【悲報】新NISA年初一括民、円高に敗北 [782460143]
  1. 2 ID:Rts4t/3Ar

    今年は130円になるけど、どうする?
  2. 5 ID:NKb0yHj10
    電車が止まるワクワクタイム
  3. 8 ID:PQ88lJhsM
    ギャハハ 今日も今日とて飯がうまい!
  4. 9 ID:DW6tqR+x0
    >>3
    一時期凄く成績良かったけどブームが終わって以降どうにもならないな
    買い足すことはなさそうだ
  5. 11 ID:TUzWaKCx0
    円高が140円まで進むと
    日経平均は3万円まで下がりそう
  6. 12 ID:UXVYIMnt0
    あれだけ調子こいてた一括民が悔しそうで草
    一括民の去年の含み益が半分になっちゃったねぇ
  7. 15 ID:MBUU0qg60
    >>12
    余裕でプラス
  8. 20 ID:js5ExBQh0
    はやく140あたりになってほしい
    ドルに変えさせろ
  9. 21 ID:M4hh3VFf0
    これから株安円高で数年は赤字だろうね
    まあ世界大戦起こってなきゃ20年後は上がってるから大丈夫
  10. 23 ID:DMIGWSdPd
    >>18
    定期預金が利率1%いきそうだからな
  11. 25 ID:QYKYFxEl0
    >>22
    流石にそれはない
  12. 26 ID:d3gAZMLq0
    こんなんで死んだとか言ってる時点で論外
    黙って気絶しとけ
  13. 31 ID:F476vJEB0
    俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
  14. 32 ID:F476vJEB0
    木背委華伊日予宇
  15. 35 ID:O2Rj3+mq0
    >>28
    一生塩漬け
  16. 36 ID:qvxCSp0NM
    新NISAの長期積立分散の趣旨を無視して自分だけ抜け駆けして儲けようとした年初一括民に天罰が下ったのさ

    ざまぁとしか言いようがない
  17. 38 ID:ZSovzRR80
    140円台になったら今年分一括ファングにぶち込むわ
  18. 39 ID:ZjTcY97cd
    新NISAだけで900万いったよ
  19. 41 ID:UZ4D1LFk0
    これを機に金ETF気になってるんだけど、嫌儲的にはどういう評価なん?
  20. 42 ID:95phMhBs0
    モリタクレクイエム
  21. 43 ID:KvkCSW0jd
    >>10
    125円 黒田防衛ライン
    145円 地銀倒産ライン

    懐かしい
  22. 49 ID:S1V3vRfqM
    長期投資は時間分散が鉄則だからな
    一括民は身動き取れなくても自己責任だろう
  23. 51 ID:UXVYIMnt0
    >>15
    含み益が薄まったって意味だよ
  24. 54 ID:wszzZPM90
    >>28
    日本はこれからGDPがどんどん落ちてランキング10位圏外が確定路線
    長期的に円安は間違いないからその点は安心

    ただこういう短中期的な波は確実にあるから、そこでバイアンドホールドとジャストバイキーピングを続けられるかが長期投資の成否の分かれ目
  25. 57 ID:pzFpUQ3+0
    >>51
    そんなしょうもない煽りしてどうすんの
  26. 58 ID:dINQE3FyH
    パランティアみたいな成長株持ってないと
    急激な円高でやられそうだな
    でもこっから75円になったとしても為替分は−50%にしかならないと思うとそこまでか
  27. 60 ID:D2eUO5co0
    海外株はFX要素もあるからな
    だから難しいんだよ
  28. 61 ID:MBUU0qg60
    >>51
    半分て言ってるやん。
    なってないよ
  29. 62 ID:UXVYIMnt0
    >>61
    必死だねえ
    何買ったの?
  30. 65 ID:5QfOkdnT0
    >>59
    ライオン兄さんが何故顔出し出来ないか考えろ🥶
  31. 66 ID:BjN15zLo0
    日銀が調子に乗ってるからな
    積立NISAのSP以外はヘッジなし商品は全部ヘッジあり商品に切り替えたわ
  32. 70 ID:UXVYIMnt0
    >>65
    普通に顔出ししてるし、FIREして海外に住んでる様子もわかるけど?
  33. 72 ID:hg4OWxrT0
    年初一括民ってこどおじが多そう
  34. 73 ID:/sV1NT0B0
    80円くらいになったら死んじゃったねニチャア煽りできるけど数円下がった程度でニチャアは恥ずかしいよね
  35. 75 ID:5QfOkdnT0
    >>70
    ソースある?

