夫婦別姓巡り自民が党内議論着手へ…独自案乱立で集約難航か、森山幹事長は党議拘束にも言及

 自民党は近く、夫婦の姓(氏)を巡る党内議論に着手する。立憲民主党や公明党などが選択的夫婦別姓制度の導入を求めているためで、自民内で意見集約を図っておく狙いがある。党内は賛成派と慎重派で割れているだけに、とりまとめは難航が予想される。

 「氏制度は家族の形にも関係するテーマだ。論点や考え方を整理しながら進めてもらいたい」。自民の森山幹事長は4日の記者会見でそう述べ、近く始まる党内議論の重要性を強調した。

 自民は月内にも「氏制度のあり方に関する検討ワーキングチーム(WT)」の会合を開き、議論を始める予定だ。WTの幹部は同日、国会内で協議し、今後の進め方などを打ち合わせた。

 自民が動き出した背景には、他党からの「圧力」がある。立民は夫婦別姓の導入を求めて、慎重意見の根強い自民を揺さぶっている。連立を組む公明も導入に前向きだ。少数与党の自民は、今国会での各党協議も見据えて対応する必要に迫られている。

 森山氏は、自民内で方針が定まった場合、関連法案の採決では「党議拘束」をかける必要があるとの認識も示している。

 もっとも、自民内では賛成派と慎重派で割れているだけでなく、独自の案が乱立しており、とりまとめにこぎつけられるかどうかは不透明だ。

 賛成派は、1996年に法制審議会(法相の諮問機関)が答申した案を基本的に支持している。夫婦は希望によって結婚前の姓を名乗れ、子の姓は同姓夫婦であれば「親の姓」、別姓であれば「婚姻の際に定めた姓」となる。

 これに対して慎重派は「家族のあり方が変わる」として反対姿勢を示し、旧姓の通称使用を法律で認める案などを掲げる。現在も運転免許証などの公的証明書では結婚後の姓に加えて旧姓を併記することが運用により認められているが、案ではこうした通称使用を法律上承認する。

 保守派の高市早苗・前経済安全保障相も通称使用拡大の私案を検討しており、夫婦別姓に反対の議員を糾合する構えを見せている。

 一方、夫婦同姓を維持しつつ、旧姓を通称ではなく氏として法律で認める「婚前氏続称制度案」もある。稲田朋美・元防衛相らが主張しており、慎重派の中でも立ち位置に違いがある。

 自民は2023年に性的少数者(LGBT)への理解増進法を巡って賛否が割れて議論が紛糾した苦い経験がある。自民支持層も離れたとされ、あるベテラン議員は「夫婦別姓でも対応を誤れば夏の参院選は大敗する」と警戒している。

読売新聞 2025/02/05 07:51
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250204-OYT1T50211/
★1 025/02/05(水) 08:07:07.42
※前スレえ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738710427/
夫婦別姓巡り自民が党内議論着手へ…独自案乱立で集約難航か ★2 [蚤の市★]
  1. 563 ID:wx2xAlfA0
    >>559
    それのウエートがどれだけなんだよ
    やっぱり馬鹿じゃないか、あんたは
  2. 565 ID:xUFAWa4o0
    >>563
    ウエート?
    何言ってんのあなた
    人権の問題なんだから極端な話一人でも検討が必要なことだよ
  3. 567 ID:35lGjfuj0
    >>564
    そんだけなら効果ないじゃん
  4. 569 ID:WwcFw8GB0
    >>565
    ほら、パヨクの詭弁出たよ 笑
  5. 571 ID:SrwKmdc/0
    >>564
    変えたがらないのはわかる、うちのもおそらくそうだった
    でも結婚ってそんな単純かねえ
    婚姻率に関しては増える意見には疑問だわ
  6. 575 ID:uTI4LMBn0
    >>569
    え、じゃあお前の人権無視してぶっ殺してもいいの
    オマエなんて誰も知らないから”ウエート”低いよ?
  7. 577 ID:sgSMcnea0
    >>575
    これがパヨク
    言葉遊び好きの嘘つき連中
    よーく分かるよね 笑
  8. 579 ID:OzKxqTI40
    >>576
    じゃあ、スパイ活動防止法制定しようぜ
    あんたが日本人なら、デメリット無いだろ 笑
  9. 581 ID:MYd6Gr4/0
    >>578
    パヨクは日本人から嫌われているから多そうだよね
    別姓主張するパヨクなんてみとめん!って 笑
  10. 583 ID:51h7GiLA0
    >>564
    仕事上のコミュニティーなら普通に旧姓名乗れば良いじゃん
  11. 586 ID:wW529OqT0
    >>583
    日常的に契約や登記を行う必要があるとそうもいかない
    二つの名前を使い分けるのもストレス高い
  12. 588 ID:xOg924mx0
    >>586
    日常的に登記を行う人ってどういうお仕事の人?
  13. 590 ID:wW529OqT0
    >>587
    そう思う人はそうすればいいと何度言えば
  14. 592 ID:vEjgnBQ50
    >>584
    ネトウヨ
    とか言う自分たちでいくらでも設定が変えられる対象に、勝ったつもりで謎の優越感に浸る

