【八潮・道路陥没事故】74才トラック運転手の素顔は“孫家族と暮らす寡黙な仕事人”「2人のひ孫の手を引いてしょっちゅう散歩していました」幸せな大家族の無念
https://www.news-postseven.com/archives/20250206_2022325.html?DETAIL
2025.02.06 07:00
女性セブン

「ただただショックで……一体、何が起こったのか。現場にも行けていないので、心配しています」。埼玉県八潮市の県道が陥没してトラックが転落した事故は、発生から1週間が経過した2月4日現在も救出活動が続いている。74才の運転手・Bさんの孫の男性は、困惑気味に心境を明かした。

 頑丈なはずのコンクリートの地面に大穴があく──予想だにしない事故が起きたのは、1月28日の午前9時40分頃だった。

「交差点の一部分が突然陥没し、走行中だったトラックがブレーキを踏む間もなく、正面から突っ込むような形でほぼ垂直に転落しました。地中約15mを走る下水道管の、腐食による破損が原因とみられています」(消防関係者)

 事故発生後に駆け付けた救急隊員が穴の中に入り、Bさんが運転席に閉じ込められていることを確認。隊員とBさんは言葉を交わし、すぐに救助活動が開始されたが、作業は難航した。

「運転席の大部分が土砂に埋まり、ドアを開けることができない状態でした。後ろの窓からの救出を試みましたが、その作業中に穴の内部で崩落が発生。隊員が負傷し、2次被害の危険性が高いとして救助活動を中断せざるを得ませんでした。その後の内部崩落で運転席部分が完全に土砂に埋まり、事故発生から3時間後のやりとりを最後にBさんとの会話が途絶えました」(前出・消防関係者)

 悲痛さを隠せないのは、冒頭の孫やBさんの知人だ。事故現場から車で1時間ほどの場所にある住宅街。Bさんが暮らす白を基調とした一戸建てには、いつも賑やかな笑い声が響いていたという。知人が明かす。

「ここに引っ越してきたのは10年以上前かしら。娘さんと、もう大きいお孫さん2人と一緒でした。しばらくするとお孫さんの1人が結婚したんですが、結婚後もここで同居を続け、“三世帯生活”が始まったんです」

 その「結婚した孫」が、冒頭で心境を明かした男性だ。知人が続ける。

「そのお孫さんに2人の子供が生まれて、Bさんは“ひいおじいちゃん”になったんです。もともとお孫さん思いのかただったので、ひ孫となれば一層かわいかったんじゃないかな。両手で2人のひ孫の手を引いて、近所をしょっちゅう散歩していました。誰が見ても、幸せな大家族でしたよ」

 30年以上の経験を持つベテラン運転手だったBさんは、深夜3時前後に仕事に向かい、昼過ぎに帰宅する生活を送っていたという。

「ただ最近は忙しくしていたようで、夜まで帰ってこない日も増えていました。もともと寡黙な仕事人でしたが、ますます仕事一筋という感じだった。あの年で運転手を続けられるだけでもすごいのに、もしかしたら仕事量を増やしていたのかもしれません。ひ孫たちとも、まだまだ一緒に遊ぶつもりでいるんじゃないかな。一日でも早く、家族のもとに帰してあげてほしい」(別の知人)

