早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学のパワーバランスに変化がみられる。かつては「早慶上智」などと3つの大学をまとめて言っていた人もいたかもしれないが、この中で早稲田が頭一つ抜け出し、上智は逆に低迷している。一体なぜそんなことが起きているのか。経済誌プレジデントの元編集長で、教育事情にも詳しい作家の小倉健一氏が解説していくーー。

なぜ「DeepSeek」はスゴイのか。なんで早慶上智に関係があるのか
 まず冒頭で大学とは、少し関係のない話をするが、現在の慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学を語る上で欠かせない話題がある。最近注目を集めている中華製の生成AI「DeepSeek」だ。業界内で騒然となった理由は、その性能がアメリカのトップクラスのAIと同等か、それ以上と評価されながら、開発コストがわずか10分の1以下に抑えられている点にある。

 これほどの低コストで、高性能なAIを開発することが可能になった理由について、開発者自身が語るところによれば、学習方法の革新にある。従来のAI開発においては、大量のデータを使用し、多様な質問とその回答を学習させる手法が一般的であった。たとえば、チャットGPTの場合、「はい」か「いいえ」では答えにくい複雑な質問を数多く学習し、それに適切に対応できる能力を高めるアプローチを採用してきた。大量の質問をランダムにぶつけ続けることで、言語処理能力と推論力を向上させるという方法だ。

 これに対して、「DeepSeek」は異なるアプローチを採用した。まず、答えが明確に定まっている数学の問題を大量に学習させ、論理的な思考能力をAIに身につけさせることを優先した。この方法を取ることで、単に膨大なデータを詰め込むのではなく、論理的に推論し、自ら答えを導き出す能力を強化することができた。この手法の大きな利点は、学習データの総量を抑えながらも、推論力と回答の正確性を向上させる点にある。結果として、開発コストを劇的に削減しながら、高い性能を実現することが可能となった。

 この手法は、単にAI開発のコスト削減という観点だけでなく、人間の学習方法にも示唆を与えるものとなる。数学を学ぶことが論理的な思考力の向上につながるという研究成果は、これまでも数多く発表されてきた。(以下ソースで



2/8(土) 9:10配信 みんかぶマガジン 誰が今さら「早慶上智」などと言っているのか…上智ボロボロ、早稲田は慶應を凌駕「数学出来ない人間はダメという論文」
https://news.yahoo.co.jp/articles/57b5356822d324fc821ba2c825188c371c51a01c
【学歴】誰が今さら「早慶上智」などと言っているのか…上智ボロボロ、早稲田は慶應を凌駕「数学出来ない人間はダメという論文」 [シャチ★]
  1. 690 ID:rvkCwuhL0
    AIとか何が言いたいか分からんから>>1を全部読んだけど早稲田は入試に数学を重視し始めたってだけの記事じゃん
    でdeep seekがどうしたんだ
  2. 692 ID:zyKyTm4l0
    >>1
    AO義塾大学と言われて久しいから仕方ない
  3. 696 ID:d0ztwNff0
    >>83
    微積分の考え方は紀元前の古代からあったが、じゃ、古代からパソコンやスマホはあったのかという話だよな
  4. 698 ID:U2p285tz0
    >>259
    早慶も殆ど推薦AOだらけで、
    推薦AOのレベルは上智と大して変わらないでしょ
    早慶上智のくくりで妥当
  5. 700 ID:fAC1Oinz0
    >>1
    上智は宗教大学
  6. 705 ID:SMb8nH8/0
    >>1
    この記事書いたやつが京大経済卒
    石丸と同じレベル

    誰が今さら「東京早慶」などと言っているのか…京都ボロボロ、早稲田・慶應は京都を凌駕「地方大は京大でもダメという事実」
  7. 707 ID:d0ztwNff0
    >>706
    テスタはさぞかし数学の天才なんだろな
  8. 709 ID:AroeFSLx0
    >>695
    哀れ
    私文

