静岡市は深刻な人口減少への抜本的な対策に取り組むため、若手職員や大学教授らが調査・研究した結果を報告しました。

静岡市役所で1月22日に行われたのは、静岡市の人口減少の要因分析と対策に向けた調査研究の報告会です。

<静岡市企画課の担当者>
「2050年になりますと(人口は)50万人を切る49万人となり、2024年6月と比べ、27.2%もの減少が見込まれます」

静岡市は2024年3月から、若手職員や大学教授らでつくる人口減少対策分科会を開いています。1月22日は、2024年4月に行った市民へのアンケート結果などを報告しました。将来結婚を希望する18歳から34歳までの女性に「結婚への障害」を聞いたところ、「挙式や新生活の資金」と回答した割合は全国平均に比べて10%以上高くなりました。

全文はソースで 最終更新:1/23(木) 20:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eac129559bfe2c8bdd4e1f161e22f228d68493d
結婚への障害「挙式や新生活の資金」56.1% 全国平均より10ポイント以上高く 人口減少が進む静岡市の対策は? [首都圏の虎★]
  1. 2 ID:3UegYfFM0
    結婚よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
  2. 3 ID:y6o4S5BR0
    独身税や中流の既婚優遇とか言い出すんだろ
  3. 4 ID:Od00ZrYR0
    結婚式費用が300万だの400万だの頭おかしいんだよ
  4. 5 ID:YgBIoxd+0
    やはり最後はお金の問題か
  5. 6 ID:MElPOWEs0
    昔は、親世代や祖父母世代と同居し、

    子育てや家事や世帯にかかる固定コストをシェアしあったから多くの若者が安心して結婚出産できたのであって

    個人主義の蔓延が親世代や祖父母世代と子ども世代を分断し、子育てを子ども世代だけの責任・負担にし、

    結婚・子育てが高価なものと化してしまった。

    日本に必要なのは補助金ではなく価値観の転換だよ。>>1
  6. 7 ID:kYALJGP30
    ブサイクはカネでしか相手にされないからな
  7. 8 ID:yqJcco260
    この過剰な搾取社会、結婚自体が誤った方向に導いてしまうことだってあるのです。

    政府や自治体、公務員、社会、あなたの周りは結婚してくれればそれはそれはありがたいのです。いくらでも搾取できる状態が整うわけですから。

    しかしあなたの幸せが必ずしも結婚により保証されるというものではないのです。
  8. 9 ID:xeL48tup0
    結婚式やりたい男なんか一桁%だろ
  9. 10 ID:Grh/avXK0
    男女とも結婚したほうが生活に有利になれば結婚するさ
    そうじゃないからしないだけ
  10. 11 ID:YgBIoxd+0
    まぁ生活苦しいと結婚とか考えられないからな
  11. 12 ID:MHWMKi/30
    利上げでまた少子化だよ
  12. 13 ID:hF8tE13h0
    おまえらは結婚しない理由はなんなのん?
  13. 14 ID:O9fTwdq80
    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
  14. 15 ID:XBSJnEQo0
    「相手がいない」が結婚できない本当の理由 の第1位だろw
  15. 16 ID:j2IkVOJQ0
    見せびらかし婚やめなよ
    大体人呼んだら金入るやろ
  16. 17 ID:ExSgvUm80
    結婚式はしてもいいと思うけど、披露宴は金持ちさえすればいいんじゃない?
    もしくは公共施設利用の格安プランを市町村自治体でやるとか
  17. 18 ID:Gv11eblb0
    独身税、1人頭毎月5万取って結婚した人に4万渡す
  18. 19 ID:GA43bqMR0
    配偶者の実家ガチャ問題
  19. 20 ID:5h2bAJhn0
    頭悪そう本人達が不要と思えばバッサリカット出来るのに結婚するなら〇〇広告とかで騙される人達なんですかね
  20. 21 ID:XqYXrW+H0
    家具家電は今まで使ってたやつ持っていけよ
    全て新しくしようとするやつは結婚にも飽きるタイプだぞ
  21. 22 ID:xfAHujEv0
    婚外子
    増やそう!
  22. 23 ID:3tmMV6zs0
    子持ちともなると、数千万の住宅ローンを抱え、子供の養育費に1人最低2000万を要し、 自身の老後には4000万必要とさえ言われているのです。
  23. 24 ID:EHSxGILK0
    平成引きずった見栄っ張り合戦やめたら
  24. 25 ID:XyXZnxbf0
    殺人静岡は廃県
  25. 26 ID:XyXZnxbf0
    >>18
    アメリカは独身だと税金安いよ
  26. 27 ID:XJ30qeFf0
    5ちゃん名物の高齢ぼっちおじさんは
    金ではなくまず相手を見つけるところから
  27. 28 ID:Gv11eblb0
    >>26
    日本は40代以上の独身から取れば良い良いと思う
  28. 29 ID:5kxBOq3r0
    【非婚化の真の原因とそれに対する国家的対処法】 (コピペ)

