週明け3日の東京株式市場は、米トランプ政権が3か国に関税を課す方針を決めたことを受け、ほぼ全面安だった。日経平均株価(225種)は一時、前週末終値比1100円超下落した。終値は1052円40銭安の3万8520円09銭だった。

 米トランプ大統領は1日、カナダとメキシコからの輸入品に対して25%の関税、中国に対して10%の追加関税を課すための大統領令に署名した。いずれの関税も4日に発動する。

 カナダとメキシコは報復措置を取る姿勢を見せている。米国は、報復措置にはさらに対抗する考えを示している。関税の引き上げ合戦による世界経済への影響が懸念され、幅広い銘柄が大きく値下がりした。
 東京証券取引所プライム上場企業の値下がり銘柄は約9割に上った。特に、メキシコ経由で米国に輸出している自動車関連株は、トヨタ自動車をはじめとして軒並み大幅に下落した。

 東証株価指数(TOPIX)は68・27ポイント低い2720・39。

読売

https://news.yahoo.co.jp/articles/c85d704d49db1daac08baeef7bd3009754879430
日経平均終値は1052円安の3万8520円…トランプ関税で全面安、一時1100円超の下落 [どどん★]
  1. 2 ID:xuXzstMz0
    トランプショック!
  2. 3 ID:nKjWuoc80
    NISA頼りのZ世代かわいそう…w
  3. 5 ID:b0tbnO4A0
    トランプ「押し目提供してやんよ」
  4. 6 ID:clwn563a0
    >>1
    -1000円ごときでスレ立てんなよ
    最近株始めた初心者くんか?
  5. 7 ID:sG9iQ2T20
    ここから戻す材料ください
  6. 8 ID:9XFFk7bg0
    年初早々NISAの枠埋めた奴おる?w
  7. 9 ID:tw71HRth0
    こんなこともあるもんだとNISA積み立て継続
  8. 10 ID:NylW3oD30
    靴磨き少年がNISA最近流行ってるみたいですね。
    僕もやろうかなって言いだしたら天井って偉い人が言ってた
  9. 11 ID:q8i0VajX0
    やったぜ。加トちゃん
  10. 12 ID:9iB/7nyJ0
    2万くらいにならんと新規が入れへんやろ
    大量保有してる老害退場させてから本番や
  11. 13 ID:IRxEZbgB0
    森卓の呪い
  12. 14 ID:neJ8uRXM0
    靴磨きの少年は株で億万長者になってタワマンに住んでる
  13. 15 ID:NylW3oD30
    森卓ダムスの大予言
  14. 16 ID:qe0I+6pM0
    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    株価暴落することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
  15. 17 ID:bVjpWma/0
    日経3万ぐらいの時の靴磨きの少年は持ってりゃ2〜3倍にはなってんじゃね
  16. 18 ID:Lo3WCgwn0
    ネトウヨってなんでトランプ大好きなの?
    関税で世界を敵に回しつつあるみたいだけど😅
  17. 19 ID:r6I9/EjY0
    これには森卓もあの世であの世で涙してるな
    てかずっと転げ落ちるのかハゲしい上げ下げのビッグウェーブが来るのかどっちなん?
  18. 21 ID:SnpWAS8k0
    2週連続でマンデーかよ
  19. 22 ID:pcoBlzmt0
    トランプは円安やめろって言っているからまだこれからw
  20. 23 ID:OcYjo44x0
    夏のアレを思い出したら1000円くらいなんとも思わなくなった笑
  21. 24 ID:we6oEkGG0
    こんなもんじゃないよ、空売り準備しとけ~!
  22. 25 ID:hWojtvSW0
    ほんとにみんなにやばいと思われてたら1000円じゃ済まない。

