願っています。価値が時代で変わっていくのはあります。やっぱり変えてはいけないものもあると思うんですね。そこを僕は強く意識してこれから僕は子供たちと接していきたいと思います」と話した。

 イチロー氏は愛工大名電から91年ドラフト4位でオリックス入団。3年目の94年に登録名を「イチロー」に変えて一気にブレークした。独特な「振り子打法」を武器に、同年に日本記録(当時)のシーズン210安打を放って首位打者、史上最年少のMVPに輝く。

 95年1月17日に阪神・淡路大震災が発生すると、神戸が本拠地のオリックスは「がんばろうKOBE」を旗印に95、96年にリーグ連覇。96年には日本一となり、イチロー氏は3年連続MVPでチームの快進撃を支えた。

 00年まで7年連続首位打者。01年に日本選手初の野手の大リーガーとしてマリナーズに移籍すると、同年に大リーグ新人最多の242安打を放ち、新人王や首位打者、盗塁王、MVPなどに輝いた。

 その後、10年までシーズン200安打、打率3割、球宴出場、ゴールドグラブ賞を10年連続で達成。卓越した外野守備も高く評価され、強肩を誇った送球は「レーザービーム」、マ軍での本拠地セーフコ・フィールドの右翼は背番号をもじって「エリア51」と呼ばれた。

 04年には84年間破られなかったジョージ・シスラーの記録を抜き、大リーグ新のシーズン262安打をマーク。2度目の首位打者に輝いた。09年に張本勲の日本記録3085安打を抜き、日米通算で最多記録を更新。16年にはピート・ローズの大リーグ最多4256安打を日米通算で抜いて「世界一」に。同年8月7日のロッキーズ戦で大リーグ史上30人目の通算3000安打を達成した。

 19年3月に現役引退。オリックスでの通算成績は951試合で打率・353、118本塁打、529打点、199盗塁。大リーグ通算成績は2653試合で打率・311、117本塁打、780打点、509盗塁。

続きはリンク先
【野球】イチロー氏が殿堂入り! 日米通算4367安打の安打製造機 得票率は92・6%で史上初満票はならず [冬月記者★]
  1. 276 ID:hGAaOucy0
    >>266
    金田のインチキ記録ってどういうこと?
    まさか盗っ人とか言うんじゃないよね?
    弱小チームで勝てる試合に勝つためには金田に任せるしかなかったのに
  2. 282 ID:jSunILnE0
    >>1
    カー・オブ・ザ・イヤーは投票者がどれに投票したかと、その投票理由も公開されてるよな
    野球もそうしろよ
  3. 288 ID:hGAaOucy0
    >>282
    野球に限らないけど感情が最優先の日本人には無理だな
    いいとこでもあるけどさ
  4. 290 ID:xZdupCzA0
    >>198
    大谷も白人じゃないと無理
  5. 292 ID:l49t21Sh0
    >>281
    イチローは日本での実績10年ないから仕方がない
  6. 297 ID:F9zwbJfs0
    >>287
    そもそも原の成績じゃ殿堂入りできなくても不思議じゃないだろ
  7. 300 ID:WdIBLh1C0
    >>3
    だろう、すれば、思うよ、
  8. 302 ID:Zrmz9zJK0
    >>292
    そんな事を言ってたら一流はみんなメジャー行く現代じゃ、実力があるほど名球会入り出来ないって事になるが?
  9. 304 ID:nXJKHNlr0
    >>252
    金本はまあ最多連続出場つう記録あるからねえ…それ以外では論外レベル
  10. 310 ID:xEFWgXr+0
    >>307
    頭おかしいと思うわ
    868本でMVP最多やのに
    日本の記者あたおか
  11. 313 ID:JemA2q100
    >>4
    ちらっと話題になってたがイチローの活躍見たことない記者が混じってた
  12. 315 ID:S1SpkO1w0
    >>274
    こんなのタイミングが悪かったらずっと入れない人がいるって時点でおかしな基準。
  13. 318 ID:xEFWgXr+0
    >>311
    91%で初年度殿堂入り(日本)やったと思う
  14. 320 ID:FNk+a1Ak0
    >>308
    カネヤンは殿堂入りしてるよ。長嶋茂雄と同じ年だったからあまり騒がれなかったが。
  15. 323 ID:EzcYgplH0
    >>311
    MLBは得票率が5%未満だと殿堂資格を失う
    松井は4票(0.9%)だったため1年で終了した
  16. 325 ID:qgouaK3e0
    >>274
    イチローよりは佐々岡か
  17. 330 ID:F9zwbJfs0
    >>323
    4票でもスゲーじゃん
    てか候補になれてるだけで大したもん
  18. 332 ID:bus76m8D0
    >>200
    これ万一日本での実績ガーとか言い出して大谷が殿堂入らないとかなったら
    日本球界は相手にされなくなるだろうな
    もう完全ガラパゴスで勝手にやってりゃいいじゃんって事で

