三菱商事は6日、秋田県沖と千葉県銚子市沖の計3海域で手がける洋上風力事業について、2024年4〜12月期連結決算(国際会計基準)に522億円の減損損失を計上したと発表した。物価高や円安で資材価格が高騰した影響が大きい。このうち千葉の事業は今年1月の着工を予定していたが、延期する。

 三菱商事は21年、政府が募集した洋上風力発電事業を落札した。その際、政府想定を大幅に下回る、1キロ・ワット時あたり11.99〜16.49円で売電する計画を提示した。

 だがその後の資材価格高騰で当初計画の見直しを迫られ、事業性を再評価することになった。三菱商事と企業連合を組む中部電力も179億円の減損損失を計上した。

 6日の決算記者会見で、中西勝也社長は「地政学リスクやインフレの影響が押し寄せてきている。ゼロからもう一度見直す」と説明した。着工や運転開始の時期については「現時点では何とも申し上げられない」と述べるにとどめた。

 海に囲まれた日本では、洋上風力が再生可能エネルギー拡大のカギと期待されるが、欧米では資材高騰などの影響で事業縮小や撤退が相次いでいる。

 経済産業省は、企業の撤退を防ぐため、入札時より資材価格などが上がった場合は、売電価格に一部転嫁できる制度を25年度以降に設ける方針だ。経産省は「事業の実現に向け、適切な対応を求めていく」としている。

読売新聞 2025/02/06 18:27
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250206-OYT1T50121/
【洋上発電】三菱商事、銚子沖の洋上風力着工延期…3海域事業で522億円減損計上「ゼロから見直す」 [蚤の市★]
  1. 3 ID:cAflo80o0
    飛行機も飛ばせなかったよな
  2. 6 ID:v5J8esSX0
    >>1
    いわき市でやってた実験機、無償譲渡するよって言っても誰も貰わなかった
    海上風力なんて走り出してもメンテナンス代金で元取れなくなるだろ
  3. 7 ID:QL5sr6ae0
    これ三菱が全部取ったときの案件だろ?
    その後入札が分散するように条件変える原因になったやつ
    ひでえ話だな

    衝撃の「11.99円」、洋上風力3海域で、三菱商事系が落札
    https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/02242/?ST=msb

    経産省が何かすると日本が沈んでいく
  4. 8 ID:0MXJB22N0
    太陽光も地熱も風力も失敗
    化石しか無い
  5. 9 ID:Lhvt9o8W0
    クリーンエネルギーの生成が実行できるのは、海外の真に実力ある世界企業ぐらいだと思う
  6. 10 ID:EKXhRpfF0
    朝日の言う通りにしたら
    野山のパネルは反射や火災で住民に激怒され
    洋上風力はこれ
    陸上風力は低周波騒音

    ダムもだめ
    関連して揚水発電もだめ

    日本で出来る発電は
    パヨクからしたら何もないね

    共産主義国の原子力は綺麗な原子力だから、日本が共産主義国になれば原子力発電がOKか?
  7. 13 ID:mn3RuY0v0
    >>1
    洋上風力会社から裏金を受けていたとされていた秋本議員の主張は正しかったね。

    秋本議員の問題の発端は商事系のJVが他事業の利益を前提に
    風力発電事業単体では利益が出ない価格で落札したことで(要はダンピングをしたということで)
    日本風力発電はダンピング禁止を求めていた。

    再生エネルギーを推進している秋本議員としては
    風力発電事業が持続可能な価格で落札されるべきだと考えるのは当然で
    秋本議員の事件は政策的に正しく贈収賄じゃないよ。