    大したことない派もいれば、影響あっても限定的派もいる。
    日経平均なんて値嵩株の影響未だ強いしな。

    でもそれがマインドとしてトピックスにも影響するからタチが悪い
    ダウみたいなのを全面に出したほうがいいよ。

    どうでもいい会社を組み入れてもな。
  23. 26 ID:ZjlQA4t70
    >>1
    国民民主党・玉木「格差是正のため株への課税を30%にします」 [667744927]
    https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738541322/
  24. 27 ID:hF4Pd4AO0
    内需は大して下がってない
  25. 28 ID:P2I6CYBc0
    森卓先生のいいつけを守らないから
  26. 29 ID:YjBLKOPg0
    >>28
    世界大戦やる気ならば森卓が正解
  27. 30 ID:kk6g+d1c0
    明日は爆上げだよ
  28. 32 ID:2tmBNm800
    おやびん「ヘイ俺の犬猫野菜日本支部のみんな、おやびんは日本を救う、合言葉を忘れるな、東京市場が暴落?知らんがな」
  29. 33 ID:9Fw56AIy0
    >>27
    このところ調子悪かったJTと関西電力が上がってやがんのw
  30. 34 ID:y8uC7tbC0
    >>1
    ところで、
    令和歌山が終わる頃の
    日経平均は幾らなの?
  31. 35 ID:sOqdMMLg0
    ちょっと見たけど自分の持ってるSPやNASDAQはほぼ無償なのに日経はダメージ受けたんだ
  32. 36 ID:E5cSW9v/0
    明日もストップ安
  33. 37 ID:E5cSW9v/0
    >>15
    年収200万円時代
  34. 38 ID:vb+uaz9R0
    per1倍まで下げろ
  35. 39 ID:64WiGCml0
    安値張り付きかよ
  36. 40 ID:sOqdMMLg0
    だから米国株が1番なんだよ
  37. 42 ID:3AyGRyFQ0
    このタイミングで利上げはまだするとか
    発言する空気の読めなさ、タイミングの悪さ
    センスなさすぎ。もっと市場が落ち着いた時に言うべき
    わざわざトドメを指す必要なし
  38. 43 ID:NWS6sWE50
    ゆったよね😭トランプ相場で爆上げだって😭😭
  39. 44 ID:qNBCtoSY0
    日銀の先見の明の無さはノーベル賞ものだな。
  40. 45 ID:FeJThJz70
    輸出企業死亡で円安がただの罰ゲーム
    安売り勝負しかできないから東南アジアの下層がライバル
    自公カルト政権マジで糞
  41. 46 ID:hDVt0nO50
    毎日この調子なら来月にはお買い得に
  42. 47 ID:EWETcH1n0
    思ったよりさがらなかった
    今日のアメリカ市場見ての明日が本番なのか
  43. 48 ID:0YnETtq+0
    NISAはいきなり1800万全力買いできひんからな。
    一年230万やろ、ラッキーやったなNISA民
  44. 49 ID:APqpGEa30
    トヨタはじめアメリカの現地生産と言ってもカナダやメキシコで生産したのを組み立てているだけだからな。
  45. 50 ID:dWeWdJqQ0
    >>43
    そうだよ
    信じて全財産ぶっ込め
  46. 51 ID:cnPZs9K00
    若者はみんなNISAをやってるみたいなスレが先日立ったばかりなのにもうこれかw
  47. 52 ID:+1s6bMd+0
    GPIF鯨に飲まれるなよ
  48. 53 ID:0YnETtq+0
    死を前にした森永先生のご神託をきかなかったおまえら
    ホリエモン的な人間はシメーだよ。
    別の意味でお陀仏、アーメン
  49. 54 ID:r2S65FtO0
    おわた
    おわたよ
  50. 55 ID:HKQUexBd0
    カナダ製品をイラネって言う国が日本製品を必要とするわけないもんな
    アメリカ市場は事実上失ったと思って間違いない
  51. 56 ID:/GT9cJOt0
    トランプショックの本番は明日だろ?
  52. 57 ID:l8YzQMmN0
    もうちょっと下で買いで待ってるの
    安く買わせて
  53. 58 ID:H8e8fPxn0
    欧州市場も始まったけど軒並み下げスタートだね
  54. 59 ID:gGicPZmS0
    はい
  55. 60 ID:/Z3SvALU0
    >>7
    孫正義の怪しい宗教クリスタルなんてどうかな?
    i.imgur.com/LrEl8BN.png
    i.imgur.com/bB8qzBz.png
  56. 61 ID:gWiTI4vv0
    こんだけ株価が下がっても円安のままってのがヤバい 
    これは円安が止まらなくなりそう
  57. 62 ID:vHs4CW6y0
    トランプよ、余計なことはやめておけ。
    今はまだ、自分のインフレ率の改善のみに専念する時。
    そんなことをするのは10年早い。