    つかそんなん言い出したら野茂だってタイトル総なめにしてたとは言え5年しか日本にいなかったわけで
    完全に実績不足だよな
  19. 334 ID:Zrmz9zJK0
    >>321
    兄ちゃんこれ日本の野球殿堂やで
    日本人なのにイチローを評価しない記者が7%くらいいる驚きって事だよ
  20. 337 ID:EzcYgplH0
    >>330
    4人のうち3人が日本人記者という松井という選手を象徴する結果だった
  21. 340 ID:F9zwbJfs0
    >>334
    日本人とは限らんやろ
  22. 343 ID:tLX/VewG0
    >>310
    王は読売の選手だからだろ
    阪神の記者は読売に入れてはいけないという決まりがある
    有名な話
  23. 345 ID:0YGa9q+Q0
    >>294
    日本でイチローを過小評価してるのってイチローアンチだけだろw
  24. 348 ID:Zrmz9zJK0
    >>340
    あーそっち行っちゃうのかよw
  25. 350 ID:0YGa9q+Q0
    >>339
    そのレス見て俺も気づいたw
    日本のほうの殿堂かよ
  26. 352 ID:zi9sA2o00
    >>73
    嫌われてたんじゃないか
    かつて、イチローを取材してる記者が取材中のイチローの受け答えや態度についてSNSに書いて
    さらに「私はイチローが嫌いです」とはっきりと書いて炎上した記者がいたw
  27. 354 ID:hGAaOucy0
    >>349
    ポストシーズン出場はメジャー初年度とヤンキース時代の2012年の2回だけだね
    ただ、特に初年度の方はめちゃ好成績だよ
  28. 358 ID:JemA2q100
    >>350
    そういやmlb22日発表だったな
    イチロー入れずに誰入れたんやろ
  29. 360 ID:F9zwbJfs0
    >>349
    チーム成績は個人じゃどうにもならん
    大谷が一人で二桁勝ってホームラン王とってもエンゼルスじゃあ
    プレーオフにすら進めねえのに
  30. 367 ID:YCJTf+Md0
    >>10
    じゃあ黒田、井口らも恥なんか
  31. 369 ID:0SpzKVqb0
    >>313
    それはアメリカの記者だろガイジ
  32. 372 ID:E111fD450
    >>304
    金本は連続無併殺のほうが凄い
  33. 374 ID:5lIeE2a/0
    >>362
    ラミレスも結局日本人に帰化してて下手したらその点が好感持たれた可能性すらあるから
    海外国籍のまま競技者部門で殿堂入り出来たら大快挙ではある
  34. 376 ID:0SpzKVqb0
    >>304
    いや金本の成績見てこいよお前知らなさすぎだろ…
  35. 382 ID:j1Tvm7EX0
    >>234
    王ですら100じゃないのおかしくない
  36. 386 ID:j1Tvm7EX0
    >>262
    名前を出してないだけで実際に投票する人だよ
  37. 388 ID:zjStW4dW0
    >>158
    そーなんか
    紛らわしいな
  38. 394 ID:v4XLExpH0
    >>384
    それも有るな
    在日記者結構居るだろ
  39. 396 ID:YWrooTYd0
    >>393
    日本の殿堂のニュースだと気づかないクソ低知能がまた1匹(笑)
  40. 399 ID:o+QfANar0
    >>380
    だから頭のおかしさが際立ってるんだよ
    日本選手のなかで誰を殿堂入りさせますかでイチロー外すやつら
  41. 401 ID:vPqMMLd90
    >>110
    この候補者をみたら
    どうせイチローは選ばれるだろうからと
    次点以下の人に投票した人もいそうだな
  42. 403 ID:Mfn+BudP0
    >>195
    メジャーの内野って連携プレイが日本よりも下手くそだけど守備範囲が異常に広くて
    尚且つ取ってから投げるまでのスピードが日本と全然速くてしかも野手で150キロ投げる奴が普通にいるのにね

    日本人野手で内野で及第点貰えたのは井口ぐらいで松井でもショート下手くそ基本ができていないって言われたからな
  43. 405 ID:OfaEX5er0
    >>4
    アホな事聞いたりして相手にされなかった記者だろ
    逆恨み
  44. 407 ID:Zrmz9zJK0
    >>401
    選挙じゃあるまいし当選枠とかあんのか?
    それだと半分以上反対票って事になるじゃないかよw
  45. 410 ID:vfzTshYW0
    >>397
    稼働年数が少ないとかじゃね
    日本での殿堂入りの話だし
  46. 412 ID:gGNJrjxa0
    >>392
    んーオリックス時代にも当て嵌まるか?それ
    最終年はわからんでもないが
  47. 419 ID:vPqMMLd90
    >>407
    そういえば得票率だったね
    次点という言い方は変だった
    投票が少し分散すればもっと殿堂入りの人が多くなる場合もあるわけだね
  48. 426 ID:EzcYgplH0
    >>414
    何とか理由をつけて大谷を入れようとすると思うけどね
    NPB時代はタイトルなし突出した成績もない
    それでも死に物狂いで選出するはず
    その程度のものだよ日本の殿堂なんて
  49. 434 ID:gZJ4cDrw0
    >>216
    王長嶋信者なんやろ
  50. 437 ID:gZJ4cDrw0
    >>429
    そもそも阪神に殿堂入りした人いるのか?
  51. 439 ID:izS9UpX/0
    >>437
    金本
  52. 443 ID:bCoE9QH30
    >>4
    日本での実働が短いとかだろどうせ
  53. 449 ID:gZJ4cDrw0
    >>443
    それじゃあ大谷は候補にすら上げられそうにないな
    徳光みたいなやつばっかなんだろ投票するやつ
  54. 461 ID:iq215Sx/0
    >>456
    キムチ臭い
  55. 463 ID:2xKraMom0
    >>458
    ダルより山本のほうが僅差でNPBでの実績は上かと
  56. 465 ID:gZJ4cDrw0
    >>458
    それよりも可能性あるのは田中じゃないか?
  57. 469 ID:nor5TK3n0
    >>442
    してねえよ
    海外でキャリアを始めた選手(いわゆる助っ人ガイジン)で殿堂入りしてるのはラミレスのみ
  58. 475 ID:0y9wEk1r0
    >>469
    してるじゃねえか!

