国民民主党はバブル崩壊により就職難となった「就職氷河期世代」に焦点を当て支援策の取りまとめに着手する。所得税が生じる「年収103万円の壁」引き上げに加え、夏の参院選を見据えた党の看板政策の一つとしたい構え。今後、党内の議論を本格化させ今国会での法案提出も視野に入れる。

 「賃金格差など国の課題が集約されている。この世代の浮沈が日本経済を握っている」。1月29日の党プロジェクトチーム(PT)会合で、伊藤孝恵座長は強調した。

 氷河期世代は1990年代半ばからの約10年間に高校や大学を卒業した年代で、現在40歳前後から50歳過ぎの人に当たる。非正規雇用や低賃金労働を余儀なくされ、自身の年金や親の介護問題に不安を抱えるケースがあるとされる。

 国民民主は、昨年6月に氷河期世代への支援策に関する提言をまとめている。当時の提言をたたき台に、中年を迎えた氷河期世代の年金受給額を増やすため、過去にさかのぼって保険料を納付できる仕組みや、親の介護と仕事の両立支援などを検討する方向だ。

2/2(日) 16:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e647854dc65551360a5361ba8e83009b2d3de65b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250202-00000069-kyodonews-000-3-view.jpg https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250202-00000069-kyodonews-000-3-view.jpg

★1:2025/02/02(日) 23:48:34.44
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738563118/
国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★7 [樽悶★]
  1. 246 ID:TMyPxUZS0
    >>231
    安月給でよければ
  2. 252 ID:/lI6W0060
    >>250
    君がそこまで壊れた理由は何?
    内容によっては共感できるかもしれない
  3. 268 ID:Btpd2lpF0
    >>59
    子供3人つくったら貯金ゼロになったよ
    無理してフリーランスになったから、今仕事もないし

    どうやってこんな世の中で子供3人作れと
    作って育てたが、世の中のお荷物になっちまった

    さっさと斬れ
  4. 272 ID:b20W3Bui0
    >>1
    確かにな
    浮かび上がってきたら日本経済は終わり
    トドメを刺さないと
  5. 275 ID:Wi5tnVum0
    >>271
    あと十年後くらいからもうやばくない?
  6. 280 ID:b20W3Bui0
    >>55
    日本人を虐殺したのなら国連的には無問題
  7. 282 ID:6z/fChqs0
    >>271
    生活保護なんか受けさせるワケねーだろ
    そいつらは年金だって受けられねーよ
  8. 284 ID:ldPY0XLM0
    >>281
    そういう極論言って溜飲下げてても
    お前の人生好転しなくね?
  9. 286 ID:2y++SH6Z0
    >>279
    ゆとり教育始めたのも清和会w
  10. 288 ID:fVYdOTOU0
    >>127
    >>6,238の事だなw
  11. 297 ID:agYJyzKC0
    >>294
    年取ったら、金ないし、やることないから選挙行くよ
    氷河期が選挙行くようになったら日本は全壊する
  12. 302 ID:b20W3Bui0
    >>284
    こういった文が増えていけば少しずつ世論は偏っていく
    少しずつ好転していくぞ
  13. 309 ID:0i8BmFzE0
    >>303
    それな
    若者にお金使ってやれ
  14. 311 ID:Ol+NkFG70
    >>6
    自己責任って騙しのテクニックだからな
    もう通用しないぞ
  15. 313 ID:tvJ2ONN+0
    >>6
    氷河期ど真ん中で大卒だったけど、就職は別に普通にできたわ。
    年収は大したことないけどね、今で800くらいか?
    棒が少ないとはいえ年で6ヵ月程度は出るから、それで少しは大きい買い物もできるしマイホームに子供ふたりも持てたわ
    派遣とか未だにやってる同世代なんて冗談か都市伝説だと思ってたけど、ここ見てる感じだとマジでいるんだな、人生もう詰んでるんじゃないの?なんでマトモに就職しなかったのやら...
  16. 316 ID:7MKhH9gO0
    >>1
    正社員でも本当に有能で要職についているのはごく一握り
    大部分は解雇制限を盾にブルシットジョブをしているだけの寄生虫
    こういう連中は50代で役職定年になって戦力外通告を受けているが、ほとんどがそうだからねえ