    知識訂正しないと時間ないから乗り遅れるんよ
  36. 76 ID:UXVYIMnt0
    >>75
    Youtubeでライオン兄さんで検索しなよ
  37. 78 ID:5QfOkdnT0
    >>76
    そっちのライオンじゃない🥶
  38. 79 ID:EYf0sWmX0
    先桃は全然下がらない
    内需爆上げだ
  39. 81 ID:kxockG7E0
    貧乏人の酸っぱい葡萄で草
  40. 83 ID:KQb8fslTM
    ケンモはおぢさんばっかりだから1ドル100円時代のドル資産持ちばっかりだろ
    無傷無傷
  41. 84 ID:N93RQQNf0
    普通は為替ヘッジしてるしなあ
  42. 86 ID:sKtZdy82M
    >>2
    70円台まで待ってから全力買い
  43. 90 ID:I6XErAYB0
    >>48
    日本円が下がってることは気にしないの?

    「1ドル103円→1ドル152円」は「円の価値が28%下落した」と云う意味だけど。
    それは気にしないの?

    めんどくさいからやってないだけで、
    やらなかった自分を正当化しているだけでは?
  44. 101 ID:13Px2Har0
    真面目に汗水流して働くことが正解なんだよね
  45. 102 ID:sHHo/42+0
    円に投資してバカにされてた人たち
    捲土重来
  46. 103 ID:5caUgrdBd
    円高なのになんでこんなに下がらねえんだよ
  47. 108 ID:gjQugfyf0
    >>101
    これからも物価は上がり続けるよ
  48. 109 ID:e7Fwz3bN0
    円高で小売外食の株価が上がってるな
  49. 111 ID:7IWPnvnF0
    >>88
    一括っていっても360万円だぞ
    1800万円満額入れられないから結局分散される
  50. 112 ID:Lkt0WrJG0
    また上がるんじゃない位に見てたけど下がるんか
  51. 113 ID:OoYKfJHBa
    🍆🇺🇸/QLD/2244/FANG+/ZT20のおいどん、為替は気にしない🤗
  52. 114 ID:ZjTcY97cd
    プラス189万だが?
  53. 115 ID:wszzZPM90
    金儲けが汚いと思ってる奴らは一生貧乏なまま
    清貧なんて奴隷を奴隷のまま縛り付けたい支配者層が使う都合の良い言葉
  54. 119 ID:Ds0kMeDsM
    楽して儲けようとしただけなのに😭
  55. 121 ID:13Px2Har0
    真面目に貯金して将来に備えなよ
    いつまでギャンブルして夢見てンだよ
  56. 122 ID:uF31qupG0
    昨日買い注文しといたのは正解だったかな
  57. 123 ID:X46rhfiL0
    >>101
    日本における奴隷教育の浸透は凄まじいな
    文科省が江戸時代にあったら一揆もなかったことだろう
  58. 125 ID:icAvBu1s0
    新ニーサの利益が100万切ったわ
    クソが
  59. 128 ID:5QfOkdnT0
    >>119
    これ毎回おもろい😭
  60. 129 ID:3K+uo9uh0
    オルカン年初からどんくらい目減りした?
    いうて5%-18万くらいやろ? 誤差誤差😆
  61. 133 ID:x587jTAf0
    >>36
    年初一括も長期で見れば分散の範疇よ
  62. 136 ID:sHHo/42+0
    素人ほどもったいないからと言ってズルズル含み損を保ち続ける
  63. 140 ID:jOhtwgUt0
    積立とけば2、30年後は無理でも300年後にはプラスになるだろ
  64. 144 ID:aEs7iqDwd
    そもそも5年間のパフォーマンス比較しないと意味ないだろ
    少なくとも24年は一括の圧勝だし
  65. 145 ID:RWMwizGc0
    素人は分散したがるよな
  66. 149 ID:vRTXgldVd
    >>16
    例えば大学の学費を投資に回した高卒相手では
    大卒でも相当いいところに就職して生涯賃金稼げないと高卒に負ける
  67. 151 ID:suMBfCsw0
    アメ株上がってるのに円高で前日比マイナス
  68. 152 ID:SuK9AoYC0
    だから日本株にしておけとあれほど。
  69. 153 ID:RbKwesPXd
    >>86
    その頃には皆死んでそう
  70. 154 ID:/Uf0r/360
    おまえらウキウキやん
    年初一括したおいらがきましたよ
  71. 155 ID:MBI2gazt0
    円高で米株の評価損益もどんどん下がってて草ぁ!
    もう終わりだよ🥺
  72. 158 ID:/sV1NT0B0
    >>143
    インドは基本的に一月から三月までは下げ相場だぞ?
    ちょっと前まで馬鹿みたいに上げてたし今は調整期間だから買い増ししとけ
  73. 162 ID:IY8b0LAdd
    >>41
    実物が足りてないのがバレて終わる
  74. 165 ID:H8PerDkW0
    >>86
    20年後それくらいだけど
    いつ売るの?
  75. 166 ID:IY8b0LAdd
    >>164
    10年下がるうちに手放すでしょ
  76. 169 ID:iXoi6xifH
    >>163
    旧ニーサ知らなそうw
  77. 170 ID:aXd8BZv1d
    SP500投資を30年の長期で見たらブラックマンデーやリーマン・ショックがありながら結局どこで勝っても最後には含み益だったんです
  78. 171 ID:wszzZPM90
    >>139
    20年後…
    (俺もやっておけばよかった😭)
  79. 172 ID:sHHo/42+0
    オルカン(除くアメリカ