    (しかし、トランプは精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
  58. 63 ID:PIollWO+0
    ずっと関税関税言ってたのに今さら反応するのか?
  59. 64 ID:dn+r9wi60
    topixやjpx400も下がってますがな。
  60. 65 ID:mh8mm/Dq0
    DeNA買ったわ
    ポケポケ期待してるよ
  61. 66 ID:FeJThJz70
    ダウ先物も下落してるし、あんまり酷くなったらアルゴ売り批判くるかもな
  62. 67 ID:LcxoqiGC0
    >>65
    はい
    死亡
  63. 68 ID:9v2uRIUF0
    >>51
    イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
  64. 69 ID:JEbCjrSA0
    とらんぷ「日本にも関税掛けマース」
  65. 70 ID:lxOT2dO10
    トランプで1が10になって今日で7になった感覚
    十分利益は出てる。そりゃー金曜日に利確しといたら一番良かったけどエスパーじゃないんだから仕方ない
    今日仕込んだものもあるし3日~1週間後にどうなってるか見てみよう
  66. 71 ID:mh8mm/Dq0
    >>67
  67. 72 ID:v8UO1Dnb0
    競合他社に投資して損した投資家とかうけるよな( ´艸`)
  68. 73 ID:9v79sGko0
    自動車関係は塩漬けするけど
    買い足すほどには下がってないなぁ
  69. 74 ID:REHeHFFA0
    関税かけられたら円安のメリットは無いから
    円高株安は止まらんな
  70. 76 ID://uGjbuo0
    半年前の5000円下げに比べたらそよ風
  71. 77 ID:X3qJ1ljC0
    >>1
    まだまだ壮絶にたけーよ

    失われた30年絶賛継続中の日本企業なぞ、日経平均で15000円がいいとこ
  72. 78 ID:TeeRKOmk0
    株やってるヤツざまぁ(w
    格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。
  73. 79 ID:p95/z9bh0
    前回の関税戦争でどんな影響があったか
    もう一度市場の動きをおさらいしてみようか

    S&P500と日経平均
    i.imgur.com/yEbMEaA.jpeg
    i.imgur.com/LzDqV4v.jpeg
  74. 80 ID:ZfWfgKIt0
    いま現在先物が上がっている。植田ショックよりもマシ。
  75. 81 ID:ynZQM/ZS0
    >>79
    前回トランプが当選した時もかなり下げたけど一時的なものだったね。
  76. 82 ID:XWwzLj6Y0
    令和のブラックマンデー
    たった-1000円www 大した事ねーじゃんw
  77. 83 ID:vHjCoxvZ0
    なんでメヒコカナダなのにと思ったがメヒコに工場作って飴ちゃんにあげてんだっけ
  78. 84 ID:XqPABy2g0
    トランプマンセーネトウヨはどうするの?
  79. 85 ID:hDBabY6d0
    ノープロブレム 海馬
  80. 86 ID:OuQk+qFa0
    ちょっと買い増ししました
    全力で行くほどでもない
  81. 87 ID:tw71HRth0
    >>84
    数日後、安く買えたのが上がってきた、ありがとうトランプ
    とか言ってたりして
  82. 88 ID:VHdmOZgX0
    >>48
    去年ブラマン越えの日はNISA民買い越しだったそうな
    そいつらは現時点でもプラスだろうな
  83. 89 ID:yGlZDHaC0
    ブラじゃーマンやデー
  84. 90 ID:mb6lkZh20
    買うチャンス
  85. 91 ID:QV7/eRK00
    株売ってゴールド買い増しするわ
  86. 92 ID:H0NXGYX70
    やっと始まったか
  87. 93 ID:FeJThJz70
    >>79
    ちなみにこの時は日銀ETFがあったから下落軽くて済んでたが植田が日銀ETF止めたから底抜ける可能性がある
  88. 94 ID:iwvn0k7B0
    原油60ドル DOGE100円
    株はどうでもいいからこの2つをさっさとやれ
  89. 95 ID:LT+potrR0
    そもそも原発止めてエネルギー割高の日本の株価が上がること自体がおかしかったから今みたいな超円安が続かないと株はダメだろ
  90. 96 ID:FeJThJz70
    >>95
    円の価値が毀損されすぎて国民生活めちゃくちゃなんだが
  91. 97 ID:wsBEhz+10
    梅田交通 江坂営業所
    (大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)