    秋本議員はダンピングしていた商事系JVに潰されただけ。
  8. 14 ID:FQfdbI7z0
    だから無理だって
    あんな雷だらけの強風海域に塔なんてたてんな
  9. 15 ID:H5BS5Oj50
    >>4
    零戦なんて自国開発できなかったから海外のOEM使ってたし
  10. 16 ID:zpAtP5Fu0
    ケツモチ経産省
    税金で補填だよ
  11. 17 ID:0MXJB22N0
    秋田沖にいっぱい建ってるよね
    700億の損害か
  12. 19 ID:7pHJqdsY0
    こういうのってインフレ予想して原油先物とか為替とかでヘッジしてるもんじゃないの?
  13. 20 ID:R8Ro0yQH0
    大した金額やなぁ
    発電所建てられるくらい赤いじゃん
  14. 21 ID:PrIJSv9L0
    日本は高い金払って燃料買うしかない国なんだな
  15. 22 ID:7pHJqdsY0
    >>14
    成功したら将来プロジェクトXで出そうな言葉だなw
  16. 25 ID:wmqbzdbg0
    >>4
    ゼロ戦て中国設計だったからなあ
  17. 26 ID:CvYI4TCk0
    >>25
    ゼロ戦の起源は韓国だろ
  18. 29 ID:LjVhW6jo0
    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
  19. 30 ID:/4RR7Nja0
    日本が進めるべきは石炭ガス化複合発電だろ
  20. 31 ID:sTVyhltO0
    こんなくだらない事業はとっとと仕分けして、核融合発電に全精力を投入しろよ
    衰退著しくて新しい産業が育ってない日本に選択の余地はないと思う
    馬鹿
  21. 33 ID:V/YTTjwz0
    >>18
    アイスランドの地熱とオランダの水力だけ大黒字。
    あとば失敗しまくって鴨にされている状態だからな。
  22. 34 ID:Wo/vdCRb0
    金は掛かるし効果はないしw
    いつまでこのco2詐欺やるん?
  23. 37 ID:uqRaPvLR0
    >>7
    三菱とべったりの安倍が本当にやりたい放題だったな
  24. 38 ID:G749cA+T0
    小型化できないの?
    あんなデカいペラ必要か?
  25. 40 ID:QL5sr6ae0
    >>37
    日本の死神経産省だよw
  26. 41 ID:pMvwVJ9Z0
    流れがぶつかるところはやめておけ
    そもそも風力発電はダメだよ
  27. 42 ID:Us5rVyad0
    インフレがーってレベルじゃないだろ
    何か言えない理由があるとみるが
  28. 43 ID:P+gEE13l0
    結局入札で負けたレノバが正しかったのか
  29. 45 ID:znzuGj3f0
    2025.2.3(月)
    【緊急】(石破)自民党 幹事長の森山裕が在日朝鮮人二世だと暴露されてしまい大炎上★2 [828293379]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738552660/
  30. 46 ID:eI/5hBul0
    三菱製って家の中から綺麗に消えたよな
    車でさえ三菱乗ってるの変人くらいだし
  31. 47 ID:1wkdDx2s0
    補助金使ってないならいいけど
  32. 49 ID:jvpmj+HG0
    >>18
    >>33
    海外だと今は風力発電と太陽光発電が圧倒的にコスパが良く経済成長の鍵になってる

    調子が良いのはデンマークだ

    2022年の世界競争力ランキング1位になったデンマークは
    輸出志向型で非常に効率的な経済を作り上げて
    政府が洋上風力発電事業を推進してバルト海や北海の島をエネルギー島にして
    接続したスウェーデンやノルウェー、イギリス、オランダ、ドイツ、ポーランドといった国々に
    すでに2000万世帯ぶんの電力10ギガワットを超えるエネルギーを供給して大成功している

    デンマークはこの国家の豊かさをセーフティネットやサステナビリティ
    優れた教育インフラといった社会システムで人々の生活の質に転換できている点が
    アラブの石油産出国とは違うところだ
  33. 51 ID:LiLmqob30
    赤字覚悟で作るものでもないからなあ
  34. 53 ID:P+gEE13l0
    レノバ株ストップ安売り気配、秋田県洋上風力で三菱商事連合に敗北 - Bloomberg
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-27/R4R0G6T0G1KY01
  35. 54 ID:45569aYM0
    >>46
    車でさえって、三菱自動車なんて昔からマイノリティだろ
    パジェロとミニカくらいしか知らん
  36. 57 ID:mrIO9U3b0
    意地でも地熱に投資しないな
  37. 59 ID:g6ZO/bNr0
    >>14
    雷貯めればええやん
  38. 61 ID:OAgr3ivE0
    >>57
    業務スーパーの社長が独自に会社作って地熱発電開発やってる。
    あの社長はなんか凄い。
  39. 64 ID:fzppz4eO0
    >>56
    シナの全人民が椅子から飛び降りるを繰り返したら化石燃料が不要になるとか
  40. 66 ID:gUmE5hmR0
    >>57
    そりゃコストが高いからな
    アホは穴掘って水を入れれば簡単にできると思ってるけど
    現実では使える穴を探すのに10年近い歳月と何十億の金が必要になるからな
  41. 67 ID:vi74Krma0
    三菱商事って洋上風力に落札で1社だけやたら安い値段で入札して落札しまくっていたよな
  42. 68 ID:QL5sr6ae0
    >>56
    もうそんな会社ありませんよ
  43. 70 ID:QL5sr6ae0
    >>69
    でも経産省が20兆のGX債でちゃんと補填しますw
  44. 71 ID:X6jIKrfZ0
    物価高や円安で資材価格が高騰した影響が大きい。

