https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee85d2a7c0a46c70ee3f499b2f70638e2012d10
■しかも8年間で約50%増加、認知症との因果関係は不明
マイクロプラスチック(直径5ミリメートル以下のプラ粒子)は、世界的にプラスチックの使用量が増えるのに伴い、驚異的な速さで環境に浸透している。
現在のプラスチック生産量が年間3億トンを超えるなか、世界の海には、2023年時点で推定250万トンのプラスチックが浮遊している。
これは2005年の水準の10倍以上にあたる量だ。
2月3日付けで医学誌「Nature Medicine」に掲載された研究により、マイクロプラスチックとナノプラスチック(さらに小さい直径1~1000ナノメートル)は、
人間の肝臓や腎臓よりも高い濃度で脳に蓄積されることが判明した。
また、2024年のサンプルは、2016年のサンプルと比べてマイクロおよびナノプラスチックの濃度が大幅に高くなっており、
認知症と診断された人の脳内ではさらに高濃度だったという。
脳内のプラスチック粒子と認知症の因果関係が証明されたわけではないものの、
こうした研究結果は、プラスチックが健康に影響を及ぼす可能性について懸念を生じさせるものだ。
「体内にプラスチックがあるという状況は、環境中での蓄積と、人々がそれにさらされる状況がそのまま反映されたものだと考えられます」
と、論文の著者である米ニューメキシコ大学の薬学教授マシュー・カンペン氏は言う。
「人々がさらされるマイクロプラスチックとナノプラスチックの濃度が、どんどん高まっているのです」
■プラスチック汚染が急増
マイクロプラスチックやナノプラスチック(両方をあわせて「MNP」と呼ぶ)は、ペットボトル、買い物袋、発泡スチロール容器などのプラスチック製品が環境中で分解されて生じる。
肉眼では見えないほど小さいものもある。
科学者らは1970年代から海中に存在するMNPを研究してきた。
海洋哺乳類の体内からは、海水から吸収されたり汚染された魚を食べたりして取り込まれたマイクロプラスチックが見つかっている。
また、人間が食べるブタ、ウシ、ニワトリなどの動物の組織にも蓄積される。
MNPは空気中にも存在する。
特に屋内の空気は、衣類、家具、家庭用品に含まれるプラスチックから落ちる粒子のせいで、屋外の空気よりもMNPの濃度が高くなる傾向にある。
人間に吸い込まれた粒子は体内を移動し、やがてさまざまな臓器にたどり着く。
研究ではこれまでに、人間の肺、胎盤、血管、骨髄からMNPが見つかっている。
2024年9月に医学誌「JAMA Network Open」に発表された研究では、MNPが血液脳関門を通過できることを示す証拠が発見された。
血液脳関門とは、いわば血流から脳内に入るものを制限するフィルターだ。
かつては、この関門を通過できるのはナノプラスチックの中でも特に小さな粒子だけだと考えられていた。
だが、同研究によって、より大きなマイクロプラスチックも脳内に侵入できることがわかった。
※略
別ソース
人間の脳には「スプーン1本分」のナノプラスチック、脳の重量の0.5%相当 新研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc0f35ebf84410306fd0a32fc89916326bc1396
2024年初頭の検視解剖で収集された認知的に正常な人間の脳には、8年前よりも多くのプラスチック小片が含まれていることが新たな研究で明らかになった。
ニューメキシコ大学アルバカーキ校の薬学教授で研究の筆頭共著者であるマシュー・カンペン氏によると、
死体の脳サンプルには全体として、腎臓や肝臓よりも7~30倍の数のプラスチック小片が含まれていた。
「平均約45~50歳の正常な人の脳組織で確認された(プラスチックの)濃度は、1グラムあたり4800マイクログラム、つまり(脳の)重量の0.48%分だった」(カンペン氏)
これは標準的なプラスチックスプーン1本分に相当するという。
※略
★1:2025/02/07(金) 22:04:57.68
前スレ
【脳】人間の脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見 標準的なプラスチックスプーン1本分 認知症ではさらに高濃度 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738933497/
関連スレ
トランプ氏「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向 [七波羅探題★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738989864/
【脳】人間の脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見 標準的なプラスチックスプーン1本分 認知症ではさらに高濃度 ★2 [ごまカンパチ★]
■しかも8年間で約50%増加、認知症との因果関係は不明
