https://www.narinari.com/Nd/20250293459.html
2025/02/08 14:32

タレントの今田耕司(58歳)が、2月8日に放送されたバラエティ番組「今田耕司のネタバレMTG」(読売テレビ)に出演。高級時計は「持ってない」と話し、アップルウォッチが「一番便利」と語った。

この日、フットボールアワー・岩尾望が、1年間で5本の超高級腕時計を購入し、その合計金額が約1000万円に上るという話題の中で、今田は「持ってないな、高級時計」と告白する。

読売テレビの林マオアナが「持ってそうですけど…」と印象を語ると、今田は「いやいやいや、一番便利ですよ…」と、右腕につけたアップルウォッチを指さし、「買い物できる、電車乗れる、(高級時計は)時間しか見られへん。何百万払うても電車乗られへん」と話し、スタジオは笑いに包まれた。
今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
  1. 20 ID:gZNJ39fG0
    >>15
    外出ろよ。高級時計なんて付けて歩いてるの昭和の陰キャくらい
  2. 23 ID:ZAFSP/7y0
    >>3
    これからの日本だと冗談じゃなさそうだから怖い
    青竜刀持ったチャイナマフィアに襲われたりとか
  3. 32 ID:5n/uVh490
    >>24
    新人アナウンサーとかも
  4. 35 ID:3CCl59x60
    >>27
    外すときに充電器の上に置くだけだし別に面倒じゃなくね
  5. 45 ID:uTntbFWs0
    >>43
    頭悪いんだろうな
  6. 46 ID:7Y/aVO140
    アップルウォッチがあればスマホがいらないというくらいになれば便利と思うけどな
  7. 49 ID:q+H1OQKZ0
    >>35
    その作業すら面倒くさいだろって?
    スマホはどうせ持ち歩くんだから時間さえ分かりゃ良いんだよ
  8. 53 ID:3kg0ws570
    >>37
    右手は時計をつけてるぞ
  9. 56 ID:1PaFT9il0
    >>6
    Apple Watchは右手につけないと改札で面倒
  10. 63 ID:01lu3T4k0
    >>6
    左利きもしくはガチで電車に乗ってる
  11. 65 ID:XCk/1Skl0
    ダサいのが致命的
    ロゴドンと同じでAppleの雇われみたいw
  12. 68 ID:JwAakE5J0
    >>63
    新幹線乗らんの?
  13. 76 ID:su+45guj0
    >>61
    入浴中こそ死亡事故が多いのにスマートウォッチ外しちゃうのは本末転倒な気がする
    倒れても自動通報してくれるのがスマートウォッチの良いとこなのに
  14. 77 ID:Tirkndhh0
    意識高い系の女がアップルウォッチ付けてるけど
    あの四角いフォルムが普通にダサい