    阪神で2度の三冠王に輝いたランディ・バースさん(69)と、外国出身選手最多の通算2017安打を記録した元DeNA監督のアレックス・ラミレスさん(48)、野球に関わる多くの名曲を生み出した故・古関裕而さんの野球殿堂入り表彰式が19日、バンテリンドームナゴヤでのオールスター第1戦前に催された。
    www.nikkei.com/article/DGXZQOKC19BEV0Z10C23A7000000/
  59. 477 ID:aW8KctoA0
    >>476
    ありえないよ
    イチローは日本人ってだけで不利になる
    アメリカ人は日本人なんかが満票になるのは嫌だと考えてる
  60. 480 ID:nor5TK3n0
    >>475
    えっ、知らんかったすまんな
  61. 493 ID:YZnG/joH0
    >>222
    どこが失言なの?
  62. 501 ID:oTjdxmIt0
    >>493
    出来もしないこと言うのは失言
    引っ張り専門で逆方向にホームラン打てないイチローなんか打率2割だろうと40本打てるわけねーんだよカスが
  63. 503 ID:oTjdxmIt0
    >>498
    大谷は内野安打(笑)を馬鹿にする発言してたけどな
  64. 509 ID:iq215Sx/0
    >>503
    お前口臭キムチ臭いのにレスしてくんなよ
    歯磨きしても無駄なほど染み付いて臭いんだよ
  65. 511 ID:YZnG/joH0
    >>501
    落ち着けよ

    バティスタみたいになるだけやろ
  66. 513 ID:hvd1W+AF0
    >>127
    山本ピー子ってエルコンドルパサーみたいなもんか?
  67. 517 ID:5lIeE2a/0
    >>516
  68. 522 ID:939MA6Fh0
    >>516
    日米通算2回だよなたしか
    2回目は結婚後でメジャー移籍後だったような
  69. 525 ID:939MA6Fh0
    >>521
    ライトはヘタクソがやるというイメージを塗り替えたのがイチローさんや
    肩の強さが活きるんや
  70. 527 ID:paCWbK+I0
    >>523
    みんな阪神記者で掛布に投票したんでしょ
  71. 529 ID:wohdPH0g0
    >>496
    それが本当だったら全くくだらないと思わんか?
  72. 533 ID:o2MjAMmr0
    >>524
    OPSでもホームラン数でも負けてた前田草
  73. 536 ID:ipjx6R9W0
    >>527
    イチローはプレーヤー部門で掛布はエキスパート部門だから枠組み自体別だぞ
  74. 539 ID:WeMbUyDh0
    >>475
    バースはエキスパート表彰
    今回のイチローはプレーヤー表彰
    ちょっと違う
  75. 541 ID:+xvbSzCR0
    >>496
    そんな決まりがあるなら最初からこの選手の場合阪神や巨人の記者には投票権なしとか誰に投票したとかは明かされないとおかしい。
  76. 546 ID:ngchikNm0
    >>539
    エキスパートとプレイヤーってどう違うの
    掛布はプレイヤーじゃなかったの
  77. 548 ID:cPZ80bs50
    >>524
    併殺打多そう
  78. 552 ID:YZnG/joH0
    >>533
    イチローよりちょっと長打力劣るぐらいの選手は日本だと軒並みパワーヒッター扱いだわな
  79. 554 ID:WeMbUyDh0
    >>546
    【プレーヤー表彰】
    対象者 : プロ野球の現役を引退し、5年以上経過した者。その後15年間が選考対象となる。
    【エキスパート表彰】
    対象者 : 監督、コーチを退任後6ヶ月経過している者、又は21年以上前にプロ野球の現役を引退した者。

    他に特別表彰もある
  80. 558 ID:G+dCyskM0
    >>554
    なんでこんな分け方するんやろうな
    エキスパート表彰ってのは例えば現役時代ポンコツでも監督コーチで素晴らしい結果残したら貰えるわけでもないんやろ?
    結局現役時代の成績が見られるんやから分ける必要ないやん
  81. 560 ID:IVyzqAPm0
    >>555
    王は競技者表彰だから監督の成績は関係ない
    監督はエキスパート表彰←星野仙一が選ばれたのはこれ
  82. 563 ID:Pxr1YNyB0
    >>558
    エキスパートはプレイヤー表彰の敗者復活じゃないかな
  83. 565 ID:lcCmEnNG0
    >>3
    よくわからんが彼はパ・リーグにいたからパ・リーグで勝てるように努力してたんじゃないの?