    まあ、氷河期世代が一番望むのは解雇制限緩和だろう
  17. 318 ID:g54UmGpL0
    >>26
    氷河期世代を国が救済すべきなのは事実だが、
    自民党の問題ではなく、日本人が土地バブルに
    湧いて、莫大な借金こしらえて、無駄遣いしま
    くったのが原因やぞ

    その不良債権を回り回って氷河期世代に押し付け
    た。こうするしかなかっただろうね。

    とは言え、これは不良債権を解決したわけでは
    なくて特定の世代に押し付けただけだから、
    解決はしていなくて、とりあえず、問題を
    先送りしただけ。氷河期世代が高齢者になって
    からはじめて国は取り組まなくてはいけなく
    なる。

    問題を先取りしただけな
  18. 321 ID:ccj6eoYy0
    >>315

    やめたれw

    けど、こんな現状認識でよく仕事できるな・・。

    自分の周囲だけで
  19. 325 ID:ldmeoZWj0
    >>63
    国民民主は不人気政党だから
    国会訥弁で目立つため新聞記者が喜ぶ記事にしやすい「一面記事」タイトルばかり追いかける
    その場の人気取りだけで3年先の目標すらない
    日本国内は永らく威張り腐ってきた「マスコミ不信」が渦巻いており
    他国に例がない「新聞宅配店舗」と「民間放送クロスオーナーシップ」の斜陽化に繋がっている

    「マスゴミ」受けではもはや世の中を変えることは出来ないだろう
  20. 327 ID:2fv+l9cs0
    >>326
    俺だけ結婚してしまった
    すまんこ
  21. 332 ID:pmHvYkxp0
    >>71
    それやって 失敗した連中がいるのに まあよく簡単に言えるわなw
    単なる 容量オーバー なだけなのに
    それをケアしなかった結果
  22. 334 ID:LojbuIdq0
    >>323
    月10万支給で手を打とう
  23. 338 ID:GgH9/NF10
    >>80
    47歳で第一子 失業2年目です
  24. 345 ID:2fv+l9cs0
    >>338
    47歳の精子ってちゃんと動くの?
    バグとか出さない??
  25. 349 ID:GgH9/NF10
    >>345
    80人くらいつくれるよ
  26. 357 ID:GgH9/NF10
    >>355
    外人なら向こうから寄ってくるぜ
  27. 359 ID:GgH9/NF10
    >>358
    外国人の若い女80人と結婚したら年3億2000万円が毎年国税で還付されます。
  28. 362 ID:YOL5REGB0
    >>354
    昨年、母が亡くなったが
    確かに肩の荷が降りた感はある
    人によっては行動に移すかもな
  29. 370 ID:WkKfdCyH0
    >>369
    事故が多発するわけだ(笑)
  30. 374 ID:gJjlSMi80
    >>313
    コピペにだけど、おれも少しだけ苦労して就職は普通にしたけど全国的に見ると酷かったぞ、おまえは自分の体験談だけじゃなくて調べろよ。
    今はインターネットというものがあるんだぞ?
  31. 380 ID:0i8BmFzE0
    >>313
    真面目にやってりゃ家買ってクルマ買って子ども2人はどうと言うことはない事
  32. 383 ID:GgH9/NF10
    >>380
    不真面目にやってる奴ほどそうなってる
  33. 386 ID:GgH9/NF10
    >>384
    月100万円
  34. 391 ID:GgH9/NF10
    >>390
    国民民主どころか政治家を信用しないのが氷河期の特徴です
    邪魔なやつは殺せるうちに合理的に殺す
  35. 397 ID:WkKfdCyH0
    >>378
    それ派遣がハゲに聞こえただけだろ?
  36. 401 ID:kfLrpnfL0
    >>378
    48歳はバブルじゃねえよハゲ
  37. 403 ID:WkKfdCyH0
    >>402
    そんなものそんな会社にしか入れなかった奴の自己責任だろ?
  38. 405 ID:/DkOTV400
    >>404
    衣食足りて礼節を知る
    足りてたらこんなとこでガス抜きするほど
    哀れな人間になりません
  39. 407 ID:WkKfdCyH0
    >>404
    転職できた時代にちっぽけな安泰にすがった奴らの自己責任だろ?
    そんな奴らは中小企業と共に奈落の底に沈めばよい
  40. 410 ID:NCfUxOhC0
    >>404
    まぁ >>7 こうなる事は
    確定してるからな。しかも年金10万未満の層は45歳くらいだとさらに割合が多くなるって、言われているし、今現在氷河期世代以降を早期退職やリストラでどんどん切ってるからさらに割合が多くなっていくんだよな。
  41. 413 ID:CcyP2NMK0
    >>407
    自己責任だと看破できないから、問題化してるんだろう
    お前のご意見なんかどうでも良いんだよ
  42. 415 ID:f8KQn3xs0
    >>406
    まあ君が氷河期世代に生まれてたら似たようなもんになってると思うよ
  43. 417 ID:XhD/3uMd0
    >>413
    >>415
    お前らってもう50近くになって人生の晩年に近いのに「氷河期のせい」って言い訳だけで終わるんだなw
  44. 420 ID:bZxgVy6b0
    >>22
    バブルやしらけの連中で逃げ切りたいんでしょ
    あるいは親が日本を滅ぼしたとんでもない悪鬼と認めたくないゆとり
  45. 422 ID:bZxgVy6b0
    >>26
    支持できる野党がない
  46. 424 ID:XhD/3uMd0
    >>419
    お前らの人生って社会に的外れな八つ当たりの怨念残すだけだぞ
  47. 428 ID:XhD/3uMd0
    >>423
    そんなもの景気の良し悪しなんだから

