カリビアンシリーズにジャパンブリーズが初参加も…4戦全敗で敗退

カリビアンシリーズに特別ゲストとして参加していたジャパンブリーズは4日(日本時間5日)、ベネズエラに0-10で8回コールド負けを喫した。相手先発バルガス相手に無安打の屈辱。4戦全敗で準決勝進出を逃した。

メキシコで行われている同大会。0勝3敗で迎えたジャパンブリーズは先発の人見健太投手が1死しか奪えず5失点の大乱調。2回、3回にもそれぞれ1点を失い0-7とリードを広げられた。

4回以降は継投で無失点に抑えていたが、8回にDeNAを“自主退団”した渡辺明貴投手が1点を奪われ、なおも2死一塁でアマリスタに2ランを被弾。10点差が付きサヨナラコールド負けとなった。

同大会はカリブ海のNo.1を決める大会で、日本からは初参加。アレックス・ラミレス監督が率いて、BC栃木・川崎宗則内野手らも参加していたが、日本は1日(同2日)のドミニカ共和国との初戦に1-12で大敗。プエルトリコ、メキシコにも敗れ、4試合で計32失点。全敗でリーグ最下位となっていた。

フルカウント2025.02.05
https://full-count.jp/2025/02/05/post1696989/
【野球】日本が4戦32失点で1勝もできず敗退確定 屈辱の“ノーノー”サヨナラコールド負けで終戦 [征夷大将軍★]
  1. 2 ID:mBPldpOz0
    ジャップw
  2. 22 ID:WYT2ctOS0
    >>1
    高校野球より下だろこんなの
    わざわざスレ立てるなよ
  3. 24 ID:aYxVxV+d0
    >>1読んでも大会の規模や日本チームの素性がわからん
    川崎宗則が出てるってどんな大会だよw
  4. 30 ID:ehZ/x3zF0
    >>18
    プロ野球選手は1人も出てないぞ
  5. 34 ID:y8U7GqJW0
    >>3
    監督の問題か?
  6. 45 ID:dbs0bFdS0
    >>35
    古田、里崎、上原辺りは頑張ってる
  7. 49 ID:JOivvPZx0
    草野球かよ
  8. 50 ID:R2QhosX/0
    >>8
    まだあるんか?
  9. 60 ID:dbs0bFdS0
    >>52
    その金もバイトレベルだからな
    普通に社会人強豪チームの方が強い
  10. 66 ID:lwFEh7YY0
    >>40
    そんなことは絶対にないから大丈夫
  11. 72 ID:BpN0eV3j0
    >>21
    この時期暇なヤツ選んだんじゃね?
    自分は野球のことわからんけどなんとなくのイメーシだとプロでなくとも野球に関わってる人ならこの時期は次シーズンの体づくりに当てるんじゃないの?
    そんなことも考えずに海外行けるヤツなんて勝ち負け考えない草野球試合付き半分旅行気分なんじゃね?
    知らんけど
  12. 75 ID:/8FX3zFY0
    やきうwwww wwww wwww wwww
  13. 78 ID:whRmM8lu0
    >>72
    WBCのメジャーリーガーみたいな感じか?
  14. 80 ID:xHXIip1z0
    >>3
    あいつホントそれ好きよなあ
    全然意味無いのに
  15. 89 ID:dbs0bFdS0
    >>79
    だからそう書いてるが?
  16. 100 ID:C6EvMX6u0
    >>16
    南米国家だけの野球オリンピック。
    日本から行ったのはラミレス監督率いる主に独立リーグからの選抜組。
  17. 102 ID:/HarU7AP0
    >>30
    独立リーグもプロなんだが
  18. 106 ID:ehZ/x3zF0
    >>68
    見事な嘘をつくな、ここ5年間日本代表はキューバ ベネゼエラ ドミニカ メキシコに全部勝ってるぞ
  19. 109 ID:CjxaBlRu0
    >>23
    33-4
  20. 111 ID:bvXdDzXJ0
    >>100
    WBCの逆パターンということですか?
  21. 113 ID:/HarU7AP0
    >>104
    カリブの1線級はもうメジャーやマイナーリーグ開幕に向けて自主練習
  22. 116 ID:DzgHXr7B0
