4521524?
https://itest.5ch.net/subback/poverty
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
【悲報】Z世代、気ずく「少子化の方がよくね?若者が大切にされて初任給が増えて優遇されるし子供を産むのバカじゃん」4521524はいいね [786648259]
  1. 11 ID:O7VObw9Jd
    正論注意
  2. 14 ID:pIAHMe1+0
    >>1
    それはそう

    氷河期世代は母数が多過ぎて
    企業がめちゃくちゃ強気で使い捨てたからな
    競争も激しかったし

    ろくなもんじゃないわ
  3. 17 ID:lkhQ1MvkM
    >>6
    いつまでも甘えた仕事ができる
  4. 19 ID:zHVCLNVXd
    実際経済学部で最初に習うことが少子化の方が労働者に得ですってことだからなあ
  5. 31 ID:anlLMru20
    >>22
    外国人
  6. 33 ID:uXqhz79P0
    あれ?日本の若者より外国人のほうが働くな…
    ガチでこれ ただし外国人はめちゃくちゃ気まぐれにサボる
  7. 35 ID:HbJflKt80
    >>21
    むしろ、見合い結婚とかを減らして少子化を加速させた結果が今の日本だけどな
    特に反出生派は少子高齢化問題を口にする資格は無い
  8. 37 ID:tcxf29440
    >>27
    そこで国民民主とれいわのポピュリズム政策の登場ですよ。インフレで年金とナマポを破壊する!
  9. 39 ID:qy6xH1+v0
    言うほど大切にされてるか?
  10. 40 ID:pIAHMe1+0
    >>33
    あと当然だが、平気で日本を捨てるとおもうぞ
    母国じゃないから
  11. 46 ID:pMm7BHSp0
    >>1
    >4521524

    こういう子ってほかにもたくさんいるやん
  12. 52 ID:uXqhz79P0
    >>40
    上辺だけニコニコしてるのはすげえ伝わってくるからそれはそう
  13. 58 ID:D+BtEcJs0
    >>40
    捨てるも何ももともと腰掛け前提だからな、雇うほうだって。そりゃ母国帰るのが当たり前だわな
  14. 63 ID:Yz0F7QOp0
    そして滅亡へ…
    けど俺も比較的若い方だし売り手市場の方が助かるのは事実
  15. 64 ID:CwBcBTeO0
    給料が上がっても人手が足りないので豊かな生活は失われる
  16. 78 ID:A9zXo7nX0
    >>71
    外国人使えばいいだけ
  17. 80 ID:suXRkx0L0
    >>70
    日本が先進国としては人口過剰だったのでいずれこうなった気はする
    結局、子供作ることのコストとリターンがまら乖離しすぎた
  18. 86 ID:A9zXo7nX0
    >>84
    もう30才までは就職転職めちゃくちゃ選べるくらい優遇されてる
    氷河期と真逆
  19. 92 ID:D+BtEcJs0
    いま起きてる変化って本当は遅くとも20年ぐらい前にはやるべきことだったんだよな
    結局終身雇用の恩恵受けれる逃げ切り世代が逃げ切るまで先延ばしにされてしまった…

    >>14
    このやり口でもう終わってる産業構造無理やり延命させて経済誤魔化し続けてきたのがこの四半世紀なんだよなあ…
  20. 99 ID:A9zXo7nX0
    >>87
    老人減らせばいいだけだよな
  21. 101 ID:jr53AtTG0
    問題は共同体を維持できるかどうかであって、お前の損得なんてどうでもいいんだよガイジZ世代
    お前らのような忍耐力に欠けるカスばかりが大衆を構成するとそもそも社会全体から活気が生まれず自分の首を絞める事になるって気が付けない白痴
  22. 102 ID:oE2Vtf5m0
    >>92
    氷河期世代はまじで犠牲