    の タクシー草加ニチザイ・スケベ・ノゾキ運ちゃんが
    株式会社エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前あたりでずっと停車して
    あたりをきょろきょろ〜 上記営業所内で 24時間下着干し待ち待機中〜

    ※「洗濯機動かしてる音がしたら」急発進して待ち伏せや〜。
    洗濯物を干す家があると急に発進して近づくくせに、
    洗濯物に肉迫したら急にスピード落としてノロノロ運転、
    じろじろ洗濯物を見ながらゆ〜っくりゆ〜っくり通り過ぎて
    わざとらしくハザードを点灯して車庫に入れるふりを
    ここ何日も朝早くや深夜に繰り返しとるで〜

    下着ドロかな〜 空巣かな〜(笑)
    カルト草加の集団すっとかーなのは 「間違いない」
    長井議員も草加が集団すっと〜か〜やっとるのは街宣で認めとるで
    ここ維新のポスター貼っとるけど
    なかの運ちゃんは草加儲の集団スっと〜か〜やね〜ん(笑)

    乗らんほうがええで〜 家まで乗ったら住所押さえて色々調べられて
    周辺うろうろ鍵回されて いや嗅ぎまわられて(笑)
    下手したら家の中に入られたり 消防器具の定期交換時に
    盗聴盗撮機能付の火災報知器つけられるからな〜
    これで他人様の家の中の音を盗聴しよってな〜

    盗聴器から洗濯機の音がしたら 何と「梅田交通」って でかでか書いてあるタクシーで、
    株式会社エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前あたりに移動して潜伏停車
    洗濯物を干し始めたら のこのこのこのこ 堂々とじかに洗濯物ガン見しに来るねん〜
    「タクシーやから目立たん思うてんのかいな?」
    「かえってめだつっチューネン(びしっ)」

    草加ケーサツやら議員さんやらがもみ消してくれるから
    逮捕はされん!!と自信満々のところ悪いけど、
    ついこの前孔明の国会議員のえらーい先生の第一秘書が
    交通違反揉み消し切れずに逃走して逮捕されとったで ここでもスレ立ったよな(笑)

    集団すっとか〜とそのアジトの巣とカムフラージュ用維新のポスタ〜と
    火災報知器そっくりの盗聴盗撮器〜はコチラ!!
    → いmepic.jp/msamLkbO

    若い娘さんは、特に乗るタクシーには注意や!!危ないからな!!

    通報・拡散したってや〜
  92. 98 ID:bJjwPb+Q0
    だから、キャリトレ利確だっての(笑)
  93. 99 ID:DDeNh2re0
    10%くらい下がらないと暴落とは言えないな
  94. 100 ID:5Zg83QcS0
    日本の崩壊は既に始まっています。
    金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
    2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

    本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
    しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
    実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
    日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
    だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
    これからもっと酷くなります。

    名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
    経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
    自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
  95. 101 ID:5Zg83QcS0
    異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
    これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
    アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

    機序
    1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
    2,膨大な資金需要が発生します。
    3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
    4,日銀が日銀券を大量に発行します。
    5,Hインフレが発生します。
    みんなお仲間です。

    今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
    戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
    そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
    さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
    そして、Hインフレが起きます。
  96. 103 ID:0Njet8Ov0
    >>1
    日銀アホか
  97. 104 ID:5Zg83QcS0
    自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
    減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

    国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
    東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
    得られる物事はどんどん減っていきます。

    しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
    年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

    すべて大きな戦争を起こすための布石です。
    老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
    財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
  98. 105 ID:FeJThJz70
    最近、どすんと落とすのではなくだらーっと落とすような介入に変えたのか、それとも介入無しかわからん動きするな
  99. 106 ID:RHEQtBPC0
    どうせ、また戻る
    いま買っておけ
  100. 107 ID:rlt/u9Ef0
    マツダなんてすでに潰れるぐらい株価下がってるのに今日-7%いったな
  101. 108 ID:5Zg83QcS0
    国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

    地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
    その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

    生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
    しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
    額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

