奈良県東部、三重県との県境にある御杖(みつえ)村。人口1300人あまりの小さな村です。

 閑静な山あいの国道沿いに物議をかもしている建物があります。去年2月に完成した村の公衆トイレです。男女の個室トイレが1台ずつ。バリアフリー対応で、オムツの交換台も設置されています。一見、普通の公衆トイレに見えますが、“問題”となっているのはその建設費用です。

 (村民)「そんなにお金をかけますかね、トイレに」
 (村民)「みんな『1億トイレ』と言っています」

 このトイレ、かかった費用は駐車場の整備なども含め約9500万で、一部の村民からは『1億トイレ』と揶揄されています。

道路を挟んで隣にはくみ取り式の古いトイレがありましたが、村は新たに作ることにしました。費用は10年かけて返済する「過疎債」で賄い、その7割は国からの地方交付税で補い、3割は村が負担します。一部の住民は「高すぎる」と抗議を続けています。

 (村民)「あの規模でこの値段というのはちょっとおかしい。これが1億近くもするかと」
 (村民)「『ドブにお金を捨てた』と言ったら言い過ぎなんですが、もっと観光施設の充実を図るほうが有意義にお金を使ってもらえたのではないかなと」

https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2025/02/105025.shtml
https://i.imgur.com/eAXVOMh.jpeg https://i.imgur.com/eAXVOMh.jpeg
https://i.imgur.com/njYgMud.jpeg https://i.imgur.com/njYgMud.jpeg
山あいの小さな村に1億円する公衆トイレが設置される。村民「あの規模でこの値段はおかしい」と憤り [663766621]
  1. 10 ID:jw5eiEki0
    >>2
    設計費が高すぎ
  2. 12 ID:TJswDMOg0
    >>3
    来年の入札は友達のお友達と交代
  3. 25 ID:taI/2QxY0
    >>9
    インバウンドはこんな最果ての辺境までは来ないんじゃねえの
  4. 39 ID:MfaPxqur0
    というか足し算おかしくね
  5. 45 ID:sUfUsixH0
    >>24
    まあいいじゃんそういうの
  6. 68 ID:8vyP4dwRM
    >>1
    こうして自民カルトテロ組織を支持するシロアリ集団が国富を中抜きで食い尽くしてる訳だ
  7. 78 ID:rf/vSp/V0
    >>1
    車中泊スポットになるだろうから無人販売でやればいいのに
  8. 88 ID:jrUsAKxT0
    トイレも観光関連施設だぞ
  9. 91 ID:DuBf44Ob6
    >>24
    意味のない質問だよ
  10. 99 ID:MPXWM2I20
    >>1
    新しく水道引いたとかなら分かるが
    さすがにこれはチューチューされてますわw
  11. 107 ID:HqPbKA800
    >>104
    高級じゃなくて高額トイレに笑う
  12. 110 ID:HoCV02Sr0
    >>1
    個室2個しかないトイレの設計費が700万て、、
  13. 114 ID:aPatMNyVH
    >>104
    借金で中抜きやってんのかよ…
  14. 118 ID:RF8fXK7p0
    >>104
    6万7千負担か
    そりゃ村民も怒るわ
  15. 120 ID:XwLS0cQO0
    >>1
    費用として記載されてるの全部出しても5600万にしかならないんだが残りは中抜きか?
  16. 123 ID:jdIIUnLE0
    >>104
    舐められすぎだろw
  17. 127 ID:uYa1mHYh0
    >>17
    笑たにゃwwwww
    仕事速すぎにゃwwwww
  18. 130 ID:RJQDX7ri0
    合計5000万ちょっとなんだが
  19. 135 ID:aPatMNyVH
    >>119
    国からなら数千万吸ってもバレないという風潮…
  20. 137 ID:MhZakqhW0
    >>132
    確立された中抜き利権だよ
  21. 148 ID:aPatMNyVH
    >>132
    リゾート開発してたヤクザの方がマシだよ…
    セコい悪党だね
  22. 150 ID:x3fmY/6z0
    多目的なことができるのでは?
  23. 153 ID:HoCV02Sr0
    >>104
    5人家族だと世帯で30万以上出してるトイレってこと?怒り狂うだろw
  24. 156 ID:MCAwM0eyM
    >>1
    足し算できねーや
    足しても5000万円台の気がする
    コロナかかって知能低下した可能性あるから精神科行ってくるわ
  25. 165 ID:naTVu/XLd
    >>55
    それか、その親族とか懇意にしてるやつの会社とかだったりね
    ま)この手の話はとにかく多いのなんのって
  26. 167 ID:HoCV02Sr0
    >>155
    借金までして建てるなら使用量500円くらいとっとけよ
  27. 169 ID:dPPZyIzl0
    >>104
    現役世代なんてほぼおらんやろ
    年金と畑仕事してるジジババだらけでこれは辛いな
  28. 175 ID:u06526Qg0
    >>104
    十年借金してトイレ作るとかやべーな
    トイレなんてキレイに使っても相当掃除しなきゃすぐ汚くなるのに
  29. 177 ID:KmOF14pK0
    >>104