    老後保障もいまのバブル世代以上とかなり差がありそう
    いちばん不遇なのにね
  23. 106 ID:cOPVuTrw0
    嘘スレだろ
    流石にそこまで馬鹿じゃないだろ
  24. 107 ID:VwsBeQmMd
    >>96
    子供にとっては移民を入れる必要がない
    移民で恩恵があるのは高齢者
    競争に晒される雇用を奪われ給料が下がる
    治安の悪化。宗教や民族紛争に巻き揉まれる
    解決の糸口が見つかっていない難問
    子供にとってはリスク因子でしかない
  25. 110 ID:A9zXo7nX0
    >>104
    人手不足というより日本は事業所過多なんだわ

    逆にコンビニなんか海外では
    規制して増えないようにしてるんだわ
  26. 114 ID:A9zXo7nX0
    >>108
    老人減らせばいい
  27. 116 ID:eKCFiNVU0
    >>113
    でもフィンランド崩壊してるじゃん
  28. 117 ID:GH5n1iw30
    >>110
    コンビニは分かりやすい例で出しただけで
    他のもんにしたってそうなんだよ
    大穴開くようなことだって人手が減れば日常茶飯事になるし
    なんなら水道供給すらなくなる地域も増えるよ
    自分で買うか運んで使えっつってな
    人手がいないと水道ガス下水電気等も都会の一部でしか
    維持できなくなり自分で運ぶしかなくなるやろってことを言ってる
  29. 118 ID:zv5kCug20
    >>109
    結婚子供はコスパ悪いつって子供すら産み育てなかった世代って老人になってからどんな扱いされるんだろうな
  30. 120 ID:J1PP12/h0
    >>21
    老害を蔓延らせた元凶
  31. 123 ID:tyP93hYt0
    >>117
    そうだよな
    東京を維持するために全力尽くすくらいで
    他は無理だと思うな

    自分が老人になったら
    不便さに耐久性持ってるから
    地方で自給自足するわ

    農家も東京の周りだけ農地がない消費者相手にがっぽり儲けるための農家がいる、みたいになるんやろなぁ
  32. 127 ID:J1PP12/h0
    >>125
    子供産まなきゃ多数派でいられるのは老害が証明してるじゃん
  33. 128 ID:pMm7BHSp0
    >>125
    未婚も小梨も少数派ではなくなる

    これから増える一方なんだから
  34. 129 ID:A9zXo7nX0
    >>117
    田舎切捨てでいい
    能登でも既に国はその方針
  35. 131 ID:ne7DljUia
    >>126
    数だけはうじゃうじゃ居たから仕方ないね
  36. 133 ID:A9zXo7nX0
    >>130
    日本の宅配サービス過剰だからむしろサービス削るべき
  37. 137 ID:GH5n1iw30
    >>129
    それやってる国なんて発展途上国すぎて
    治安もインフラも流通もボロボロだろ
    電車もバスも時間通りになんてこないし
    なんなら仕事だってろくにないから出稼ぎやってる国だらけやん
    なんで都会維持すれば仕事も維持出来ると思ってんだ
    そんな落ちぶれ国に仕事頼む国なんて減るに決まってるやろ
    途上国になれば奴隷仕事が回ってくるだけになるよ
    都会だけ守れば何とかなると思ってると痛い目みるから
    どこの国も全体的に切り捨てないよう頑張ってんじゃん
  38. 140 ID:A9zXo7nX0
    >>137
    落ちぶれ日本だから
    田舎や老人を見てやる余裕はないんだよ
  39. 143 ID:D+BtEcJs0
    >>102
    しかし心身おかしくなるほど働き使い潰された者は「甘ったれた怠け者」と呼ばれるのであった…
    そりゃ下の世代で少しでも物事見る目のある奴はそんなの見てきてたら一生懸命真面目に働こうなんて思えるわけないわな。いかにして上手く儲けるか、もしくは必死に海外脱出しか考えなくなる。真面目にコツコツ働こうなんて思うのはエクストリーム自殺行為でしかない
  40. 144 ID:GH5n1iw30
    >>140
    それで少子化でいいじゃんなんて言ってると
    自分らの生活も不便になってくだけだよと言ってる
    国のために産むんじゃなく自分らの生活を今後どうしたいかで
    考えろってことだよ
    いざとなれば海外に移住するからいいやってならまだ分かるが
    それなら少子化の話すら関係ないし
  41. 146 ID:D+BtEcJs0
    >>131
    全取り団塊老害「せやな」
  42. 148 ID:cG56wqNAM
    >>129
    そういうとこだぞ
    都市に後背地が不可欠なのは古代からの常識
    グローバル化で補う妄想の限界を
    遠からず知ることに成るだろう
  43. 152 ID:A9zXo7nX0
    >>144
    不便になる部分もある
    技術の発達で便利になる部分もある