    パ・リーグで通用してもセ・リーグでは通用せず
    でも大リーグでは通用するってなんじゃそりゃ?
  84. 567 ID:uWV92d+N0
    >>557
    その時代だとサカ豚もいないんだが
    横山やすしみたいに中野浩一持ち上げたりする、世界で活躍するやつのが偉いって思考のやつだろ
  85. 572 ID:uWV92d+N0
    >>562
    なら入れなかったのサカ豚やなw
  86. 577 ID:f4PJtmgy0
    >>234
    メジャーだとそうなのか
  87. 581 ID:loDdlbnK0
    >>576
    そういやイチローと首位打者争ったマウアーに私怨からMVP投票で別の奴に投票して
    そいつ以外は全員マウアーに投票したがその1票が響いて満票MVP逃して
    米国中でボロクソ叩かれたイチローの番記者がいたなぁw

    焼肉焼肉言われるが実はイチロー周りの記者のほうが実害出したという
    これもイチロー黒歴史のひとつかw
  88. 585 ID:W299tNo+0
    >>580
    数字だけは凄いけど中身に価値がないってことだろ
    消化試合の多いチームの記録なんてこの程度の評価ってことだ
  89. 591 ID:yy7a3upZ0
    >>589
    なんかこれアメリカ関係あるの?
  90. 595 ID:xR/NzNhu0
    >>1
    やきう史上最もアスリートであったイチローにすら私情で投票しない醜いやき豚記者どもwwww
  91. 599 ID:J3B3fenV0
    >>574
    野茂がそうだったよな
  92. 602 ID:loDdlbnK0
    >>598
    掛布はエクスパート部門だからイチロー岩瀬らの投票とは別枠です
  93. 612 ID:MSSp5BO/0
    >>399
    日本人選手を殿堂入りさせるかどうかじゃねーよ

    NPBの選手を殿堂入りさせるかの問題
    お前の頭がおかしいだけ
  94. 614 ID:5XE0paWm0
    >>605
    MLBは今までリベラしかいないレベルだから無理でしょ
    普通にイチローのスタイル嫌いなやつ絶対いるわ
  95. 618 ID:loDdlbnK0
    >>597
    イチローは焼き肉奢らないが
    少しでも変な質問した記者は次からは質問に答えず実質出禁状態にしてたからね
    記者泣かせであると同時に、結局は松井と同じく都合の良い質問してくるお仲間の記者との馴れ合いに堕ちてたのも事実だからねぇ

    晩年のヤンクスだかマーリンズ時代にイチローを取材に行った新米記者が
    イチローとそれを取り囲む御用記者数名のグループの新参お断りの異様な空気感に戸惑った記事を思い出すな
  96. 620 ID:Aas8K1cX0
    >>616
    MLBも今年発表あってイチロー殿堂入り確実だよ
    満票になるか否かが争点なくらい
  97. 623 ID:VHyvb1la0
    >>619
    アメリカの方が長かったからね
  98. 630 ID:joJCbioS0
    >>529
    MVP投票でもありえない人に票が入ってて里崎が怒ってたわよ
  99. 634 ID:2rRkFM920
    >>611
    あの年は不作だったんだよ
    松井秀喜と金本が一年目で殿堂入りだし
    原辰徳もたいした実績ないのに殿堂入りしてるだろ?
    ブーマーとか入ってないのに、津田恒実と原辰徳、斎藤雅樹が入ってるのがおかしい
    金本と松井秀喜はおかしくはないが、一年目受賞はこの基準だとしたら無いわ
  100. 638 ID:2rRkFM920
    >>626
    落合の時はガチでそんな記者ばっかだったらしいな
    神にでもなったつもりなのか?
  101. 640 ID:joJCbioS0
    >>521
    プロはライトが重要だぞ
    秋山幸二や高橋由伸など名選手が多い
    下手くそはレフトや
    金本マルチネス広沢など
  102. 642 ID:6VYgxSxw0
    >>634
    原は結局指導者としての実績も加味される敗者復活の意味合いもあるエキスパート部門での表彰に回ったから妥当だよ
  103. 646 ID:1f5ZMfMx0
    >>643
    むしろ玄人
    ネームバリューに騙されず、NPB通算1300安打にも満たない雑魚であることを知ってるんだから
  104. 654 ID:xR/NzNhu0
    >>639
    パナマってサッカーで聞いたことねえよやき豚w
  105. 659 ID:xR/NzNhu0
    >>653
    叙勲貰うにせよ
    紺綬褒章受けてる侍ジャパン公認サポートキャプテンである中居正広が頭をよぎるよな
    性欲には勝てないイチローさんなら
  106. 663 ID:Un85sSC50
    >>581
    「イチローが首位打者とれなかったのムカつくから嫌がらせしてやる!」
    って思考が成立するのかどうか疑わしいな。

    実はこの年のマウアーは138試合しか出ていないから、率系指標だと軒並み1位だけど
    WPAなんかだとイチローより下の4位になっていて、「満票で当然」とまでは言い難い成績。