    90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女らに恋愛とセックスを煽りまくる
     ↓
    恋愛至上主義に洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として中高年世代による女子高生の援助交際が大ブームとなる
    (マスコミ団塊大勝利!年金・介護・女子高生もバッチリOK、肉便器・汚物処理は下の世代!)
     ↓
    何年間もたっぷりと時間をかけ思う存分めいっぱい楽しんだ末、90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と児ポ法を制定
    (結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
     ↓
    結婚するなら美処女な女子高生!
    16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き!
     ↓
    政府は残飯処理を強いるために女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は止まらず
     ↓
    結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題ないよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ
    改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の性被害を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう
    男性にとっての女性の真の結婚適齢期は26や28ではありません。そう言って男性に非処女のオバサンとの結婚を強いるのは男性にとって最も残酷な人権侵害です、
    本物の男女平等社会を目指していきましょう
  29. 30 ID:juydl/kI0
    のぞみ「減ってるならこれからも止まらんでいいな」
  30. 31 ID:FLt9TkBq0
    婚姻って挙式なの?
    名古屋の見栄っ張りかなwww
  31. 32 ID:F51snO650
    いっそ駿河国名乗って独立したほうがいい気がするわ
  32. 33 ID:bFOzt0QJ0
    どうとでもなる理由で草
  33. 34 ID:ECHXkaxg0
    沖縄式が安くていいよ、沖縄でやれって事じゃなくてね
  34. 35 ID:E8JbUC2N0
    みんなドラマみたいな結婚式を出来るの?
  35. 36 ID:O5mE46kc0
    勤労者から税金とりすぎなんだよ
    生活保護制度とか障害年金(精神)制度を全廃して税金の節約しろよ
  36. 37 ID:kCr7QgPm0
    金なんてかけずに結婚できるやんけ
    思い込みと見栄やな
  37. 38 ID:w3twSMQY0
    挙式しなきゃいいじゃん
    欧米じゃあんなことしない
  38. 39 ID:KOeMEMVS0
    結婚しなさい。と、まわりに圧力をかけられ結婚して子供を産んだものの生活は苦しく、どこか満たされない。