マイクロプラスチック(直径5ミリメートル以下のプラ粒子)は、世界的にプラスチックの使用量が増えるのに伴い、驚異的な速さで環境に浸透している。
現在のプラスチック生産量が年間3億トンを超えるなか、世界の海には、2023年時点で推定250万トンのプラスチックが浮遊している。
これは2005年の水準の10倍以上にあたる量だ。
2月3日付けで医学誌「Nature Medicine」に掲載された研究により、マイクロプラスチックとナノプラスチック(さらに小さい直径1~1000ナノメートル)は、
人間の肝臓や腎臓よりも高い濃度で脳に蓄積されることが判明した。
また、2024年のサンプルは、2016年のサンプルと比べてマイクロおよびナノプラスチックの濃度が大幅に高くなっており、
認知症と診断された人の脳内ではさらに高濃度だったという。
脳内のプラスチック粒子と認知症の因果関係が証明されたわけではないものの、
こうした研究結果は、プラスチックが健康に影響を及ぼす可能性について懸念を生じさせるものだ。
「体内にプラスチックがあるという状況は、環境中での蓄積と、人々がそれにさらされる状況がそのまま反映されたものだと考えられます」
と、論文の著者である米ニューメキシコ大学の薬学教授マシュー・カンペン氏は言う。
「人々がさらされるマイクロプラスチックとナノプラスチックの濃度が、どんどん高まっているのです」
■プラスチック汚染が急増
マイクロプラスチックやナノプラスチック(両方をあわせて「MNP」と呼ぶ)は、ペットボトル、買い物袋、発泡スチロール容器などのプラスチック製品が環境中で分解されて生じる。
肉眼では見えないほど小さいものもある。
科学者らは1970年代から海中に存在するMNPを研究してきた。
海洋哺乳類の体内からは、海水から吸収されたり汚染された魚を食べたりして取り込まれたマイクロプラスチックが見つかっている。
また、人間が食べるブタ、ウシ、ニワトリなどの動物の組織にも蓄積される。
MNPは空気中にも存在する。
特に屋内の空気は、衣類、家具、家庭用品に含まれるプラスチックから落ちる粒子のせいで、屋外の空気よりもMNPの濃度が高くなる傾向にある。
人間に吸い込まれた粒子は体内を移動し、やがてさまざまな臓器にたどり着く。
研究ではこれまでに、人間の肺、胎盤、血管、骨髄からMNPが見つかっている。
2024年9月に医学誌「JAMA Network Open」に発表された研究では、MNPが血液脳関門を通過できることを示す証拠が発見された。
血液脳関門とは、いわば血流から脳内に入るものを制限するフィルターだ。
かつては、この関門を通過できるのはナノプラスチックの中でも特に小さな粒子だけだと考えられていた。
だが、同研究によって、より大きなマイクロプラスチックも脳内に侵入できることがわかった。
※略
別ソース
人間の脳には「スプーン1本分」のナノプラスチック、脳の重量の0.5%相当 新研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc0f35ebf84410306fd0a32fc89916326bc1396
2024年初頭の検視解剖で収集された認知的に正常な人間の脳には、8年前よりも多くのプラスチック小片が含まれていることが新たな研究で明らかになった。
ニューメキシコ大学アルバカーキ校の薬学教授で研究の筆頭共著者であるマシュー・カンペン氏によると、
死体の脳サンプルには全体として、腎臓や肝臓よりも7~30倍の数のプラスチック小片が含まれていた。
「平均約45~50歳の正常な人の脳組織で確認された(プラスチックの)濃度は、1グラムあたり4800マイクログラム、つまり(脳の)重量の0.48%分だった」(カンペン氏)
これは標準的なプラスチックスプーン1本分に相当するという。
※略
★1:2025/02/07(金) 22:04:57.68
前スレ
【脳】人間の脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見 標準的なプラスチックスプーン1本分 認知症ではさらに高濃度 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738933497/
関連スレ
トランプ氏「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向 [七波羅探題★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738989864/
- 妻が妊娠してた 有吉が神秘体験
- 自宅から未成年4人発見 男を逮捕
- 英妃の山火事動画「狂気の沙汰」
- 道陥没 宙づりの用水路を撤去へ
- 深夜に女子高生? 正体にあ然
- マツコが上半身を…長谷川氏告白
- 北村一輝の出身校にネット驚き
- 「米津玄師260円」にネット沸く
- 「マコモ湯」のリスク 医師言及
- 大谷からポルシェ 弁護士も反省
- 年収の壁引き上げ 玉木氏が訴え
- 渡辺九段の元妻 Xで離婚初言及
- 看護師 患者40人に薬投与せず
- 陥没 今夜にコンクリート管撤去
- 人気アイドル 2人が同時脱退
- ディープシーク いずれ禁止も?
