空いている場所なのにわざわざ隣に車を停める「トナラー」。『日刊SPA! 』の記事によると、車好きの腕時計投資家・斉藤由貴生さんが、遭遇したトナラーに「なぜ車の隣に車を停めたのか」本人に直撃したそうです。1月31日放送のCBCラジオ『北野誠のズバリ』では、この記事を基に北野誠と氏田朋子が「トナラー」について持論を展開します。

■トナラーにインタビュー

この記事で画期的なのはトナラーに「駐車場がガラガラなのに、なぜそこに停めようとするのか」、直接理由を聞いたことです。

そもそもトナラーは、ドアを開ける際にぶつけられることがあり、クルマ好きには特に嫌われています。もし乗車していたのがこどもの場合、無造作にドアをぶつけられる懸念が大きくなります。

愛車を傷つけられたくない人は、周囲に停められないようわざわざ遠いところに停めるのですが、トナラーはお構いなしに隣に停めてきます。

記事によれば、斉藤さんは隣の人が戻って来たタイミングで、チャンスだと思い話を聞いたとのこと。

相手は50歳前後の女性で、「すいません、すいません」と、内容も聞かないままなぜか謝られました。

■「すいません」の理由

このいきなり謝る行為について、北野は「女性あるある」と解説。特に中年以上の女性に見られる傾向だとか。とりあえず、謝っておけば危機回避できるという謝り方です。

北野「ちょっとすれ違ったとき当たったら、すぐ『すいません』と言う。あれは謝っているのではなく危機回避なんです。この後、起こるトラブルを未然に防ぐという技が『すいません』なんです。だからめっちゃ早い」

内容も聞かずに謝られた斉藤さん、この女性に「そういうことでなくて、なぜ私の隣に停められたんですか?」と尋ねたところ、「カート置き場が近い」との答え。

しかし「あちこちにありますよ、ここでなくてもよかったんじゃないですか?」と続けると、「いつもここに停めてる、何も考えてなかった」と返されたそうです。

■洗い場のタオル

北野は「トナラー」について、まったく周りを気にしてないタイプだと分析しています。

「自分の動線で動いて、そこに車が停めてあるかどうか気にしていない」とのこと。

ホテルの大浴場で洗い場を使用する際、なるべく隣との間隔を空けるという北野ですが、それを全く気にしない人がいます。

場所取りでわざわざシャワーホースのところにタオルをかけておいても全く気にせず隣の場所を陣取るそうです。

この話をトナラー的思考を持つリスナーに話したところ、このリスナーは北野がかけたタオルについて「忘れ物だと思う。場所取りだと思わない」と答えたそうです。

■メガネが全然見えてない

さらに別の体験を語る北野。

北野「朝のホテルのバイキングで新聞とメガネを置いておいても、隣に座って、おれの新聞を読んでいる人がいます。その人は新聞を忘れものと思っている。メガネが全然見えてない。新聞しか目に入ってない。車も一緒です、見えてない」

車の場合、枠線だけではまっすぐ停まれているかわからないという人がいるようです。

隣に車があれば、まっすぐ停まっているのがわかりやすいという心理だそうです。

氏田「それだったら理由としてはよくわかる。でも、何も考えてないという人はホンマに見えてないんですね」

■人によって解釈は違う

北野「自分の都合のいいように解釈してますから。場所取りのタオルだって、洗い場が6つあって、タオルがひとつかかっていたら、そこを誰か使っているだろうなと思います。

でも、僕の調べでは5人にひとりくらい、約2割の方は忘れものだと思うようです」

氏田「人によって解釈は違うんですね。見えてるものも違うし。悪気はないんやろうね」

北野「改めてこの記事を読んで、やっぱり隣にある車が見えてなかったんだと、意を強くしました」

なぜそこに車を停めているか、タオルやメガネを置いたのか、という他人の意図が見えていないのでしょう。

そういう人に説明をしてもあまりピンときていないようなのが困ったところです。(みず)

2025年2月4日 5時59分 RadiChubu
https://news.livedoor.com/article/detail/28084215/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/7/b77ad_1670_be8d3711683ec46e32305b8ab0d1671a.jpeg https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/7/b77ad_1670_be8d3711683ec46e32305b8ab0d1671a.jpeg