    私文なんか高校受験時に受験できるようにすれば良いな
  9. 712 ID:YT5BMWm50
    >>39
    今は半分以上が推薦バカだな
  10. 716 ID:d0ztwNff0
    >>711
    いや、数学さえ勉強すれば藤井聡太に勝てるのか聞いてんだよ
    人間の話してんだよ
    お前も人間だろ?
    まさかAIが書き込みしてんじゃないだろ?
  11. 718 ID:k/Ad0n7Z0
    >>716
    簡単に勝てるだろ
    藤井某はまず東大実戦模試京大実戦模試受けてみろよ
  12. 720 ID:4Tz2Kwn50
    >>717
    修正どうぞ
  13. 722 ID:qCdQkSKz0
    >>694
    関西人がしゃしゃり出る不思議
  14. 724 ID:AroeFSLx0
    >>719
    中卒に負ける奴なんかおらんやろ
  15. 727 ID:d0ztwNff0
    >>724
    プロ棋士の中には大卒もいるけど、
  16. 731 ID:AuX2wHGT0
    >>675
    おまえ天皇陛下の馬鹿のせいでこんななってんだ、おまえがどうにかしろよ
  17. 736 ID:wUmELeJA0
    >>1
    ■2024年3月期国内企業役員報酬ランキング(日本の大学出身者)
    吉田憲一郎 東大経済 ソニーG   23.4億円
    柴田英利 東大工   ルネサス   16.3億円
    豊田章夫 慶應経済 トヨタ自動車 16.2億円 ※世襲
    十時裕樹 早稲田商 ソニーG    14.6億円
    河合利樹 明治経営 東京エレクトロン 13.8億円
    宮川潤一 花園大文 ソフトバンク  12.8億円
    中村  悟 工学院工 M&Aキャピタル 12.6億円
    出沢  剛 早稲田政経 LINEヤフー 11.2億円
    岡藤正広 東大経済 伊藤忠商事 10.0億円
    賀  賢漢 日大経済院 フェローテックHD 9.2億円
    出木場久征 早稲田商 リクルートHD 9.2億円
  18. 738 ID:wUmELeJA0
    >>1

    ■創業家出身社長が少ない理工学部卒の新社長報道(早慶地帝地方国立)
    https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1734188510/30-36
  19. 740 ID:ZwtILTHQ0
    >>739
    並の理系では便利屋みたいに使われる割に特別給料が上がるわけでもないしな。
  20. 742 ID:emevlFUR0
    >>740
    並の文系なんて営業ソルジャーやろ
    普通に理系の方が明らかに待遇良いと思うわ
  21. 744 ID:ZwtILTHQ0
    >>742
    文系も文句言っているってことで手打ちにしてくれないか
  22. 746 ID:AuX2wHGT0
    >>744
    理系がいっときでも社長とか、とくに俺の親父とか経営者すると
    むちゃくちゃ税金だましとる法則名自白強要だ、攻撃してなにいってんだろな
    こいつら天皇陛下の馬鹿も警官も
  23. 748 ID:yhL9FPO00
    >>4
    という発想を導き出すのこそバカな日本のバカ
  24. 750 ID:AuX2wHGT0
    >>749
    トヨタ自動車なんかで仕事してませんが?
    アキオ社長に巻きこまれてはいるが
  25. 754 ID:bvqnyDF10
    >>752
    それで思い出すのが
    サンプラザ中野
    itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1738961848/

    中央大学学祭での第一声
    山の中に来てやったぜ
    オレは早稲田の政経からきた!
  26. 757 ID:bvqnyDF10
    >>755
    大学時代の歳でアホ基準とかいってるやつこそアホの代表
  27. 764 ID:AuX2wHGT0
    >>760
    どこが、二千まんもらってもたりんわ
    やってられん
    もらってないけど、結婚してこずかいなんか俺の年金以下
    おまけに役員だ社長では冠婚葬祭でみんなきえる
    やってられんわ
  28. 767 ID:AuX2wHGT0
    >>765
    放任主義

    イチローさんだって仰木監督から放置されて好き勝手やった
    てか

    自分で死ねえとなんでも駄目だ

    ってだけだろ、オオタニくんでもだ
  29. 769 ID:AuX2wHGT0
    >>768
    美文法廷?死ね
  30. 773 ID:BQ1PLmmY0
    >>766
    数学物理を英語でやれよ
    3Blue1Brownをみろ
    東大日本語訳など見るな
  31. 775 ID:AroeFSLx0
    >>727
    中卒ゲーマーの話じゃないんかいお前意味不明
    で大卒ゲーマーは何人いるって?
    当然国立理系の
    私文は高卒だからな
  32. 779 ID:9GUqJ9R50
    >>453
    中学受験高校受験で付属に入る方が大学受験よりも修羅場定期
  33. 783 ID:v7FAtedW0
    >>768
    じゃあよくある私立の経済や商学部は数�TAだけじゃなく数�UBCも必須にすべきだな
    私文共通テスト併用型なんて国語+共テ国語+英語とかで実質2科目で受かるんだもんな
  34. 786 ID:cxEdgIxQ0
    >>743
    私文のくくりだろ
    >>771
    いいと思う理由は?
    >>773
    数学物理は英語で対応するの簡単だろ
    英文簡単だぞ
    決まり文句を読み書きできるようにすればいいだけ
    入試の英作文より格段に簡単
    それに大学のゼミではテキストは英文だ
  35. 788 ID:v7FAtedW0
    >>781
    そんなおバカ高校あるの!?
  36. 790 ID:cxEdgIxQ0
    >>780
    お前の思い込みはどうでもいい
  37. 795 ID:w4lD+w990
    >>788
    沢山有るよ
    国公立入学0
    だけど
    有名私大は合格者が
    多いと宣伝してるところ