    リーマンショックのときだってそうだったろ
    それを言い訳にして働いてても現実は変わらないんだから、誰かに救ってもらうの期待してもしょうがないだろ
  48. 430 ID:f8KQn3xs0
    >>424
    うん、で、だから?
  49. 432 ID:tNrfYgQU0
    >>4
    言ってるだけだよ
    生かさず殺さずには少しばかりは希望持たせないとね
  50. 437 ID:CcyP2NMK0
    >>436
    Zはゆとりの子
  51. 439 ID:kNPpYpng0
    >>434
    アナーキスト君は政府に頼らず独力で生きてください
  52. 441 ID:f8KQn3xs0
    >>440
    ずっと子供だよ
    だからどうした?
  53. 443 ID:kNPpYpng0
    >>436
    i.imgur.com/kDCekIN.png
  54. 445 ID:3QC94cdT0
    >>438
    今定年は人生の終わりだから
  55. 449 ID:5+VgVs2a0
    >>444
    15年前に提案できてればよかったかもね
  56. 451 ID:KA8Pi6yC0
    >>448
    すごいな
    どんだけコンプレックス抱えたらそんな思想になるのか興味あるわ
  57. 453 ID:WOTE28N/0
    >>440
    5chで。を使うのが大人ならそんな大人にはなりたくねえな
  58. 456 ID:XhD/3uMd0
    >>452
    ここ日本やでw