 交差点を通過するタイミングが数秒でもずれていれば……無念の思いが募る。

※女性セブン2025年2月20・27日号

前スレ
【八潮】74才トラック運転手の素顔は孫家族と暮らす寡黙な仕事人「2人のひ孫とよく散歩をしていました
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738841732/
【八潮】74才トラック運転手は孫家族と暮らす寡黙な仕事人「2人のひ孫とよく散歩をしていました」★2 [七波羅探題★]
  1. 4 ID:8zX8ENyo0
    >>2
    つけびして 煙り喜ぶ 田舎者
  2. 7 ID:jLyXRfcy0
    運転手さんの娘が子供2人連れて出戻ってきたのかな
    両手にひ孫で散歩とかめちゃくちゃ幸せな光景
  3. 10 ID:CkCHmw9/0
    やっと書き込めたわ
  4. 11 ID:HqBaPrYR0
    >>2
    悪党は死んでいいよ
    自民党員とか
  5. 20 ID:RKPDL1LL0
    >>1
    とっとと免許返納しとけば良かったのにな
    これだから高齢者は
  6. 22 ID:HQUZGnkp0
    >>18
    そんなことする人居るか??
  7. 32 ID:TuNAplZ40
    ふくらはぎに砂がこぼれただけで大騒ぎして担架で運ぶシミュレーションでアリバイ作りの消防
  8. 38 ID:Y4854o5m0
    >>35
    全く悲しくないが?
    十分に長生きしてるし
    孫もいるし
  9. 43 ID:Y6PFgE9w0
    >>2
    いいだろ笑
  10. 48 ID:QXEgpnTj0
    >>31
    トラック運転手は定年後も続ける人が多い
  11. 49 ID:mq7QBwtt0
    >>44
    おれも穴があったら入りたい
  12. 52 ID:oTYGjKB00
    >>1
    クヌート孫?!
  13. 54 ID:oTYGjKB00
    >>1
    ほんとうに中国人かよ😂🙊🤣我们ウーマン
  14. 56 ID:cAmg0IgC0
    >>54
    そういうフェイクはやめろ
    日本人だぞ
    お前のことは連絡しておくからな
  15. 59 ID:GWzvuw+E0
    >>45
    まだ死んでない(ということになってる)のに出すわけないだろ
  16. 61 ID:pppV5ztz0
    >>9
    親の立場として思うけど、子供の将来は心配だが近くにいてくれるのは幸せだよ
    生まれた時点でもう親孝行してるしな
  17. 66 ID:BwvABKK70
    >>2
    ちょっと心がひん曲がってねーか?
  18. 72 ID:+9HXuZKS0
    >>69
    タラレバは意味ない
  19. 73 ID:pX6v7jPV0
    それがおまいらのウンコ汁に溺れて死ぬなんて、悔しくて悔しくてきっと地縛霊になるであろう
  20. 83 ID:xKOGsDuh0
    >>69
    救助工作車の装備と消防救難員2名
    運転台左右ドアが土砂で埋まり後部窓もしくは後部鉄板を開口準備している途中で土砂崩落とある
    消防救難員2名負傷で現場離脱
    その後1時間~3時間で要救助者は絶命したとみられるが
    東京消防庁ハイパーレスキューか航空自衛隊救難団を現場派遣して間に合ったかどうかは疑問である
  21. 88 ID:RvmGljNf0
    >>2
    いいんじゃないの
  22. 93 ID:eDmFBFfQ0
    >>2
    落ちたのがクルド人だったら川口市民歓喜するけど?
  23. 95 ID:RvmGljNf0
    >>41
    目の前の道路しか見てない君とは違うと思うがな
    まさかそんな所に大穴が空くなんて思いもしないし、そんなところより先に歩行者を見るだろう
  24. 96 ID:NR3cK8ge0
    まあ一つ言えるのは
    埼玉KEN-JINの多くは
    人殺しに加担したって事だな

    初期の初期に数時間でも
    下水を強制的に止めてりゃ
    助かったかもしれない命
    お前らが見殺しにした
  25. 97 ID:KMOGspEA0
    >>89
    どういう育ち方をしたらそういう事が言える様になるんだ
  26. 98 ID:63krRXXc0
    74にもなってトラック運転手で稼がなければならなかった時点で、少なくとも幸せな家族ではなかろう。
    残された遺族は今後賠償金や生命保険で幸せに暮らせるかも知れんが。
    そもそもこの結婚した孫って定職持っていたんだろうか?
    無職もしくは有職でも家に食い扶持入れておらずそれで爺が老骨に鞭打って三世代養っていたと言うなら
    幸せどころか死ぬまで奴隷生活だよ。
  27. 100 ID:/DClm5Mh0
    >>1
    これ自動車保険がおりないって本当?
    国か県が慰謝料的なものを払うべき
  28. 102 ID:DHVhn26n0
    事故被害者の人となりなんてネタにするなよ
  29. 108 ID:eSDXKd+A0
    んなこたどうでもいいから、はよ助けろよw
    おまえらマスゴミもさー他にやることないのか?
    無能の働き者か?
  30. 112 ID:hYjI6vy+0
    >>2
    安倍は天罰
  31. 114 ID:1p9G0Wuc0
    >>95
    目の前の道路だけ見てればいいと思ってる奴多すぎなんだよな