    これが5ちゃんシナチョンパヨクの最高のオナニーテクだからな
  15. 594 ID:vEjgnBQ50
    >>587
    大人しく結婚後も同姓名乗れば解決だろキチガイ
  16. 598 ID:vEjgnBQ50
    >>543
    おい、シナ人
    お前んところのほうが今んブチこまないとヤバい状況だろが
  17. 603 ID:Dd7Cu6A10
    >>512
    一応二つの案でどうなるかという感じなんだ
  18. 605 ID:Y9VgLE5v0
    >>430
    言っても無駄と言いつつ言わねばならない、キチガイ左翼の悲しい性。
  19. 607 ID:jSiS7s4W0
    >>606
    戸籍の本名以外は全部偽名だよ
  20. 610 ID:jSiS7s4W0
    >>609

    利用者が減るんだから当たり前だろw
    何を言ってるんだお前は
  21. 612 ID:7luFWmB50
    >>568
    夫婦別姓なのは中国や韓国のような男尊女卑社会だけ。
    アメリカもドイツも8割の人は夫婦同姓です。
    日本で夫婦別姓とか騒いでるのは中韓のアホのみ。
    元々外国人は戸籍もないので夫婦別姓だろうが何だろうが勝手にしろとしか思えないのですが、それを
    日本にまで押し付けてくるのが鬱陶しいの一言でしょうね。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  22. 614 ID:7luFWmB50
    >>574
    夫婦別姓論者は夫婦で同じ苗字を使うのが嫌な人、子供が自分の名字なのが嫌な人のことです。
    旧姓が好きで使いたいというだけの人とは全く違った異質の異常者の事です。
    そこを意図的にゴッチャにしないでくださいね。
    夫婦が同じ苗字だと嫌だ、子供が同じ苗字だと嫌だというその人のお気持ちはもはやどうにも
    ならないものです。
    自分のホクロの位置が気に入らないと泣き叫んでる人に細かく理論的に説明してあげても無駄な
    ように異常者に何を説明しても無駄でしょう。
    必要なのは精神カウンセリングでその異常者が必要以上に苦しまないようにケアしてあげる
    プログラムの拡充じゃないでしょうか?
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  23. 616 ID:xOg924mx0
    >>607
    行政が使用を許可した偽名
    とそうでない偽名があって
    前者の偽名を使える場面を増やすってのでいいんじゃない?
    身分証にも二つの名前を併記
  24. 618 ID:7luFWmB50
    >>590
    夫婦別姓は戸籍制度としても有害だし、子供の姓をつけるという実生活でも有害ですよと何度も有害な理由は書いたはずですよ。
    文句があるなら早く現代日本社会において夫婦別姓にしなきゃいけない理由と万人が納得する子供の姓のつけかたを言いなさい。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい
  25. 620 ID:jSiS7s4W0
    >>616
    個人的にはそれだとコストがかかりすぎるしその割には不便すぎると思うけど、君がそういう運動を展開することは止めないよ
    俺達は正式な選択制導入で進めるので
  26. 622 ID:7luFWmB50
    >>593
    アメリカでは夫が妻の姓になった割合は3%未満。
    97%の男性は自分の姓を変えることを拒否しています。
    日本は男性が妻の姓になった割合は5%。
    これだけで日本がいかに柔軟で優れた社会システムかわかりますね。
    夫婦別姓で女性の権利が著しく毀損するのは中国、韓国を見れば一目瞭然。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  27. 626 ID:xOg924mx0
    >>620
    会社や学会の論文発表などの場ではすでに浸透してるから今からどうこうするってシーンも少ないんじゃないかな
    家族一同を呼ぶ呼び名は家名で呼ぶって慣習は変わらないと思うけど
  28. 628 ID:7luFWmB50
    >>624
    アホじゃないならまずシンプルに
    1 現代日本社会でなんで夫婦別姓にしなきゃいけないのかの論理的説明
    2 現代日本社会で夫婦別姓にした時日本人の万人が納得できる子供の姓のつけかた
    この2つだけでもしっかりと日本国民に理解できるように説明してください。
    別姓派はこんな大前提すら妄想と狂気でおぼつかないのだからアホとしか言いようがないでしょう。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  29. 631 ID:7luFWmB50
    >>629
    私たちは現代日本の社会制度について議論してるんですよ。
    現代日本社会に夫婦別姓なんて習慣もないし需要もありません。
    夫婦別姓の日本人がいるならぜひ何人いるのか教えて下さいよ。
    あれだけ何千億もかけてパートナーシップ制度とやらを全国にこさえたのに何人活用してますか?
    渋谷区なんか4年たってもたった38組しか利用してませんよ。
    渋谷区には22万人いるんですよ?
    夫婦別姓を望むアホなんて同性愛者よりも少ないでしょう。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  30. 633 ID:FqJon0rK0
    >>631
    そこは旧姓も使えるってだけであくまで同姓なんで大丈夫
    つまり家系図では同姓なんだよ
    でも旧姓も使えるから別姓派にとっても損はないどころか両方使えて得ですらある
    そういう案
  31. 635 ID:k0HGX2hF0
    >>138
    そういう連中が旧姓にこだわっているのはなにかの冗談か?
  32. 638 ID:rXMJ01v50
    >>634
    お前は基地外左翼活動家?
  33. 640 ID:xOg924mx0
    >>634
    身内で長いこと議論してきたやっとできた結論を発表!