    ですよねー
  45. 73 ID:JvytnFOw0
    >>37
    安倍の秘書官は三菱重工に天下りしたが
  46. 74 ID:e/sZDsE70
    >>49
    太陽パネルは先進国に向いていない電力源だというのははっきりしてる。
  47. 75 ID:uX+it15w0
    >>59
    風車いらんやん
    まあソレこそ再生可能エネルギー!
  48. 78 ID:Ny+fTKGe0
    プロペラ部分の技術が外国頼りで
    メッチャ高いと何年か前にテレビで見たな
  49. 80 ID:I7ZuXp//0
    千葉沖には数百年分の天然ガスが眠ってるから、
    それ掘った方がましだったな
  50. 81 ID:u3Smk2E50
    玉川が推してたやつだろ、これ
  51. 84 ID:gFyPULDs0
    洋上風力発電、バカでかくて結構壊れるから、メンテナンスがバチクソ大変でえらいコストかかるってテレビで見た
  52. 86 ID:PXgPf9Jz0
    >>23
    対中国考えたらシーレーンに依存する化石燃料は不味い
  53. 87 ID:dexbhj5U0
    結局は火力しかなくなったか
    それか原発でリストカットか
    着実に日本滅亡への道を歩んでるな
  54. 88 ID:Ou0NHRB70
    洋上風力発電は駄目だとずっと前から言われてるだろ
    何で理解できないんだこいつらは
  55. 92 ID:QQfJUcGH0
    巨大な風車を運んだり組み立てたりする港湾設備も整ってなかったけどだいぶ整備進んでるのかね
  56. 95 ID:RxsY0wNn0
    洋上風力って整備大変だろう
    安定して穏やかな海なんて瀬戸内海くらいだろうに
  57. 96 ID:yfJzGAH/0
    でも三菱商事だから減損会計できたのであって、レノバだったら会社飛んでたよな
  58. 97 ID:0QAB61F10
    うーみーはーひろいーがー、
    日本の用地は狭いから大きく作らないとと考えるクセを日本は持ってそう
  59. 98 ID:fskba4Xe0
    >>93
    地熱は鉱害が嫌だな
  60. 99 ID:ysgMyoRg0
    三菱商事とかNTTとか兆円単位の損失を何度も出しているのにまったくなんともない
    それくらい企業グループ総資産がすごい
  61. 100 ID:ebJlYKpi0
    洋上風力発電ってグラボの冷却ファンのように水平方向の配置でもいけるんちゃうかw
  62. 101 ID:RxsY0wNn0
    ビルの屋上とかに作ればいいのに
    低周波とか気にすんな
  63. 103 ID:AM56urYj0
    >>28
    産業絶好調だけど?
  64. 105 ID:DlzzBgUz0
    できないできない言ってないで先進国ノルウェーに教えを請うといいよ
    エネルギー効率5倍の洋上風力
  65. 106 ID:mr3wmBa60
    ドイツの現状をみたら再生可能エネルギーなんて
    どれだけ割高かが分かるわ
    不安定な発電量を均すために、再エネを増やせば増やすほど
    火力や原子力の安定性がもとめられる
    とくに火力必須、ホントバカバカしいことやってるわ