    丸い従来の時計の方が
    ファッションに合う
  15. 83 ID:qEB1n2Pj0
    >>19
    お前のような口だけいっちょ前の、💩しか生み出せない穀潰しにこれまで優し過ぎたんだよ
    自分が落ちぶれさせた側であることを自覚して、日本のためにとっとと往ね
  16. 87 ID:xnlr/cTJ0
    >>70
    家族がヘルスケア機能ダメダメな機種使ってて勿体ないなと思ってるわ
    無呼吸症候群の気があるからその辺ちゃんと記録して自覚して欲しいのに
  17. 90 ID:cASTCUpW0
    >>37
    あれ無様だよなw
  18. 96 ID:Yh+apNtp0
    >>80
    でも似合ってる奴は殆ど居ないという現実
  19. 99 ID:2bVMyHok0
    >>82
    あー医者って何故かみんなアップルウォッチだよねw
  20. 101 ID:u4MWXeJo0
    >>95
    見えないなら時計自体駄目だな
  21. 105 ID:BY9D71e70
    >>100
    元々、上級だけの文化だよ
    ビジネスでどうこうなんて基本無いし
  22. 107 ID:c4yB2/PQ0
    >>56
    ガチで使ってるからこその右手だよな
    バンド逆につけて画面をひっくり返しに設定して右手に付けられるのは良くできてると思う
  23. 114 ID:a31VlCnm0
    >>47
    オムロンの携帯型心電計 HCG-8010T1が勧め
  24. 116 ID:bLGAMvo00
    >>108
    右手につけろって言ってあげよう
  25. 119 ID:PhNKyw120
    スマホの時計で充分だし、俺はAndroid派だし
    腕時計はいらないけど、懐中時計は欲しいと思ってるw
  26. 123 ID:52/19EUA0
    >>23
    手首切られてるのとかわりとよく日常で見かけるから危ないよな
  27. 126 ID:89MnN1Rq0
    >>2
    資産で考えると傷つけて価値下げたくないから付けれない
  28. 129 ID:HQa/Mhob0
    >>34
    アップルウォッチごときで?
  29. 137 ID:7rNLee3f0
    >>121
    もうとっくにあるよスマートGショック
  30. 145 ID:e9JSvYW00
    自動巻の時計とか2日もしてないと止まるから時刻合わせが面倒
  31. 152 ID:VaK6tpCP0
    >>129
    持ってから言えよ底辺w
  32. 154 ID:TWITw2Ci0
    >>141
    頑張れば100年は動くからな。ワインみたいなもんだ
  33. 155 ID:ifYB72x10
    全員がiPhoneだと思うなよ
  34. 157 ID:0xnvY0cK0
    >>150
    契約はいらんよ
    スマホはiPhone限定
  35. 160 ID:Wj83wSAF0
    >>82
    そういうところは院内のシステムに組み込まれてるんじゃね
  36. 166 ID:sMEfBNgU0
    >>51
    一番便利よな、安いし無くしてもダメージ少ない
  37. 174 ID:PHikoXWT0
    >>151
    メールやチャットの方がよくね?
  38. 176 ID:qcY2mPse0
    >>21
    1日
    ultraだと2〜3日
    series2の時は時刻もハハッ!って教えてくれるミッキーかミニー一択だったけど最近はスヌーピーがお気に入りだわ
  39. 181 ID:4wvmXPi00
    >>1
    アホーヲッチ
  40. 187 ID:qcY2mPse0
    >>184
    血圧はOMRONの手首式でも上腕式より精度全然低いから無理だろうな
  41. 190 ID:hIJNyQ0W0
  42. 194 ID:4vACM10b0
  43. 200 ID:OaWrbLfL0
    >>189
    体調の変化が客観的にわかる、まあ持ってないバカは黙ってればいいよね
  44. 203 ID:qcY2mPse0
    >>198
    見栄張りたいなら高級時計
    金塊は見せびらかして歩けないからな
    でも機械式もクオーツもメンテナンスがめんどいし金もかかる
  45. 205 ID:KChnxuTM0
    >>198
    ロレックスならこの5年で資産価値2倍になったが、金も2割くら増えたな。
    どちらも両方持つのは良いこと。
    株も不動産も分散してね。
  46. 207 ID:r3DAb7u90
    >>199
    買い物できない指輪など価値がない時代ですよ
  47. 209 ID:bBqdiXPO0
    >>1
    その気になれば数百万円の時計を余裕で複数買える経済力があると分かってるから通用するけど
    そのセリフを数百万円の時計一つすら買えない経済力しかない
    有象無象の貧困層が言ってたら嘲笑されるだけの言葉でしかないで
  48. 211 ID:KChnxuTM0
    >>207
    結婚指輪はつけるものだし、価値はあるだろう
  49. 213 ID:MVO6fOwY0
    >>200
    不整脈は発作が起きたら致命傷だから発作の予兆て体調の変化とかあるか?
  50. 214 ID:4k3Ujv1h0
    >>196
    そらそうよ
  51. 217 ID:+I1hAHSM0
    >>205
    AirKingが10万下回ってた20年前が懐かしい
  52. 221 ID:qP+xE4S70
    >>203>>205
    ありがとう
    メンテ面倒そうだな2倍はすごいが
  53. 227 ID:+I1hAHSM0
    ロレックスつけたら負けというのは分かる
  54. 229 ID:qcY2mPse0
    >>220
    なんで指輪=結婚なんだよwww
    逆に爺さんは結婚できない天涯孤独のチョンガーだろ??
  55. 231 ID:GILimMvS0
    打倒