    9500万のうち3割が村負担なら他の公衆トイレとそこまで費用感変わらないような気もするけど
  30. 182 ID:jDu9oTB70
    >>160
    内訳書いてあるぞ
    それでも高すぎるし計算合わないけど
  31. 187 ID:sblLwQMSr
    >>178
    用意取得費用書いてあるだろ700万
    クソみたいなお友達横流し
  32. 191 ID:Htx9pxFQ0
    >>1
    いつもの中抜きだろ
  33. 199 ID:S9n1wG1U0
    >>182
    半分近く"その他"で済ませて内訳って言えるのかこれ
  34. 206 ID:TWoEreQ70
    >>155
    なんで駐車場が必要なのかと思ったら道の駅的な使われ方をしてるのか
    軽トラ市とか自販機とか置いて費用回収すればヨシ
  35. 208 ID:bt7/zVKf0
    >>155
    こういう思考停止くんが多いからなあ日本
  36. 210 ID:sXEFb+mu0
    >>47
    随分跳ね上がったな
  37. 220 ID:g9cI2FAH0
    >>1
    全部足しても5600万にしかならんが…
  38. 223 ID:bt7/zVKf0
    >>196
    コンビニ建てるのに1億かかると思ってるの?
  39. 232 ID:n0lW2Q070
    >>226
    役人が設計技師ともつるんでて中抜きしてんだね
  40. 239 ID:BnrHOk7CH
    >>231
    浄化槽って書いてあるから
    下水道は無い
    いわゆる水洗式汲み取り
  41. 242 ID:h7tdYTYJ0
    残り4000万はどこに消えたんだ?
  42. 244 ID:DuBf44Ob6
    >>214
    マジでいってんの???
    便器一つ5000万やん
  43. 246 ID:9BK3UCW60
    >>210
    ヒント
    物価高
  44. 248 ID:Ag6iUmDj0
    >>1
    計算おかしいやろw
  45. 253 ID:XE4bs2Up0
    >>1
    5600万円はどこに消えたんだ?
  46. 255 ID:sXEFb+mu0
    >>246
    20年で10倍も上がった?
  47. 257 ID:wUujlCUg0
    >>1
    山奥に新規に上下水道敷設したらそんなもんだろ
    住民はそんなにくみとり式のトイレに愛着があるのか?
  48. 259 ID:9BK3UCW60
    >>255
    できらぁ!
  49. 267 ID:YrkWCnw40
    >>24
    勘のいいガキは嫌いだよ
  50. 271 ID:aPatMNyVH
    >>260
    それ村民側の皮肉だぞ
  51. 274 ID:9AmRGCGod
    >>1
    計算がばがばで草
  52. 279 ID:DNXHd+p+0
    >>272
    汲み取り式だったらしいし
    下水の工事やらなにやら
    金はかかったんだと思う
  53. 281 ID:9BK3UCW60
    >>260
    村民の皮肉看板だろ
  54. 288 ID:43xWYXLl0
    維持にも金かかるしな
    それでどんだけ利用者がおんねんって話よな
  55. 291 ID:o6k3zsjL0
    >>272
    だだっ広い駐車場の割にトイレ数が少ないっていう
  56. 296 ID:9BK3UCW60
    >>286
    そもそもトイレいらんかったのに中抜きのためにわざわざ作ったんやろな
  57. 299 ID:utVAnm7z0
    >>24
    ちっちゃいことは気にすんな
    それ、ワカチコワカチコ
  58. 306 ID:iXHhqLUcH
    >>298
    そんな感じかもなぁ
  59. 308 ID:ffbfalH/H
    >>104
    7割は国からの地方交付税だから村民こんな払ってないだろ
  60. 314 ID:fdV6MMmN0
    >>304
    こんなトイレに段階踏みすぎだろ…
  61. 318 ID:fdV6MMmN0
    >>315
    よく分からんけど債務だから返してくんじゃないの?
  62. 326 ID:YO4JkwJO0
    >>277
    そうゆう細かいことに突っ込んでたら田舎じゃくらしていけないぞ
  63. 336 ID:6kQYFg4x0
    >>104
    国からの中抜きやん
  64. 342 ID:eBNNQ78zH
    >>333
    そのゲームのWiki調べたら
    「利権を得て村を開発しようとする悪人たちの存在」が出てくるって書いてあって草
  65. 344 ID:ahZ3yy2o0
    >>187
    こんなクソ田舎の山間の土地が700万もするんか
  66. 346 ID:he2Y+JRk0
    >>311
    ド田舎で利用者もいないだろうし、トイレだけなら建築現場にあるような仮設トイレ置いときゃいいだけじゃねw?
  67. 350 ID:SJH1RQgSr
    >>343
    そんなのやるの共産党ぐらいだよ
  68. 358 ID:/p1qBTTy0
    >>352
    問題は内訳の他に4000万くらい使途不明金があることだろ。
  69. 367 ID:+pxvW+Lj0
    >>360
    水道管老朽化に金を使うべきやね
  70. 369 ID:he2Y+JRk0
    >>357
    道の駅 おおとう桜街道のトイレ
    福岡県田川郡大任町