- 道路陥没 全面復旧にかかる時間
- 大谷が語ったLA山火事の緊迫体験
- メーガン妃の善行投稿 批判の声
- 長渕剛 YouTubeで「重大発表」
- 水原被告の大谷暴露「卑劣だ」
- 年収500万円以上 労働者の割合
- トランプ氏 安倍元首相に5度言及
- 京大教授が仰天理由で番組欠席
-
3 ID:DgYDEjn70昔からボケ老人居ただろ
-
6 ID:LLu+Nt8q0
-
16 ID:r2H5o/cy0
-
17 ID:U+SjpAgQ0ペットボトルの飲料水は実は身体に害があるという落ち
-
19 ID:5qbwVWGd0
-
24 ID:r2H5o/cy0マイクロプラスチックは浄水器も通り抜けるよ
そんだけ小さいってこと
水の粒子より小さい -
32 ID:r2H5o/cy0ごまかんぱちスレに書き込むとBBQされるなぁ(笑
-
33 ID:r2H5o/cy0他は結構平気
ポリコレ思想者の最後のあがきって感じか -
38 ID:L/LYgu6M0
-
42 ID:r2H5o/cy0海底の魚もこの理論で問題はなかったと結論が出ている
-
43 ID:jxbQy7g50よくビーチ何とかとか言って砂浜のプラスチックの欠片集めてキーホルダーとかに加工して売ってる人いるよね
あれも溶かしたり削ったりするからダメだよね… -
46 ID:r2H5o/cy0入った分も少しづつ排出されるから無意味ってことさ
マイクロプラスチックが原因で疾患に至ってケースは今のところ未発見 -
47 ID:wQa0uSzC0もう手遅れなんだから気にしても仕方がない
栄養が偏るほうがよほど健康に悪い
必須アミノ酸に必須微量元素に必須ビタミン -
49 ID:e2KLwcKT0>>1
マーガリンまでプラスチックに含めればそうなるかもね。 -
54 ID:a8DRqqhF0>>14
ペットの飲み物はやめた -
55 ID:2tgdHuHc0>>36
かといって今更ガラスに戻れないよな -
58 ID:jrgt7MJG0>>54
アルミも変わらん -
59 ID:PfoI8gbg0>>2
ソレ、頭が頭痛で痛い!としないと -
60 ID:a8DRqqhF0マイクロプラスチックが危ないのは
環境ホルモンによる雌化 -
67 ID:a8DRqqhF0>>64
頭悪いってよく言われるでしょ -
68 ID:4e27rK9G0どこから入ったんだ
-
71 ID:jrgt7MJG0>>66
メスになって困る年齢なのか? -
73 ID:BF4osQQu0>>66
浄水器のフィルターにプラスチック使ってるだろ -
75 ID:4e27rK9G0これなら被爆するのも当然だ
-
77 ID:jrgt7MJG0>>68
これが一番大事 -
78 ID:ZXiEtT780定期的に研究成果出すのが仕事だから
カップ麺のプラスチックとか
缶飲料のアルミニウムとか
水道水トリハロメタンとか -
81 ID:/us1eUkL0>>79
ヤコブ -
84 ID:a8DRqqhF0>>73
保存中の容器が加水分解されるのがよくない -
86 ID:JqAocgWL0
-
88 ID:a8DRqqhF0>>71
少子化が困らないの? -
89 ID:JqAocgWL0
-
93 ID:a8DRqqhF0>>91
途上国行ったことないでしょ? -
98 ID:downZR3b0これで認知症になるのか?
マジなら怖い話だ -
100 ID:ssBB4HQM0>>96
ハーゲンダッツ買うと持っていっていいやつが思い浮かんだ -
102 ID:JqAocgWL0その代わりプラスチックのおかげで血液の流れが良くなって脳卒中や脳梗塞が根絶されたり
-
105 ID:Kd5GFpvz0>>73
お茶の紙パック -
107 ID:a8DRqqhF0>>94
人類の少子化(雄の生殖能力の低下)と関係してる -
108 ID:AAGI4Fvg0
-
110 ID:JqAocgWL0これからはプラスチックに強い遺伝子を持った家系の子孫が大繁栄する