    特進とか医専とか
    専科を作って頑張ってるとこも
    有るけど
  38. 797 ID:1l142D9d0
    >>270
    マルクスは数式使ってない
    マルクスの失敗は数式で表せなかったこと
  39. 799 ID:1l142D9d0
    >>792
    理系は国立行かないとな理系で私立なんて東京理科以外はちょっと。。。
  40. 801 ID:hP4fKo6w0
    >>786
    まず言った話を見てから言え
    大学の話なんてしてるのはバカでしかない
  41. 805 ID:v7FAtedW0
    >>793
    大学入ってから微積と線形代数に心折られて得意だった数学が嫌いになって給料と出世の望める文系のやるような仕事を求めるようになるw
  42. 808 ID:1l142D9d0
    >>778
    マーチ文系クラスは一次関数まではできても図形や証明入るともう無理よw
  43. 810 ID:hP4fKo6w0
    >>808
    そういうゲームレベル思考が受験教育思考
    そんなことは全く意味ない
  44. 812 ID:hP4fKo6w0
    >>811
    古代のバカ
    今はAIだアホ
  45. 815 ID:ZwtILTHQ0
    >>809
    微積なんて書き方から違うからなあ、マジで面食らうよ。でもまだ数学の方はいい、物理とかマジで呪文書だよ。
  46. 817 ID:+bV6Tl3Q0
    >>792
    ワイの同級生は神戸大蹴って慶應行きよったで
    本人なりに迷とったけどな
  47. 821 ID:E1MgzdRK0
    >>815
    もっと低い大学に行って
    ていねいに教えてもらうべきだったんろう
  48. 826 ID:hP4fKo6w0
    >>823
    こういうバカこそ見本だぞ
    よく見ておけ
  49. 829 ID:ZwtILTHQ0
    >>821
    高校の話だよね?
  50. 831 ID:hP4fKo6w0
    >>820
    低レベルの話で日本を評価
    それは文部科学省でしかない
  51. 833 ID:OfJBCCu+0
    >>825
    せやで
    入試問題なんて講義についていけるかをチェックするものでなく、落とすためのもの
    これ、ゆめゆめ忘れてはならぬ
  52. 838 ID:E1MgzdRK0
    >>825
    そもそもそのロケットを飛ばしたのはどこの国の人かって問題もあるが
    国民を餓死させて全部ロケットに注ぎ込んでの成果だろ
  53. 840 ID:OfJBCCu+0
    >>832
    そりゃ6年間軍隊生活してほとんどの場合年収400万生活
    そんなの、工学部行かないとニートしかなれないハッタショしか行かんだろ
    そりゃ東大とか早慶とかは違うけどさ
  54. 847 ID:hP4fKo6w0
    >>834
    中国の受験戦争は全く関係ない
    アメリカがやる気のある奴を使ってるだけ
  55. 849 ID:1l142D9d0
    >>839
    数学というのは数学Ⅲからが数学であって
    それ以外は「算数マスター」「数学入門」でしかない中学の数学は算数の延長発展高校の数学で数学入門になるレベル
  56. 853 ID:OfJBCCu+0
    >>839
    2B以降はどうせ大学1年の共通科目とか教養科目とかでやるんだからいいっしょってこと
    言い方買えると難関大学ほど指定校推薦が優秀になるって理由がそれ
    最低数学1Aはまともにやってるという保証になる
  57. 856 ID:hP4fKo6w0
    >>853
    日本の大学などどれも同じ
    どこ行ってもやりたいことはできない
    教授に縋り付いて大学教員のつまらない道を進むのがやっと
  58. 860 ID:hP4fKo6w0
    >>843
    ならおまえ触ってるんだよなもちろんローカルで
  59. 862 ID:OfJBCCu+0
    >>856
    そもそも学部なんてそんなもんだろ
    そこんところむしろアメリカのほうが割り切ってるけどね
  60. 865 ID:/Xm5T6eC0
    >>860
    学習モデル他からパクってるってことは
    パクリ先無くなった時点で詰みなんだけど分かってます?w
  61. 867 ID:hP4fKo6w0
    >>862
    大きく違うのは国など気にしないところ
    日本はここで終わってる
  62. 869 ID:hP4fKo6w0
    >>865
    OpenAIからでも言われてることをわかってないバカ
  63. 872 ID:/Xm5T6eC0
    >>869
    お前がアホ
    純度上げる作業をやらないなら陳腐化するだけだから
  64. 875 ID:1l142D9d0
    >>852
    地方は頭いい奴は理系馬鹿は文系とハッキリしてる理系は地元国立院卒でも大手からの求人あるし地方でもそこそこだけど文系は東京や大阪出ないと本当に職がない
  65. 877 ID:hP4fKo6w0
    >>871
    中国が強い分けじゃない
    国じゃない
    国にまとめると習近平と石破の話にすり替わる
    バカの発想
  66. 879 ID:OfJBCCu+0
    >>874
    暗記はただの前提だけどな
    アメリカの高校の生物の教科書を日本人が見たら卒倒するよ
  67. 881 ID:hP4fKo6w0
    >>875
    職のほうに重点を置かず大学の話するのが意味ない
    職が求める条件がバカな日本だからそうなってるだけ