    >>40
    アメリカには勝ったからな
    逆に日本は本気でサッカーやってないからこの程度で負ける
  23. 120 ID:kIfwipmT0
    >>113
    シーズンじゃねえから出てるんじゃねえのか?
    WBCが視聴率80%超えの国とかで、そんな手抜き許されると思えんが
  24. 129 ID:mokQTOzV0
    >>126
    そら日本よ
  25. 135 ID:dAwqRjzU0
    >>3
    3凡の法則で行くなら
    9番はツーアウトで回ってくる確率も上がるので、仮にピッチャーがバント要員ぐらいにしか使えないなら8番に置くのは意味がないわけじゃない。
    ただ、7番と9番が「使えない」と意味をなさないとは思う。
  26. 137 ID:ySAzmUUu0
    >>14
    ヅラだよ、ヅラ
  27. 139 ID:Kjl0o+xS0
    >>25
    全く持ってコンセプトがわからない事業
    日本がカリブに行くとどういうメリットがあるんだよ
  28. 140 ID:/HarU7AP0
    >>136
    その横浜高校でもほとんどは独立すら無理
  29. 142 ID:5WiKnA3/0
    >>129
    ラテンアメリカシリーズだよね。で、ゲスト出場してる日本がメインスポンサーってこと?どうなってんの?
  30. 143 ID:kyVI+SlY0
    今の日本の野球ファンのテンションがWBCの海外野球ファンテンションなんだろうな
    どうでもいい大会のどうでもいい結果という点で一致
  31. 147 ID:4iG+ahfm0
    >>106
    そりゃ相手側の出してる選手が
    今回の日本代表のようにショボいからだろw
  32. 153 ID:fx4rHeF+0
    >>1
    ナイストライ!
  33. 155 ID:GjIdWiOv0
    >>106
    そもそも国際試合27連勝だったからな、この前負けて連勝ストップしたけど。
  34. 157 ID:FYvbRNgo0
    >>147
    いや、WBCとかメジャー選手も出してる大会だから。
  35. 161 ID:RMlJMDww0
    >>158
    いや普通に凄いメンバー揃えてるよ
  36. 163 ID:Wo490yNl0
    >>156
    韓国は圧倒的にesportsのLOL
    興味ないやつはハブられる
  37. 165 ID:MtpfZXJk0
    団体が違ってもプロレスみたいな
  38. 168 ID:5Oz1BWWx0
    >>3
    そもそも8番投手に固執はしていない
    8番投手がメリットとして働くこともありトータルで長い目で見てマイナスとはならない
    2番強打者を選択したりバントも少なめなので他の監督よりもだいぶマシ
  39. 183 ID:UuOTcsJ90
    >>164
    そもそも、軍にも入れないレベル
  40. 188 ID:C6EvMX6u0
    >>145
    せめてググってから書き込めよ。
    それともただの釣りでAIに書き込ませてんのか?
  41. 192 ID:C6EvMX6u0
    >>189
    南米国家それぞれの威信をかけたナショナルチームらしいぞ。
  42. 194 ID:TyzFgrlq0
    >>123
    どこが優勝したとかなら分かるけど、キャンプインしましたーとかファンクラブみたいな話を全国ニュースで流すからな

    まぁ、キャンプ地で接待受けてんだろーけど
  43. 197 ID:4JzGf5by0
    >>191
    そういう事でお茶を濁す日本のベースボールが、世界的に普及の足枷となっている気がする。
  44. 199 ID:wyyUqb6L0
    >>191
    なるほど
    日本やアジアのペナント優勝チームが殴り込みってなったら面白いな
    日本は今キャンプインしたばかりで調整とか考えたら今後も普通に無理ぽいけど
  45. 205 ID:wyyUqb6L0
    >>202
    甲子園出場選手とかいるの?
    パッと見た感じ全員知らん
  46. 208 ID:C6EvMX6u0
    >>198
    >>199