    これが最強
  80. 173 ID:H8PerDkW0
    >>167
    トランプは輸出マンセーだから通貨安望んでるよ
  81. 175 ID:/Uf0r/360
    >>174
    わしは2021年から始めて今は倍くらいになっとるよ
  82. 176 ID:O+mS/cH70
    損切しかないか?
  83. 177 ID:/sV1NT0B0
    >>167
    始まったばかりだからな
    とりあえず始めはトランプのご希望に沿うように動くけど
    政策通り動いたらドル高にしないとインフレで国民が発狂する
  84. 179 ID:I6XErAYB0
    >>160
    上がり続けてる間は底でない。
    下がって上がったらそれが底。

    底は「過ぎ去って初めて」分かる。
    だから底で買うことはできない。
    「先週のレートでドルを買う」と云う取引はできない。
  85. 181 ID:/pckfUjo0
    >>22
    銀行なのに『貯金』って書いてる辺りから既に金融リテラシー低いのが見て取れるw
  86. 182 ID:J2cKdokp0
    石破「インフレ対策したぞ」
  87. 184 ID:H07SjrLC0
    円高神植田
  88. 185 ID:sjbv2jrk0
    やらないやつはやらないでいいじゃん
    俺は将来あるから積立やるよ
  89. 188 ID:3pB/unjCM
    早く損切りしないとな
    円高はまだ始まったばかりだろうに
  90. 189 ID:FftlX9ip0
    >>183
    毎月積立設定だけしてあとはそのことすら忘れるのが最善手という
    噂のNISA損切り民とかガチで実在するのかな?w
  91. 190 ID:cM+086eg0
    新ニーサンドル盾?
  92. 191 ID:/pckfUjo0
    あとどうでもいいけど
    投資全般のことを『ニーサ』って呼んでる奴もいよな
    なんかめちゃくちゃ頭悪そう
    通信容量のことギガって呼ぶ奴と同系統の人種
  93. 192 ID:4nj5MmSEM
    トランプは米株が下がるのだけは回避してる
  94. 193 ID:xutl3Cagr
    >>189
    NISAのソックスは損切りしたわ
  95. 198 ID:s9Ne/jIL0
    >>141
    いい車乗ったり、いい服着てるとその金あるなら旅行に〜とか趣味に使った方が有意義みたいな事言う人いるが、趣味も満喫しつついい車や服着てるんだが
    プレステ5なんて毎月買える
  96. 199 ID:iXoi6xifH
    >>197
    お金が必要になったら必要になった分だけ売ればいいやん
  97. 202 ID:pXeZqsfw0
    >>5
    NISA枠なのになんで電車が止まるねん
    アホでワロタw
  98. 205 ID:e/MtVT6f0
    やだぁ
    つらーい
  99. 207 ID:ViX8YCyPM
    >>62
    去年一括してたら2024年の実績+30%以上だろ?
    まだまだじゃね
  100. 208 ID:BcYzeLKI0
    >>199
    それが含み損だとストレスマッハで胃に穴開きそうw
  101. 209 ID:qPk5ZfqU0
    >>8

    ワイはメシをたらふく食ってもカネが使いきれずに余っとるで✌︎('ω')✌︎
  102. 211 ID:pXeZqsfw0
    >>19
    クソワロタw
    それじゃあ今年分は森卓の予言通りになっちゃうじゃん
  103. 214 ID:pXeZqsfw0
    >>20
    140までになったら今度は逆にどれだけ円高になるか分からんから変えれんやろ
    分かるか?
  104. 216 ID:5/xAFUU10
    日本個別株勢の一人勝ち状態👍
  105. 217 ID:iXoi6xifH
    >>208
    最悪な未来しか考えられないネガティブインキャだからお前は投資できないのさ
  106. 218 ID:pXeZqsfw0
    >>44
    アベコインとか言ってるゴキブリパヨク最近やっと見なくなったな
  107. 220 ID:Fl9ZcNxr0
    >>5
    自分がアホすぎて嫌にならない?
  108. 221 ID:5/xAFUU10
    >>213