    国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
  102. 109 ID:O5yaPnNh0
    なんで日本の株が下がるんだ
  103. 110 ID:5Zg83QcS0
    減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
    物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
    だから、一向に実質賃金が上がらない。
    老人などを速やかに間引こうとしているのです。

    初任給
    2023年 20万
    2024年 24万

    2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
    2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

    金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
    若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
    それが今の日本で起こっている本当のことです。
    物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

    ※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
    www.tokyo-np.co.jp/article/375573
  104. 111 ID:MaOULqSb0
    買うなら今か明日
    明日さらに安くなれば迷わず買い
    去年のブラックマンデーみたいな状況で買わないと
    明日さらに安くなったら、焦って売るやついるんだろうな
  105. 112 ID:ePryUWIl0
    スレ読まずに書くがうむ、強気勢はそのぐらいは払えるよな?
    ではでは、
    上がったら増税、上がったら増税、細かく増税だ!
  106. 113 ID:TgdTBtVa0
    もうだめだぁ~!!!
  107. 114 ID:/DQsILvA0
    トランプが当選した時に暴落すべきだろうに、
    何で今頃下がってるんだ?

    トランプが関税課すなんて公約で掲げてただろ
    脅しで使うような男じゃないのは猿でも知ってるし
  108. 115 ID:REvPJm8G0
    >>114
    就任式で関税アップパフォーマンスにサインしなかったからじゃね?
    まあ様子見と

    んでここにきて反応したと
  109. 116 ID:JRljjIT/0
    駄目
  110. 117 ID:p95/z9bh0
    つみたてNISAの人たちは
    良い時も悪い時もガチホして積み立てすべし
    https://i.imgur.com/2AzqV0p.jpeg
  111. 118 ID:GL02ry220
    GPIFと同じ資産運用のニッセイ四資産ファンド 2年目も満額入れて プラス運用。これぐらいの暴落など カウチポテトで余裕。
  112. 119 ID:fg+41bcm0
    とりあえず2万円くらい下げてくんないと納得いかないよな
  113. 120 ID:Ug9UY69o0
    森永卓郎さんの言ったとおりになるのかな
  114. 122 ID:aCEcsTzh0
    とりあえずブルを買っておいた。
    明日も落ちれば押し目買いすればええ。

    トランプの交渉初回はブラフ交えて天井で突っ込んでくる感あるから、そのうち市場も落ち着くだろ。
  115. 123 ID:9hnJECOD0
    株はバブルでなければ、98%が損をする。理由は残り2%が操作しているから。豆な
  116. 124 ID:GBqw0obX0
    >>114
    いったんは折り込んだけどやっぱりトランプは脅しでまさか関税上げたりなんかしないんじゃね、って楽観的考えが優勢になって買い戻されてたんじゃないかと
  117. 125 ID:YdnMBAsP0
    為替が円高方向に向かえば更なる株安
  118. 126 ID:QYjhwY5i0
    852だから明日は電車が止まりそうな予感
  119. 127 ID:gPwuhVFz0
    モリタク日経3千円あるな
  120. 128 ID:Jkt6dmgP0
    >>1
    安倍晋三が氷河期見捨てて大量移民始めたせいで技術継承が断絶した😢日本はもう再起不能だよ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738577042/