    そうそう、まさに日本でそういう空気を盛り上げるために参加したかったんじゃないかなあ。
    と言っても今のところ金になりそうもないからここからどんな展開を想定してるのかね。
  47. 212 ID:W+PW+O390
    世界で一番バカみたいに野球やってるのにが一度も勝てないんかいw
  48. 217 ID:LkrfDlFr0
    >>202
    1人も知らん
    4軍レベルやね
    昔野球ちょっとかじってた腹のでたそこら辺のおじさんの草野球チームレベルだろうね
  49. 220 ID:1YH/C0PF0
    >>218
    ベネズエラか
  50. 222 ID:peZdPVfJ0
    >>1
    元プロとか去年まで現役プロ野球選手いてこれかよ

    やっぱ日本の野球人口衰退してるんだな

    身体能力高い素材がサッカーやバスケに行ってる
  51. 224 ID:HYJY0bjV0
    >>219
    日本以外でもやってたから負けたんだよ()
  52. 229 ID:wyyUqb6L0
    >>228
    スレチな
    弱い者いじめはやめなさい
  53. 234 ID:o8aOm1ED0
    >>228
    ゴールデンの視聴率か
    プロ野球って昼だと視聴率はどれくらいなの?
  54. 236 ID:wyyUqb6L0
    >>231
    大会前はドミニカが一番人気だったんだよな(次いでアメリカ)
    メンツもガチだったし
    ドジャースのテオヘルもドミニカ代表の補欠だったしな
    なんか負けたけどw
    大会中はいちばん強いのベネズエラじゃね?って感じもしたし
    色々幸運も重なっての日本優勝だったってのはある
  55. 238 ID:dn+Ra0dq0
    >>32
    中南米の国はアメリカとメキシコに負けたから準決勝や決勝に上がってこれなかった
    日本はそのアメリカとメキシコに勝って優勝してんだから別にいいじゃない
  56. 250 ID:4I17umqY0
    >>247
    この時期にちゃんとした選手を出せる訳がないわ
  57. 254 ID:9hGqoKGB0
    >>241 メキシコは野球不毛の地で不人気スポーツな

    メキシコの野球事情
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fc2c50e9137ad203e65825796027b73e8ca79294

    >店員に聞くと、メキシコのスポーツ人気は、サッカーとプロレスを筆頭に、ボクシング、バスケットボールが続き、野球はそれらにかなり引き離された五番手くらいの存在らしい。実際、野球用品が置かれているのは、登山用品なども置かれたかなり品揃えのいい店に限られる。

    世界大会の準決勝まで勝ち上がっても相手は野球マイナー国って信じられるか…?
    こんな大会で「世界一!」とバカ騒ぎする日本、井の中の蛙とはまさにこの事
  58. 266 ID:62IDceOd0
    >>263
    なお視聴率
  59. 278 ID:BlxoEksM0
    >>268
    33-4にリーチだったんだな
  60. 280 ID:yUqKYKod0
    >>6
    佐々木朗希が完全試合した時のオリって吉田しかいなかっだよな。
  61. 283 ID:HsgPctov0
    >>280
    其れ嘘だぞ‥
  62. 292 ID:FmcDuXQh0
    >>202
    これ現役プロ居ないけどかなりガチメンバーじゃん
    これだけ揃えて惨敗では流石に言い訳できないだろ
  63. 299 ID:Cm1sk9us0
    >>268
    信じられん
    社会人じゃなくてプロで
    こんなに負ける事ってあるのか
  64. 301 ID:rQeqWhwv0
    >>289
    ここ10年の代表の戦績