    この年のア・リーグの規定打席到達者の打率と本塁打数を散布図にしたのがこちら
    ZSzOFPs.png(いむがー)

    「平均的な打者(or代替可能な水準の打者)が打席に立った場合と比較して、
    何本の安打を(or本塁打を)チームに齎した事になるのか」
    という計算をしたとしたら打席数の少ないマウアーはもっと左下に移動することになるわけで、

    小西慶三氏の投票は果たして「説明しろ!」と言われる程のものだったのか甚だ疑問だ。
  107. 668 ID:0J0A9rSw0
    >>4
    人種差別
  108. 674 ID:C5wLrHHq0
    >>663
    200人弱の記者が投票してイチ信小西以外は全員マウアーに投票して
    小西が投票した先の選手も(名前は忘れたが)マウアーより上だと判断する根拠がどこにあるのか?ってレベルだっただろ
    MLBでは日本と違いMVP投票は実質ナンバーワン野手を決める投票で、そのへんの文化の違いも知らずリーグNo.1投手に投票したと言い逃れしたほうがまだマシだったw

    だから小西1人明らかな晒し者状態で散々叩かれたんだわ、今更往生際悪いぞw
  109. 676 ID:C5wLrHHq0
    >>664
    大谷も今の活躍をあと最低4,5年は続けて
    最低MLB単独で2000本安打は積み重ねないと殿堂入りはともかく満票はキツくね
  110. 679 ID:DMu/hFOI0
    >>678
    俺も日米通算と言う合算が嫌いだから反対する気持ちは分かる
    韓国や台湾リーグだと認めないとか基準も差別的で気持ち悪い
    だったらすべて認めないとした方が威厳を守れるよ
  111. 681 ID:XZ0EIMvY0
    >>679
    日本の方が試合数少ないから最初からMLBでやってたらもっと打ってた計算
  112. 683 ID:khl51U5X0
    >>676
    大谷のNPB稼働年数はイチローより短いからな
  113. 685 ID:GMKqwmFf0
    >>668
    日本の野球報道関係者に白人や黒人がそんなにいるとは知らなかった
  114. 688 ID:Un85sSC50
    >>674
    本塁打数はマウアーより1.21倍も多かったし、
    打点も得点も安打数も長打数もマウアーより上だった。

    「他が全員マウアーだったから」が「マウアーが正解だった」とする根拠というのはあまりに稚拙
  115. 691 ID:wU5MsK2s0
    >>674
    ps://www.baseball-reference.com/awards/awards_2009.shtml
    小西が投じたのはミゲレラだよ

    地区優勝のマウアーを外して、同地区2位でPSを逃したミゲレラに入れたから批判された
    個人的には競り負けた残念賞で入れたように見えたけどね
    あと捕手を出場試合の少なさで叩くのは間違えてる
  116. 694 ID:fo4ZUxKK0
    >>688
    しつこくてあまりに見苦しくて草、今更そんなに往生際悪いって小西さん本人ですか?w

    負担の大きく守備専門の傾向にある捕手として首位打者の偉大さが分かってるから
    小西以外は実質打撃専のミゲレラとのその程度の差は気にせず投票したんだよ
    その程度のことも分からずに野球見てたの??
  117. 698 ID:a1Rsbcjw0
    >>694
    興奮しすぎw
    落ち着けよw
  118. 700 ID:a1Rsbcjw0
    >>694
    「その程度の差」かどうかはアナタの感想ですよね?

    そりゃあ、アナタがどういう感想を持つかなんか知らずに野球見てきましたよ?w

    なんか、いけない?w
  119. 703 ID:/2cBGfdL0
    >>698
    発狂してて草

    興奮しすぎ、落ち着けよ

    まさか1レス目で自分にブーメラン返ってきてる間抜けを見るとは思わなかったw
  120. 705 ID:a1Rsbcjw0
    >>703
    そもそも>>694がブーメランやん。
  121. 709 ID:/2cBGfdL0
    >>704
    お前自身が694に対して中身のない反論が行えず
    「興奮しすぎ、落ち着けよ」と単芝生やした小学生みたいな罵倒に走ったのに
    相手を反論云々で責め立てるとかどんだけ知能低いんだ?
  122. 711 ID:a1Rsbcjw0
    >>709
    落ち着けよ
    なんでオレが中身のない反論を行いたがった事になってんだw
  123. 714 ID:a1Rsbcjw0
    >>709
    興奮し過ぎて視野狭窄か?