    それを初めて聞いた奴らからツッコミ殺到

    言い返せなくなると「ぽっと出のおまえ等は黙ってろ!」

    はなんかダサいな
  34. 643 ID:7luFWmB50
    >>633
    私は個人的には旧姓使用すら無駄な制度だと思ってますが、旧姓だとキャリアウーマンみたいでカッコいい程度のあっさいアホの意見で
    旧姓使用が広がること自体は価値観の違いなのでそこまで否定はしません。
    それにかかる社会コストが無駄で税金の無駄だと腹は立ちますが制度的になにか不備があるわけじゃないので許容はできますね。
    ただ夫婦別姓の場合は夫婦同姓を基本とした戸籍制度にも有害、実際に子供の姓をつけるという実生活にも有害なので断固反対します。
    そう言う論理的思考をするのが日本国民の義務であり責務じゃないでしょうか?
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  35. 645 ID:7luFWmB50
    >>634
    私が個人的に結婚してるのに旧姓使ってる人をアホだと思ってるだけで別に廃止しろとか否定はしてませんよ。
    日本には色々な考えの人がいるのですからそこは妥協点として私も「旧姓使用はやめるべきニダァ!」とは言いません。
    願わくば夫婦別姓派のアホも安易に「選択的だからよいニダァ!」と他人に無理難題を押し付けるのではなく
    日本の伝統と社会システムを尊重してほしいものです。
    最低限なんで夫婦別姓じゃないといけないのかの論理的説明と、実際に別姓にした時子供の姓をどうつけるのか
    日本人の万人が納得できる方法を提示してから「別姓にするニダァ!」とアホなことを言ってほしいものです。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  36. 647 ID:7luFWmB50
    >>642
    明治31年から日本は公的にも夫婦同姓で統一されてますよ。
    まあいつの時代もアホが居るから明治初期に海外の夫婦別姓を真似て日本でも夫婦別姓にしろ!
    と交付を出しましたが、日本国民の風習として夫婦同姓が一般的だったので日本に根付かず
    政府が国民の実態に合わせて夫婦同姓に合わせたという自然な流れですよ。
    この一例だけ見ても日本が夫婦別姓ではなく、夫婦同姓の国だというのがはっきりわかる事例です
    よね。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  37. 651 ID:7luFWmB50
    >>649
    もちろん過去の戸籍制度も先人の知恵として尊敬してますが、私たちが現代日本人として尊重し、
    ベースとなってるのは明治以降の戸籍制度のほうですよ。
    明治以前と明治以降では大きな違いがあるんですよ。
    それはなりすまし民族の大量侵入。
    明治維新後の混乱した世界情勢の中できちんと日本国民を日本人たらしめた戸籍制度の凄さは
    勉強すればするほど感心するしかないんですよ。
    時代とともに進化するというのはまさにこのこと。
    「夫婦別姓で構わないダニィ!」と滑稽な顔で意味不明の妄言をほざいてる今の政治家を見てると
    知能の低さにうんざりしますよ。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  38. 653 ID:jSiS7s4W0
    >>640
    つーても別に妨害しようって話ではないからな
    ただ乗りはやめてねってだけの話なので
  39. 656 ID:7luFWmB50
    >>654
    明治以前と明治以降では日本社会には大きな変化があったんですよ。
    成り済まし民族の存在。
    江戸時代の感覚で日本の社会制度を続けていたら今の日本はとっくに大混乱して没落していたでしょうね。
    勉強すればするほど明治以降の日本人の慧眼と思慮深さにはびっくりしますよ。
    世界で日本だけ戸籍制度が発達したのも日本付近の成り済まし民族どもの存在が大きかったようにすら思えますね。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  40. 658 ID:v+XdvlTU0
    >>656
    お前は日本人が好き?
    助けてる?
  41. 660 ID:7luFWmB50
    >>657
    外国人は戸籍がないから勝手にしてください。
    私たちは日本社会の日本人について議論してるんですよ。
    戸籍のない人にまで日本文化の押し付けをしようなんてこっちは微塵の考えてませんよ。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  42. 663 ID:GnanTr590
    >>662
    それは感情論
    議論になってないし身の程を知りな
  43. 665 ID:7luFWmB50
    >>663
    アホじゃないならまずシンプルに
    1 現代日本社会でなんで夫婦別姓にしなきゃいけないのかの論理的説明
    2 現代日本社会で夫婦別姓にした時日本人の万人が納得できる子供の姓のつけかた
    この2つだけでもしっかりと日本国民に理解できるように説明してください。
    別姓派はこんな大前提すら妄想と狂気でおぼつかないのだからアホとしか言いようがないでしょう。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  44. 668 ID:51h7GiLA0
    >>667
    玉木のYouTubeチャンネルで夫婦別姓に賛成する理由を話す回があったのよ
    「タグを発行する」は玉木が実際に言った言葉。
    番号云々はあくまで俺の解釈ね
    別の使い道で家族関係を示すものとして言った可能性はある
  45. 670 ID:tUXkGBFk0
    >>654
    日本は軍事大国でしたが敗戦を喫し欧米の戦略的な統治に基づき戦後丸腰を強制されました。