    吉本
  56. 235 ID:MVO6fOwY0
    >>225
    たぶん付けることに意味があるんであってそれを否定するのは存在意義の否定なんだと思う
  57. 242 ID:KChnxuTM0
    >>229
    結婚指輪に機能はいらんだろって話なのに逆上してるのはなぜかな?
    どうせお前みたいなの、結婚できないから安物の便利指輪でも彼女に送るといい。
    彼女もできないならお前の人生は生きてる意味もないだろうがな。
  58. 246 ID:imdF5Udi0
    心臓外科医のおっさんがApple Watch推してたから買おうかな
    何か心電図取れてそれを診察の時見せるといいらしい
  59. 249 ID:KChnxuTM0
    >>240
    ランゲ、プレゲ、ルクルトがおすすめかな。
    ロレックスもヨットマスターロレジウムやヨットマスター2はなかなか。
    まあロレックスは正規品買えた瞬間に100万得するからなあ。
  60. 251 ID:29A9nT970
    >>1
    ドケチそう
  61. 253 ID:2KjPtW2k0
    >>45
    煽るつもりはないが
    これ以上の負け惜しみってないな
  62. 257 ID:n1GsBaxM0
    スマートウォッチ買ったけどすぐ壊れて
    保証の件でやり取りしてたけど
    いつの間にか連絡来なくなって再度連絡したら勝手にclosedしててめんどくさくなってもう2度と買わないと思った
  63. 262 ID:Q9yX9gq00
    >>256
    そうなん?俺も老眼で病院行ったとこだわ
    若い医者にiPhoneに老顔用のボタン付いてるの教えてもらった笑
  64. 273 ID:SgOSxYtk0
    >>240
    ロレックスとランボルギーニとナイキのシューズは中国人の富裕層がこぞって買ってるのを見て
    一気にダサいと思う様になった
  65. 275 ID:GzjTg2LZ0
    >>255
    ランニングとかトレイルランに特化していくとガーミンとかスントかポラールになる
    バッテリーの持ちとか耐久性とかGPSの精度とかApple Watchじゃ物足りない
  66. 277 ID:Pu5qvs+H0
    >>268
    100万円の腕時計は落とさないの?
    ちなみに100万円の腕時計と違って
    デバイスを探すで追跡できる
  67. 279 ID:AiHwcGe90
    >>267
    右手につけてるよ決めつけんなよハゲ
  68. 285 ID:XSUcZbzA0
    >>273
    女の場合だとそれがヴィトンのバッグ
    カルティエとかフランクミューラーも憧れたけど
    博多でお水のねーちゃんがしてたのを見て、夢は醒めた
  69. 286 ID:dzk95lAB0
    Apple Watchはちょっとな
    まずキャバクラで弄られる
  70. 288 ID:Pu5qvs+H0
    >>275
    走ったコースとか前はいつ走ったとか今の心拍数はどれだけとか一キロのラップタイムとか