    700で反論済だが。
  124. 716 ID:/2cBGfdL0
    >>711
    中身のない反論を行いたがった?
    顔真っ赤で発狂するあまり日本語としても破綻が見えるな
    本当に落ち着くべきなのはどっちだろうね🤭
  125. 719 ID:a1Rsbcjw0
    >>716
    こういうのに「何言ってんだコイツ?」
    と思ったら一旦自分の書いたレス(>>709)を読み返してみようと思うもんなんだよ、
    落ち着いてる正常な人はなw

    本当に落ち着けw
  126. 721 ID:9e6/PA6k0
    >>708
    途中経過とか発表してたの?
    言っとくけどこれ、メジャーの殿堂入りじゃないからな?
  127. 723 ID:/2cBGfdL0
    >>719
    お前……
    明らかにその興奮した文体で周りに落ち着け落ち着けブチ切れてるのは
    流石にギャグでやってるんだよな🤣🤣🤣
  128. 726 ID:a1Rsbcjw0
    >>723
    中身のない反論が行えてるなあ

    感心感心
  129. 728 ID:/2cBGfdL0
    >>722
    結局694のマウアーの成績云々の部分に関しては反論できず黙ったままという認識でいいんだね🤭

    単芝を人に指摘されたら恥ずかしく貼って慌てて顔文字煽りに切り替えてやんの
    ますますダサすぎて涙が出てくるよ🤣🤣🤣
  130. 730 ID:a1Rsbcjw0
    >>723

    日本語としての破綻がエスカレートしてるなw🤭

    そろそろ憤死するんじゃないかこの人🤭
  131. 733 ID:a1Rsbcjw0
    >>728
    反論済だが🤭
  132. 735 ID:/2cBGfdL0
    >>726
    >>730
    人を落ち着け落ち着け説く前にとりあえずお前が一旦落ち着いてくれw
    イチロー好きを拗らせてイチロー信者の記者を叩かれても顔真っ赤で反応するまでに堕ちてしまったのかもしれんが
    とにかく見苦しいから一度落ち着け🤣🤣🤣
  133. 737 ID:/2cBGfdL0
    >>733
    一応言っておくと「その程度の~」って694の最後の一文に関しては(小学生の喧嘩レベルの)反論を一応貰ったが
    その前のマウアーの成績云々に関してはお前はまるで中身のなる反論を行えてないということだけはハッキリさせておくね
  134. 741 ID:RhA45eO40
    >>669
    どこの誰か分からない
    おまえが言ったところで
    何も響かない
  135. 743 ID:a1Rsbcjw0
  136. 745 ID:a1Rsbcjw0
    >>744
    ひろゆきを彷彿とさせたら反論じゃない?

    ちょっと何言ってるか分からないですねえ
  137. 748 ID:hvd1W+AF0
    >>557
    圧縮バットを使ってたからだろうな
  138. 750 ID:a1Rsbcjw0
    >>719も単芝だったわ
  139. 753 ID:/2cBGfdL0
    >>747
    >>750
    とうとう自分の書き込みにレスつけ始めたぞコイツ……
    一体なにがしたいんだ😥
  140. 755 ID:/2cBGfdL0
    >>752
    散々20レス以上に渡って相手にした挙げ句その主張はあまりにダサすぎて草🤪
  141. 757 ID:/2cBGfdL0
    >>745
    744を読んでその感想を持つってそもそも日本語の読解能力が足りてない人だったか
    こりゃ延々と相手しても無駄かな
    日本語の会話そのものが通じるか怪しい相手なのだから🤣🤣🤣
  142. 759 ID:a1Rsbcjw0
    >>757
    「典型的な詭弁」という中身の無いレッテル貼りが本質だったねすまんすまん

    じゃあわざと意地悪して、
    君の能力に対してはあまりに無理難題と知りつつふっかけるけど、

    「どう詭弁なのか言えよ?w」
  143. 762 ID:a1Rsbcjw0
    >>758
    「相手してあげてた」はどう読んでも
    「途中からは相手にもしてない」
    ってスタンスを取ろうとしてる人の言い回しなんだけど、
    それを理解せずに誰かの言葉を模倣してんのか?w

    「相手にしてない」と「レス返してる」が矛盾しないことも分かんないようじゃ仕方ないかw
  144. 764 ID:/2cBGfdL0
    >>762
    >(お前自身が)散々20レス以上に渡って相手にした挙げ句その主張はあまりにダサすぎて草🤪

    え、まさか755の反論を見当違いに解釈してその結論に至ったの?わざわざ主語を書いてやらないと分からなかった??

    母語が日本語としたらさすがにそのレベルだと日常生活にも不自由しそうだが、本当に頭大丈夫か🤭
  145. 769 ID:g6NrWWvH0
    >>589
    これMLBじゃなくてNPBの殿堂だぞ
    MLBは6日後
  146. 773 ID:afGf+D5l0
    >>406
    金本は監督で優秀な成績残して無いだろ
  147. 777 ID:a1Rsbcjw0
    >>764
    いや、「君もレス返しまくりながら『もう相手してないよ』みたいなスタンス取ってますやんw」っていう意味だったんだけど、

    えっと、

    どう言えば理解するのかな、この人。。。
  148. 781 ID:/2cBGfdL0
    >>777
    ええっと、ガチで日本語不自由な海外国籍の人かな??
    >>751を100万回読み直そうよ
    「相手してあげてた」と期間を限定してるのは『お前がマウアーの成績に対しての中身のあるデータにも基づいた反論が行えてた663や688の時点」であって
    なんかあんたが主張したいようなその後もずっとそうした態度とってたような口ぶりになったことは一度もないよな