    そういうもんよ
  44. 154 ID:tjU3Ms+u0
    >>150
    お前自分は生き残れる側とか思ってそうw
  45. 155 ID:vWHa8Jej0
    >>130
    当然東京に住むつもりなんだろう
    高い金積んで便利さを享受するつもりなんだろうなって予想してるけど
    それくらい稼げる職につくんでしょーよ
  46. 156 ID:A9zXo7nX0
    >>150
    特に日本は老人多すぎだし老人減らした方がいい
  47. 166 ID:oE2Vtf5m0
    >>143
    いまのZ世代のコスパ、タイパ思考は
    氷河期世代の不遇を見てきた結果なんだよな

    真面目に労働しても報われるとは限らない

    すべては親ガチャ、コネ、時期、運、少しの努力で決まる🥺
  48. 170 ID:tY7rhBELM
    >>166
    あとは、
    インターネットの普及で
    今まで見えなかったものが可視化されたからな
  49. 172 ID:ry8TXrC50
    >>86
    30歳くらいのやつモンスター多すぎるわ…
    仕事できないのは会社が管理しないのが悪いどうにかしろって一人で騒いでる
    それで評価下がったらキレてる
    めちゃくちゃだよ
  50. 175 ID:YFtGLe+P0
    >>166
    氷河期だけど、その価値観は正しいと思うわ
    結局自分の身は自分で守るしかないし
  51. 180 ID:ry8TXrC50
    >>166
    正しいんだけど、何故かそれを組織でやろうとするから潰される
    普通に起業したほうがいい
  52. 189 ID:OXLpvhER0
    お互い好きでもないのにくっついて生まれたのがケンモメンなので少子化を支持せざるをえない
  53. 192 ID:J1PP12/h0
    >>185
    1人で死ねばいいものを子供を頼る為に産み落として道連れにしてる老害が強産魔だからな
  54. 195 ID:CwBcBTeO0
    >>178
    人口が減るのは結構だが減り方が急すぎるのが問題
    テクノロジーの進歩は現状の人手不足を完全に補えるような段階にはないので、持続可能な社会に緩やかに移行するために急場をしのぐ策を講じる必要がある
  55. 198 ID:uicurXqA0
    >>195
    急場しのぎで氷河期棄民したんだからもうムリだゾ
    あとは治安悪くなって殺人が常態化するだけの未来しか待ってない
    2030年に羅生門が来るってのはそういうこと
  56. 201 ID:J1PP12/h0
    >>188
    遺伝子レベルの自己保身の為に、子供に老人と言う障ガイジになる事を強制する老害の最たるモナが「親」