    全部自動で一目で分かるから週末ジョガーにはかなり便利
  71. 290 ID:eTqVDOd90
    >>284
    腕時計で肩凝りってどう言うこと?
    時計が重いってこと?
  72. 292 ID:ez/950RA0
    >>50
    ほんこれ
  73. 294 ID:WFnZzrO/0
    >>290
    そうだよ。無意識にはめられなくなる
  74. 296 ID:VFUoNZCK0
    >>290
    重いよ
    一日中付けてるとね
    こたえる
  75. 302 ID:GzjTg2LZ0
    >>288
    そういう細かいログを取れるやつのアマからプロ仕様まで揃ってるのがガーミンやスントの腕時計だからな
  76. 304 ID:efb1x4YV0
    >>23
    昨年南アフリカに住んでるフィリピン人と仲良くなったんだがうん千万するごっつい時計してて
    興味持って付けるの怖くないですかと傷つけたらの意味で聞いたのだが
    日本だから付けれるけど
    南アだったら腕ごと持ってかれるから絶対つけない言うてた
  77. 309 ID:1T5N3aXz0
    >>1
    言うて時計はアクセサリーやコレクションの要素強めだから
    そもそもアップルウォッチさえいらんやろ、携帯あるんだから
  78. 311 ID:JF8bt9QA0
    >>307
    人生終了もセットですが。
  79. 315 ID:TAbZ4+JU0
    >>305
    これは単純に脳のキャパが人より小さいだけだろ
  80. 321 ID:rKOItZBb0
    >>310
    10年後は生体認証だけで買い物も電車にも乗れるようになってるよ
  81. 325 ID:hIz7G5Ls0
    >>5
    注射針付きAppleオッチか
  82. 328 ID:Pu5qvs+H0
    >>5
    とりま心電図は付いてるわ
  83. 337 ID:qDzHJEpo0
    >>324
    一定以上の資産家だと税務署に報告する義務はあるで
  84. 343 ID:kiJdxlmt0
    >>1
    こいつもいらねーよな
  85. 350 ID:VQEJDdP40
    >>310
    デバイスを腕以外に装着するから腕時計の居場所が復活するだけの話になるんじゃね
    腕時計の地位は下がったままよ
  86. 353 ID:39DDZ/++0
    >>342
    低価格帯はけっこう好みのデザインあるけどな
    ヴィンテージ1945とかレベルソとか一番着けてる気がする
  87. 357 ID:Pu5qvs+H0
    ああ、忘れてた
    アップルウォッチはスマホがなくても
    電話できるからランニングに最適
    体調崩しても助けが呼べる
  88. 360 ID:sbmAhKb10
    >>15
    バカリトマスだと思ってみてる
  89. 369 ID:T0wktQY70
    >>284
    スボンのベルトも重たく感じる
    ユニクロとかでもあるようなベルト無しで穿けるやつすごい楽
  90. 374 ID:Pu5qvs+H0
    >>368
    月500円払ってるわ
    その代わりにdミュージック外した笑
  91. 380 ID:RUlo9CFy0
    >>376
    中国バブル崩壊して暴落中
  92. 381 ID:YInczjIY0
    こいつまだテレビ出てんの?
    中居や松本と同類じゃないの
  93. 383 ID:J7+Y9CoC0
    >>377
    NATOバンドすぐ外して洗えるし軽くなるし良いよね
    色変えて好みに出来るし
  94. 386 ID:HwtI6Zfk0
    >>1
    お前も性加害者だろ?なにが時計だよ
    中居の次はお前だからな
  95. 391 ID:HwtI6Zfk0
    >>381
    今田と秋元と出川までは絶対に黒
    こいつらテレビにまだ出てるとかほんと日本は終わってるわ
  96. 399 ID:cI8S7Z640
    >>1
    そのうち
    そのアップルウォッチすら必要なくなるもんな
    仕事一切無くなるし
  97. 402 ID:95UWY3vn0
    >>10
    俺もそれ思った
  98. 404 ID:eTqVDOd90
    >>394
    安物はすぐベルトが壊れる
    安物買いの銭失い
  99. 412 ID:WW6wm4xH0
    >>99
    医療アプリ入ってるから
  100. 426 ID:58Q6v2PK0
    >>424
    本当にそう言いたいのか
    ほっとけいと言わせたいのかわかりにくい
  101. 430 ID:lioq52Jp0
    >>428
    もう仕事でもスーツをバッチリ着込む時代はそろそろ終わるよ
    無駄だもん
  102. 437 ID:znrWd+nf0
    >>23
    闇バイトとかが中国超えてメキシコやブラジルのギャングみたいなことしそうな時代だしな
  103. 440 ID:5rE00De/0
    高級時計っていうのはライオンのタテガミみたいなもんだから
    ステイタスを外に見せるためのものでしかないんだよな
  104. 442 ID:qHkPC9av0
    >>1
    バカなのか。アレは装飾品。宝石の類だぞ。
  105. 452 ID:VAZXFUn80
    よしもととテレビ局
    資本株主関係
    役員社員アナウンサーも相互に

    コイツラが国民の電波の私物化
    許認可事業で私物化
    国民の電波で企業は広告する
    企業の宣伝費が集まる
    国民の電波で特定企業のタレントに富が集まり
    国民の電波でタレントを売り込み
    と言うやってはいけない私物化私物化