★1:2025/02/07(金) 22:59:59.96
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738936799/
【話題】空いていても隣に車を停める「トナラー」、その心理状況は?★2 [ひぃぃ★]
  1. 3 ID:xUUO3IHh0
    ピース君がなんとかはやめよう
  2. 6 ID:sgg6Qd1O0
    線より隣の車のドアミラーに合わせて止めるほうが目視でき前後調整が楽、デメリットは特にない、よってメリットが上回るので隣に駐車すべし
  3. 8 ID:eLP3NLnG0
    o < はわわー、マルチが2ゲットですぅ
    大  ヨ < トナラーも2ゲット
  4. 9 ID:4ws7n6s40
    タオルで場所取りするガイジがトナラーを非難してて草w
  5. 10 ID:vT58/1pS0
    とりあえず、トナラーが他人への配慮に欠け、物事を深く考えないタイプばかりなのは分かった
  6. 14 ID:rrTOmtqc0
    駐車場ガラガラ地方の風物詩
  7. 15 ID:IsYjpO/a0
    イキったグリルの軽自動車、例えばスペーシアカスタムとかの隣にアルファード停めるとまじで悔しそうな表情で運転手が出てきて笑える

    あいつらミニバンすら維持できない貧民だからな
  8. 17 ID:b4lnxWdJ0
    >>9
    フードフェスでテーブルにバッグ置いて場所取りしてるヤツがいたから落とし物として運営スタッフに届けといたわ
  9. 21 ID:uEaLF+a80
    トナラー「このクルマの人はまともに思える、この人の隣に駐めよう」

    空いてるとこに駐めてゴミクズ野郎が隣に駐めるのはイヤだからな
  10. 22 ID:nZNPVFXB0
    隣に来るマイルの嫌だから、離れても空いてる所に止めるんだけど
  11. 23 ID:tSDHvpfw0
    >>15
    そのアルファードはローンじゃないよね?
  12. 25 ID:nKdA9jcw0
    綺麗な高級車の間に敢えて入れる時はある。
    出入り時にぶつけられることはないだろうなと。
  13. 26 ID:O/U+Pq0N0
    ん?エスカレーターに近いとかいつも止めてる場所に止めてるだけだよ
  14. 29 ID:LurMOZZX0
    >>26
    そういう便利なところに停める車はトナラーじゃないぞ
    入り口まで10分歩かないといけない明らかに不便な所に停めてるのに真隣に駐車するのがトナラー
  15. 31 ID:NR/+iGtR0
    >>29
    本当にそう
    大きいSAでエンジン切って静かに仮眠取りたくてわざと施設から一番遠いガラ空きのスペースに駐車してるのに、その真横に停めてアイドリングしたまま休憩始めたりする
    嫌がらせでわざとやってるレベルで殺意沸く
  16. 37
    創価学会員だよ