    >>451
    40過ぎてこどおじな自分に胸はれるの?
  59. 459 ID:Gju+AnbD0
    >>19
    国民民主「氷河期を助けよう」
    維新「竹中登用で氷河期にトドメを」
  60. 462 ID:f8KQn3xs0
    >>456
    早く仕事いけよw
    働けや
  61. 464 ID:kNPpYpng0
    >>463
    それとバブル世代
  62. 470 ID:Bi4sqeAm0
    >>103
    お前都合の悪い事は全部フジテレビのせいにしてそうだなw
  63. 474 ID:+GjKxF970
    >>468
    増税は景気を悪くする
  64. 478 ID:+/kNNdPz0
    >>474
    景気対策というのは物価を上げる政策だよ?
    国民が物価高で苦しんでるのに物価を上げるの?
  65. 483 ID:xAc/2XYS0
    >>477
    もうリストラ対象は次の世代だぞ
    企業でリストラ対象考えるのは40歳くらいからが多い
  66. 487 ID:LO72sRJ20
    >>428
    その時代の企業が悪いわけだしな。
    業績が悪く社員を雇えなくなっていた。
  67. 490 ID:WOTE28N/0
    >>480
    今更なんかしたって無駄金だし必要なやつだけ生活保護でもしたらいいんでない?
  68. 499 ID:9X/g/p860
    >>455
    >この先に起こるのは戦争だ

    まあ、そうだろうね、昔から過剰在庫の整理に戦争を起こすということが指摘されてきた
    使えない人間を戦地に送るか、官憲が捕まえるか、最後までロクなことにならんだろうね
  69. 502 ID:feYSbVXF0
    >>263
    ITは氷河期頑張ってたよ
    団塊が安く使い潰して終わったが
    挙句の果てに手書きの方がぬくもりがとか言ってた
  70. 504 ID:feYSbVXF0
    >>503
    もう政策がほぼ意味ない事に気が付いてるしのう
  71. 508 ID:Qgk3ItTg0
    >>501
    2003年頃時給800円なんちゃらって曲ココリコ遠藤がバンド組んで出してたもんな

    あり得ない時代が長すぎたんだよこの国は
    フジテレビを笑えないんだよねこの国も同じ穴の狢だから
  72. 513 ID:feYSbVXF0
    >>511
    資産が30代よりすくないのよね
    年金もないし
  73. 515 ID:feYSbVXF0
    >>514
    ああいつもの工作員か
  74. 517 ID:0nwUIytJ0
    >>502
    ITはアメリカの圧力で負けが決まってた
    団塊の反米は口先だけだし、だから日本はカルタゴの二の舞にならずに助かってる
  75. 521 ID:6+CoEHyp0
    >>518
    米国みたいに総理が変わったら公務員は半分クビで良いんだよなぁ
    日本はあまりに終身雇用や既得権が強すぎるんだわ
    公務員ももっと簡単にクビ切れる様にするべき
  76. 525 ID:6+CoEHyp0
    >>523
    前原と竹中のゴールデンコンビで完全終了だからなぁ
    ここまで酷い凋落ぶりを見せる政党は他になかなか無い
    自民党と甲乙つけ難いよなホントw
  77. 529 ID:4UFp1X3I0
    >>241
    おお
    俺が書いたのかって思うくらい同意見
    そのとおりなんだよな
    団塊世代とバブル世代の正社員既得権益層を死守するために
    サヨク政党と労働組合が頑張った結果が
    非正規不安定低賃金の就職氷河期世代大量発生なんだよ