    よしもとダウンタウン、岡村隆史矢部浩之
    中居

    フジテレビテレビ局よしもとが自社のつまらない奴らをテレビで宣伝し
    よしもとの番組しかやらないので強制的に見せられる視聴者
    よしもとの番組しかやらないのでよしもとにフジテレビ経由でゴリゴリに金が流れる
    フジテレビは株主

    莫大な金の還流

    倫理破綻
    国民の電波許認可事業で金の還流
    私物化
  106. 454 ID:qEK7lNwd0
    >>446
    まじでそれな
    ガラケーすらなかった頃ならともかく
    今頃腕時計とかw
  107. 458 ID:JnwOkAEj0
    >>455
    薄さと軽さを追求したシンプルなのって、
    ドレスウォッチなんだろうけど、
    耐久性がなくて日常使いだと、すぐ壊れるよ。
  108. 460 ID:/5R/yHSG0
    >>56
    ダサすぎる
  109. 462 ID:gebPy5P20
    アップルウォッチ(スマートウォッチ)ってもうちょっといい機能はないのかなというところで進化が止まってしまっている
  110. 467 ID:GtgwrJEx0
    >>446
    現場仕事だと腕時計便利なんだよ
    忙しい中ポケットからスマホ取り出して…なんてやってられないからな
  111. 470 ID:GtgwrJEx0
    >>469
    そのスマホを取り出してる一瞬の間に腕時計ならチラッで時間が確認できるんだよ
    現場で働いたことない人には分からないだろうけど
  112. 472 ID:GtgwrJEx0
    >>469
    言い過ぎちゃったごめんね
    両手に汚れた軍手とかしてるとスマホ取り出せなかったりもするからね
  113. 477 ID:qcyamscE0
    >>472
    スマートメガネのほうがいちいち手をみなくてよくて便利やのに
  114. 479 ID:mQMRdieK0
    >>468
    もしそれやったらロレックスのブランド価値が地に落ちると思う
  115. 481 ID:mQMRdieK0
    >>455

    オメガのコンステあたりお勧め
    成金趣味でもないし嫌味もない
  116. 486 ID:ChfYaEAN0
    >>1
    もう高級時計の贅沢はやり尽くしたとでも言いたげな実に無教養ななんちゃってセレブ気取りだな
    こんな半魚人の水死体みてえなキモい行き遅れ中年芸人にムダな高額ギャラを与える馬鹿げた時代はもうすぐ終わるだろう
  117. 488 ID:mQMRdieK0
    >>485
    使わず丁寧に保管してるならまだしも殆どのやつは買ったら普通に使うわけで
    そんな価値が後から上がろうとあんまり意味ない

    しいて言うと風俗店で嬢に自慢できるぐらいが関の山
  118. 490 ID:mQMRdieK0
    >>487
    それ壊れたり、しばらく使わずパスワード悪れたりした時どうするの?
  119. 491 ID:NaMa4PWg0
    >>488
    お前ワクチンiPhoneテスラマックみたいなアメ公の回しものかよ
  120. 493 ID:b2ctSliu0
    >>476
    1つ買ったら目覚めたみたい
    ざっくりYouTubeでよくいじられてる
    百万の時計つけてキャベツ400円高いから買えんてw
  121. 495 ID:I4u0B8VR0
    >>2
    車とか時計をドヤる奴が、1番ダサい
  122. 497 ID:8r7jytrK0
    >>490
    仮に壊れてもデータはみんなAppleアカウントに入っとるで新しいApple WatchをiPhoneと繋げばそのまんま移行できるで
    暫く使わないってシチュがイマイチ分からんが、オラは健康管理やっとるで風呂と現場作業で薬品や火を扱う時以外は基本付けっぱや
    パスワードは全部無料のパスワード管理アプリにぶっ込んでPC、iPhone、iPadで呼び出せるようにしてあるし
    アプリのマスターパスワードは紙に書いて耐火金庫に入れてあるで
  123. 504 ID:2x26wyek0
    >>477
    ソニーのやつ買おうか迷ってるんだけど、ジムのトレッドミルの最中でもかけていられますか?
  124. 507 ID:4C6XyVKp0
    >>487
    典型的な古参ねらー構文だね
    お父さん80代ってことはお前も相当な年齢なんだな?
    そんないい歳したおっさんが仕事でもG-SHOCK使ってたんだね?
    職場でもAppleWatch装着するほどだからホワイトカラーの仕事なんだろ?うわー…
  125. 509 ID:mQMRdieK0
    >>507
    別にお前が他人の人生にケチつけるところじゃねーだろ