    なぜなら結婚とは、上級や公務員を潤すための効率の良い税金上納システムだからです。

    養分である当人たちの幸福感は上級や公務員たちに比べたら低い位置にあるのは仕方ないのです
  39. 40 ID:yM8nLxNW0
    結婚式も葬式も辞めちまえ
  40. 41 ID:fX27ux9v0
    500万掛かるからな 誰だよ値段設定した奴ら
  41. 42 ID:bezqm2MG0
    結婚式が一番無駄。人生の主役にとか言うけど、自分の人生ではいつも主役でしょ。
  42. 43 ID:TQ5nOCWO0
    静岡から名古屋にかけての地域って七五三の時に式場借りて親戚集めて宴会するって聞いたけどマジなんか?
  43. 44 ID:z/+8WVUX0
    挙式に憧れを抱かせるのはブライダル企業の陰謀
  44. 45 ID:/DFacBZ50
    江戸時代みたいに不倫ものを火炙りにすれば
    家族好き遺伝子が増えて幸せな日本になるで
  45. 46 ID:wF0tR4SA0
    結婚式やるにしても両親くらいまでの家族だけでいいわな
    披露宴なんか要らん
  46. 47 ID:/DFacBZ50
    >>29
    ロリコン遺伝子滅亡おめでとう
    文明高度化には猿の遺伝子は邪魔なんだわ
  47. 48 ID:ofT/baId0
    >>4
    百人規模でしょ?
    祝儀3万=チャラ
    上司親戚分が新居家具
  48. 49 ID:RLLzeWqx0
    陸上キレかかってて草独自】フジ番組「千葉の贈り物」 提供の千葉県がクレジット削除へ 「説明責任を強く求めたが、日々状況が松本人志さん「芸能界での親友は中居くん」
    【速報】JFK(ジョン・F・【悲報】フジ港社長、説明会で笑いながら回答し社員から涙ながらに「笑うのは違う」と言われる🥺 [359965264]フジ「めざまし8」、重要な部分を丸々カットw 全く反省してないwww [425744418]
    フジテレビ、ガチで逝く、コンプライアンス部門に中居事件を報告せず隠蔽していたと内部告発 [
  49. 50 ID:jLvLhhPv0
    式はチャペルでアルバイトの外人に適当に誓ってブチューで終わりや。そこで解散すれば金かからん
  50. 51 ID:XQ/YMWeA0
    >>46
    本人たちは質素にしたくても
    周りの親戚とかと圧力や体裁のために
    仕方なく披露宴やってるケースも多そう
  51. 52 ID:jLvLhhPv0
    婚約指輪と結婚指輪はピンキリあるから懐具合にあったもん買えばええ。
    そこで見栄張ったら長続きしないぞ
    新婚旅行もだ
  52. 53 ID:6uHnTZ4K0
    >>1
    アメリカは州毎にTAXが違うから静岡市も真似して消費税を5%にすればよろしい
    所得税も今の半分にすればよい
    これだけで人口が増えまくるぞ
  53. 54 ID:hdnQJteq0
    結婚の障害は金じゃなく自分の家と相手の家だよ
    めんどくさいんだって
    個人同士だけの話で済めばもっと気軽に結婚するよ
    気軽に離婚もするけどな
  54. 55 ID:mCmtbFb/0
    挙式はともかく新生活の資金が工面できないなら結婚しない方がお互いの為だよw
  55. 56 ID:ofT/baId0
  56. 57 ID:ofT/baId0
    >>55
    それこそ、ごーでもいい。

    お前バカ丸出し
  57. 58 ID:jwxErrSW0
    >>2
    ピース君は池に落ちて○んだ模様
    s://www.youtube.com/watch?v=PqDeYBpM-CA&t=48s
  58. 59 ID:ofT/baId0
    >>38
    バカ丸出し。
    欧米の挙式=⛪教会誓いだボケ
    これしないカップルとか居らん。
  59. 60 ID:cRWVQfUN0
    >>52
    4℃のリングでも良い?
  60. 61 ID:xbqyWjuV0
    昭和の頃はは挙式費用や新生活ね家具代は親が出したもんだが
    今は親に借りを作りたくないと子供がそれ嫌がるからな
  61. 62 ID:ofT/baId0
    >>61
    日本で事故不履行率の1番高い契約だからな。
    親でさえ親子の契約不履行=追い出し屋依頼するような外道だし
  62. 63 ID:Re6bkr9S0
    挙式はしなくても結婚できるぞ
  63. 64 ID:xbqyWjuV0
    >>62
    んー、
    むかしの親が縁談をやたら勧めてきたがったのは
    追い出しの意味もあったんかなあ
  64. 65 ID:Re6bkr9S0
    >>52
    婚約指輪も結婚指輪も
    結婚に必ず必要なものじゃない
  65. 66 ID:jLvLhhPv0
    >>60
    いいじゃーん?
  66. 67 ID:WT9vka680
    国土に対する適正人口は8000万人ほど。人口は減ってもいい。
    役人は盗める税金の額が減って困るから危機感を煽ってるようだけど。
  67. 68 ID:Ezux4rb/0
    >>28
    もう介護保険が取られてるから止めてくれw
  68. 69 ID:YtuHrAzV0
    挙式しないでも結婚できる
    結婚しなくても子供は作れる