    サヨク正社員労働組合員が資本家と奇妙な結託をして
    負の遺産を全部就職氷河期世代に押し付けて逃げ切ったんだよね
  78. 533 ID:AF8ongFN0
    >>526
    もう令和だぞ
  79. 536 ID:cjmmfsDa0
    >>1
    この人は、数年前までは野党で協力して
    政権交代を目指すとか言ってた人だよね
    その後、モリカケをしつこく追及して
    ごめんなさいって発言して対決より解決
    と自民に擦り寄って、今度は石破に袖に
    されてまた距離を取って、しかしやはり先週
    辺りの発言見ても政権交代は目指さないと
    言うし、どんな未来のビジョンがあるのか
    さっぱりわからないよ
  80. 540 ID:QmDaK6aJ0
    >>1
    > 「この世代の浮沈が日本経済を握っている」
    気づくのが遅すぎるよ
  81. 543 ID:mLtJRuqk0
    >>311
    少なくとも政治家はみんな自己責任だと思っているぞ言わないだけで
  82. 545 ID:sgMrI3fb0
    >>530
    小泉も民主党もやろうとしてただろ
    お前が既得権益者だろ
  83. 547 ID:sdY5L7uJ0
    >>529
    まあ非正規でいいんだけどな
    正社員の仕組みの方がおかしいんであって
    だからそれを「正社員にしろ!」と叫ぶやつも
    足を引っ張る馬鹿
    日本の正社員は異常な仕組み
    海外には存在しない過剰既得権
  84. 549 ID:AxJrTayz0
    >>546
    年金受給は最低受給が多いだろうから生保も多くなる
    それにプラスして働かないと生きていけない
    60以降のことも考えてしゅうぎょうしえんもしないといけないのよ
    いままではぎょうしゃが潤うようなしえんだけで、実際に恩恵受けるのは若者や女性ばかりというしえんが多数
  85. 554 ID:feYSbVXF0
    >>516
    ああいつもの工作員か
  86. 556 ID:w/N0ANx60
    >>1
    【悲報】国民民主党さん、高所得者には金融所得課税30%を検討していることが判明して炎上 [705549419]
    https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738629220/
  87. 561 ID:OOyR3Ufy0
    >>555
    オレオレ詐欺とかにひっかかるお金の話
    反社や外国に流れるお金を年金に入れてほしい
  88. 566 ID:AF8ongFN0
    >>544
    飲食建設人手不足だよ
    30代からでも間に合うし正社員になれたのにね
  89. 569 ID:DdkZQisW0
    >>566
    コロナ禍でどんだけ切られたか見てたら普通そこは選ばない
  90. 571 ID:DdkZQisW0
    >>560
    リスキリングなんて30代でも無理やぞ
    別業種は異世界
  91. 573 ID:4UFp1X3I0
    >>567
    30年遅いんだよな
    でも30年前は団塊世代を救うというか
    団塊世代を低賃金非正規にできないツケを
    全部当時の若者に押し付けてその場しのぎでどうにかしようとした
  92. 575 ID:WOTE28N/0
    >>573
    30年前はまだ始まってすらいないのに
  93. 577 ID:zQ4WgsKQ0
    >>576
    タマキンの心配するより
    ケケ率いる維新の心配でもしてろよw
  94. 580 ID:zQ4WgsKQ0
    >>579
    タマキンも支持してるぞw
  95. 583 ID:zQ4WgsKQ0
    >>582
    タマキン党に関しては自民よりましだからっていう理由なだけ
    太郎と大石こそが日本を救うと信じてる
  96. 585 ID:zQ4WgsKQ0
    >>584
    公約には書いてないけどな
    あくまでも現在在住している外国人の差別を無くすってだけだな
  97. 589 ID:zQ4WgsKQ0
    >>586
    GDP上げるのに人口とか少子高齢化と相関関係はないよ
    丁度インフラ整備が話題になっているのだから公共インフラに投資をして人気の無いブルーカラーに金を落としていけば良いのだ
  98. 592 ID:zQ4WgsKQ0
    >>588
    今はね
  99. 595 ID:xAc/2XYS0
    >>591
    まずは迷惑系と私人逮捕系投稿者だろうな
    インパクトでかいぞ
  100. 608 ID:ZN8gVTxr0
    >>602
    そんな事をすれば氷河期以外も誰も年金を払わなくなるし本人がいつでも納付済み年金を引き出せるようにならないと不公平だから年金は滅亡する