    缶詰工場で夜勤で働いてる奴もいれば水道管修理してる奴もいるし
    道路修繕作業でドロドロになりながらも立派に働いてる奴はごまんといるよ

    そういう人たちをバカにするな
  126. 512 ID:5STZgFiQ0
    >>15
    そうなんだ、
    あまり気にして見てなかったけどデカいから?
  127. 515 ID:5STZgFiQ0
    >>304
    ひぇー
    日本もそのうちそうなるな
  128. 523 ID:mQMRdieK0
    >>519
    そんなんどうでもいい
    ちゃんと定期健診とかドックにかかさず行ってりゃいい

    日常の血圧の機微チェックとか何歩歩いたかの数字確認とか、もいうそれは神経質レベル
  129. 526 ID:KzoXw4YJ0
    >>496
    先輩が正しい

    お前はただのサラリーマンなんだから勘違いするな!
    個性なんて求められてねーし、
    お前みたいなサラリーマンのくせに個性を主張する奴は組織には邪魔なんだよ!
  130. 532 ID:rrcz+Kce0
    >>37
    高身長なのでかざす時に関節を曲げる角度が
    読み取り機が間下に来る右手の方がきつかった
    以来左手装着
  131. 533 ID:tPug9jtn0
    スマホと時計で良いだろ?
  132. 536 ID:rrcz+Kce0
    >>532
    間下→真下
  133. 539 ID:rrcz+Kce0
    >>535
    何か実例ある?
  134. 541 ID:mQMRdieK0
    >>539
    健康測定機能なんて正にそれでは?
  135. 543 ID:9J4TkfCH0
    >>537
    そこはブランディング的にしんどいけどな
    数百万円の時計が意味ないと思っている人でも10万前後の時計はしていて欲しい
  136. 546 ID:8wWUH0v/0
    >>32
    入学したての女子中学生とか?
  137. 550 ID:8wWUH0v/0
    >>46
    ヘッドアップディスプレイみたいな感じにモニター出てきて操作とかしてみたい
    そしたら買っちゃうかもw
  138. 552 ID:VnWy6QF60
    >>543
    していて欲しいって他人に求めるのナゼ?
    しかも基準が見た目とか機能性とかじゃなく金額
  139. 560 ID:9J4TkfCH0
    >>552
    例えるならPCやっすいの買うとめっちゃ怒るやんお前ら
    でも200万のPCだともうもはや相手に出来ないでしょ
    おまかんで
  140. 563 ID:VnWy6QF60
    >>554
    表面積足りんやろ
  141. 565 ID:CzqwVCjF0
    >>554
    表面が液晶なのにどう充電しろと?
    ソーラー時計みたいに充電出来たとして液晶を点灯させる程の電力が賄えるのかも疑問
  142. 569 ID:8wWUH0v/0
    >>548
    リシャール・ミルとかおもちゃにしか見えないよね
  143. 572 ID:9J4TkfCH0
    >>569
    ごめんその次元の話はしらん
    フェイクで一万にもならないコピーのオモチャをつけてる人達の話よ
  144. 580 ID:JL+UoiHr0
    泥で一番いいのって何だろ
    最近ちょっと欲しい
    水に強いのと電池持ちがするやつ
  145. 583 ID:9J4TkfCH0
    >>581
    好きだからウエストポーチつけ続けるし
    頭にバンダナ巻くんだもんな わかるぜ
  146. 588 ID:VnWy6QF60
    >>578
    昔はしらんが2000年以降だと松本と今田がプライベートで一緒っていうエピソード聞かんな
    違うところで遊んでるんじゃないの
    今田なんかは隠れ家みたいなバー持ってたし松本とは人脈も違ってそう
  147. 590 ID:ykvrAW4p0
    >>582
    人目気にしすぎると不幸になるで
    人間は隣の芝が青く見えた時、不幸が始まるからな
  148. 592 ID:wQMu/Fo+0
    >>577
    ま、上納システム乱パには必須アイテムやしなw
  149. 594 ID:Sgw05EGL0
    >>83
    💩のみならず、目くそ、鼻くそ、終いにはイカ臭い白濁プロテインを独りで放り出すだけのお前はなんなん?
  150. 600 ID:8wWUH0v/0
    >>573
    確かに
    ランボルギーニにリシャール・ミルの人が家柄良さそうには見えない(偏見)
  151. 606 ID:/mXJOPoP0
    >>37
    高身長だと右手でピッするほうが腰に負担くるんですよ…
  152. 612 ID:8wWUH0v/0
    >>582
    仮に庶民の自分がパテックのグランドコンプリケイション着けてても本物だと思われない自信ある
  153. 615 ID:2MhkWION0
    >>613
    高性能機種は電池持たないのがね