    小学生どころか幼稚園児にイチから説明してやるかの如く
    まさかここまでレベルを落とさないと理解できないのか???
  149. 783 ID:dyIf2TD60
    >>10
    ダルは大したことないだろ( ´∀`)
  150. 785 ID:HRUNcmzZ0
    >>14
    長嶋は意外だったわ
  151. 788 ID:/2cBGfdL0
    >>786
    イチロー自身が後輩の大谷に抜かされたことに焦りでもしたのか
    急に松井サイドにすり寄って仲良くMLBの悪口とか言い始めた最近の動きがねぇw
  152. 792 ID:jp+CQS7z0
    >>773
    殿堂入り投票が2018年のこの時期で
    前年の阪神2位入りで今の新庄みたく監督としての評価が一時的に突き抜けた時期もあったんだよ金本にも
  153. 794 ID:jp+CQS7z0
    >>785
    長嶋の頃は今と投票のシステム自体が異なって当確ラインが厳しかったから
    システム変わって軟化して野茂が初年度殿堂入りした頃から割と別物みたくなってるな
  154. 797 ID:tSDiodqZ0
    >>793
    メジャーはフォーク(スプリット)投げるピッチャーは少ないけど
    まともなフォーシーム投げるピッチャーも少ないからな
  155. 800 ID:EhQDgMgH0
    >>798
    文句があるならイチローに言わんとアカン要件やそれ
  156. 802 ID:524lxTF80
    >>4
    瞬間最大風速を見るか、積み上げた数字を見るかで評価が変わるだろう
    NPB在籍期間が短いからな
    色んな意見があってええんよ
  157. 804 ID:EhQDgMgH0
    >>803
    元記事が悪意あるからな
  158. 807 ID:khl51U5X0
    >>792 >>806
    金本の殿堂入りはプレイヤーだけの評価だよ。投票だからそこまでみちゃった人がいないとは言い切れんがさ
  159. 814 ID:UKtMbO3y0
    >>633
    イチローが日本球界のトップ選手になった90年代後半から2000年の間、
    プロ野球担当記者の中で一番嫌われていた選手だったのは間違いない
    その頃を根に持ってる公私の区別が付かない低脳記者がそれぐらいいてもおかしくはない
  160. 817 ID:wWOpFdhm0
    >>1
    誰だよ反対したの
  161. 819 ID:B/EoLzyy0
    >>814
    イチロー一人だけレベルが飛び抜けてるから
    主にパリーグ投手陣からは死球上等で内角スレスレにひたすら投げられ続けて嫌われ半分だったのは事実だが
    別に記者からも嫌われてたってのは事実じゃないでしょ
    地元の関西マスコミは阪神に夢中でオリックスなんて相手にされ出なかったのもあり、嫌われてるってより緩やかに無視されてたって表現のほうが正しいか
  162. 821 ID:35PgTfSv0
    >>808
    岡田程度じゃ殿堂入りする要素なんかどこにもないだろ
  163. 823 ID:0PkPCuFC0
    >>808
    その中で入っててもよさそうな成績なのは土井と江夏くらいだが
    二人とも逮捕歴があるんだな
  164. 825 ID:qWIr54pj0
    >>815
    じゃあお前もここに名前書いてから言えばいいだろ
    匿名だからこそ出せる意見ってのがあるんだよ
    そしてそれを思ってる奴はある程度いる
    特に王の得票率を越えさせないっていうのは年寄り連中に山程いるから世間の声でもあるんだわ
    脳に障害でも抱えてんのか?
    まずお前が名前と住所でも書いてからそれ言え
  165. 831 ID:WNXU1I9g0
    >>825
    馬鹿が馬鹿さを開き直った卓袱台返しでイキるなよ
    そんな匿名掲示板やクソ老害世迷言レベルの投票権、投票資格ってなんですか?w
    って話が分からない脳障害なら一々絡んでこないように
  166. 834 ID:J2+OyZG40
    >>833
    これは日本の殿堂の話だ
    イチローアンチのOBや記者が居るから満票は無理と言われてた
  167. 841 ID:tzfG5Ifa0
    >>1
    イチローでも40割バッターにはなれなかった
  168. 844 ID:M+XEQxK40
    >>837
    落合の時点で一発殿堂入りしたのは王とスタルヒンのみ
    過去の選手が堆積して年功序列的に入って行くので
    別に落合が嫌がらせされているわけじゃない
    長島でさえ一発じゃないからな
    単なる順番待ち
  169. 846 ID:RXyTqGwH0
    >>4
    在庫ジャネ
  170. 849 ID:w50mPOUq0
    >>823
    みんな金本より上
  171. 851 ID:z3AMMsID0
    >>819
    え? イチローがほとんどの野球記者から嫌われてたの知らんの?
    イチローはブレイクしてから、ある時期を境にごく一部の記者を除いて距離を置くようになった
    いまで言う塩対応が標準になったからめっちゃ嫌われてたぞ
    当時の週刊誌にも記者の私怨のような記事が書かれるぐらいに
  172. 856 ID:UIPTLYHs0
    >>855
    こういうのが自己顕示欲の塊っていうか
    釣りレスってやつか
  173. 868 ID:UkVOH0qf0
    >>849
    岡田彰布のどこが金本より上なんだよw
    アホだろお前??
  174. 870 ID:bkPQYbT00
    >>860
    1番人気じゃない
  175. 877 ID:OH7HzXFH0
    >>14
    スタルヒンは昔すぎてわからないけど王さんでも遅いな
    引退してから20年くらい資格なかったの?
  176. 879 ID:VVb2aajq0
    >>877
    1980 引退
    1988 監督退任
    1994 殿堂入り