    婚外子が新生児の過半数を占める国も少なくないとすると、日本の行政の発想はおかしい
  69. 70 ID:EdYBO5Jq0
    それは親が出してやれよマジで
  70. 71 ID:fYMGcZX60
    親戚とか向こうの親
  71. 72 ID:IMLEff2X0
    50年ローン組みたいのか?お前ら
    最悪だぞこんなのw
  72. 73 ID:6X0iWN940
    結婚費用はもちろん新居も建ててやったぞ、親なら当然だろ
  73. 74 ID:EP7LV+cm0
    両家の親にたかればいいんだけど
    理由はこれだけじゃないんだよな
  74. 75 ID:zw3gshnb0
    >>18
    不細工な嫁と子供を持つなら独身の方が良い
    不細工な親子連れを見ると人前に出て恥ずかしくないのかと思う
    ちなみに俺は顔で彼女が出来るレベル
    若い頃はw
  75. 76 ID:9yCg8FI70
    冠婚葬祭とか要らねえから全部なくせよ
  76. 77 ID:e46XJZqL0
    知人の結婚式はご祝儀で収支プラスだからなw
    人脈は大事だぞ、若者よ
  77. 78 ID:afv6iBcB0
    弟は再婚だったんで親戚一同・友人、仕事の関係者集めずに家族婚で済ましたわ
    初婚の嫁さん側も了解してくれたし

    皆さんブライダル業界の連中に洗脳されすぎだよ(〇〇をしなきゃダメ。料理は〇円のコースは当たり前とか)
  78. 79 ID:2wBP+3Nn0
    若い子にどんどん結婚してもらうしかないんじゃないの
  79. 80 ID:QeOc8W6s0
    まあ結婚しただけではアレだけど、
    子供をたくさん産み育てればば儲かる制度にすべきだな
  80. 81 ID:DO9RRQVz0
    変な知事選んじゃうような土地柄だからまともな収入のある人は逃げ出しちゃったんだろうな
    覆水盆に返らず
  81. 82 ID:cJdU8w1S0
    いうて相思相愛なのに金足りんから結婚やめるか─なる奴おらんやろ(´・ω・`)
  82. 83 ID:zoddjI1e0
    挙式費用が最初に心配する事なのかよ
    なら挙式費用の補助金制度を作ればいいのか?
    違うだろ
  83. 84 ID:RPZnX6w20
    >>82
    結局相手がおらんだけだな
  84. 85 ID:LN0RJPBc0
    女は身体を上納し、 その他の男女は自分の安い労働力を上納する。