    スマホ買ったときのおまけで貰ったXiaomiのは何もしないで2週間保つわ
    充電は1時間程度で終わるから風呂はいってるあたりで終わるんでそこも良い
  154. 618 ID:3Yd8FAM20
    >>610
    そういう心配がない値段の時計付けような

    10万と5万ぐらいで買ったSEIKOの時計が好みすぎて高い時計要らないんだよな
  155. 620 ID:aAJjxCUb0
    >>563
    ベルトの素材にソーラーセルを乗せられれば何とかなるかな…
    時計本体へはラグを通して通電すれば…
  156. 624 ID:CzqwVCjF0
    >>37
    華麗にターンすればいいのに
  157. 626 ID:riKFpIZU0
    >>608
    GarminもSuica機能付いているぞ
  158. 628 ID:ZJtGjSdg0
    >>1
    本来高級時計する人の市場対象は、電車に乗らないし電子決済もしません
  159. 633 ID:JL+UoiHr0
    >>631
    スマホのってコード読ますかスイカ、iDやクイックペイ等の電子マネーか
    クレカを読ますかで違うけど、何と比較して?
    コードは確かにダメだけど、電波の状況なのかなかなか画面出せない奴とかいるし
  160. 641 ID:fxhv7Sih0
    >>437
    闇バイトの掛け子要員でカンボジアなんかに連れて行かれているスキームが出始めてるが、日本での実行役で逆輸入されたら目も当てられないな
    ビザ10年延長なんかやるバカ政権だし
  161. 642 ID:FqRKoz6j0
    そもそも時間見るために高級時計があるわけじゃないしな
  162. 643 ID:8rcA5XPo0
    >>637
    一般的に見てもそうかも
    数年しか使えないのに数万するとか

    自分のApple WatchはまだOS更新できるのに、iPhoneが古くて最新のOSじゃないせいでApple Watchも最新にできなくて古いOSのままだし
  163. 646 ID:b34BERWd0
    >>633
    ワイiphone15でid払いもするが

    スマホ取り出し>フェイスid>ダブルクリック>支払いメニュー選ぶ>スマホ翳す

    ラピッドパスなら
    支払いメニュー選ぶ>手首当てる

    コンビニで並んでると如実に思うが
  164. 648 ID:rSXcSujs0
    >>82
    看護師はアップルウォッチ付けてる子多いな
  165. 650 ID:dOVc7g8w0
    >>99
    普通にロレックス付けてる医者もけっこう見る
  166. 652 ID:6nNZpMj30
    >>641
    ビザなど受け入れ緩和の方針は安倍政権の頃から段階的にやってることなのに
    今さら何を言ってるのやら
  167. 655 ID:TkyZumHB0
    >>654
    やってるところ、見たことない?
  168. 664 ID:5xkvUhnh0
    >>14
    最低でも2週間位は充電せずに使えるようにして欲しい。
    毎日充電とか、他社の何周遅れだっつーの。
  169. 672 ID:8wWUH0v/0
    >>628
    でしょうね
  170. 677 ID:ByxNvdqG0
    >>10
    まじこれ
    結局スマートウォッチもたいして便利ではない

    だから女とか会合で金持ってるアピールで高級時計つけるというだけだわな
  171. 679 ID:ByxNvdqG0
    >>625
    スマートウォッチは心電図とかスマホで代替できない機能が必須の人間いがい
    結局充電のてまがふえてるだけ
  172. 681 ID:8wWUH0v/0
    >>651
    車なんて走ればいいとかね笑
  173. 683 ID:ByxNvdqG0
    >>488