    氷河期を棄民する前例を作ればというか既にそんな感じではあるが、国は税金取るだけで何もしないという事が全世代にバレるので日本は滅亡する
  101. 610 ID:h3ZMb+RP0
    >>1
    バブル世代以上とゆとり世代以下がグルになって
    氷河期世代を誹謗中傷するだけのスレ
  102. 613 ID:drL5PCnz0
    >>568
    何で?
  103. 615 ID:xr5zj1kk0
    >>606
    無関係の人にやるのはどうなんでしょうね
    ここで氷河期叩きしてるやつが氷河期に刺されるなら自業自得かなと思うけど
    実際は誰だかわからないしね
  104. 619 ID:K87OP7+k0
    >>618
    手帳とって障害者になればいいよ
    働かなくても問題はない
  105. 623 ID:NXRmCuNb0
    >>606
    マクドナルドのやつは氷河期関係ないと思う
    長野も氷河期関係あるかな?
    どの世代も犯罪者いるし
    キチガイには遭遇したくないね
  106. 627 ID:QGhYh4lI0
    >>618
    職業選択の自由があるから、無職を選ぶ権利はすでにあるぞ
  107. 630 ID:QGhYh4lI0
    >>621
    また危険なこと考えてるのか、あいつは
  108. 632 ID:f8KQn3xs0
    >>620
    ギリギリ入らなかったらさらに不満爆発してそれこそ内乱にするからな
  109. 635 ID:K87OP7+k0
    >>633
    まだ行けるけど、体力仕事をやってこなかった連中がいきなりその業界行っても何もできないと思うけどな
    土木建築も設計や修繕計画ならまだしも、そのレベルは高度な資格いるし
  110. 639 ID:aQW0zLs10
    >>636
    飲食は未経験歓迎だよ
    50くらいまで
  111. 641 ID:K87OP7+k0
    >>639
    飲食はセンスがいるのよね
    向き不向きがはっきりと出る
  112. 643 ID:NvC+dJL90
    >>616
    ウォーZが必至で草
  113. 646 ID:TvuctlAn0
    >>1
    >中年を迎えた氷河期世代の年金受給額を増やすため、過去にさかのぼって保険料を納付できる
    みんな喜べよ
    さかのぼって保険料を支払わせてくれるんだぞ!

    ちなみに勘違いしてる人が多いけど
    こどおじヒキニートを税金使って救おうって事じゃないからな
  114. 649 ID:DP89Kxkp0
    >>646
    素直に生活保護もらった方が良いだろ
  115. 651 ID:xAc/2XYS0
    >>646
    わかってない奴なんかいないだろ
    それプラスでどうできるかを書いてるんだろ
  116. 654 ID:DdkZQisW0
    >>648
    ケアマネジャー以外家賃も払えない給与体系やん
  117. 657 ID:xSubrx250
    >>641
    飲食は経験も知能も要らないからな、
    日常生活の経験で十分やれる。
    だから賃金が安い。
  118. 659 ID:DdkZQisW0
    >>633
    建設は無理
    他業種から40代が入るとかありえない
  119. 661 ID:FepnwNii0
    トヨタ、自動運転で世界一位に。Waymoは4位、テスラは圏外。やはり車の未来はトヨタか [838847604]
    2025/01/28(火) /poverty/1738016568

    >>1
    安倍高市石破玉木ベクレ東国原古市石丸斎藤橋下ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)嫌儲メンは、トヨダ(中島大発日野スズキ川上)
    ホンダ日産三菱日立東芝日電 盛田柳井孫三木谷が大好きだな
  120. 663 ID:FepnwNii0
    【ソウカ党.岡本三成】ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相 ★5(2025.2.3 /newsplus/1738590746

    >>1
    >パレスチナ自治区ガザの住民を日本で受け入れ..「政府として実現に向けて努力したい」と語った。公明党の岡本三成政調会長への答弁。 

    一人当たりGDP/国土やGDPが日本より大きい、石破森山菅加藤(安倍高市麻生岩屋中谷村上そうかトーイツ維新ベクレ前原玉木)
    の祖国の、下朝鮮や横中国や中国がまず移民や難民を受け入れてから、そうしてくださいね
  121. 665 ID:FepnwNii0
    【ソウカ党.岡本三成】ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相 ★5(2025.2.3 /newsplus/1738590746