    オマエはまず金利と為替のルールを理解しろw

    今は円以外がギャンブルやwww
    日銀だけ金利上げてアメリカ始め家の世界が金利下げる言うてるのにギャンブルする意味が無いww

    チョンモメンはアホすぎる
  109. 222 ID:pXeZqsfw0
    >>65
    ライオン兄さんは顔出してるし心配ないさーって言ってたぞ
  110. 226 ID:4udDVsz6M
    長期投資なら為替気にしないでタイミングりょりタイムだろ
  111. 227 ID:PWPxg46l0
    >>224
    円高は日本関係ない、海外次第
  112. 230 ID:o2bVcdPa0
    >>1
    NISAは枠の上限が有るから、
    高値掴みをすると中長期でも可能性が高くなる

    トランプ相場で荒れるの分かってるのに、
    年初一括で挑むのは軽率
  113. 231 ID:7xEpsQar0
    弱者男性が円オンリーでガチホしてしまう理由ってなんでなの?

    (´・ω・`)
  114. 232 ID:VVlprf5n0
    トランプのアホさ加減はこれからジワジワと響いてくるからな
    物価高の鬱憤を全てバイデンのせいにしてアホを大統領にしたアメリカ国民の自業自得だよ
    今のアメリカの株高は民主党のグローバル政策のお陰、それが無くなったら落ちるのは当たり前
    アメリカの強みを自ら捨ててる訳だからな
    タイミングを見計らって今は分が悪いと投資してない俺は高見の見物だわ
  115. 233 ID:5/xAFUU10
    中央銀行や政府が逆のこと言いだしてからノンビリアメ株に移ればいいんやで
    ワシも2023年末まではアメ株一択やったしw

    社会はお前の投資先に合わせて動かんぞ

    社会に合わせてお前らが投資先を変えるんや

    ガチホはアホ
  116. 234 ID:pXeZqsfw0
    >>94
    どう見てもまともな大統領やけど
    日本も見習ってほしい
  117. 235 ID:o2bVcdPa0
    >>225
    円安が永続すると思ってるなら投資に向いてないよ
  118. 236 ID:pXeZqsfw0
    >>95
    ワロタw
    こういう時はそういうやつおらんよな
  119. 237 ID:BcYzeLKI0
    >>217
    含み損程度が最悪なの?
    俺の思ってる最悪は米中覇権戦争になって株が全て無価値になるだけどw
  120. 239 ID:4udDVsz6M
    >>232
    指数は右肩続きであがるし
    10年後20年後と長期で見る場合は為替なんか気にしないで
    とにかく続けるだけタイミングよりタイム
  121. 241 ID:pXeZqsfw0
    >>107
    ワロタw
  122. 243 ID:5QfOkdnT0
    >>222
    そっちのライオンではない😭
  123. 245 ID:qPk5ZfqU0
    ど貧民が僻んでいるところ悪いんやけど、今ちょうど3月期決算銘柄の3Q発表の時期でねぇ、



    期末決算を待たずに増配の発表中なんや♪



    ウチはホクホクやで(^^♪wwwwwww
  124. 246 ID:pXeZqsfw0
    >>115
    皮下貧は?
  125. 250 ID:7xEpsQar0
    >>238
    ネトウヨ弱者男性って証券口座も開けないレベルの軽度池沼だと思ってる

    (´・ω・`)
  126. 251 ID:iXoi6xifH
    >>231
    行動するのが嫌いだから
  127. 252 ID:0Gnas9bS0
    去年と違って日銀の強気な動きだけで今からヘッジ無しに手を出すのは自殺行為だからな
    円高進んで利上げ終了するまで外国株やヘッジ無しは選択肢に入らないわ
  128. 254 ID:pXeZqsfw0
    >>118
    セブンイレブンスレとかマックスレの方がおるやろ
    儲けてるなら余計な値上げだとか言ってる馬鹿がいて驚愕したわ
  129. 259 ID:pXeZqsfw0
    >>140
    クソワロタw
    その頃もう新卒の給料も20兆円超えとるやろ
  130. 260 ID:HxyCfb5e0
    トランプ就任前に仕込んだやつが悪い
  131. 261 ID:7xEpsQar0
    >>256
    ビットコインはたった1年前と比べても今2倍以上になってるもんな
    グチグチとやらない理由だけ並べて何も行動を起こさない弱者男性さん…
  132. 263 ID:Nf26wGkb0
    >>255
    こんなクソどうでもいいことに一喜一憂してる間はオンラインカジノをやってるやつと思考が同じだわ
  133. 265 ID:Nf26wGkb0
    >>261
    価格が上がろうがゴミはゴミ
  134. 268 ID:yZdLX5sN0
    まーた一時的な下げで貧民が嫉妬してんのか
    俺のニーサはいつになったらマイナスになるんだよ教えてくれよ😂