  66. 107 ID:1oF4Ufn00
    >>1
    まぁ三菱がやる事にマトモな事は一つもないからな
  67. 108 ID:1oF4Ufn00
    >>2
    パクリ
  68. 109 ID:P9mX7Jl50
    今の経営者ってまるで先が見えてないな
  69. 110 ID:P9mX7Jl50
    >>18
    と思うだろ
    第三次世界大戦後はガラッと変わる
  70. 111 ID:h54p1OHh0
    台風来た時とかどうするんだろ
    風は陸上の土地を中国からの黄土を利用して酸性を中性に
    保ってくれるのでむやみに風を使うなよ、海流発電も漁獲に
    影響あるかもしれんし
    独逸みたいに風の無い時は根元のディーゼル発電機で風車を回して
    発電するようなバカなマネはするなよ
  71. 112 ID:SEtIW6ut0
    見切りが早くて安心だわ
  72. 114 ID:ILWOrp5Y0
    レノバにやらせとけば商事ここまで株価下がらんかったんじゃないの
  73. 115 ID:4P9lhxoP0
    物づくりは下手だけで政府から金引っ張るのだけは上手い三菱
  74. 116 ID:4P9lhxoP0
    >>101
    ビル風を利用する設計でけっこう良い物作れそう
  75. 118 ID:ZReNTmpp0
    もう一度護送船団方式に切り替えろよ
    強かな政治屋いないよなあ
  76. 120 ID:rKc9Z7eA0
    むかし、鳥取で海にある風力発電みたけど全く動いてなかったw
    北海道の北側はビュンビュン風吹いてて利益になりそうだけどどうなんだろ?
  77. 124 ID:MHbuXemG0
    原発増設しかない
  78. 125 ID:/VU+IiZ80
    そうか?
  79. 126 ID:g3lELW4W0
    >>108
    中抜きと検査データ改竄があるだろ!
  80. 127 ID:ptZPaY3p0
    そもそも台風が超巨大化してるんだから止めた方がいいんじゃ
  81. 128 ID:q4Ceuu510
    >>1
    こんな金と手間ばかりかかるバカな事業今すぐ止めろ
    すぐに新しい発電方法が実用化される
    国も知ってるはずだぞ
    既存の電力利権のせいで口出しできないのかも知れんがな
  82. 129 ID:yxwfvZia0
    清水建設のsep船使えば安く出来ないの?
  83. 130 ID:sdP/4PCt0
    これはひどいな
    日本を後退させた企業三菱商事
  84. 131 ID:sdP/4PCt0
    >>2
    ここはGE製だろ
  85. 132 ID:A8l1VHri0
    トランプ「再エネ厨は関税」
  86. 134 ID:JBIX7MAy0
    タラレバになるけど
    日揮とかが落札してたら
    どうだったんだろうかねーー
  87. 139 ID:iiqJI9hS0
    >>54
    ランエボ「…」
  88. 141 ID:SL+EGVxp0
    >>133
    昔から洋上風力発電は言われてだけど
    日本の海は荒すぎて適さないってのが解じゃなかったっけ?
    黄海やバルト海とかじゃないと使えん物持ってきてもねぇ