    >>1
    >パレスチナ自治区ガザの住民を日本で受け入れ..「政府として実現に向けて努力したい」と語った。公明党の岡本三成政調会長への答弁。 

    一人当たりGDP/国土やGDPが日本より大きい、石破森山菅加藤(安倍高市麻生岩屋中谷村上そうかトーイツ維新ベクレ前原玉木)
    の祖国の、下朝鮮や横中国や中国がまず、中近東<インドトルコ>移民難民を受け入れてから、そうしてくださいね
  122. 667 ID:k/JPmzR80
    >>628
    それは言えてる。当時、3Kとか誰もが嫌がる仕事を地道に続けていた人は今にはそういう業界で結構な地位になっていて稼いでる人もいるし、リーマンショックのような不況があっても普通に再就職、転職できたりしてるからな。職人さんとか今、どこの会社も欲しがってるし、おっさんでも食いっぱぐれない。フリーターとか派遣のような雑用に逃げて無駄に時間を浪費しただけの人は、今でも安い雑用の不安定雇用に落ち込んでるんだよな。
  123. 671 ID:K87OP7+k0
    >>669
    受かっても活かせないと意味ないよ
  124. 674 ID:d01Ok1Ey0
    >>669
    その年からしんどいね
  125. 678 ID:xAc/2XYS0
    >>676
    子育て世帯以外の生保世帯はその選択が最適解になるだろうな
    年金もらうより生保のほうがマシとか本気で思ってる奴らは特に
  126. 681 ID:ZN8gVTxr0
    >>680
    権威的か知らんがSNSでどっかのインフルエンサー()が団塊と氷河期は存在自体が害だから駆除すべき!と言ったら支持しそうじゃね?雀みたいに
    まあ口だけで絶対に手を汚したくない他力本願の政治評論家は多いだろうな
  127. 683 ID:IhkdFsIy0
    >>659
    使えないと踏み切り自殺に追い込んで来るような輩たちのいる業界なんて無理だわね
  128. 685 ID:6k+r5tHg0
    >>583
    野党3党など “政治改革の法案”策定で一致
    2024年11月27日 18時26分
    政治改革をめぐって立憲民主党など野党3党の担当者らが会談し、政策活動費の廃止や企業・団体献金の禁止などを盛り込んだ法案を速やかにとりまとめ、
    28日召集される臨時国会への提出を目指す方針で一致しました。
    政治改革をめぐり、立憲民主党は野党で連携して法案をとりまとめたいとして、協議を呼びかけ、27日は日本維新の会、共産党、無所属の衆議院議員でつくる会派「有志の会」の
    担当者が参加して意見を交わしました。

    国民民主党とれいわ新選組は欠席w

    国民民主党は既にw与党の補完勢力w

    れいわ新選組の場合w
    自民と政策が似ているwMMT信者のれいわ新選組wwwwwww

    証拠w
    党の公約は赤字国債発行による積極財政で、自国通貨立て国債である事で財政破綻を否定する元首相安倍晋三、前財務大臣麻生太郎を支持しているw
    れいわ新選組wwwwwwwwww
  129. 688 ID:HWxEShmb0
    >>676
    1ヶ月一万円節約生活とかな
  130. 690 ID:zQ4WgsKQ0
    >>685
    アベノミクス自体は素晴らしい政策
    全て実行できればの話だけどね
    でもできなかったんだよ
    それほどまでに圧力が強かった
    麻生も元々は国民ファーストの政策を推していた
    しかしこれも圧力によって封殺されてしまった
    安倍麻生ですら圧力に屈してしまう日本のの構造
    太郎と大石に構造にメスを入れてくれって願いたいところだけど
    死ねと言ってるのと一緒だから言わないけどね
  131. 694 ID:zQ4WgsKQ0
    >>693
    ブロックはいらんw
  132. 697 ID:PzkeadBD0
    >>654
    むしろ介護業界は氷河期世代からITに逃げてる状況だろ
  133. 699 ID:GkdFLjpT0
    氷河期世代はまともに年金払っても今の三割減の可能性のスレが立ったな。
    年金を普通に滞りなく払っても死ぬまで働かないと生活できない人が多数になるんだろな。