    白人から植え付けられた価値感で草
  46. 673 ID:7luFWmB50
    >>668
    不倫破廉恥野郎の下劣なおっさんに日本人の家族制度を偉そうに提案してる時点であきれ果てますよね。
    こんなアホじゃなくせめて日本人としての常識と見識を持った普通の人の意見を聞きたいものですよ。
    まあアホだから夫婦別姓に賛成とか言ってるんでしょうけどね。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  47. 676 ID:8sm+JUAC0
    >>674
    お前は結婚してるの?
  48. 678 ID:7luFWmB50
    >>674
    夫婦別姓は戸籍制度としても有害だし、子供の姓をつけるという実生活でも有害ですよと何度も有害な理由は書いたはずですよ。
    文句があるなら早く現代日本社会において夫婦別姓にしなきゃいけない理由と万人が納得する子供の姓のつけかたを言いなさい。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい
  49. 680 ID:tUXkGBFk0
    >>675
    成りすましミンジョクに対するアンチテーゼなのに反省させんなよ!
  50. 682 ID:7luFWmB50
    >>674
    夫婦別姓だと戸籍制度の夫婦同姓と言う前提が崩れるので日本の戸籍制度の下、平和で楽しく暮らしている私たち一般日本国民の迷惑になるんですよ。
    それと現代日本社会で夫婦別姓にすると子供の姓をつけるときにどうするのかを民法で定めないと
    いけません。私たち日本国民全員の家族制度についての変更なのですから私たち日本国民万人が
    納得できる子供の姓の付け方をしっかりと提示してください。
    まずこの2つをしっかりと私たち日本国民が納得できるように説明してください。
    議論はそれから。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  51. 684 ID:CkhVYMts0
    >>677
    これ以上議論しなくてももう結論出てるじゃん。
    反対派は理解能力ゼロなの?
  52. 686 ID:7luFWmB50
    >>674
    完全に妄想と狂気で錯乱状態になってますね。
    選択的夫婦別姓にするということは両親のどちらかが強制的に子供と強制的別姓にさせられる
    ということなんですよ。
    あなたは知能が低いので夫婦別姓と聞いて「自由ダニ!?選択の自由ダニ!」と無邪気に錯乱してれ
    ばよいのでしょうが、私たちのような普通の日本人だと「あれ?子供の姓はどうするつもりだ?」と
    当たり前の疑問がわいちゃうんですよ。
    同性パートナーシップと言う無駄制度も普通の知能の人は「そんなもん誰も使わないのに何千億も
    かけて公金利権つくるな!」となりましたが同じ現象のようですね。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  53. 688 ID:abAizPvg0
    >>674
    「900ドル以下の万引きは不起訴にします」
    っていう法案が出たときに小売店も営んでいない、万引きをする予定もないマジメ君が大反対するのはおかしい感じ?
  54. 690 ID:7luFWmB50
    >>684
    ですから何度も現代日本社会で夫婦別姓にしなきゃいけない論理的説明と、現代日本社会で夫婦別姓で日本人万人が納得できる
    子供の姓の付け方を教えて下さいと丁寧に聞いてるんですよ。
    私の考えはしっかりと何度も説明してますし、ぜひあなたなりの正しさとやらを説明してみなさいよ。
    夫婦別姓派は妄想と狂気で妄想をがなり立ててるだけ。
    現実と論理性で現代日本社会に夫婦別姓が必要な理由をしてみなさい!
    ウソとデマはもう結構。
    反せぢしなさい!
  55. 694 ID:7luFWmB50
    >>692
    夫婦別姓は戸籍制度としても有害だし、子供の姓をつけるという実生活でも有害ですよと何度も有害な理由は書いたはずですよ。
    文句があるなら早く現代日本社会において夫婦別姓にしなきゃいけない理由と万人が納得する子供の姓のつけかたを言いなさい。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさ
  56. 696 ID:+EF7oiET0
    >>694
    戸籍にどう有害なの?
    昔の戸籍と違って名前で管理してるのではなくマイナンバーのような数字で管理してるのに
  57. 698 ID:7luFWmB50
    >>692
    私が個人的に結婚してるのに旧姓使ってる人をアホだと思ってるだけで別に廃止しろとか否定はしてませんよ。
    日本には色々な考えの人がいるのですからそこは妥協点として私も「旧姓使用はやめるべきニダァ!」とは言いません。
    願わくば夫婦別姓派のアホも安易に「選択的だからよいニダァ!」と他人に無理難題を押し付けるのではなく
    日本の伝統と社会システムを尊重してほしいものです。
    最低限なんで夫婦別姓じゃないといけないのかの論理的説明と、実際に別姓にした時子供の姓をどうつけるのか
    日本人の万人が納得できる方法を提示してから「別姓にするニダァ!」とアホなことを言ってほしいものです。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  58. 700 ID:51h7GiLA0
    >>692
    俺の交友範囲では夫婦別姓の是非は話したこと無いけど
    キラキラネームを役所が拒否できる改正戸籍法は満場一致で賛成してた
    キラキラネームをつけるのは虐待だという認識を持ってる奴が100%で安心した
  59. 702 ID:+EF7oiET0
    >>699
    同姓を基本にしているとは具体的にどういうこと?
    同姓を基本にした仕組みについて具体的に例示してそれが別姓になると壊れる理由を教えて
  60. 704 ID:abAizPvg0
    >>199
    名字が収斂していく問題は夫婦別姓だと解決するわけではなく強制的兄弟別姓にしないと解決しないんじゃないか?
  61. 707 ID:arzvxJS90
    >>704
    別に解決したいわけじゃなくて単に反対派がすぐバレる嘘ついたから指摘しただけでは
  62. 709 ID:7luFWmB50
    >>702
    夫婦別姓だと戸籍制度の夫婦同姓と言う前提が崩れるので日本の戸籍制度の下、平和で楽しく暮らしている私たち一般日本国民の迷惑になるんですよ。
    それと現代日本社会で夫婦別姓にすると子供の姓をつけるときにどうするのかを民法で定めないと
    いけません。私たち日本国民全員の家族制度についての変更なのですから私たち日本国民万人が
    納得できる子供の姓の付け方をしっかりと提示してください。
    まずこの2つをしっかりと私たち日本国民が納得できるように説明してください。
    議論はそれから。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  63. 711 ID:tZok8K1t0
    >>698
    尊重してるから「選択的」なんだろ