それ以外の家系は没落
適者生存による淘汰の波 -
111 ID:a8DRqqhF0>>105
紙パックのコーティング -
114 ID:lbTavHwM0おまえら引きこもってるから絶対汚染濃度高いわ
-
115 ID:FhOkAEsv0>>100
あれは標準よりは小さいんじゃないかな -
117 ID:a8DRqqhF0
-
119 ID:4tRc22dV0>>99
ブルマ -
121 ID:a8DRqqhF0>>112
そんなやついるの? -
124 ID:Kp+oQ2O40
-
126 ID:pZLa1rCW0>>55
四角い紙パック -
128 ID:lFahpe0r0>>125
運悪く隕石にあたるかもしれんしね -
131 ID:JqAocgWL0気にしてたら歯磨き粉も使えないだろ
歯周病で寿命縮むぞ -
132 ID:HFPyAtyv0還暦まで元気に生きたからもう充分じゃ!
いつ死んでも悔いはないわい!! -
134 ID:KZFF3Xun0>>123
コーヒーのフィルターはパルプやろ -
137 ID:DVPq6Wv10>>130
5000年前 -
140 ID:1dSGAaa80プラスチックを発明したばっかりに人類滅亡!
-
147 ID:KZFF3Xun0>>135
認知症って脳の血流が悪くなったり血管細くなったりするから認知症発症した脳に引っかかりやすいだけって気もする -
149 ID:RWulw9o/0>>122
一度便利さを覚えたらもう昔には戻りたくないだろ -
151 ID:lFahpe0r0>>138
その時だった、井手の発動が怒ったのは -
155 ID:Q+dmCByX0>>147
そんな感じもするね -
156 ID:a8DRqqhF0>>136
少子化が困らないのか -
157 ID:lFahpe0r0>>139
因果地平 第6文明人 -
158 ID:aZg/8rC905mm以下って
騙す気あんのか -
160 ID:zM2FH0FI0>>63
実際脳に蓄積するくらい小さいものなら排出もされるとは思うんだけどマイプラも含めて認知症の人は排出機能自体が低下してる(脳血流の低下等)なんじゃないかね
これに限らずいろんな老廃物が溜まっていそう -
165 ID:/us1eUkL0
-
167 ID:a8DRqqhF0>>129
もっと大きい話 -
170 ID:JqAocgWL0人間の進化の前兆
-
171 ID:Tz0bBPF70細かく分解していくだけで消滅しないからやっかいだな
生体が最終処分場になってみんなプラ人間になっていくのか -
174 ID:JqAocgWL080%ぐらいまでプラスチックになったら老化を克服できるんじゃないか
-
175 ID:a8DRqqhF0>>166
ステンレスもあるよ -
180 ID:JqAocgWL0>>172
微量の添加物でも気にするやつが化学物質100%の歯磨き粉を毎日大量に体内に入れて平気だもんな -
181 ID:JqAocgWL0そのうち等身大フィギュアの完成
-
182 ID:7Kgrm2Ic0
-
186 ID:7Kgrm2Ic0>>150
乳児期の死亡率や延命治療のおかげ -
188 ID:BW/gj3rB0疾患との因果関係がはっきりしてから出直してこいや
-
191 ID:JqAocgWL0脳内のプラスチックとワクチンに仕込まれてたナノマシンと5Gの電波で人類の意思がのっとられる
すべては2000年前に作られた計画通り -
193 ID:L0akVMe/0環境ホルモンってどうなった?
-
194 ID:pZLa1rCW0
-
196 ID:a8DRqqhF0>>180
安物の歯磨き粉使ってるんだね -
199 ID:a8DRqqhF0>>193
人類の少子化進めてる -
203 ID:px9UDJ5/0
-
207 ID:mkz/toMz0>>24
H2Oより小さいって云うならそれはプラスチックではない。 -