    これはこれで闇が深そうw
  71. 373 ID:2xwkgMe70
    >>24
    天使の取り分ってのだろ
  72. 376 ID:x6F0GA8rH
    >>356
    駐車場なんか大してかかんないよ
    このトイレだと駐車場とベンチとかで1600万取ってるけど、クソ高い
  73. 381 ID:jjjhWMHh0
    >>369
    町長がアレだからね
  74. 383 ID:B+Q0522+H
    >>111
    防弾チョッキ議員がいる大任町は多くのひと目に晒される施設はかなり豪華だな
    ただし多くのひと目に晒されない大任町に建設中の近隣自治体との共同ごみ処理施設は金の動きがブラックボックスで揉めてる
  75. 389 ID:VWlTw0BLM
    >>29
    維新の中抜きか
  76. 391 ID:klzO2lCE0
    >>24
    日本人に難しい話はNG
  77. 404 ID:2AXnyX0Fr
    >>24
    省略記号が読めんの?
  78. 408 ID:43xWYXLl0
    >>396
    確かに
    村の業者使わないなら村の富の流出だな
    村民は損しかしてねえ
  79. 410 ID:xUxYWSFS0
    >>24
    まあいいじゃんそういうの
  80. 413 ID:5yunmsnbM
    >>1
    使われてんだから良いじゃん有意義な税金の使い方だよ
    運動会するためだけに何千億かけてそのあと全く使われない便器もあるんだからさぁw
  81. 417 ID:TWoEreQ70
    >>382
    10年分の維持管理費とかかなあ
  82. 422 ID:/p1qBTTy0
    >>404
    でなにが省略されてるのよ。
    ほぼその内訳で高いものは出尽くしてて、とてもあと4000万もかかるとこなさそうだけど
  83. 424 ID:Ftucs8Ka0
    >>412
    これ
  84. 427 ID:dJpaubE80
    渡部で町おこしすればいいだろ
  85. 429 ID:S9n1wG1U0
    >>422
    地元の活動家が「1億円トイレガー!」って煽ってテレビ局も乗っかったけど
    内訳調べたら残りの4000万円にあんまりトイレに関係ないこじつけの予算とか出てきちゃったんじゃないかな
  86. 442 ID:ben/NW+M0
    >>344
    田畑が公共事業用地にかかるとみんな喜ぶよね
    普通では売れない土地も高く買ってもらえる
  87. 445 ID:CjXjjIjqd
    >>369
    町長はキチガイだが割と支持されているという
    道の駅もトイレや花やイルミネーションやらで人気なとこだしな
  88. 448 ID:Nk8QWX4/0
    >>104
  89. 451 ID:A39nIXAz0
    >>444
    友達の業者に行く奴だろ小さい村だし大体村民は何処と何処の物かわかっててブツブツ言ってる奴
  90. 454 ID:jjjhWMHh0
    >>444
    誰も入札しないとね…
  91. 456 ID:jjjhWMHh0
    >>452
    中抜きやんけ
  92. 458 ID:TrPUAXNT0
    >>452
    国技発動
  93. 465 ID:dF4uixGP0
    >>104
    村側は素直に公共事業として金を回したかった(そしておこぼれも欲しかった)と言えばいいのにね
  94. 470 ID:7/SY3ZpT0
    >>104
    こり村長やってんなぁ
  95. 472 ID:PsK7j2Hk0
    浄化槽1000万円ってこの地域で家建てたら3分の1はトイレ代になるのかw
  96. 477 ID:myWRV6Jq0
    >>452
    金のなる木を使っちゃったか
  97. 480 ID:Ii19pq8G0
    >>472
    浄化槽って規模によってサイズも価格も全然ちがう。1世帯用なら5人漕とかなのでそこまでかからんよ
    田舎なら家建てても3000万越えることはマレだけどね