    別姓じゃなければならない理由は以下の通り

    1 旧姓の通称使用ができない又はできない場合がある手続等
    (1) 税金関連の手続(税務書類(申告書等) 、納税通知書等)
    (2) 銀行口座(一部で非対応) 、クレジットカード(個社により異なる)

    2 本人、企業等の経済的なコスト、負担等
    (1) 本人の旧姓併記、改姓の手続等にかかる金銭的負担、時間的負担
    (2) 企業、団体等における人事、給与管理上の負担(通称及び戸籍名の2つの名
    前の管理のためのシステム改修等のコスト、人事、給与手続の煩雑化)等
    (3) 個人識別の誤りのリスクやコストの増大

    3 本人の心理的な負担等
    ・改姓や旧姓併記により婚姻、離婚等のプライバシーが公になる
    ・通称名と戸籍名の2つの姓の使い分けや併用に伴う負担や混乱 等

    4 改姓によるアイデンティティの喪失

    5 婚姻の妨げになっている
    ・実家の名字の存続の問題、事実婚の選択 等

    6 渡航や外国生活における支障
    (1) 旧姓の使用場面が限定
    (2) パスポートの戸籍名と通称との違いに関し説明が必要

    7 女性活躍の妨げになっている
    (1) 改姓による業績、研究実績(論文、特許等) 、経歴の分断等
    (2) 事業承継における困難 等

    子供の姓は夫婦で話し合って決めればいいと思う
    なんなら成人後改めて本人に選ばせてもいいし
    「生まれた子供の選ぶ権利は?」などという人も居るけど、それを言ったら現在だって父方の姓を強制されていて選ぶ権利なんてないわけで

    逆に選択的夫婦別姓では駄目と言い張る論理的説明を聞いたことないわ
  64. 714 ID:WTPUQBw10
    >>711
    改姓したけど半年で慣れた
    不都合なし
  65. 716 ID:arzvxJS90
    >>714
    俺は不都合感じまくりだからこのまま進めるね
  66. 718 ID:tZok8K1t0
    >>714
    あなたの場合はそうでも不都合を感じてる人が居るんだから尊重しましょうよという話
    なぜそこを尊重出来ないのか論理的な説明を聞いてみたいものですな
  67. 720 ID:bHyX4INh0
    >>717
    それってあなたの感想ですよね
  68. 722 ID:arzvxJS90
    >>719
    ならお前は旧姓使えばいいだろw
    俺は別姓使うからさ
  69. 724 ID:l+y5Vo4r0
    >>720
    違うだろ、お馬鹿パヨ
  70. 726 ID:l+y5Vo4r0
    >>711
    どうしても必要な理由無くてワロタ
    3は、必ずも悪いことじゃ無いしね
  71. 728 ID:l+y5Vo4r0
    >>727
    抽象的な話ししか出来ないあんたがよく言えるね 笑
  72. 730 ID:l+y5Vo4r0
    >>729
    馬鹿丸出しだね
    幾らかかるんだよ
  73. 732 ID:RSJJW7fG0
    >>725
    早まった一般化って知ってます?
  74. 734 ID:e0g0xlw00
    >>715
    今でもどちらの姓にするか決まらなかったら破談でしょ
  75. 736 ID:l+y5Vo4r0
    >>734
    裁判所に決めてもらおうとしているアタオカパヨクか?
  76. 738 ID:l+y5Vo4r0
    >>735
    ん?
    ぜんぶ旧姓利用でカバーされるよ
    お馬鹿さん
  77. 740 ID:C63BSKbP0
    >>722
    どうせなら、より問題が少ない方に制度改正する方が建設的じゃない?
    旧姓の法的使用の方が先進的な意見
  78. 742 ID:T7A+2ys60
    >>730
    憲法13条に定められた幸福追求権のための法律だから多少のコストは当然だよ
    せめて何十兆円かかるとかそのレベルの試算を出して反対するのならどうぞ?
  79. 745 ID:T7A+2ys60
    >>738
    できないと>>711にわざわざ書いてあるのに
    日本語読めないんだね
  80. 747 ID:abAizPvg0
    >>717
    同姓にするか別姓にするかの議論に両家の親が参戦するパターンはあると思う
  81. 750 ID:T7A+2ys60
    >>748
    いつから隠居されてるんですかおじいちゃん?
  82. 752 ID:RSJJW7fG0
    >>738
    通称では海外で通用しないんだよ。
    だから経団連や企業が別姓婚を選択できるように要望している。
    日本からでたことない田舎者には想像できないだろうけど。
  83. 754 ID:9GZRlZm/0
    >>752
    少なくともフランスではパスポートに通称記載が可能になったから通用する
  84. 756 ID:wRifaTHb0
    >>747
    結婚前ならしっかり議論すればいい
    話し合いが嫌なら初めから同姓選ぶでもいい
    子供が生まれた後に親が介入してくるかもしれない、って人も始めから同姓選ぶと思う