    会社がバカだから
    会社は官僚の枠の中でしか儲けられないから
    官僚がいちばんの国
    だから東大国家公務員財務省ルート

    官僚社会主義国
  68. 885 ID:OfJBCCu+0
    >>875
    正確には国立医学部かその他、な
    国立医学部は無理だって人がクラスは理系のままで
    志望は文転するのはよくある話だよ
  69. 890 ID:sO8oamo60
    >>884
    わからない時点で大丈夫

    別に意味のない受験数学みたいに理解は求めてないw
  70. 893 ID:/Xm5T6eC0
    >>890
    言いたいことも説明できないってそれアホじゃない?
  71. 895 ID:/Xm5T6eC0
    >>889
    なぜ?大衆がAI使ってなにするの?
  72. 899 ID:OfJBCCu+0
    >>895
    画像生成なんて最たるものだろ
  73. 901 ID:sO8oamo60
    >>893
    DeepSEEKに聞いてみたらw
  74. 903 ID:+TQBPeyb0
    >>895
    おまえググったことないのか?
    あれはあの時点の最新のAi
    同じだぞ
    知らないうちにつかってるバカのセリフ
  75. 905 ID:/Xm5T6eC0
    >>904
    だから画像作って何するんです?

    これ道具の話であって
    お前の話は手段が目的化した典型だよ?
  76. 910 ID:OfJBCCu+0
    >>905
    インターネット草創期もそんなこと吐いてたっけな?
    インターネットで何をするんですか?ってな

    そうやって放置した結果が今なんだが
  77. 914 ID:1l142D9d0
    >>906
    エンジニアは場所選ばないからねリモートワークもやれるし
  78. 918 ID:OfJBCCu+0
    >>908
    ハニトラに引っかかるならまだマシ
    自らの私腹を肥やすために金土日に韓国や中国で技術を垂れ流して小銭もらってたからな
  79. 920 ID:/Xm5T6eC0
    >>910
    お前はインターネットは凄いんだしか言えない人間ってことだよ
    具体的にこういうことに使えると説明ができない人間
  80. 922 ID:OfJBCCu+0
    >>920
    だから今は何に使うかわからんものでもいつ使い物になるかわからんし
    使い物になってから慌てても遅いって話だろ
    インターネットなんて最たるもの
  81. 926 ID:v7FAtedW0
    >>917
    最たるものが東京一極集中ってわけね
  82. 928 ID:OfJBCCu+0
    >>923
    マジでそれ
    何に使うかって分かってから慌ててももう遅い
    ITで乗り遅れた日本の惨状を見ればわかるけどさ
  83. 930 ID:hZGWpI0A0
    >>926
    チャットの出力は間違っていることがあります。自身でチェックしてからご利用ください

    チェック能力のない方のご利用はお控えください
  84. 933 ID:OfJBCCu+0
    >>927
    日本で東大と医学部薬学部以外の理系行くぐらいなら
    慶應経済に行けるならそっち行くべきってのは事実
    天下国家というマクロの話でなく
    ライフハックというミクロの話ならね
    そりゃ慶應理工→東大院というロンダもありうるけど
    ロンダは成功する保証はないしな
  85. 935 ID:hZGWpI0A0
    >>931
    そもそも日本は海の底です
    日本人はいませんでした
    と同じバカ
  86. 937 ID:/Xm5T6eC0
    >>922
    だからお前はなんの使いみちも想像ですら思いつかないレベルの人間ってことだよ
    ただ道具を見て凄いんだと騒いでるだけ
    日本の企業は既に業務利用してるってのに
    それすら知らないで馬鹿晒してるのが