    ごめんなさいって謝ってたのは他の学会員から訳も知らされずに「そこに止めろ」って指示されたからでしょ
  17. 39
    >>36
    探偵
  18. 41
    >>40
    違うよ
  19. 43 ID:LurMOZZX0
    >>40
    じゃあ入り口の近くの隙間に駐車したらいい
    奥から詰めたいなら奥の一番端に停めたらいい
    遠くの中途半端な所にぽつんと停まってる車の真隣に停める理由は?
    その停め方だと詰めて停めることになってないよ?
  20. 44 ID:4ClwlADB0
    >>37
    創価とかウヨクは集団ストーカー行為が大好きらしいからなw
  21. 48 ID:f9zNfSgj0
    >>1
    >腕時計投資家の斉藤由貴生さん
    まずはお前の名前と職業から議論しようぜ
  22. 49 ID:Du4rruI30
    空空空空
    ↓車+2
    車空空車
    ↓車+1
    車車空車
    ↓車-1
    車車空空
  23. 50 ID:yXBdy2Vb0
    駐車場がスカスカなら取り分けスカスカな所に枠線などお構いなしに斜めに止めると様に成ったわ
  24. 51 ID:Z2fYZ32K0
    映画館のトナラーとか何が理由だと思う?
    3人位しか客がいなくて超ガラガラなのにオッさんが隣に座ってきた事かあったんだけど
  25. 53 ID:vrftFEWV0
    >>1
    駐車時に限らず走行中もなんかこっちに目つけてまとわりついてきたり
    張り合ってくるような気味の悪い奴が少なくないよな
    こっちはお前みたいなクソガキと関わりたくもないってのに
  26. 54 ID:qr5XKJ580
    助手席から出てきたババアのカバンについてた
    キーホルダーか何かがドアにコツンと当たったことはあるな
    どうせボロの軽だから何も言わなかったが
  27. 55
    >>51
    お前が女なら痴漢
    男なら知らん
    窓口購入で店員が勝手にその席にしたとか、
  28. 57 ID:gqVF7+Re0
    >>54
    小物がぶつかるのはあるよなぁ、買い物袋が当たってきたりとか。ただそういう軽いものだったりキーホルダーによる損傷部分!ってして実際に被害確認してわかるもんかね?
    車載カメラもその部分で撮影をさせるなら、音声込みで性能選んで準備しないと証拠だせそうにないんだが。
  29. 58 ID:0KWaROkT0
    電車でも人が沢山いるドアに乗り込みたがるバカ(特に女)多いよな
    別に降りる駅で出口や階段が近いからとか関係なしに
    数メートル歩いて隣のドアなら空いてるのにわざわざ混んでるところに乗り込もうとするバカ
  30. 59 ID:xETA5IWQ0
    トナラー嫌がるやつが隣の家との距離が1メートルも無いミニ戸建に住んでて草
  31. 62 ID:lF0JOReJ0
    >>1
    トナラースレではこれをなるべく早く貼るんだ
    https://i.imgur.com/k0FptYF.gif
  32. 63 ID:fKbXj9Pk0
    パチンコでも隣に座ってくるじじいよくいたな
  33. 65 ID:GFBIz6Q50
    >>6
    ドアパンチの可能性を考えられない頭の悪さ
  34. 66 ID:gqVF7+Re0
    >>62
    これもトナラーとは限らんって説明はできるが、だいたいこんな認識でいいんじゃないか?
  35. 67 ID:ENj8q0pL0
    >>62で「トナラーではない」ってケースを出してきて「隣に止めて何が悪い、気にする方がおかしい」みたいなこと言うヤツらが
    ゾンビのようにいくらでも出てくるんだよなぁ
  36. 68 ID:Qq+9ZiF20
    何にも考えてない系トナラーは走行してても前の車に着いて曲がっちゃったりしてそう
  37. 70 ID:RYBSLq1i0
    >>66
    これはトナラーだろww
  38. 71 ID:+HgkQmf80
    シャワーホースにタオルで場所取りがキツすぎてトナラーがどうのこうのが吹っ飛ぶのやめてくれませんかね
  39. 74 ID:hEM8qBrN0
    >>24
    ババアなんか勝手に隣ングしてきてはぶつけて倒しやがる
  40. 79 ID:XQg3MLw50
    >>62
    こんな停め方している奴って
    長時間違法駐車している奴しかいないんだし
    仲間が集っているだけだろ
  41. 81 ID:RYBSLq1i0
    >>79
    黒が自分、隣の赤が他人って意味だよ
  42. 82 ID:QoM420Kd0
    >>81
    うん、だから黒もクズと言いたいんだよ
  43. 83 ID:x+o11oSs0
    たまに>>79みたいに勝手に条件足すヤツいるんだよな
    左の方に別の店舗あるんだろ、とか
    大きな木の陰なんだろ、とか
  44. 85 ID:RYBSLq1i0
    >>82
    なぜ?
  45. 86 ID:3rJMoHoA0
    何ヶ月かまえも同じようなスレなかったっけ?
    カート置き場云々ていうのも書かれてた気がする
  46. 88 ID:BGaOj4nn0
    >>1
    1度、トナラーに激怒して殺せばやる奴が大幅に減る
  47. 89 ID:hEM8qBrN0
    >>62
    そこのトナラーポジションはパートや業者が停めろって指定されてる場所
  48. 91 ID:gqVF7+Re0
    >>83
    まあ、実際にはある話ではあるので。
    証拠はだせないが、とある大型スーパーの駐車場端の範囲が実は外部企業側の人が駐車する指定範囲になってたりとか。
  49. 93 ID:uPaeCSNO0
    >>65
    傷だらけのやっすい車に乗ってれば今更ドアパンチなどどこ吹く風
  50. 96 ID:6vChDU4p0
    >>62
    不倫カップルの置き方でもあるなw
  51. 97 ID:xe5VpRds0
    ボロい車乗ってるくせに自意識過剰だよな
  52. 98 ID:LM9e0Q+10
    >>51
    1. 席を取る時点では男女どちらかはわからないから
    2. その席に思い入れがあった
    3. 暗闇が怖い
    4. その映画での他人の反応が見たい
  53. 101 ID:C19NbpNv0
    1年に1回はこれ系の記事でるよな
    こんなのは目印がないと停められないからだろ
  54. 102 ID:JqV61NnF0
    >場所取りでわざわざシャワーホースのところにタオルをかけておいても

    こっちの方が迷惑やろがい
  55. 103 ID:HKte34/C0
    >>1
    ガラガラの駐車場で隣に停めるトナラー
    場所取りタオルを無視して隣に座るトナラー