    30年くらい前に55人漕入れたこと有るけど1000万以上掛かった記憶がある。利用客を期待して大きい浄化槽を入れたのかね
  98. 486 ID:FEYyrTtu0

    >>3
    クソワラタ
  99. 488 ID:Hz3c8bi4M
    >>24
    そういう事言うのはマナーがなってないと思う
  100. 491 ID:zjo5U4Nj0
    >>24
    5000万でも高えだろと思ったけど
    駐車場やらベンチもついてるのか
    5000万ならあるか
  101. 496 ID:rVgtrZFy0
    >>155
    道の駅にしたかったんだろうけど
    そこまで客来なかったら今度借金を生み出すだけの箱だからな
  102. 498 ID:xz5L//8B0
    >>373
    首長の取り分とかいらないから
  103. 503 ID:vj25MgSGa
    >>138
    奇遇だな
    オレもダメになったかもしれん
    小学生からやりなおさなきゃ…
  104. 510 ID:U8rxEu7a0
    竹中平蔵「中抜きってご存知ないの?w
  105. 511 ID:QWiy+YqA0
    >>1
    この現状で立憲の野田が「減税は未来世代からの搾取」とか言っちゃうんだから、アホらしくて
  106. 513 ID:bmyH4kxt0
    >>104
    うんこ一回1万円、、、
  107. 516 ID:wKhR+Vwr0
    >>104
    めっちゃ煽られてて草
  108. 523 ID:ubhmGKge0
    >>521
    STAP細胞騒動の時も高額什器の購入がつつかれてたな~(´・ω・`)
  109. 525 ID:JOHdnq1F0
    >>102
    奈良なら納得
  110. 529 ID:1jwi0Ib20
    >>104
    過疎対策に充てる金を使ったとか、つまりもう住民増やすの無理だと認めたって事か
    これは仕方ないだろ
    無理ゲーに金使っても無駄になるだけなんだし、それで今の住民のためにどう使うか散々頭捻って見つけた答えが公共トイレだったってだけで
    他に金の使い道がないくらい、諦めちまったんだろうなぁ
  111. 533 ID:qt76o4550
    >>475
    福岡の文句はやめろ
  112. 535 ID:1jwi0Ib20
    >>517
    その人口数でその金は貰いすぎ…にはならんのか…?
    田舎だから結構土地ありそうなのに土木に1.8億しか使わないって、新設や補修も含めて大してやる所無いって事やん
  113. 536 ID:41gPrpke0
    放漫バラマキ財政の自民党に投票しといて何いってんの
  114. 538 ID:DuBf44Ob6
    >>452
    でも木造建物工事費1600万だけやん
  115. 542 ID:WaeSr7K50
    >>1
    これ業者がボッタくってるんでしょ
  116. 549 ID:t/pHCXIj0
  117. 553 ID:NUeqij7g0
    >>551
    クソ田舎は最悪野グソすりゃいいからそんなもん要らん
  118. 561 ID:ecz+sv780
    >>104
    過疎債てなんだそりゃ
    10年後なんて村ごと消滅して回収不可能だわ
    だから 地方は見捨てろと言ってるだろう
    金があったところでこんなクソみたいなことにしか使わない
  119. 572 ID:x6F0GA8rH
    >>521
    なんと10年かけて払う借金です…
    次の村長が可哀想だ
  120. 579 ID:+oQuBP5bd
    >>577
    晋のお父様の肖像画あるトイレとかいやだぞ
  121. 585 ID:B+Q0522+H
    >>562
    そこの町長は一億トイレであまり中抜きせずに豪華なトイレを観光の目玉の一つにして毎日毎月毎年集まる観光客から中抜きし続けようとしたのだろう、観光政策としてはあり
  122. 594 ID:jz4N44KQ0
    >>94
    一番下に・・・って書いてあるの見えないの?
    ジャップお得意の諸経費ってやつだよ
  123. 597 ID:cHIv7iph0
    >>587
    7000万くらいかな
  124. 604 ID:9X8IZ7cO0
    >>24
    安倍晋三!!!
  125. 612 ID:vU04r/Gj0
    >>23
    ガラスが液晶ガラスになってて鍵をかけると液晶スモークガラスになる