    別姓を選ぶ自由を求めてるのは現状で姓の問題で事実婚してる人たち
    そういう人たちが子供作って両家の親が入って姓で揉めてるケースを寡聞にして知らない
  85. 759 ID:7luFWmB50
    >>753
    今の日本には夫婦別姓にした時の子供の姓の決め方の法的根拠も文化的根拠も国民の共通認識も
    存在しませんよ。
    そんなに日本を夫婦別姓にしたいのならばまず日本国民の万人が納得できる子供の姓の決め方を
    提示するのは議論を始める最低限の前提ですよ。
    夫婦別姓派はアホだから「選択的だからいいダニィ!話し合いで決めれば済むニダァ!」の一点張り
    で議論のスタートラインにも立ててませんよ。
    アホを基準にしては議論は成り立ちません。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  86. 761 ID:7luFWmB50
    >>753
    初めて夫婦別姓にするというアホを見ることができたのでぜひ聞きたかったんですが、この現代日本
    社会に生きてきて「配偶者と同じ苗字は許せないダニ!」「子供と同じ姓なんて我慢ならんダニ!」という精神構造になった理由をお聞かせください。
    ちゃんと理由を説明してくれれば「ああそうなんだ。それじゃ夫婦別姓じゃないと困るよね」
    となると思うのでぜひ夫婦別姓論者の胸の内を聞かせてくださいよ。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  87. 764 ID:T7A+2ys60
    >>760
    お前にとって余計でも、他のだれかにとっては喫緊の課題
    想像力のカケラもないワガママ野郎
  88. 766 ID:2IzQq+z40
    >>1
    こんな事より財務省解体しとけやボケ
  89. 768 ID:uTI4LMBn0
    >>761
    高齢独身童貞ネトウヨのオマエにはどのみち夫婦の名字なんて関係なくね
  90. 770 ID:HImedNri0
    >>764
    極々少数のお前みたいな変わり者の要望で日本人全体が振り回されてんだよ、デコスケ野郎
  91. 772 ID:arzvxJS90
    >>577
    反対派って全体的に自意識過剰だよね

    俺が反対だから女は我慢するべき!
    俺がもっと良い案持ってるからこっちで行くべき!
    俺の意見をお前らはもっと聞くべき!
    俺が俺が俺が!


    お前なんてどうでもよろしい
  92. 774 ID:7luFWmB50
    >>757
    むしろ現代日本社会に生きてきて同姓で何が困るのかをぜひ聞きたいですね。
    お父さん、お母さん、兄弟、親戚、そして友人も全員同姓で社会生活を一緒に送ってるのに同姓で
    何がどう困るのか本気で聞きたいんですよ。
    夫婦別姓派のアホは「夫婦別姓を望む人もいっぱいいるニダ!嫌な人は選ばなきゃいいニダ!」と
    アホな理屈をほざきますが、大前提として夫婦別姓じゃなきゃ困るって理屈が意味不明なんですよ。
    ウソとデマはもう結構。
    反省しなさい!
  93. 776 ID:0aClpDkz0
    >>717
    そうなった時には何も案がありませんということだな。
  94. 778 ID:uTI4LMBn0
    >>770
    反対してるやつが変わりものなんだが
    日本で1割ぐらいしかいない壺活動家だからね
  95. 782 ID:6j+AOUa/0
    >>781
    選択制やぞネトウヨw
  96. 790 ID:i1beuY400
    >>788
    旧姓で働ける
    お前の会社は旧姓禁止?
  97. 794 ID:gxjrzjlA0
    >>744
    それ、逆だよ
    制度を変えようとする側の仕事
  98. 797 ID:nWxeWKk90
    >>788
    ここ日本だから
    半島文化を持ち込む方が異様でしかないんだよ
    気づけないかね
  99. 799 ID:e0g0xlw00
    >>794
    旧姓の法的利用も制度の変更ですが?
  100. 801 ID:arzvxJS90
    >>794
    それ逆だよ
    政治的少数派の仕事
    別に嫌ならいいよ、このまま選択制導入が決まるだけだから
  101. 803 ID:e0g0xlw00
    >>801
    少数派は旧姓の法的利用ですけど
  102. 805 ID:KgJZnStO0
    >>743
    日本人は2025年を生きるから
    お前は2000年前に戻れよ
  103. 807 ID:TmqOU00W0
    >>794
    野田の夫婦別姓にしない理由が分からない

    法律を変える方が理由を説明してから議論が始まるのに理由を言えない馬鹿
  104. 809 ID:gxjrzjlA0
    >>801
    違うよ
    ばーか 笑
    法律学べよ、無能
  105. 811 ID:gxjrzjlA0
    >>808
    国から分裂するんじゃなくて、なりすましが困るんだろ
    ことばは正確に使おうね
  106. 814 ID:T7A+2ys60
    >>811
    なりすましにとって便利なのは通称利用拡大ね
  107. 816 ID:KgJZnStO0
    >>808
    うんこ臭い中国人
  108. 818 ID:gxjrzjlA0
    >>814
    だから、通名は廃して良いんだよ
    ばーか 笑
  109. 820 ID:arzvxJS90
    >>809
    は?
    嫌なら別にいいと言ってるだろ
    このまま進めるだけなんで
    反対派はもう負けたんだよ
    負け犬どもが偉そうに指図してるんじゃねえよ
    3回回ってわんと言ったら考えてやらなくもないぞ?w
  110. 822 ID:gxjrzjlA0
    >>820
    自民も国民民主も踏みとどまったぞ
    また、りっけん敗北だな
  111. 824 ID:pS1ukcwn0
    >>821
    安倍晋三も統一教会の助けで総理大臣になれた
    お前はバカ
  112. 827 ID:gxjrzjlA0
    >>824
    なんでそれが馬鹿なの?
    馬鹿だパヨ 大爆笑
    りっけんは、軽んじられたんだね
    使えないから
    枝のとか取りいってたのにな 笑
  113. 830 ID:arzvxJS90
    >>822
    お、おう、そうだな
    ならお互い問題解決だな
  114. 836 ID:T7A+2ys60
    >>833
    バカウヨ議員が戸籍破壊してて草
  115. 839 ID:fpXt2qpN0
    >>837
    パヨク的には
    そんな姓要らないよね
    だろ
    支離滅裂だよね
    パヨク
  116. 842 ID:BMg7qb6t0
    >>835
    迷惑かけてるのは統一教会やネトウヨだろボケが
    母子ともにゴミクズが
  117. 846 ID:KgJZnStO0
    >>832
    壺を日本に呼んだのは安部の爺岸だよ
    財団と組んで選挙不正をしてる可能性の方が強い
  118. 850 ID:K3XjErbR0
    >>847
    ブーメラン飛んでるよ
    米山さん 大爆笑
  119. 852 ID:opSlbh4J0
    >>845
    やっぱ親子別姓は駄目だ
    出自が不明になる
  120. 854 ID:8ZESq4Fx0
    >>851
    厳しい訳ねーだろ
    日本の果物を勝手に韓国が商標登録したり
    ネトウヨはバカだよなぁー
  121. 856 ID:uMPT1JEv0
    >>836
    ばか?リンク中みろ
    選挙に立候補するのに、本籍の提出は要らない=日本人国籍確認すればいいだけだから といっているだけ