    サイドミラーや脇巻き込んでないか歩行者や他の車来ないか、いろいろチラ見しながらだから寸前で穴開いたなら気付いた時にはもう遅いよ

    軽ならまだしもトラックだし
  32. 116 ID:sPNDgv/Z0
    落ちた直後は意識があって助けを求めてたんだろ
    苦しかっただろうな
  33. 118 ID:hYjI6vy+0
    >>41
    左折してすぐのところだったから、ギリギリまで見難い場所
  34. 119 ID:012KAoxT0
    悲しい…
  35. 121 ID:E5W3WNVv0
    >>104
    自分も必要ないと思ってた
    事件の被害者についてご近所さんが「恨まれるような人じゃない」「会うと挨拶してくれて~」とかいらん情報だなと

    でも今回のこれ、74歳ドライバーに家族の待つ家があるって知って
    意外なほどこちらの気持ちが慰められたよ
    これも外野のエゴだってわかってるけどね
  36. 122 ID:EZP3MAWb0
    >>32
    あー!痛い痛い!助けて!足痛い!救助無理無理!担架呼んで!担架!
  37. 123 ID:fUYZL3DS0
    >>2
    まぁどっちかと言えば
  38. 126 ID:mw4Tsxjn0
    >>7
    孫だろ遊びに来てたんだろその状況は
  39. 130 ID:kw6jRlxd0
    >>126
    三世代同居だって
  40. 133 ID:ldSlBL7p0
    初動は適切だったか
    説明の会見が必要
  41. 134 ID:EZP3MAWb0
    >>40
    上は上で爺さんがどうとかなんてすっぽかして責任の擦り付けあいしてるよ
  42. 137 ID:wDDsufEE0
    >>131
    公務員の家は税金で建てた豪華な家なのにな
  43. 139 ID:3BeRR5VA0
    >>2
    引きこもりなら死んでもいいよ
  44. 140 ID:3BeRR5VA0
    >>9
    親は泣いている
  45. 143 ID:3BeRR5VA0
    >>11
    お前の現状は政党や政治のせいではない
  46. 146 ID:PU60oX000
    >>1
    お涙頂戴記事ではあるけど
    老害とか言ってた
    童貞と腐女子はどんな気持ち?
  47. 148 ID:xKOGsDuh0
    >>110
    典型的なこたつ記者
  48. 151 ID:xKOGsDuh0
    >>115
    陸運は人が居なくて隠居できない
    会社から辞めないでくれと泣きつかれるんだよ
    プロフェッショナル運転手なんか簡単には育てられないから
  49. 152 ID:3BeRR5VA0
    >>34
    その前に!74歳でひ孫は早くないか?
  50. 154 ID:xKOGsDuh0
    >>152
    寧ろチバラギ民俗標準仕様だと思われ(´・ω・`)
    この可愛そうな爺ちゃんは交通安全の神様として社に祀るべきかと思う
  51. 158 ID:YY6UY7Ty0
    >>74
    子供や孫がいたらそうはいかんだろ
    失うものがないやつは気楽でいいな
  52. 160 ID:pDU18Hx60
    絵に描いたようなDQN家族
  53. 163 ID:pOMKvCep0
    >>159
    誰のためならいいの?
    自民党議員とか?
  54. 166 ID:pOMKvCep0
    >>165
    挟まってるのにそんなことしたら
  55. 168 ID:ZeM2E6t80
    >>152
    1世代 あたり25歳で子供なんだから別に 早すぎることもないだろう
    むしろ今の晩婚と高齢出産か問題だよ
  56. 169 ID:gTrUrnQy0
    作業チームへの批判そらしか。
    いくら頑張ってるアッピルしても、ケーブル切れた・外れた結果責任ゆるがない。
    あの一瞬で大勢は決している。死。