209 ID:Rqj4K8T30通過できるなら問題ないんじゃない
-
210 ID:IEw2Hhj30
-
212 ID:s0Aabk+q0>>2
それは危険が危ないな! -
213 ID:xly2lZ/N0
-
214 ID:JqAocgWL0プラスチックとナノマシンを血液に流して治療する医療技術が発展
-
216 ID:zyMGpWCR0>>24
水素より小さいんか… -
218 ID:xly2lZ/N0
-
220 ID:OaXwBaNV0体内でプラスチックを取り込む細菌を飼えば解決
-
222 ID:JqAocgWL0アムロ「メインカメラがやられただけだ!」
-
226 ID:DfO8i1+10>>1
環境ホルモンで女体化するっていってたのと同じ匂いがするな -
229 ID:GCzH8Ouj0>>224
タッパーは、あまり気にしなくて良い。ブラスチックに包装に包まれた商品を破ったり剥がしたりしたときに大量発生することまではわかっているんだよ。 -
230 ID:+aUpJwU+0脳内のマイクロプラスチック濃度が一定ラインを超えると認知症発症確率が飛躍的に高まる普段頭を使って脳を働かせていてもいても、それとは無関係に蓄積したマイクロプラスチックが認知症を引き起こすのが怖いところ
-
232 ID:t2yk51tg0>>2
症状が進行すると馬から落馬するから気を付けろ! -
233 ID:Ad/Ruy530
-
238 ID:qThsrkLU0何食べればいいの
-
241 ID:jRY5D67k0
-
243 ID:9rk6btUL0知ってた
-
247 ID:t2yk51tg0最近仕事で単純なミスを連発するようになったのは実はこれが原因か?
病院で診断書貰えたら障害者手帳貰えないかな~? -
248 ID:TZoS34TZ0>>24
水の分子はH2Oそれより小さいとなるとそれはプラスチックではない…(´・ω・`) -
249 ID:NgPxqEMT04800μgがなんで0.48%になるんだよ
おまえの能はスプーン一杯なんか -
251 ID:t2yk51tg0
-
253 ID:fL9lyuMT0>>104
プラスチックを使わないみたいなバカな未来にしないために、きちんと使い続けて生物として適応、進化していく礎になるべき -
255 ID:TZoS34TZ0
-
259 ID:3+kHoQLD0>>257
イーロン「そうかもしれない!」 -
261 ID:6SlCvZkm0>>213
皮肉やろ -
265 ID:fL9lyuMT0
-
267 ID:Vs/SOjtw0>>263
それは高齢出産だろ -
271 ID:YiZH39/q0体内に入るってストローとかスプーンじゃないだろ?
激落ちくん販売禁止の日も近いか? -
275 ID:fL9lyuMT0
-
280 ID:BUvKT8Bn0>>20
そういう研究あるよ
//doi.org/10.1016/j.envint.2022.107199
前向き(追跡的)研究で血管壁にこびりついた脂肪中にマイクロプラスチックが検出される群がされない群に比べて心血管イベント(心筋梗塞など)が起こりやすいことも報告されている
DOI: 10.1056/NEJMoa2309822
マウスの研究で、貪食作用によって免疫細胞に取り込まれたマイクロプラスチックが免疫細胞の移動を通じて脳に移動して、免疫細胞ごと脳血管に詰まって行動変容を引き起こすことも観察されてる(極端にマイクロプラスチックに曝露した実験なのでそこは割引が必要)
//doi.org/10.1126/sciadv.adr8243
今回のニュースの元論文はこれ
//doi.org/10.1038/s41591-024-03453-1
一般の血液検査でやらないのはマイクロプラスチックは大きさの指標で、物質の種類が多様なので大規模測定には金がとんでもなくかかるから。脳のマイクロプラスチックの75%はポリエチレンらしいので、アルツハイマーとの関連が示唆されればやるかも。