    そもそも銚子沖なんて寒暖流ぶつかるとこだぞw
  89. 145 ID:lS2lM+aZ0
    >>111
    台風が来たら発電モーターが焼き切れて火事になるから止めるらしいね。
  90. 147 ID:0xvYNO010
    >>145
    風力大国の中国だとこんな感じ
    台風の多い日本と単純比較はできないけど、風力推進は正解

    https://youtube.com/watch?v=gBCS7YHcc3M&si=Nz6MrW1ipW0FNkMa
  91. 148 ID:axMqMMNI0
    日本の場合風力は風が不安定で安定供給は難しいと聞いたけど
    欧州は偏西風のお陰で割と安定してるらしいけど
  92. 149 ID:qlT7a/5b0
    結局、最重要技術は蓄電なんじゃないの?
    効率よく電気使えるようになるのが一番だよ
  93. 150 ID:brDhpZJa0
    中抜きをやめれば儲かりますよ
  94. 152 ID:B6KaOlSi0
    これなあ
    単に風車回せばって話では無くて可変ピッチにするとか負荷変動とか制御必要だろ?
    台風ばんばん来るんだし強度も
    そんなの潮風のところで維持メンテ考えたら元なんて取れないよねえ
  95. 153 ID:drRYVXvl0
    三洋に空目した
  96. 154 ID:drRYVXvl0
    >>33
    オランダの水力?
    潮汐か?
  97. 155 ID:drRYVXvl0
    >>24
    日本付近は風が安定しないからな
  98. 156 ID:3ay/xulg0
    >>143
    ダメダメなくせに他の企業の邪魔してる
    無能な働き者の典型
    JTCは解体した方がいい
    悪さしかしない
  99. 158 ID:qlT7a/5b0
    テスラねぇ
    おれはイーロンマスクの詐欺的商法に懐疑的
    自動運転だってソフトウェアのアップデートでばっちりって事だったのに全然出来てないし
    (まあ自動運転に関しては信じるほうもどうかしてると言われればその通りだがw)
  100. 160 ID:TVJotnZJ0
    >>17
    その東北電力の風力は今日
    200〜100万kwh発電してる
  101. 162 ID:TVJotnZJ0
    >>74
    日本以外は増えまくりだ
  102. 163 ID:Peqk2I2m0
    すごいよなあ
    他国の技術の進歩って
    東京タワーの高さの洋上風力発電とかやり始めてる
  103. 164 ID:YNv3Xmdz0
    レノバもいい迷惑だったな。
  104. 165 ID:P3Wtui4g0
    >>78
    大日本帝国は大出力エンジンガーとか排気タービンガーとか言われてるが
    実はまともな可変ピッチプロペラを作ることが出来なかったのも航空機の低性能に効いている
    ライセンス買ってコピーしてたんだけどね
  105. 166 ID:C+V4cirE0
    中国製の風力発電タービンに切り替えた方がいいかもね
  106. 167 ID:n8EvcAHs0
    風力発電は太陽光発電よりも不安定だし、水素が水から
    簡単に作れる装置が出来たからこれからは水素発電の時代
    になる
  107. 173 ID:FQaCAY1B0
    >>171
    日本は自力じゃ何にもできなくなったんやなぁ
  108. 174 ID:YE+Yic660
    >>1
    あの増税裏金大王あべ百田ニッポン背乗り協会NHKや安住淳(←朝鮮人という話。糞エラそう/息をつくように嘘を吐く;サイコパス)や
    そうかトーイツ朝鮮(同和)維新第二アベ党/アベトプロレス野党(あれほど岸田さんに解散の誘導や内閣不信任ばかりやっていた)が、
    親中(親朝親韓反米反日/リベラルハト派、安倍高市麻生角栄竹下細川橋本鳩山菅小泉玉木他も正体は同じ)石破が総理やってるのが
    やたら嬉しそうだもんなあ
  109. 175 ID:YE+Yic660
    トランプ氏、ヘイリー氏を「ニマラタ」と呼び攻撃 国籍も疑問視 ★2(2024. 1.19 /newsplus/1705912019
    トランプ氏、対中関税を検討 米大統領就任なら中国からの輸入品に一律60%の関税(2024. 1.28 /1706452185
    トランプ氏、大統領就任なら「恐ろしいことだ。即座に阻止する。絶対にだ」 日本製鉄のUSスチール買収(2024.2.1
    トランプ氏、再選なら移民を「大規模送還」と公約 ★2(2024.2.11 /newsplus/1707640671
    (CNN)トランプ氏再選なら米国はNATO離脱、元側近らが警告(2024.2.13 /newsplus/1707778172
    「ウクライナにあげる金などない」、支援に米欧が内向き…トランプ氏が復帰すれば「終わりの鐘響く」 ★4(2024.2.22
    「ジョー、お前はクビだ」トランプ氏、ヘイリー氏の地元でも勝利 指名獲得へさらに前進 ★2(2024.2.25 /1708836744
    【米大統領選2024】米富豪の政治団体、ヘイリー元国連大使への支援を停止(2024.2.27 /newsplus/1709014244
    【米大統領選挙】米最高裁 トランプ氏立候補資格事実上認める《コロラド州最高裁判断を覆す》2024.3.5 /1709565996
    【米国】ヘイリー氏、大統領選候補者争いから撤退へ −本選挙は2020年の再戦か(2024.3.6  /1709735733
    ヌーランド国務次官、数週間内に退任へ (ブリンケン)「プーチンによるウクライナ全面侵略に..(2024.3.9 /1710009311
    トランプ前大統領「イスラエルは戦争を早く終わらせろ。平和に戻れ。人々を殺すのをやめろ」★2( 4.17 /1713658654

    >>1
    >トランプ前大統領「(米国は)かつての偉大な企業であるUSスチールを日本に売却...

    日本といっても、(増税裏金/嘘吐き親中派=反日主義者)安倍晋三は"失われた30年"確信犯の結局ただのスパイ朝鮮人だからね、日鉄も(トヨタ日産ソニーホンダ三菱住友三井みずほ..も)たぶんその繋がりだとしたらアベ創価統一(在日/同和)朝鮮(=いわゆるヤタガラスとかイルミなチョン?)の会社ですけどね
    https://i.imgur.com/VyPLuka.jpg