    反社属性でも無い限り、被害者に興味ないよ
    そのうち卒アルだの文集の発掘がはじまるんだろな
  57. 172 ID:yobP3uS60
    >>2
    俺とか悪いことはしてないけどロクな人間じゃないから、もし事件に巻き込まれた時勝手に取材されたらたまったもんじゃないわ
  58. 175 ID:gi6DqXSX0
    >>160
    だがおまえより有能
  59. 177 ID:4HLTIq0k0
    >>168
    23歳でそれぞれが生んでも5歳のひ孫がいるんだもんな
    違和感ないな
  60. 182 ID:yinnf08x0
    >>170
    孫の為ってか寧ろ自分の為だよ
    何かしら働く理由を探してる
  61. 187 ID:WkZ4sIKP0
    >>2
    いいに決まってんだろw
  62. 191 ID:k9wtQjbV0
    >>183
    と、職歴なしの引きこもりが言ってます
  63. 193 ID:PU60oX000
    >>169
    あんなワイヤーじゃ
    へら竿でコイ釣ろうとしたようなモンだわな
    釣ったこと有るから思い出したわw
    当然テグスが切れた。
  64. 205 ID:vLnFiFmm0
    >>60
    どうだったかな
  65. 206 ID:xSzQsEIf0
    74でひ孫って早すぎ
  66. 213 ID:CjyVkaJa0
    >>209
    下水じゃよ
  67. 215 ID:6zGz/Bd10
    >>209
    子供も居ない俺に効くからやめろ
  68. 222 ID:U9YGIJg50
    >>217
    なんで駆けつけてあげなかったの?
  69. 227 ID:zohGKvVI0
    >>222
    それは知んないけど
    俺が息子なら、つまり被害者が自分の親ならという仮定の話であって別にこの人の家族が身を呈して助けなかったことを非難するつもりなんか当たり前だけどない
    ましてや赤の他人の救助隊員が救助中断してしまったことを非難する気などない
  70. 231 ID:lQWjHzk60
    >>2
    悪い人ならではの感想ありがとうございます
  71. 234 ID:9WAnqWfb0
    >>228
    どうかわかんないけどずっと穴っ淵で見てた
  72. 235 ID:Gx5TRsh90
    >>209
    あかん、涙出る
  73. 237 ID:So9IyrFa0
    可哀想になぁ
  74. 240 ID:SLtvHepL0
    >>97
    大体おまえの想像通りだと思うよ
  75. 242 ID:RI/UhWaD0
    >>209
    本当のこと知ったらうんこできなくなっちゃうよ😭
  76. 244 ID:sPNDgv/Z0
    >>192
    国の監督責任なんだししょうがないよ
  77. 248 ID:sPNDgv/Z0
    >>179
    今の60~70なんて一番楽して来た世代だからね
    そんな苦労知らずに社会貢献の気概なんて最初からないよ
  78. 252 ID:sPNDgv/Z0
    >>249
    中国にもその辺を笑われてるんよ
    ネトウヨはそれでも市や自公を擁護してんだよね