    埼玉八潮の道路の穴に全く歯が立たない日本…救助隊も落ちクレーンちぎれシリンダーも割れ糞が溢れて止まらない
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738564225/
  121. 129 ID:daFRnD8I0
    去年の8月もこんな感じだったな
    握力ない奴がふるい落とされてた
  122. 130 ID:p95/z9bh0
    NY市場はダメだな
    i.imgur.com/lnFbuw9.png
  123. 131 ID:FeJThJz70
    >>130
    先物1.5%弱マイナス程度ならまだ慌てるほどじゃない感じ
    円安株安だった日本はヤバい
  124. 132 ID:H9064H2T0
    まだまだ下がるから安心しろ
    関税の影響出るのはこれからだし
  125. 133 ID:Jx0Ubcta0
    朝倉慶さんなんて言うかな?
    あの人の動画が最近の楽しみだわ~
  126. 134 ID:bToSyjKq0
    アメリカ時間の午前中にカナダと会談するらしいから、カナダがトランプに泣きついてしれっと撤回するだろう。
    関税かけるとカナダよりアメリカにダメージが大きい。
    まだ掘るのも増やしていない状況で。
  127. 135 ID:E4rGftXy0
    >>130
    全然下がってない…
  128. 136 ID:NocsQnuz0
    >>128
    今の惨状にお前って凄く嬉しそう
  129. 137 ID:E4rGftXy0
    トランプのお決まりの交渉術じゃん
    大きく牽制して少しでも相手から掠め取れたらめっけもんってヤツだ
  130. 138 ID:b0tbnO4A0
    >>99
    日経が4万前後になり下落の幅だと大きく感じるが
    率だとたいしたことないな
    5%前後下落でもないと日常の延長でしかない
  131. 139 ID:FeJThJz70
    >>134
    それだよな
    エネルギー増やす、ウクライナ終戦とか、物価高対策の効果がすぐ出るわけないのにインフレ加速よりの政策だけ実行してしまうと、ちょっと厳しい。
  132. 140 ID:vHs4CW6y0
    相場動かしてトランプ周りでボロ儲けしてる奴いそう
  133. 141 ID:5Zg83QcS0
    エンゲル係数 断トツの第一位(G7中、約30%) 
    一人当たり名目GDP 断トツの最下位(G7中、韓国以下)

    これで株価が上がる方がおかしいのです。
    単に膨らませていただけです。
  134. 142 ID:aDxVqQ1v0
    ゴールドだけ伸びとる
  135. 143 ID:5Zg83QcS0
    日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
    その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
    生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
    しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

    政府が国債を発行しなければ、民間は自己資金を厳密に吟味した事業に投資します。
    その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

    ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
    ここまで来ると、意図的としか考えられません。
    しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
  136. 144 ID:5Zg83QcS0
    日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
    つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。

    そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
    打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
    他の者はその物事を得られます。

    打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
    あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
    他の者が得られる物事はより多くなります。

    日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
    歳出増や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
  137. 145 ID:qN9Sk2NE0
    明日はどうなんだ
  138. 146 ID:p95/z9bh0
    ジム・クレイマー本領発揮しちゃったよ
    貧乏神すぎる
    i.imgur.com/PSnwx0U.png
    i.imgur.com/MzyPv8o.png
  139. 147 ID:UtjPmtRj0
    EUにも関税掛けると言ってるから、西側国家同士の貿易戦争がさらに深刻化するね
  140. 148 ID:Kzl6yHa00
    トランプ「日本は米国の味方だよな?だったらメキシコ、カナダから工場を引き上げろ!メキシコ、カナダに25%関税を課せ」
  141. 149 ID:9JGvbelr0
    めざせ1ドル80円!
  142. 150 ID:p95/z9bh0
    夜中に、トランプ 対 カナディアンマン&スカイマンで電話協議でしょ?
    どんな結果になるか知らんけど期待できなさそう

    トランプSNSのお気持ちが冷ややかすぎる
  143. 151 ID:xmf9f6fY0
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020300995
    日本経済への影響「多大」 トランプ関税を警戒—小林日商会頭
    時事通信 経済部2025年02月03日19時31分配信
  144. 152 ID:h31IzBrd0
    リーマンやコロナの時体験してるからこんなのなんとも思わん
  145. 153 ID:om/dv7/90
    話題にもならんの草
  146. 154 ID:vQmM7+430
    最近上昇が続いてたから調整兼ねてこんなもんだろ。
    千円下げたくらいで日本経済崩壊とかバカすぎる。
    毎月1日はクレカ払いの投信積立の日だからタイミングが良かった。もちっと下がってもいいくらいだ。
  147. 155 ID:FeJThJz70
    トランプ、株価自体はあんまり気にしてなさそうね
  148. 156 ID:wWxUfwKd0
    トランプなんか株価命なんやからビビッて訂正来るまでが買い
  149. 157 ID:FeJThJz70
    ドル円円高気味、米指標は下落気味だけど、どうなるかな
    下落幅広げてくれた方が解体銘柄物色できて楽しいんだが
  150. 158 ID:ebI7eWjh0
    更に利上げで一段安
  151. 159 ID:jX1uEAqv0
    株の暴落を
    トランプのせいにしてるけど
    日銀の利上げで国内景気も悪化している
  152. 160 ID:aDxVqQ1v0
    >>159
    いや、これはトランプのせいだよ。日本だけではないから
  153. 161 ID:p95/z9bh0
    KHC (クラフトハインツ)
    ハインツのケチャップはカナダ産のトマトを使いカナダで加工されていると発表