    カッペには価値がわからない代物
  126. 620 ID:aMZn3+Mxd
    >>1
    すまん、このレベルの田舎なら野糞でよくね?
  127. 622 ID:ysCfbGfX0
    >>1
    9割中抜き
  128. 627 ID:8ZWuYdE60
    >>1
    中抜き率ビビって80%って所だな
  129. 632 ID:iNgzCUJz0
    >>452
    村の木じゃなく友達の木を高値で使っただろこれ…
  130. 635 ID:x6F0GA8rH
    >>632
    だよな
    時価だからな木材は
  131. 637 ID:urEurq6y0
    >>1
    え?大阪万博かと思ったがここもか
  132. 639 ID:n+CMq6Xj0
    >>1
    どうみても計算合わない分が中抜き分って事か
    ほぼ半分じゃねーか
  133. 642 ID:H2Q79k6R0
    >>641
    よーし、大阪城にエスカレーターつけるわ😁
  134. 644 ID:D9e56nuK0
    >>138
    国の交付金が絡んだ公共事業の積算はお前みたいなバカではわからんだろうな経験値低すぎて
    善悪とか妥当性の問題ではない
  135. 647 ID:UmpB5lhG0
    >>1
    これは金かかるな

    無駄にしっかりアスファルトの駐車場作って
    建物作ってトイレだから無駄に金掛けてる😾
  136. 649 ID:juTe6T240
    >>452
    村の木を使う意味もわからんし
    木造トイレとか長く持たないだろな
    ほんと馬鹿みたいなトイレだよ
  137. 652 ID:JGZ+Tuxa0
    >>632
    ジャップやなあ
  138. 664 ID:itFTLB3Y0
    >>1
    3900万はどこに消えたんだよ
  139. 672 ID:bFflYysBH
    >>662
    経済効果って胡散臭いコンサルタントがドヤ顔ででっち上げるやつか?
  140. 685 ID:eoXfOwj1M
    >>155
    こんだけ車止まるなら
    地元の名産とか
    ドヒエモンに入れて売ればええやん
  141. 691 ID:QtiMxLpY0
    >>688
    忖度とかそんなので上級を正当に裁かないからな
  142. 696 ID:0yBiJDdr0
    >>24
    元請けには一億払ったんだよ
  143. 707 ID:jJUjr0Nm0
    たぶん縄文杉とかハカランダとか使ったんだと思う
    >>452
  144. 710 ID:VF/wkD4G0
    >>709
    これは色々捗りそうな多目的トイレですね
  145. 712 ID:p8pGME3s0
    >>709
    こんな便利なトイレいらんからそのスペースに個室もっと作れや
  146. 714 ID:UkBaUrvx0
    >>709
    立派やん
    トイレが当たるガチャガチャの土産物屋をやるべき
  147. 717 ID:Vu92UIGm0
    >>709
    これで一億は高いんかわからんや
  148. 723 ID:tNXSLTsK0
    >>3
    これを知れば、だいたいのカラクリわかるよな
  149. 725 ID:XOSJGW8F0
    悲しいけど、ここはホモの発展場になるんだろうな、、、