    つかっても買った時より高くうれるモデルおおい

    なんかきもい
  174. 687 ID:ByxNvdqG0
    >>682
    地味に目からウロコや
    充電面倒すぎる自分は少数派やったんやなw

    ワイヤレスイヤホンとか充電面倒すぎるがあんだけ普及してるもんな
  175. 690 ID:dDl6IWn60
    >>676
    スマートEXなら新幹線でも使えるんじゃないの
  176. 694 ID:dUpOk1+G0
    >>676
    毎日のように新幹線乗ってるよ
  177. 704 ID:CKaFJ81x0
    >>669
    ガーミンは2週間持つよ。機種にもよるが。
  178. 708 ID:IydVNXeX0
    >>687
    充電とか、家帰ってきてから、風呂入ってる間に繋いどくだけやん。
    なにが面倒なのかさっぱり分からん。
  179. 717 ID:pyAvDl9c0
    >>713
    スマホをカバンに入れている人がいます。
    女性には特に多いですかね?
    そういい人はメール、SMS、アラームとかの取得が遅くなりやすいです。で、apple watchに通知が行きます。
    iPhoneをずっと手に握ってる代わりをapple watchにやらせています。
    便利です。
  180. 719 ID:CsKZmZDr0
    ちょっとしたスレなら磨けば消えるけどさ
    それでも嫌やけど
    けどエグレやら打痕なんかついた日にゃ一週間引きずるとかの次元ちゃうぞ
  181. 726 ID:LtxJuPJD0
    >>272
    wwwww

    スマホが一番だな
  182. 731 ID:AtteZRf20
    >>727
    ググったけどどっちも罰ゲームだわ
  183. 733 ID:pyAvDl9c0
    >>722
    そこで、apple watchですよー。
    通知を手首で受け取れるのは本当に便利。
  184. 735 ID:zbgyT6ef0
    >>1
    早く消えろカス芸人
    . . . . . . __
    . . .  . / . .  . \
    . . . / ─ .  . ─ \
    . . / . (=・=) .(=・=).\
    . | . .  . (__人__) . .  |
    . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
  185. 738 ID:bnKsp4Mx0
    >>730
    iPhoneないと意味ないかな
    通知はもちろん
    脈は心電図測ってiPhoneに送信するから

    とか言ってる1番便利なのはiPhone鳴らし
  186. 745 ID:dz+dhHed0
    ほんとApple Watchは初代試しに買ったけど
    違和感あってもうええわ

    毎日充電する価値があるのなんてスマホだけ
    大体腕時計なんてファッションでしかない
    しかも片腕だけだから体のバランス的にも良くない
    >>741
    こんなヤベェ奴が?!
  187. 749 ID:Dr3XmLKU0
    >>77
    意識高い系って言っちゃうところがダサい
  188. 756 ID:SiL2fefm0
    >>754
    機械式は?
  189. 758 ID:R3Sqhjlb0
    >>9
    芸能人は新幹線にしょっちゅう乗ってる
  190. 766 ID:s7jNWoaC0
    >>2
    ならんでしょ
    それのりの値段で売れるってだけで
  191. 771 ID:seufTqzB0
    >>2
    893が常に高級時計や宝石を身に着けてるのは、敵対勢力に襲われた時にしばらく逃亡するための資金にするためだとか
  192. 775 ID:seufTqzB0
    >>773
    AIの車とスマートウォッチで通話してるおじさんの海外ドラマを思い出した
  193. 776 ID:fDUVXim10
    >>436
    ロレックスはここ二十年くらいで倍になったな。中古で売っても値落ちは少ないから定期預金よりは資産価値がある
    円安の影響で他の高級時計も値段は上がってる、物によって売却するとロレックスより値落ちが大きいが
  194. 778 ID:u23C2g5Y0
    Apple Watch Ultra付けてるけど常時点灯でもバッテリー2日は持つよ
    車運転中も通話できるし買物もWatchかざすだけ
    俺は愛犬との散歩のログも大事
    GPSの精度はGarmin以上