    そんなん聞いてないぞ
    このタイミングで言うなよバカ野郎
  154. 162 ID:GQ60KM060
    今夜、カナダとメキシコとの話し合いするらしいので
    明日の朝になれば状況が激変… ないかな
  155. 163 ID:LsPXDyD50
    関税暴落は予想されていた
    今頃青くなっている奴はバカとしか言いようがないw
  156. 164 ID:1zmq17+20
    >>142
    なんだかんだでゴールド最強
  157. 165 ID:1zmq17+20
    >>122
    押し目買いしたつもりが2段底、それも一瞬ピョンと上がったところで約定な、
  158. 166 ID:kJ3eVk/h0
    >>162
    関税は日本時間午前2時に発動
    あと2時間切った
    いまから撤回されるとは思えない
  159. 167 ID:1zmq17+20
    >>163
    それは折り込み済みになるやろ
    ただし、"マジでやるとは思わなかったorz"てことで急落
  160. 168 ID:3tN/u57Q0
    みんな出株やればみんなハッピーなのに
  161. 169 ID:QduWT1EC0
    ダウの強いこと。やっぱりアメリカ株一択なのかな。
  162. 170 ID:lwD5NF410
    ダウ大丈夫だったから今日から反発するわ
  163. 171 ID:cKgFkmts0
    トランプがウクライナにレアアースくれっていってるから、中国に関税かけてレアアースこなくなる想定なんだろうな。やばいなトランプ。スタグフレーションくるね
  164. 172 ID:iKn8PXpX0
    よくわからんがTPPが輝く?
  165. 173 ID:yu+XJRuW0
    >>33
    フジメディアHDも爆上げやぞ
  166. 174 ID:IqeABe8f0
    >>27
    余分がないということだな、超悲しいな。
  167. 175 ID:cKgFkmts0
    今年からアメリカ経済下り坂だろうな
    今までが出来すぎ、トランプじゃなくても
    落ちるはずだった
  168. 176 ID:Z75q0p950
    まだ不動産価格が下がってないから大丈夫
  169. 177 ID:ggE8viWw0
    今日は600円上がってるぞ貧乏人どもーw
  170. 178 ID:bNS4aHPo0
    カナダへの関税発動30日延長したし好感するさ
    悲壮感から楽観的に
  171. 179 ID:fTtPpm0J0
    ホモがよりを戻して600円上昇か
  172. 180 ID:7Q/S4RCP0
    >>177
    昨日狼狽売りした人は言い方悪いけど「養分」ですね
    中級者以上は昨日むしろ仕込んでるから
  173. 181 ID:Vm4UKKJG0
    >>166
    残念、期限手前で延期しちゃったね
  174. 182 ID:gcdwZEJG0
    急落で狼狽売りするのが素人
    チャンスと買いあさるのがプロ
  175. 183 ID:UXyia0jy0
    日経41000円になったら残りの日本株全て処分しようと待ってるのに
    なかなかなってくれない
  176. 184 ID:tho3jWhG0
    トータルでマイナス
  177. 185 ID:P8o70GuR0
    ここで散々恐怖煽りしてた奴らって値戻り確認したらすぐいなくなるね
  178. 186 ID:5lFk67KD0
    言っても全戻ししてるわけでもなければ、トランプリスクの顕在化はかなりの確率で発生しそうだし、楽観的にはなれない
  179. 187 ID:s5OZlH/90
    投信は元本割れしたけど自選のETFはむしろ伸びてる
  180. 188 ID:0yAplJno0
    >>185
    午前に浮かれてた奴らは午後に狩られた
  181. 189 ID:YA0MURSq0
    さすがにこの板にはクシムホルダーはいないか?
    株はああいうのがあるから怖いよね
    自分も1回や2回は経験あるけどさ
  182. 190 ID:6Bwasy0I0
    今回は37600円ぐらいまで下がりそうだな
  183. 191 ID:6Bwasy0I0
    38000円割れで買うと良いよ
  184. 192 ID:Ebze9ogf0
    結論:少し物足りないけど買い場を与えてくれたトランプありがとう、また延長期限のときは頼むぜ!