    ルール調べたがよく分からんけど監督退任からカウントされてんじゃね?
    それなら規定にあるちょうど5年
  177. 886 ID:2xHv/5Ii0
    >>853
    イチローは最初の2年は2軍暮らしで100打席立ってないし、実働7年で1300安打なら、外国人選手でもっと活躍した奴いるよな
  178. 888 ID:ds3tNjbK0
    >>886
    もうその手のケチつけは
    もういい加減無理筋

    まともな実績が10年もない津田恒実が病気バフで殿堂入りとかしちゃうしもうメチャクチャ
  179. 891 ID:2xHv/5Ii0
    >>890
    大谷は無理でもダルはいけるだろ
  180. 895 ID:iqfj5J5q0
    >>892
    原ごときが大分前に入ってるのかw
    駒田以下なのに
  181. 897 ID:7iIWDXoe0
    >>1のコメントを見るにイチローは偉いねいろいろ感心した
  182. 902 ID:peIfEATP0
    >>896
    で?
  183. 904 ID:cpqzTnSr0
    >>895
    今年の掛布も原もエキスパート表彰だから純粋に競技成績だけの評価ではなく監督コーチ分含めてると思う

    >>900
    鈴木善幸が入ったらそらびっくりだw

    大谷は後3年怪我せずメジャーでやれば当確でしょ。ダルビッシュは無理
  184. 908 ID:rnd31yDf0
    >>896
    その調子でイボイヒデキのチャンスでのセカンドゴロ率調べてみてよ
    もちろんヤンキースの他の選手達の数字と比較しつつ
  185. 913 ID:j6/0drzj0
    >>416
    おまえ知り合い中から嫌われてそう
  186. 915 ID:34H/rJiB0
    >>910
    まぁ一言でいうと野球史上に残る名選手と認められたってことだ
  187. 920 ID:BcZoSZ6B0
    >>808
    谷沢はリアルタイムなら若松と甲乙つけがたい打者という評価だったがな。何が原因か知らんが殿堂に関しては差がついたな。
  188. 922 ID:I9BWzYmP0
    >>910
    国民栄誉賞なんて人気者の名声を与党が利用するだけの賞で名誉でもなんでもない
  189. 924 ID:NLIRPLPW0
    >>910>>922
    1/7
    【野球】イチロー氏 国民栄誉賞を固辞するワケ 松井秀喜氏と比較し自虐「私は受けちゃダメな人」「実際に会ったら分かる」 [ネギうどん★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1736213075/
  190. 926 ID:igZm0d+V0
    >>397
    必ずしも反対票ではないよ
    イチローは8番目だったかもしれないし、確実だから他に回した人もいそう
  191. 929 ID:buj2qqGx0
    >>928
    サッカーは不人気で惨めだのぉ坂井輝久お爺ちゃんw
  192. 934 ID:CyDUvG7w0
    >>1
    YAWARAちゃん イチロー氏の殿堂入りを祝福し「思い出の1枚」を公開…「唯一無二の人物です」
    s://news.yahoo.co.jp/articles/6cb3fd90f23c052ffe9baf236fb7a6b80e7ad696
  193. 936 ID:g54Osi6Z0
    >>1
    満票になんかなるわけないだろ
    こんなネガティブなことしか言わない奴が
    プレー以外は誉められるとこがない
  194. 941 ID:REWyWBV/0
    >>890
    殿堂入りは犯罪しなかったりすれば今の時点でも100%でするだろ
    満票はまず無理やろなってコト
  195. 944 ID:9KqQE4hs0
    >>942
    SATOのCM契約の鈴木さん
    (´・ω・`)
  196. 947 ID:F2sve8Ni0
    >>946
    無表情でむっちゃ早口で言ってそうwww
  197. 952 ID:JRq3l2ah0
    >>946
    爺さんはアホな長文必死に書きがち
  198. 954 ID:QYMRrcvK0
  199. 957 ID:T3IjK7Lx0
    >>946
    なぜNPBでしかプレーしてない張本とMLB時代のイチローのOPSを比べるのか
    イチローもNPB時代は常にOPS.9超え(キャリアハイはOPS.999)の強打者だったんやで
    それに阪急時代から10年以上優勝から見放されてたオリックスを2年連続優勝に導いてもいる
  200. 959 ID:/d/vA34+0
    >>586
    ロシア革命で子供の頃に日本に亡命して戦中は改名させられて軍にも軟禁されて通算300勝だからな
    引退翌年に交通事故で無くなってその翌年に野球殿堂が出来ての初年度表彰だから
    これ抜く投票率はまず出ないと思うわ

    ただ平和な時代に記録積み上げただけですよね?って選手とは表彰されるにしても立ち位置違いすぎる
  201. 961 ID:gLipeLCf0
    >>239
    この精神障害者
    投票者は一人しか名前書けないと思ってるのかw
    さすがクソ無知焼肉信者は健常者と考え方が違うなww