    面白いぞ、「日本共産党は破防法監視団体です」
  122. 858 ID:K3XjErbR0
    >>853
    在日で反対してる人誰だよ 笑
  123. 861 ID:arzvxJS90
    >>858
    でも現実に壺は必死に反対してるよね?
    なんでなのか理由を説明してみ?
    できないだろw
    なんでだろうね~不思議だね~www
  124. 863 ID:M8MIShgR0
    >>861
    統一教会が夫婦別姓に反対する理由はネトウヨを利用できるから

    保守やキリスト教なんかも利用する為に使ってるだけだよ
  125. 866 ID:2nxC1sQJ0
    >>861
    お前らが黙れば誰もなにも言わないよ 笑
    日本人じゃ無いよね
  126. 868 ID:M8MIShgR0
    >>838
    できる訳ない
    アメリカが許さない
    日本の空はアメリカのものなのにどうすんの?
    空中から通信傍受してるのにw
  127. 870 ID:uMPT1JEv0
    >>861
    🏺壺連呼のお前らの教祖れいプーわ鬼ゴ中核ダローが、「夫婦別姓に反対は統一協会」ってはっきり言っていたぞ

    そういうことだったんだな
    両親の戸籍見せろ
  128. 872 ID:arzvxJS90
    >>866
    壺が日本人を黙らせようとしてきてて草www
    なんで壺の指図を受けなきゃならんの?www
  129. 876 ID:cAonzELn0
    >>872
    壺じゃ無いから
    ばーか
    壺撲滅には反対しないよ
    どうぞやれよ
    選択的夫婦別姓は認めない! 笑
  130. 880 ID:arzvxJS90
    >>876
    でも反対派のやってることって結果的に壺の思う壺なんだから、それもう無意識なだけの信者じゃね?
    うっかり壺と呼んでやってもいいぞ!www
  131. 882 ID:wW529OqT0
    >>878
    だから国際結婚は今でも別姓なんだっつの
  132. 887 ID:my8WiBDn0
    >>883
    それ、パヨクな
    パヨクはうんこか
  133. 890 ID:uMPT1JEv0
    >>876
    🏺壺統一がしたこと
    自らが日本から排除されないように巧妙に保守派に寄生
    そのウンコまみれの穢れのカラダでクリンチをかます
    これで、同時に保守勢力を毒して無力化できる