個人的にはアルツハイマーとマイクロプラスチックが関連するなら、これまでの認知症薬が奏功しないのも納得(モデルマウスがおかしかった) -
282 ID:qThsrkLU0ペットボトルの水もダメなんだよ
缶の方が良いのかな -
285 ID:R8syAqZd0>>16
これはいい大統領 -
286 ID:htH9V5kx0もう50歳だからどうでもいいや
これの影響で病気になって死んだら死んだでええわ -
288 ID:C2x1WmXY0今の世の中で完全に避けようとしたらベジタリアンみたいにおかしなことになる
-
292 ID:BW/gj3rB0>>291
製造工程 -
293 ID:01wSQMVO0缶ビールの缶も内側にポリエステル塗布してる
-
295 ID:gMCscR+d0脳みそよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
-
299 ID:nd4vXYM90>>294
個人的には下着類を買うとき成分をよく見ている。 -
303 ID:h3xLM85l0
-
304 ID:arJaR//90
-
306 ID:IEw2Hhj30
-
310 ID:twHRahje0>>233
混入した恐れのあるロットは回収してるんだけど -
311 ID:MYpDrCb60
-
313 ID:ni8N1tVx0フリース!フリース!フリース!
-
314 ID:j4drNiEp0ネトウヨの頭が悪いのもこのせいか
-
317 ID:IEw2Hhj30>>315
一時ワーワー言われてもう使ってる製品ないはずだけど -
320 ID:o2FRFG9o0なんとかしろ!!!
こわくて眠れないだろ!!! -
323 ID:IEw2Hhj30
-
324 ID:HRqXAISF0死なないなら進化だな
-
327 ID:C2x1WmXY0
-
328 ID:+qfU4KUT0もし何か異常が起きるなら俺たちより小さい動物に影響出てるはず
それがないってことは大丈夫なのだ -
330 ID:wt9wsOe70>>1
やべぇ、アルミホイルアタマに巻いて寝るわぁ -
333 ID:4QtKzsVO0>>331
そもそも天然繊維なら微粒子になっても大丈夫なんやろか? -
334 ID:lmFD0WWW0硝子や金属の粒子だって血液入るだろ それがヤバくない保障がどこにあるのか
そもそもペットボトルが発売されてから40年以上になるけど日本の平均寿命伸び続けてるからな -
335 ID:11ayEKOi0脳からプラスチックスプーンが出てくるとかヤバすぎ
-
337 ID:zg/7drmF0
-
340 ID:gwsSJL0D0今話題の下水管だって永く使えば使う程大量の老廃物がこびりつくんだよ
人間もより永く生きていれば比例して蓄積量が上がってるってだけだろ -
341 ID:BUvKT8Bn0>>322
元論文のSupplementary Figure1に年齢とマイクロプラスチック濃度に相関がないことが書いてあって、S Table.1に認知症患者のマイクロプラスチック濃度が平均値、中央値共にベースライン(全体平均)の5倍だと書いてある
ただ、因果の向きはこの研究からだと分からんけどね -
347 ID:F3JH/uGt0どうやって検出したん?
-
348 ID:JqAocgWL0マーガリンは食べるプラスチックだからな!
-
351 ID:BUvKT8Bn0>>339
生分解性あるから大丈夫だよ。飲み込んでも問題ない。
ポリマーとしてはpHに敏感で酸・アルカリで分解されるから吸収される前に胃、十二指腸と分解されるチャンスが2回ある
腸内細菌も分解できるし、体内に入ってもエステラーゼですぐに分解されることが知られている
酢酸ビニルモノマーが分解されると酢酸と毒性のあるアセトアルデヒドになるので、大量に飲んだら問題だけど、アセトアルデヒドは飲酒時のエタノール分解でも出るからガム数個ぐらいの普通の量なら全部飲み込んでも心配ない
化学物質評価機構の文章に詳しく書いてあるよ
//www.cerij.or.jp/evaluation_document/yugai/108_05_4.pdf -
352 ID:BUvKT8Bn0>>343
この1月にSci.Advに血液脳関門の制約を受けない免疫細胞経由で脳内に運ばれるってマウスのイメージング研究が出版されたよ -
354 ID:nbOz95cy0
-
357 ID:v8cCKtj70
-
359 ID:Sb9qmuca0マイクロプラスチックとPFASでもうだれも健康に生きられないな
-
366 ID:PFyTP63q0>>24
それただの炭素原子だろ -
367 ID:pLaKaYNe0注射器や点滴カテーテルなどの医療機器
食品のラップ類 -
368 ID:zg/7drmF0>>126
紙パックにもポリエチレンが使われている -
370 ID:11wzZgj00>>358
なんで人体実験なんてするの? -
373 ID:fvlvdrQX0なんだ、認知症の原因じゃなくて結果じゃん。
はい解散。バカはすぐ騙されるな。
カステール氏はこの関連性について、血液脳関門のフィルター機能が低下する認知症患者での傾向と関係しているのではないかと述べている。つまり、脳内のMNP濃度が高いのは、認知症の原因ではなく、結果である可能性も考えられるというわけだ。 -
374 ID:r2H5o/cy0「環境にやさしい」紙ストローにも難分解性で有害な可能性の高い化学物質が含まれているようだ、という研究結果が『食品添加物と汚染』誌に発表された。いつまでも環境に残存して、我々の身体にも有害である可能性の高い「永遠の化学物質」が、検査した紙ストロー20ブランド中18ブランドから検出されたという。
ベルギー・アントワープ大学の研究チームは、世界で二番目であり欧州では初となるこの分析研究において、「ポリおよびパーフルオロアルキル物質(PFAS)」が含まれていないか明らかにするために、さまざまな素材で作られた39種類の市販ストローを分析した。
その結果、PFASは、分析した大部分のストロー中に含まれており、最も多かったのは紙製と竹製のストローであることが明らかになった。
PFASは、アウトドア用の衣類からテフロン加工のフライパンにいたるまで、水、熱、汚れに強い日用品の製造に使われている。けれども、それはヒト、野生動物、そして環境に潜在的に有害である。
この化学物質は分解が極めて遅く、環境中に数千年にわたって残存する可能性があるといわれており、それゆえ「永遠の化学物質」として知られている。 -
376 ID:o+K95brX0だから激落ちくんはやめとけとあれほど…
マイクロダイレクトだからなw -
380 ID:iwiaHdPj0>>1
どうせ治療法や対症療法なんてないんだから、気にしたほうが負けだよ -
381 ID:lVw0ZUsT0歯ぎしり予防に歯科医院でプラ製マウスピース作ったけど、相当すり減ってる
これ大丈夫なんか? -
384 ID:kMkMq4oA0
-
386 ID:ttlKE6oy0>>1
大麻キャップ ごまカンパチ★
X発のフェイクニュースでアルコール下げ
命がけで飼い主を守った犬は瀕死の重体…酔ったナンパ男4人、被害女性の犬を暴行し逃走「酷い、鬼です!」「絶対に許せない」 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713480114/
VoiceforAnimals_japan(@eugene_vegan)