    そして結婚したやつは さらに協力して自分の安い労働力と税金を上納する。

    潤うのは上級と公務員。
    もう完成された搾取システムがもう社会構造として出来上がってんだわw

    これはお前らが自民党に投票し続けた結果ともいえる
  85. 86 ID:XmrCeqlD0
    挙式て義務じゃねえんだが
    成人式は晴れ着着ないと済まないみたいなアホな思考
  86. 87 ID:vn18IDP10
    挙式?しなけりゃいいじゃん
    あんなもんに大金使うのは金持ちか馬鹿だけ
    離婚するかも知れんのにようやるわ
  87. 88 ID:vn18IDP10
    >>9
    面倒臭いだけで金の無駄って考えてる奴がほとんどだろうな
    女はどうか知らんけど、今は理知的に考えられるの増えてると思うから女もそう考えるのそれなりにいそう
  88. 89 ID:UBKeFlBC0
    ズレてる
  89. 90 ID:LOr3UNZ20
    お金が無いなら挙式なんてやらなくても良いと思うけど
    ご祝儀だと1人5万円は包んでくるから逆に儲かりそうだけどね
  90. 91 ID:WLqJ8FHw0
    結婚出来ない言い訳みっともねえな
  91. 92 ID:aEV8YLcJ0
    結婚式でウン百万円てボッタクリよな
    いつからあんな値段になったんだ
    結婚式やめて新婚旅行に使った方が絶対満足度高いよ
  92. 93 ID:JX8y1LbA0
    >>87
    けど、結婚式場のステマによると式上げないカップルは離婚率高いらしいけどね
    まあ式を上げないから離婚すると言うより、式も挙げられないような経済・人間関係の状況だと長続きしないて事なんやろうな
  93. 94 ID:vbc36IrX0
    式なんていらんだろ
    ごく親しい友達と近い親戚と食事会、あとはドレス着て写真撮るぐらいでいい
  94. 95 ID:zYLAw9Ma0
    妥協してロースペ同士でくっつこうとしたけど、それも無理なんだよね
    お互いに相手を見下していて積極的になれない
  95. 96 ID:E+K4r3eF0
    家具とか見せびらかしてお菓子を下々にばら蒔く風習だっけ?
  96. 97 ID:cDnKrfQV0
    >>42
    結婚式業者と花嫁衣装中毒な彼女の餌食
  97. 98 ID:cDnKrfQV0
    うち結婚してそろそろ40年、披露宴せず。お互い同じ意見だった。あんなもん興味なしと。
  98. 99 ID:ZsXtfoXo0
    クソ生意気なカネの猛者みたいな女ばかりだから無理
  99. 100 ID:AUPDCPaP0
    籍入れるだけ、って人達もたくさんいるよ
  100. 101 ID:0dh9Pihr0
    1人より2人で収入合わせて暮らした方が確実に楽になるのになんで?
  101. 102 ID:QMDZHtE70
    結婚式は必要ないでしょ?いつまでも業者に騙されたらダメだよ。
  102. 103 ID:BEEXyDXt0
    悪いけど、結婚は家と家の繋がりが大きい
    悪い家とくっつくと家庭壊れるからね。相手も大切だが、バックグランドも大事
  103. 104 ID:X2QnnLv50
    結婚式もしなけりゃ新婚旅行もしなかったわ
    そのぶん互いの趣味に金を回した
    金の掛かる風習やイベントなんてこのご時世気持ち程度申し訳程度でいい
  104. 105 ID:QMDZHtE70
    >>65
    結婚指は奥さんには付けさせた方がいい。
  105. 106 ID:QMDZHtE70
    >>55
    1人で住むより2人で住んだ方が安くなるから、特に問題は生まれませんよ。
    都内での話ね。田舎は知らん。
  106. 107 ID:QMDZHtE70
    >>69
    おかしいのは行政ではなくて我々の考え方ですよ。特に女性のね。
    結婚しなくても子供は産めるのだから産んでもいいんですよ。
  107. 108 ID:QMDZHtE70
    >>83
    補助金っていうのは税金だよね。税金産業でただでさえボロ儲けの結婚産業を儲けさせていいのかという問題がある。結婚産業がロビー活動を必死にやれば、補助金制度ができるかもしれないけど、多分ないでしょう。安心して。
  108. 109 ID:cDnKrfQV0
    >>105
    女性が食品扱う仕事なら指輪しない方がいいかも。ちなみに私男、食品製造なので一度も指輪せず
  109. 110 ID:QMDZHtE70
    >>103
    多分田舎だと家と家の付き合いがあるんだろうけど、都会の人はそんなことないですよ。
  110. 111 ID:JdH0UssH0
    正装して写真撮るだけでいいような
    結婚式なんて呼ばれる方も苦痛じゃないの
  111. 112 ID:cDnKrfQV0
    >>110
    田舎の場合直属家族以外の親戚のBBAがそいつの子供が証券だの保険だの勤めてて、入ってあげてとかクソ図々しい。親戚でもないのが来る方が圧倒的に多いけど。
  112. 113 ID:fegES+py0
    アホみたいな披露宴はいらんわ
    ボッタクリだし
  113. 114 ID:cDnKrfQV0
    >>111