    気持ち悪いよあいつら
  79. 254 ID:ya7ketjn0
    >>245
    八潮消防署の直属の上司は八潮市長
    下水道と県道の管理者は県知事
    過失責任重大なのは大野県知事と大山 市長になるな
  80. 256 ID:3lmTiWMe0
    >>13
    これのせいで当時のインフラシステムが倒産解散崩壊させられた
  81. 260 ID:ujYk1GxU0
    >>253
    軍だとKIAとMIAでどっちもすぐ死亡扱いになるけど、一般で行方不明だと失踪宣告まで7年か1年かかるからなぁ。遺族も手続きが大変。
    遺体の身元確定すればその時点だから。
  82. 262 ID:sPNDgv/Z0
    >>255
    水の近くでも温度差がかなりあるのに水に浸かったままなんだぞ
    最初の1日目で死んでたよ
  83. 264 ID:+2hZ13+Y0
    >>257
    この場合運転手の過失を問えるのはバリケードやってあって警備員が誘導してる時だけだな
    直線で信号待ちした後に落ちたら前方不注意が1割くらいあるが、サセツだから歩行者巻き込みに注意するのが優先
  84. 269 ID:ujYk1GxU0
    >>268
    道路のまん中に大穴あいてる可能性を考慮して運転する必要はないから、前方不注意にはとられない。
  85. 273 ID:UbHjXXxH0
    >>259
    は?
    安全確認できないのに無理
    じゃあおまえがやれ
  86. 274 ID:6HP6JDOi0
    >>259
    発展途上国ならそれやるけど、ガス溜まってるかもしれないところに簡単には下ろせんよ。
    あとフルハーネス必須。
    でもそれに近いことやって怪我して搬送されていたな。
  87. 275 ID:r6zzHB7o0
    >>93
    一体誰がここの復旧工事をしてくださると思ってるんだ、クルド、グエンその他の皆さんだぞ、日本人はユンボひとつまともに動かせないからな
  88. 280 ID:siUlk+Oz0
    >>2
    同意見。
    報道は事実を淡々と報じればいい。
    お涙頂戴みたいな報道はどうかと。
  89. 284 ID:+gaWtNkf0
    >>276
    既に崩れて来てた土砂がキャビンに入り込んでしまい、とてつもなく重くなってしまってた
    なので引き上げの際、キャビン部というかヘッド部
    だけもがれて残ってしまったとさ
  90. 288 ID:Il5MdI9j0
    ドアが土砂に埋もれて開かなかったとは聞くがフロントガラスやドアのガラスを割って救出するのも無理だったんかな
    当然それ位は試みようとするよな
  91. 295 ID:7qRrEszI0
    >>1
    なんでAさんじゃなくてBさん?
    それならGさんのほうが
  92. 297 ID:zs1cO/yM0
    >>286
    地方交付団体だよw
  93. 299 ID:sPNDgv/Z0
    >>297
    つまり天下り法人って事?
  94. 302 ID:uNXtQY+u0
    >>1
    (ノ・∀・)ノ=● ウンコー!!
  95. 303 ID:9wLHI24Q0
    直ぐに救出出来ると、たかをくくってたろ
  96. 304 ID:SFsz1aPa0
    >>2
    悪い人は死刑
  97. 306 ID:kZsCWRSx0
    >>283
    流石にゼロ%じゃないだろ…
  98. 308 ID:TEsIOPif0
    >>41
    無免許なら黙ってような
  99. 311 ID:3/JYet6k0
    >>21
    後者。
  100. 313 ID:3/JYet6k0
    >>69
    フロントガラス割った方が早い
  101. 316 ID:3/JYet6k0
    >>84
    安全装置が効いて動かないだろ
  102. 320 ID:aXjyOHRZ0
    >>2
    悪人は消えたほうが良いね
  103. 322 ID:zXXzXyfy0
    >>41
    スマホ観てたんでしょ
  104. 325 ID:+4b8fgK70
    >>312
    同じく
    大家族だったようで幸せに暮らしてたことは唯一の救い
    家族はつらかろうな
  105. 326 ID:rouLBC7Q0
    初動でレスキュー隊が多少無理してでも左右のウィンドウぶっ壊してピラーでキャビン吊り上げるべきだった
    ピラー自体強度がめちゃくちゃあるからキャビンがポコンと取れて助かってたはず
  106. 330 ID:ECckL3Pi0
    >>2
    いいよ
  107. 338 ID:fzIExiBN0
    まだ一応消息不明だよな