://x.com/eugene_vegan/status/1780936704804978844
://pbs.twimg.com/media/GLcoffSbgAAYua_?format=jpg&name=large -
388 ID:yaG0TJhR0ポリコレも敵です!
-
389 ID:YARUfiMm0>>351
なるほどね
でも最終的に分解されずに残った微量の樹脂がリーキーガットで血中に溶け込むようなシナリオまで全否定できるんだろうか
まあ魚介類を介した摂食量の方が多いんだろうけれど、なんだかやっぱりガムは気になる -
391 ID:BObc7B4F0>>24
フィルターの素材がプラスチックだぞ -
394 ID:PwKMzv+T0
-
400 ID:2wC0KAk/0よく脳梗塞にならなかったな
-
402 ID:2wC0KAk/0>>401
大気中に飛んでるらしいよ -
404 ID:ywmnXXYH0
-
405 ID:7fJ3kFoM0てめぇの頭ん中プラスチックでも詰まってんのか!?
って今後言っても大丈夫ってことね -
409 ID:gZQTh3hv0あーだから無理
こーだから気にしないってレス多いな
完全に出来ないなら無意味と切り捨てるのは
精神的に幼ないと思う
- ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた|yesyesyoung
- 兵庫県知事選をめぐる誹謗中傷 立花孝志氏の発信“情報源”一枚の文書を検証【報道特集】 | TBS NEWS DIG
- 【動画】こういう恵体バレーまんさんwwwwwwww
- 〈最終回〉ラストシーンに込められたもの――詳解『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま
- DevinとCursorを比較してみてわかった、マルチタスクエンジニアにはDevinこそが救世主である理由
- 【動画】話題の1000年に1人のAV女優の騎乗位がえっちすぎるwwwwwww
- 吉本興業、オンラインカジノ芸人は活動自粛へ
- 【わかる】ワイ「GUのスウェット2290円か、買おうかな。でも一応無印も見とくか」
- 京都・亀岡市、JR西日本株購入し「物言う株主」に…嵯峨野線の復便求める考え
- 「名答だ。ワオ!」 石破首相の「アドリブ力」にトランプ氏も大喜び | 毎日新聞
- 新規事業は社内ドキュメント戦略が大事な話|細見 優太
- ホワイトハウスに「信仰局」設置 米大統領令、保守価値観を推進 | 共同通信
- 【悲報】マクドナルド・ハンバーガーさん、「じゃあモス行くわ」状態になり終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- トランプ大統領、反キリスト教的偏見を根絶する新組織を立ち上げ
- 女子中学生(13)がまんこの写真で優秀賞
- 築50年の我が家のパソコン周りwwwwwwwwwww
- 【動画】メスガキ、コンビニにダイナミック入店👧🏼
- こういうやつがもっと知りたい
- Docker Bake: Now Generally Available | Docker
- 増田の匿名を勘違いしてる人結構いる?
- 【画像】白人女性の集まり、めっちゃ良い匂いしそう♡♡♡
- 【画像】電車のこの人が晒されたのほんま意味わからん
- 【画像】気象予報士さん、おっぱいがスゴすぎて上納されてそう…
- ChatGPTのdeep researchが凄すぎるので、徹底的に使い方と出力結果をまとめていくよ その1|カレーちゃん
- 「えっ?その年で童貞なの?」「そこ違うってお尻の穴だって」
- ここ7〜8年で入ってきた新社会人を2〜30人見たけど甘やかされすぎて打たれ弱さと馬力の無さを感じる
- トランプ大統領「日本製鉄にUSスチールを買収させないが大きな投資をさせる」
- 【動画】とんでもないおっぱいを持ったお姉さん、現れるwwww
- 【衝撃】回転寿司食ってたら横に「若い女」が座って来たんだけどさ…
- 渋谷サクラステージ"閑散"に見る「再開発の現実」
- 石破総理とトランプ大統領の日米首脳会談、「近年稀に見る大戦果」だった?→トランプ大統領が「予定原稿を読み上げるに徹した」から見る日本側の戦略は
- [第56話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
- 【画像】藤園お嬢様のプライベート水着がドエロ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 「財務省の日本国籍者が0名」とかいう荒唐無稽デマ画像の大体の出処のメモ - 電脳塵芥
- 大人の友達作り
- 【画像】昔のエロ本、風情がある
- 銀座三越9Fの休憩スペースでコーヒー飲んでる制服女子高生、銀座を解りすぎている「やるやん」「転生者かな」
- 京都市民「風呂の水が茶色で有馬温泉みたいになっとるんやけど何なん?」
- フジの意地「地下鉄サリン特番」 あれから30年の節目「こんな時だからこそ作ろう」
- 【画像】中2の夏菜さん、エチすぎワロタwwwwwwwwww❤
- 【画像】この地味系メガネ露出AV女優とセックスしたい?