    人のデフォは自分本位な老害なんだよ

    子供を思い遣るなら人類などと言う老害種にトランジションさせないこと
  57. 203 ID:nzsDcEhc0
    >>192
    今までの日本はそうやって発展してきたと思います
    それが急に氷河期世代を棄民して子供を大事にとかゆとり教育やりだしてから
    おかしくなったと思います
  58. 204 ID:ADYO/Znmd
    そのうち能力のない日本人を雇わなくなる
    もう既にそうなっているか
  59. 207 ID:nzsDcEhc0
    >>205
    人手不足で警察も機能しなくなると思ってますのでリアル北斗の拳や
    羅生門の世界が来ると思っています
  60. 209 ID:nzsDcEhc0
    >>204
    能力のない日本人は最近は大学に入れなくなっているようで驚きました
    優秀な外国人の方を優先しますもんね
    能力のない人間を優先しても大学のレベルが落ちる氏本人のためにもならないと思います
  61. 212 ID:bQweWugtM
    >>208
    単に家畜ジャップヒトモドキの子は家畜ジャップヒトモドキってだけなw
  62. 213 ID:vv/RlZnH0
    結局兵隊をたくさん作れと言ってるようなもんだからな
  63. 214 ID:H7Xpmaj10
    税金や保険が任意ならな…
    それらがほぼ強制の現実では
    その考えは自分の首絞めてるだけと気付かんのか
  64. 217 ID:44dKfJe6M
    >>166
    努力は他人に認めてもらうものです
    自分でアピールできるものではございません
  65. 219 ID:uicurXqA0
    >>215
    増えないと思うよ
    ジャップラはベビーブームでSEXしか娯楽なかったから増えただけだからな
    その当時は子供を労働力としてない
    金がなくて病院行けず病院もそもそも立ちいかないしで新生児の死亡率はあがるだろうし
    バスジャックが子供を殺すのが一番社会にダメージって証明したから殺すのは若ければ若いほどよい
    増えるのは野生動物=害獣だけだろうね
  66. 221 ID:yNxMUOE50
    なんで人余りで過酷な競争社会を生きてきたはずの氷河期世代がこれを叩くんだい?
  67. 222 ID:avyA5iwF0
    若い時は優遇されるけど歳とったらどうなるの?
  68. 225 ID:J1PP12/h0
    >>221
    嫉妬でしょ

    苦労を共有させたいブラック企業の老害と同じ

    所詮ナタリズムは子供苦労を共有させるブラック思想だから
  69. 228 ID:J1PP12/h0
    >>224
    子供を産まず高齢者を多数派に維持してる限りシルバー民主主義の恩恵を得られるのは今の老害がやってる事だからね
  70. 229 ID:w93Isb1+0
    頑張って沢山の老人を少数で支えるんだぞアホなZ共
  71. 231 ID:hzqQJd5x0
    >>192
    別に頼られたくなかったら見捨てればいいやん
    人目を気にする自分のために見捨てられないのならそれは親のせいじゃなく自分のせい
  72. 234 ID:Cw1nzUct0
    >>14
    企業はぶっ飛ばさなきゃならん
    そこは同意するが、

    人口がなくなって、穴だらけになったら、穴を即避けれるような運転できなきゃならなくなるがいいのか?
    あ、もちろん歩行や自転車やLUUUUUPもだぞ
    トンネルも。水道も。橋も。
  73. 235 ID:jr53AtTG0
    いい加減気が付けよ
    人間は損失回避の本能から逃れられない
    プラトンが生きていた時代から何一つ変わってないんだって
    他力本願、自己中のZ世代のせいでもう何もかも終わりだよ
  74. 237 ID:uicurXqA0
    >>232
    よっしゃ!移民の人肉で焼肉食べ放題や!!!
    マジ行方不明になってる移民草だわ
    俺のゴハンにしかなってない
  75. 243 ID:uicurXqA0
    >>241
    ムタチオン定期
  76. 247 ID:jr53AtTG0
    >>240
    視野が狭過ぎるし熟慮も何もかも足りてないな
  77. 248 ID:rl3HmDfl0
    最近の社会に出てくるZって穏やかなやつ多い
  78. 249 ID:8MDDu+Yu0
    >>14
    母数多すぎると自分たちで自分たちの首絞めることになるよな
    氷河期に産まれるの我慢して今産まれればよかった
  79. 252 ID:A9zXo7nX0
    >>239
    老人減らせば解決
  80. 254 ID:J1PP12/h0
    >>247
    自己保身の為に子供に他力寄生する自己中の老害が1人で死んで終わらず、本能のままに甘ったれて来た動物レベルの白痴だからこうなったんだぞ