    WBC14勝1敗
    プレミア21勝3敗
    オリンピック5勝0敗
    日米野球9勝3敗

    まともに組んだら負けることはほぼ無い
  65. 305 ID:t+GiBNkU0
    >>299
    独立リーグね
    プロかと言われればNPBではないプロね
    年収300万くらいのプロ
  66. 310 ID:pIAPq1Qg0
    >>304
    リベルタドーレスじゃないかな
  67. 315 ID:SO6zuyi30
    >>176
    アジア予選ベスト8くらい?
  68. 321 ID:w+/y3rJg0
    >>1
    うわあ、こんな大恥あるか?
    川崎ムネリンを問い詰めたい
  69. 326 ID:kFDhhrsV0
    >>13
    女性トラブルの渦中にある選手を平気で招集する図太さは見習わないとなw
  70. 328 ID:gKOherIn0
    >>66
    本気で野球やるなんてあり得ないからなw
  71. 330 ID:gKOherIn0
    >>116
    勝ったって何が?w
  72. 331 ID:kFDhhrsV0
    サカ豚歓喜のカズダンスw
  73. 336 ID:kFDhhrsV0
    >>335
    今の時代ではパワハラでーす
  74. 338 ID:kFDhhrsV0
    >>337
    日本が負けてなんか嬉しそうだなおまえ
  75. 340 ID:gKOherIn0
    >>338
    悔しそうで草w
  76. 342 ID:kFDhhrsV0
    >>340
    知らん選手が知らん相手に負けても悔しようがない
    こんなスレにまで出没するサカ豚には頭が下がるわw
  77. 345 ID:dXIleK4d0
    >>343
    下がるわけ無いだろう、日本代表でも何でも無いのに
  78. 349 ID:sqF9XymW0
    >>343
    ログインポイントの割合がでかいんだから
    むしろ拡がる
  79. 356 ID:WH6wOWdA0
    >>353
    でも台湾にボロ負け
    口だけで実力が無いジャップ
  80. 361 ID:/SLvFPvy0
    >>168
    2番強打者は8番投手やるならやらなきゃならないレベルだったのに
    筒香を2番に置くまではかなり迷走してた
  81. 362 ID:CoTX9LNo0
    >>102

    地域リーグだろ。アマチュア
  82. 366 ID:hDtuYwTX0
    >>353
    野球競技人口は世界3500万人
  83. 370 ID:0TYhvydD0
    >>342
    勝負のアヤで惜敗はあるにしてもコールド負けだぞ
    親善試合でもブラジルが日本に0-5で完敗したらいくらアウェイで主力不在でも叩かれるぞ
  84. 372 ID:7OvYPBrf0
    >>369
    外国の野球選手にとってはMLBに行って大金もらうことが最大かつ唯一の目標だからな
    世界大会ごっこなんてどうでもいい
  85. 374 ID:rxzMJbda0
    >>373
    日本がこういう態度なんだから、
    そりゃあ向こうだってプレミア12とかにマトモなチーム送るわけねーよなw
  86. 378 ID:sqF9XymW0
    >>366
    水増ししないと生きていられないの?

    >>373
    税金でメシ喰ってるプロだぞ
    生ぬるいこと言う資格こそないわ
  87. 380 ID:yVIlsA8C0
    >>378
    古臭い手法でスレ伸ばししてる水増し板記者ばかりの過疎化が止まらない板で
    水増しを叫びながら古臭い対立煽りは末路感あっていいな
  88. 382 ID:BwUK+i5P0
    >>378
    おまえもしかしてキューバだけだと思ってるのか?
  89. 386 ID:g6MbyDDa0
    >>1
    理由は分からないがボッキした
  90. 388 ID:OzSO4RBQ0
    >>301
    今回負けたのもしっかり戦績に加えなさいよ

    代表戦だぞ
  91. 391 ID:jTEdgibj0
    >>366
    高野連の発表数が、女子マネ、助っ人、幽霊部員まで含めて12万人
    小学生からおっさんの草野球まで合わせても多くて50万程度だろう
    それでも野球の競技人口は日本が一番多い
  92. 394 ID:lwrazRRq0
    >>389
    WBCがお遊びでこっちがガチ
  93. 396 ID:wTOOms5K0
    >>1
    海外のモチベは
    カリビアンシリーズ>>>オープン戦前の余興wbc(笑)だからな


    中立地でやるだけでこの結果(笑)



    30倍のメジャーリーガーを要するドミニカとかが本気でやれば100−0くらいで負けるよ(笑)

    日本通に研究されたら200失点は硬い(笑)(笑)