    今も、日本の保守殺しに壺が使われてる
  134. 892 ID:XxJm6Rs30
    >>887
    パヨクは戦争反対派だよネトウヨ
  135. 895 ID:uMPT1JEv0
    >>880
    左巻き
    中核パー
    辛子ダマすこぉ〜
    Jターン
    チョン酷大キライ
    ネトウヨ
  136. 897 ID:wW529OqT0
    >>888
    トランプ様の言う通り
    ガザ民の面倒ちゃんと見ろよお前が
  137. 899 ID:nWxeWKk90
    >>891
    盗聴しなくても知ってるんだよ
  138. 906 ID:6DbGESFe0
    >>903
    こいつらのおかげで
    日本の偉人たちが残した嘘吐き挑戦人を信じるな
    排除しろとの言い伝えは真実だと証明されるな
  139. 910 ID:6DbGESFe0
    >>909
    通名挑戦人だと判明してるらしい
  140. 913 ID:xUFAWa4o0
    >>910
    やってしまったな
  141. 915 ID:6DbGESFe0
    >>912
    挑戦人が日本語を使うなよ
  142. 917 ID:4C7w3/YE0
    >>912
    おまえ大丈夫か?天皇は空海とかにも寺を与えてきて、いわゆるタブーに満ちた存在。畏れ知らずにも
    ほどがある。
  143. 922 ID:arzvxJS90
    >>921
    なんかそういうのがもう壺的センスというか日本人には全く馴染まない考え方なんだよなあ
    仕事上の都合ってだけの話がなんで自分の姓にこだわりみたいな頓珍漢な方向に吹っ飛ぶのか日本人には全く理解できないんよ
  144. 924 ID:2ljR6mkV0
    >>921
    夫婦別姓で夫婦生活破綻に至る
  145. 926 ID:ZIX924Je0
    >>921
    こういう事言うやつはたいてい嫁に改姓させてるからなあ
    嫁に困らせて自分は困ったこともないのに困ってる人を否定する
    もはやサイコパス
  146. 928 ID:abAizPvg0
    >>926
    そういうこと言わない奴でも大抵は女が改姓してるよ
    不服があるのかどうかは知らんけど
  147. 931 ID:abAizPvg0
    >>929
    家庭裁判所「ジャンケンで決めろ。はい次の方~」
    になるんじゃない?
  148. 934 ID:V9dvaUZ+0
    >>931
    立憲民主党は最初から夫婦別姓法案に子供の姓はジャンケンで決めると書くべき
  149. 937 ID:wRifaTHb0
    >>925
    否定というか余計なお世話って話
    休日どこ行きたいかで意見が割れてる自分の子供たちに親が言うとか確かによくあるしその程度なら問題ないと思うけど
    子供に対してでも行き過ぎたら過干渉だなと思うし、責任能力ある大人同士、ましてやよその家庭の方針にそれは揉めるから●●!って口出ししてたら自他境界が曖昧な人なのかなってなる
  150. 940 ID:uMPT1JEv0
    >>934
    他人に平等を説いて、譲り芸させて利得ガッチャする集団だからなぁクソリベラルは
    納得するか?それ
    後出しじゃんけんで優遇しろとか言いかねん
  151. 942 ID:uMPT1JEv0
    >>941
    そしてやがては、お互いに包丁を持って刀剣術比べで決着@東大阪
  152. 944 ID:ZIX924Je0
    >>943
    ゆうて本来それが当たり前だからな
    犠牲にしたほうが偉そうに言っていいことではない
    そして誰も犠牲にならない方法が目の前にあるのにそれを偉そうに否定してるのがヤバさマックス
    そしてそのヤバさに気づかない人がいるのももう完全に強制同姓の毒に染まりきってるんよ
  153. 946 ID:C63BSKbP0
    >>944
    いや子供が犠牲になるでしょ
  154. 948 ID:wRifaTHb0
    >>945
    別姓で法律婚が選べれば無理せずにくっつけるんだよ
    別に結婚しなくとも子供はデキるもんだし現に事実婚の別姓親子は日本にいくらでもいる
    姓の問題で犠牲になってるケースなんて聞いたことがないが、その一方で選択的夫婦別姓が無いがゆえにやむを得ず事実婚のまま法律婚の保護から漏れて犠牲(相対的な不利)になってる子供は現実に存在する
    そういう親のもとに生まれた子供が犠牲になっていようが知らねえ!って人なら反対でいいが、子供の犠牲を減らしたいなら別姓のまま法律婚を望む人が選べるように選択肢を増やしていこうと求めるのが筋
  155. 951 ID:ZIX924Je0
    >>945
    こどもが犠牲??
    なんの話?
  156. 954 ID:C63BSKbP0
    >>948
    物凄い親のエゴだな
    そんなの一般の人間に言ってみろよ
    ドン引きだぞ
  157. 956 ID:abAizPvg0
    >>953
    俺が「自分が改姓させられるのが耐えられないカップルは」という条件を出して広がった話だから
  158. 958 ID:uTI4LMBn0
    >>952
    経団連も旧姓使用だけじゃ不十分だから選択的夫婦別姓を認めてくれと言ってて
    反対してるのがごくごく一部の人間
  159. 960 ID:wRifaTHb0
    >>954
    悪し様に言っても仕方なくて、そういう親は現に存在してるんだよな
    超絶エゴイストな親のもとに生まれた子供が不利なままだろうが知ったこっちゃねえって人なら反対でいいが、子供のことを考えるなら選択的夫婦別姓を導入しない手はない
  160. 962 ID:xUFAWa4o0
    >>959
    クソ自民がサボりまくった結果
  161. 967 ID:abAizPvg0
    >>961
    子供が「父(母)と名字が違ってヨカッター」って結果になる条件が虐待とか離婚ってのが悲しいね。
    ちなみに離婚になったときは大抵の親は子供のために旧姓に戻さないって選択をするよ。
  162. 969 ID:arzvxJS90
    >>965
    日本の子供を不幸のドン底に叩き込んでおいて言うことがそれだもんなあw
    さもありなんw
    こういう壺センスにNOを突きつけたのが衆院選なんだよな
  163. 971 ID:IX52Mlhw0
    >>968
    離婚する夫婦の中には子供がいなかったり成人して嫁に行ってしまったカップルも多いんやで。
  164. 976 ID:arzvxJS90
    >>975
    別にどうにもならんで終了w
  165. 978 ID:jdqHZb8z0
    >>974
    外国人が必死です
  166. 981 ID:arzvxJS90
    >>979
    選択制になるとなんで紛れ込みやすくなるの?
    どう考えても選択制だと紛れ込みにくくなるよね?
  167. 984 ID:D5LkFo2x0
    >>978
    自己紹介乙
  168. 987 ID:jdqHZb8z0
    >>983
    お前も関係ないだろ
    馬鹿 笑
  169. 989 ID:jdqHZb8z0
    >>985
    賛成派の本音は日本人の輪に入れないのが気に食わないだけだ
    早く日本国籍が欲しい、外国人とバレずに
    反日屑野郎
  170. 992 ID:D5LkFo2x0
    >>988
    反論できない低能バカウヨ
  171. 994 ID:D5LkFo2x0
    >>990
    何故反対するのか訳の分からない低学歴バカウヨ
  172. 999 ID:D5LkFo2x0
    つまり別姓賛成派が常に正しい