    馬鹿(お前)の考え休むに似たりだ
  81. 264 ID:J1PP12/h0
    人もまた自然の一部と正当化して、出産と言う人災を自然的に正しい事宣うなら、それは未然に防ぐべき自然災害なのだ

    子供に余計な労働を発生させるナタリストは、動く千羽鶴どころか動く災害そのもの

    アンチナタリズムは子供を守る為の防災意識
  82. 266 ID:J1PP12/h0
    >>259
    心配する保護者コスプレする為のマッチポンプがお前らがやってる不同意強産(出産)と言う性暴力な

    産んでから心配するのはお前の想像力の乏しさ故の自業自得
  83. 270 ID:TOIy6cKZ0
    >>266
    お前アホだな
  84. 272 ID:J1PP12/h0
    >>270
    猿の知性じゃ言い返せんわな
  85. 274 ID:J1PP12/h0
    >>269
    馬鹿に合わせて差し上げた
  86. 276 ID:jr53AtTG0
    >>275
    いやお前も動物だから
    そういうミームに汚染された敗北者なんだよお前
    つまり負け犬の遠吠えだな
  87. 284 ID:J1PP12/h0
    自分の責任能力は精子以下ですと自己紹介してる事に気付く知性の無い猿だからな

    どうしたらあそこまで恥知らずになれるのか
  88. 287 ID:e6C1kgtma
    >>20 なんでボラにやらせてるんだよ それこそ仕事じゃねえか 人を雇えよ行政は
  89. 293 ID:VwsBeQmMd
    >>290
    ますます子供なんて産まなくなるだろうね
    そんなディストピアで子供を産むなんてどうかしてるわ
  90. 296 ID:w+aFrOGy0
    >>292
    せやな
  91. 299 ID:plZckoZR0
    >>1
    初任給は上がっても、それで得られる物事は減っています。
    騙されているだけです。

    減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
    物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
    だから、一向に実質賃金が上がらない。
    老人などを速やかに間引こうとしているのです。

    初任給
    2023年 20万
    2024年 24万

    2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
    2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

    金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
    若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
    それが今の日本で起こっている本当のことです。
    物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

    ※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
    www.tokyo-np.co.jp/article/375573
  92. 305 ID:nzsDcEhc0
    >>302
    今の若い世代は過去に例を見ないほど優遇されて育った世代なのである程度負担を負うのは当然ではと思います
    むしろもっと今の若者世代は負担していく必要があると思いました
  93. 308 ID:xTpRupbW0
    >>299
    新卒一括採用自体がガラパゴスなオワコンだし、これを続けている限り賃金が上がることはない。
  94. 310 ID:w+aFrOGy0
    >>302
    押し付けられるのは氷河期の役目だからby野田
  95. 313 ID:w+aFrOGy0
    >>306
    稼げない男の次は稼げない女も要らなくなっちゃったな🥺
  96. 317 ID:xTpRupbW0
    >>313
    日本は新卒一括採用によるメンバーシップ社会なので、稼げるか稼げないかも会社次第。だから結局富の不公平がおきて皆貧しくなる。
  97. 320 ID:nzsDcEhc0
    >>319
    人が少ない世代は発言力が弱くなると思いますのでこのあと日本経済が崩壊して
    一次産業だらけになったら子供の働き手が必要とされ子だくさんの家ばかりになると思っています
    そうなったら日本衰退の原因となった数の少ない老人など相手にされなくなるとおもいます
  98. 322 ID:G/bmlYpA0
    >>12
    江戸時代の方が若者多いです
  99. 323 ID:xTpRupbW0
    >>320
    老人は富を築いた者以外は、ベーシックインカムでもうけとって田舎で細々と生きれば良いと思います。むしろ老人からは選挙権と被選挙権は奪うべき。
  100. 326 ID:b8xc5IpT0
    >>306
    日本でも20代から30代の女も非正規ほど婚姻率低いっていうね