    3連休を潰される。
  114. 115 ID:cDnKrfQV0
    >>113
    ドライアイス、ゴンドラ、巨大ろうそく、恩師、作文、てんとう虫サンバ、最後に芸能人みたいなエンドロール。業者の発案に脱帽だわ。
  115. 116 ID:OA2f8BXb0
    式なんて挙げないのがとっくにスタンダードだろ??昭和かよ?
  116. 117 ID:v+qNRXzI0
    オワ婚
  117. 118 ID:f5feggz60
    挙式や新生活資金のせいで結婚に踏み切れない奴らが他県より多いならそこ支援すれば良いだけだから簡単じゃん
    市営公園とかに安くてとにかくインスタ映えする式場仮設・綺麗なリフォーム済み市営住宅の新婚割すりゃ良いだろ
  118. 119 ID:+5TCWp7p0
    >>115
    昭和かよ
  119. 120 ID:VgwpcIsY0
    >>4
    挙式やった身としてはマジで無駄金。
    妻の自己満のために大金を失った。
    ドタキャンとかで結局赤字だし(金払わない奴がいた)。
    娘には無駄だからマジでやめとけと洗脳してる。
  120. 121 ID:oH5+RndD0
    結婚で挙式てマジいらんやつだったわ
  121. 122 ID:oH5+RndD0
    挙式するくらいなら子供の教育費を貯蓄すべきよ
  122. 123 ID:oHAJNlZP0
    とりあえず籍入れて新生活始めて、1人目の子ができて落ち着いた頃に親族と親しい友人のみのこぢんまりしたやつを…って感じでしたが、よかったと思うよ。会社絡めたら誰を呼んだ呼ばないとかめんどくさいし
  123. 124 ID:cogHqWlv0
    アホやろ
    挙式なんて詐欺みたいなもんだよな
    それに騙される頭が悪い女嫁にしたくないわ
    レストラン貸切で友達呼ぶとかで良いやん
  124. 125 ID:xTCXFrt10
    結婚式とは親の為にやるものだしな
  125. 126 ID:fInUkJSX0
    式と披露宴という名の食事会は親戚の顔合わせ
    2次会は親しい友人呼んで飲み会
    なんのためにやるか考えると自ずとそういう結果に
  126. 127 ID:H1Shy0re0
    今は結納きちんとやる家あるのかな
  127. 128 ID:EKHDGPsd0
    親戚って役に立つことある?
  128. 129 ID:nfh4t+ck0
    >>100
    本来役所に一枚紙出すだけだからな
    それ以外は結婚でもなんでもない
  129. 130 ID:v7tsK6n70
    その程度のこと自分たちで乗り越えられないなら結婚なんかするな
  130. 131 ID:nfh4t+ck0
    >>127
    上級国民の一部だけだろ
    もはや国民の99%は仲人無しの野合だし
  131. 132 ID:WDbmy9zy0
    貧乏人ほど結婚して共同生活して生活費を少しでも圧縮したほうがいいのにな
  132. 133 ID:UuGaTYBo0
    子供作っても、遺伝的に上位大学は受からなそう、っていう人も子作り控えてるよ
    学歴職歴で差別された人はもう子孫残そうと思わなくなる
    上位国立大卒エリートカップルだけが交尾し続ける国になるけど、奴隷がいなくなるねw
  133. 134 ID:wP6Hqx2b0
    挙式は贅沢品
  134. 135 ID:wP6Hqx2b0
    >>15
    ほんそれ
  135. 136 ID:/RYyNCC10
    結構名の通ったレストラン借り切って式挙げたけど、挙式費用はご祝儀とトントンだったわ。
  136. 137 ID:nfh4t+ck0
    >>132
    離婚時に年金や退職金やiDeCoやNISAも分割されて老後詰むよ
  137. 138 ID:wP6Hqx2b0
    >>132
    共同生活の相手がいない
    たとえ同性でもこいつは無理だなーってやつしかおらん
  138. 139 ID:jel+zsiW0
    >>1
    人口が減少してるなら減税して呼び込めばいいだけやろ
  139. 140 ID:6Rtt7zot0
    結婚式補助はよう
  140. 141 ID:PKemG+LT0
    女を殴ってしつけしないから悪い
  141. 142 ID:GboWmtSo0
    まあ式より結婚生活の方が問題だろ 女はカネ喰い虫 
    消費しないとしんでしまう動物だからな
  142. 143 ID:mE1sltvW0
    挙式と披露宴に400万使ったがご祝儀で殆ど帰ってきたのでほぼゼロだった
    祖父母からの金額がでかかったからできたな
  143. 144 ID:HVrqgR3+0
    式くらいはやっても良いが披露宴は要らん
  144. 145 ID:vahP9IXC0
    「結婚式にお金が掛かりすぎて結婚できない(チラッ)」
  145. 146 ID:cB5UHFHB0
    >>145
    結婚式しなければええんやで(ニッコリ)
  146. 147 ID:qzo6xdIG0
    キラキラ披露宴をSNSに上げないと他の女にマウント取られてキーってなっちゃうんだろう
  147. 148 ID:vgLVFprS0
    茶飲んでサッカーすればいいだろ