    なおプレミア12(笑)のMVP投手、はアメリカの44歳(笑) 無職(笑)(笑)
  94. 398 ID:sqF9XymW0
    >>391
    それを10倍に水増ししても500万だしね
    アメリカでも倍いないだろうし
    他の国には普及すらしてないんだから
    10倍の水増しでも1000万に届くかどうか
  95. 404 ID:SR97JPFR0
    >>389
    大丈夫
    電通がMLBと交渉してアマチュアの弱い国と同組になるように調整してくれるもの
  96. 405 ID:W+yNK1la0
    世界の野球人口は3,500万人です。 世界で最も競技人口が多いスポーツはバレーボールで約5億人、次いでバスケットボールの約4億5,000万人です。
  97. 407 ID:wTOOms5K0
    >>1
    >>397
    くさぁ(笑)

    wcdとかいうアメリカ人の97%が大会の存在すら知らないドマイナー大会がカリビアンシリーズより権威が有ると(笑)


    そもそもアメリカでサッカーに次ぐ5番人気のオワコン球技やきうの代表ごっこなんて意味がないよな(笑)




    やきう国力世界一を競うプレミア12(笑)とかいう「日本だけオールプロのガチメン」で戦ったのに

    接待仕様の台湾さんにボコられ、挙げ句 大会最優秀選手はニートのアメリカ人(44歳)ですよ(笑)(笑)




    あと、スカトロ(笑)死後キューバはもうサッカーの国ですよ(笑)(笑)
  98. 409 ID:sqF9XymW0
    >>403
    じゃあ出せよ
    惨敗しといてみっともないな
  99. 412 ID:eO8mDHuy0
    >>313
    川崎もここでがんばればメジャーの目に止まったかもしれないのに
    惜しいなあ
  100. 415 ID:eO8mDHuy0
    >>409
    SAMOURAI Japan
  101. 417 ID:qZeWBhSK0
    >>164
    5軍6軍あたり
  102. 420 ID:wTOOms5K0
    >>1
    ■アメリカのスポーツ視聴率 トップ100(笑)
    https://imgur.com/KczRWFa



    ■アメリカスポーツ人気ランキング
    1位:アメリカンフットボール 41%
    ----本当の2位 プレミアリーグ-----
    2位:バスケットボール 10%
    3位:野球(ほぼ老人) 9%
    4位:サッカー(MLS) 5%
    5位:アイスホッケー 4%
    6位:オートレース(自動車競技) 3%
    7位:フィギュアスケート 2%
    ※アメリカの世論調査及びコンサルティング企業のギャラップ社より


    ひえええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  103. 422 ID:PIgopbij0
    >>420
    アメフトすごいな、一人勝ちじゃん
    なんで日本や世界で全く流行らないのか不思議
  104. 424 ID:NYoYWZYO0
    >>422
    日本でいえば箱根駅伝みたいなもの
    スーパーボウルを国民的イベントに成長させたNFLとテレビ局の勝利って感じ
  105. 434 ID:bnzcQBIZ0
    野球はつまらん。グランドにいる選手と審判も面白くないと思ってやっとる。
  106. 435 ID:bnzcQBIZ0
    >>405
    野球は100万人おらんやろ
  107. 440 ID:ehGsjnM20
    >>439
    メキシコやドミニカなんかはガチ勢だけど日本は招待チームだからな
  108. 445 ID:pc558v3P0
    >>428
    独立リーグじゃ無理だよな。ぶっちゃけNPB主力でも互角。
  109. 447 ID:KB3LM10Y0
    >>422
    アメフトは支配下選手が多くて、こなせる試合数が少ないから
    アメリカみたいに豊かな国じゃないとできない。
    だから世界に普及しない。

    日本もバブル時は人気あったけど
    バブルはじけて貧しくなってからは人気もなくなった。
  110. 452 ID:EQTGy0hK0
    >>449
    サッカーだとJ3レベルではw
  111. 454 ID:YvspLB/t0
    >>448
    球技のくせにほぼQBしかボール持てないと聞いて
    こりゃやるスポーツとしてはつまらんと思ったわ
    サッカーバスケはボールがくれば誰もがQBになれる

    見るのもやるのもつまらん野球よりはマシだが
  112. 461 ID:j08iz+4B0
    >>25
    個人の事業なのか