    たぶん母親が専業主婦でぐうたら生きてる姿を見てきたから、その娘もナチュラルに自分もそうなれると信じてたけど
    非正規女は相手にされなくなってきたから取り残されてる
  101. 331 ID:cMDmhNfkd
    >>99
    まあ氷河期以降は75くらいもしくはもっと先まで労働者になるだろうから実質無職老人は減るだろう
  102. 336 ID:FDBLkXow0
    >>1
    子供が少なくなった穴埋めに外国人が入ってくるから、子供作らないと日本人は絶滅だぞ
  103. 343 ID:Q+yqZMpL0
    >>337
    弱男の子供は自殺、飛び降り自殺、不登校引きこもりになるからな
    令和の米騒動で弱男は子供に食べさせる米も買えず、餓死してるし
  104. 345 ID:MiKFstUx0
    >>131
    氷河期世代が高齢者になる頃には団塊・バブル・氷河期を、ゆとり・Z・αの壮絶な社会保障費で負担することになってるけど数が少なくてスカスカだからしょうがないね。その為だけに大切にされてる自覚もあるようだし特に何も問題はなさそうだな
  105. 354 ID:M1AW8r4a00202
    >>353
    今のままだと数が少なく発言権がないので確実に今の若い世代は今後の若い世代にとって
    奴隷のような状態になると思います

    今後の若い世代は今の若い世代の数が少なく日本が経済崩壊する可能性が高いと思うので一次産業に
    やる人が多くなると思うので確実に年を取ったら切り捨てられると思います
  106. 356 ID:VVspXMHx00202
    単に苦労を先送りしてるだけだろ
    下の世代が減れば減るほど個人にかかる負担が増えていくことになる
    自分が年を取った時にその重圧に耐えられるように努力しないとな
  107. 357 ID:VVspXMHx00202
    >>348
    他人のジジババ連中で偉そうにしてる奴は容赦なく罵倒する様にしてるわ
  108. 358 ID:M1AW8r4a00202
    >>355
    今のままだと今の若い世代にすべてのしわ寄せがいって終わると思います
    それを避けるためには子供をたくさん産む以外に方法はないと思います
    苦労を先送りではなくすでに氷河期世代を棄民したことで先送りしてしまっているので
    今の若い世代がそのつけを払うために苦労をしないといけない段階にあると思います
    今の若い世代がそれを避けるすべはただ一つ子供をたくさん作って
    その子供たちに負担させることしかないと思います
  109. 360 ID:M1AW8r4a00202
    >>359
    これからは自給自足の時代が来ると思っています
    大都市はインフラが崩壊して廃墟になると思っています
    老人はギリギリ逃げ切れるかもしれないですが今の若者が年を取った時
    残ってはいないと思います
    羅生門のように独り身の今の若者が年を取って老婆化して放置された死体から髪をとるような
    状況が日常化すると思っています
  110. 361 ID:QR6HCjFQ00202
    先送りしてるだけかもしれんが若いうちにいい思い出来る方が幸せかもな
  111. 364 ID:gWfQdzE2H0202
    20年後にしわせ食らうって理解してないのかな
  112. 365 ID:UErFY19J00202
    >>360
    今の日本のシステムだと独身のほうが老後は豊かになる。
    なのでそういうことは起きない。
    介護なんかインドネシア人とかにやってもらうか、その頃は一部はロボット化しているだろうし。
  113. 368 ID:rY91eYRw00202
    >>287
    そういう態度だから田舎の人と上手く付き合えずに移住しても出ていくことになるんだよ
    行政のやれることなんて少ないわけで
    多くは住民達が無償または少額で請け負って落石除去したり清掃してんのよ
  114. 376 ID:3fjDSVK300202
    >>373
    >就職氷河期世代は子供が居ない世帯が多いのがその証拠

    出生率は雇用が安定していた70年代後半から下がり始めてバブルの時ですら下がり続けた
    今は氷河期世代が適齢期から外れて就職難を経験していない世代が中心になってるのに、また出生率が下がり始めて氷河期世代の頃より低くなってる
    氷河期世代だけが特別子供を作ってないわけではない