    お前な
  87. 940 ID:hZGWpI0A0
    >>933
    それもマクロ
    ローカルでやるにはそんな話じゃないことがわからないバカ
  88. 942 ID:OfJBCCu+0
    >>937
    日本でAIを利用してるかどうかの話なんてしてねえだろ国語障害!
    日本でAIの

    開発

    できてるかの話だろ
  89. 945 ID:5Q6UNGkG0
    >>934
    うちなんかAIボットに戒名つけてもらったよ
  90. 947 ID:Ve4bvox10
    >>942
    開発してるけど?
    だからBtoB利用と言ってるんだけが?
    お前は知らないだけで
  91. 949 ID:OfJBCCu+0
    受験数学とかもはやどうでもいいそれ以前に国語読解ができないバカが多すぎるんだよな
    いっそ日本語禁止にして小1から英語だけやらせるようにしろ
    日本語も英語もって欲張るからどちらも中途半端になって
    >>937みたいな読解障害者が佃煮にするほど生まれよる
  92. 951 ID:OfJBCCu+0
    >>947
    だから、してるしてないの話じゃないよね?
    できるできないの話だよね?
  93. 953 ID:Ve4bvox10
    >>951
    既に国産AI使ってビジネス利用してんのに何いってんだこいつ
  94. 955 ID:fcGXs+Bk0
    >>948
    慶應は強く意識してるやつがいる
    特にジジイ
  95. 957 ID:OfJBCCu+0
    >>953
    そんなもんねえよ
    日本で使えば日本製(笑)
    おまえ亀田製菓大好きだろw
  96. 959 ID:Ve4bvox10
    >>957
    お前が知らないだけで
    需給予測や販売管理とか画像解析に使ってんだけど?
  97. 961 ID:OfJBCCu+0
    >>948
    そりゃ転職って多くの場合はキャリアダウンクラスダウンを伴うものだからそうなる
    キャリアダウンクラスアップが伴う場合は学歴はただの前提でしかないだけ
    ハイクラス転職市場でニッコマとか出る幕無し
  98. 964 ID:OfJBCCu+0
    >>958
    なお所沢の人間科学
  99. 968 ID:U6HAnPq30
    >>963
    それが時代には遅すぎる分け
    教育システムが工場労働者とその管理者を作り出す
    古い

    上澄みは官僚にする
    それが東大の上澄み
  100. 970 ID:U6HAnPq30
    >>967
    おまえアホ
    アメリカはみんなビリオネア
    イーロンからビルゲイツから
  101. 974 ID:U6HAnPq30
    >>973
    理系使うな
    それが日本的枠組み思考
  102. 980 ID:OfJBCCu+0
    >>971
    そりゃ日本のメーカーなんて行っても45でリストラだしな
    富士通が目立つだけで
  103. 982 ID:OfJBCCu+0
    >>976
    そもそもアメリカの大学は実質教養学部
    研究は院から
  104. 986 ID:OfJBCCu+0
    >>981
    ってよりアメリカの入試制度は日本のAOと同じ
    一応共通テストみたいなのはあるけど
    それよりスポーツ受賞歴とかボランティア歴とかリア充選手権w
  105. 990 ID:bvqnyDF10
    >>983
    国産AIとは名ばかりのアメリカフランスものを使ってる
    まるで中国部品使って日本で組み立てて純日本製言ってる
    それがわからない日本人多すぎの
    暖簾にだまされてきた

    歴史も踏まえない
    中身の経路も辿ろうとしない
    これこそ
    お上を無条件に信じてる
    信者と思考が同じ
  106. 995 ID:bvqnyDF10
    >>991
    理解がまず間違ってる

    アメリカは独立して金稼ぐこと
    それが尊敬で目的

    大学もそうでなくともすべてそれは道具
    できるやつは独立する方が尊敬

    日本は逆
    資格こそ尊敬

    履歴の書き方みてみ
    逆だから
  107. 997 ID:OfJBCCu+0
    >>992
    そりゃ入試問題なんて落とすためだけのものだし
    まずそれを理解しなきゃ話は進まない
    本質的にはSASUKEとかイライラ棒と同じ
  108. 999 ID:5Q6UNGkG0
    たしかにカスリックだと、
    陰険変態インキャ同性愛ソシオパス、みたいなイメージあるかな