- 冬の雪国はまともに暮らしてける環境ではない。
- Excel←有能 PowerPoint←有能 Word←こいつさぁ…
- ロリ系美少女AV女優の永野いち夏が超ハードな新作
- SSDもあるけど大事なものは外付けHDDに入れてるんでという話をしたら「HDDは壊れたらデータを取り出せる可能性はあるがSSDは壊れたら無理」と言われた
- 【闇深】小島瑠璃子の旦那さん、借金3億円抱えながら無理してタワマンでセレブ生活していた
- 小島瑠璃子夫、会社経営難で借金3億も私生活に流用。溺愛する妻には借金を秘密にし生活レベルを維持
- 保育園に預けた生後6カ月の娘、リンゴ喰わされて死んだ!ぎゃおーん2億8000万の賠償金払って→結果
- 【値上げで爆益】マクドナルドの営業利益が過去最高の480億に
- 有線イヤホン使ってるやつこい!
- 【衝撃】カラオケバイト女の子、とんでもない乳を披露する
- ソフトウェア開発の生成AI活用における包括的な生産性測定の方法 | gihyo.jp
- 「本当にこれでいいの?」 親子の“価値観の違い”で対立も…… 100万箱以上売れた「家庭科のドラゴン」、人気再燃の理由
- 「神様から選ばれたとトランプ大統領は確信」 石破首相、何度も称賛:朝日新聞
- 【山田祥平のRe:config.sys】 ASUSが本気で取りに来た薄型軽量PC市場
- 維新、医療費4兆円削減を提案 市販風邪薬の保険除外 | 共同通信
- ソフトウェアと戦略と文化と私的報告|nrs
- 【画像】ずんだもんプラモデル買ってきたwwwwwwwww
- 【画像】橋本環奈と一緒にスーツのCMに出てるアイドルが可愛すぎる件
- 万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討
- 【画像あり】女さん「私、骨盤でかくてダサいですよね…?」パシャッ
- then() を export した結果www - Object.create(null)
- 「理想のゆで卵」を科学者が発表、作ってみたらすごかった
- パスタを1カ月食べ続けると何kg太るのか!?
- 福井県立大学の恐竜学部向けマンション「白亜紀ダイナ荘」
- 【画像あり】極真空手師範さん「YouTube全然再生回数伸びないな···せや、娘出したろw」→
- 新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関
- バブルは崩壊し資本主義が終わりこの世が終わる
- 東京大学の中国人留学生1300万円の医療費騙し取り中国人に拡散する
- 1ヶ月のヨーロッパ旅行をリュックひとつで。その中身をすべて紹介|ののやま
- 【画像】この画像を見て『ゾワッとした奴』はおっさんですwwwwwww
- 「トランプの米国でDEIが後退?」でも日本企業が絶対に真似をしてはいけない理由。「10年後のバッドエンド」を迎えないために。
- 【画像】年初一括投資したNISA民、静かになってしまうwwww
- 【画像】女に手フェチが多い理由がヤバすぎたwwwww
- 【メダリスト】名港杯 ノービスB女子FS 狼嵜 光「死の舞踏」滑走シーン|score05「名港杯 初級女子FS(後)」より
- 【悲報】プレイステーションネットワーク障害 まだ続いてる
- 石丸伸二氏の都知事選「買収疑惑」で配信業者「見積書」入手!《クルー・スタッフ》費用の記載があった | 文春オンライン
- 神奈川県藤沢は魅力的な街だよ
- 【悲報】日産、まさかの「自力再建」へ
- 石破首相、肘掛けに腕を乗せたまま握手「だらしない」、日米首脳会談の振る舞いに批判
コメント