    両者は全然違うけどなぜか一緒くたにされてる記事
  56. 104 ID:I88BKqD90
    隣の車に平行に停めたほうが位置決めがしやすい時はあるね
  57. 108 ID:rDljn3Dv0
    慣れてない頃は隣に車あったほうがバック停めやすいんだよな
  58. 109 ID:2bkhQVce0
    >>72
    普通ってなに?
  59. 111 ID:9UaC3RE10
    電車で座るとスカートのときは必ず前に座ってくる変態いる
  60. 114 ID:4y5WZ1D00
    ヤクザなトナラー
  61. 117 ID:tu9RkFmR0
    >>71
    これ意味がわからない
    風呂屋の話?
  62. 119 ID:O7jecf410
    >>106
    ただ、風の強い日は軽の方がドアパンのリスクは高いよな
  63. 120 ID:895pnub+0
    >>5
    意味不明
  64. 121 ID:895pnub+0
    >>10
    一言で言えばアホって事ですね
  65. 122 ID:8VN+k0cn0
    まず場所取りすんなや
    隣のシャワーヘッドにタオルかかってるかどうかとかイチイチ確認しねぇだろ
    自分がマナー違反してるのに他人をトナラー扱いとかクズかよ
  66. 123 ID:84lG1DX/0
    擦り傷だらけの車が隣に入ってきたら即座に逃げ出す
    信用するなんて無理
  67. 124 ID:4OWGBSIi0
    >>123
    駐車場ってそもそも車を置いておく場所で自分が車内にいる時間は少ないはず
    たまたま駐車直後にそういう車が入って来れば逃げられるけど基本的には避けられないリスク
  68. 125 ID:2jptL8ks0
    駐車場に関しては「おっ、この車ドアパンチしたろ」じゃないのか?
    風呂の洗い場に関しては「おっ、チンポ見たろ」でしょ、ゼッタイ
  69. 127 ID:4OWGBSIi0
    >>126

    どっちか1台停まってる車を基準に合わせてしか駐車できない
  70. 132 ID:DICBQJam0
    >>131
    >>62でもそう思うか?
  71. 133 ID:Jgyj67DB0
    何らかの精神障害なのかもね
  72. 134 ID:qwtc7yu20
    >>133
    ぶっちゃけそうなんだがそれを公言するとキチガイ無罪になるんだよなあ
  73. 136 ID:gTZunWtv0
    >>126
    免許持ってなさそう
  74. 138 ID:PGs2aEZf0
    >>13
    一方で電車の2人掛け、3人掛け席に1人で座って、他の乗客が座れないように荷物でブロックするDQNもいるからなぁ
  75. 139 ID:T7C/TXy80
    >>5ちょっとなにいってっかわからない
  76. 141 ID:T7C/TXy80
    >>123
    わかる、あと運転中前の車がリアが凹んでる車だったら車間いつもより取ってしまうな本当に信用出来ない
  77. 143 ID:uLUuxdP10
    >>23
    悔しがるスペーシアの人発見
  78. 146 ID:Fdnzz5uR0
    >>145
    脅迫神経症レベルで車が大事な人なんじゃないかと
  79. 149 ID:oljtUnjA0
  80. 150 ID:yGcW4V5L0
    トナラーって猫型人間だと思うぞ
  81. 151 ID:NDMPAf8O0
    空いてるのならわざわざ席取りしなくてもいいのでは
    そもそも風呂やバイキングで席取りをするという発想自体が普通の人にはないと思う
  82. 152 ID:onW5H7jD0
    柱や木や柵、縁石のある角から二番目に角の枠線を踏むくらいの場所に停めると角側は入られにくいし逆サイドは車間距離が取りやすい
  83. 153 ID:4OWGBSIi0
    >>144
    別に特定の場所をいいと思って停めてるわけじゃないだろう
    誰も隣に来る可能性の低い不便な場所にわざわざ停めてるのにそこへピンポイントに隣に来るってやっぱり変だろう
  84. 156 ID:4OWGBSIi0
    >>147
    なんでこんな浅はかな書込みができるんだろう?
  85. 157 ID:zWmXmqKG0
    うーん人によってトナラーの定義がだいぶ違うな
  86. 158 ID:4OWGBSIi0
    >>155
    お前は入り口に近いことしか考えてないんだろう?
    入り口から遠ければ不便だろう
  87. 159 ID:gkY4jBYa0
    >>154
    キミもか
    >>62だよ
    入口から近いとかいうメリットないとこで1つあけて止めりゃいいのに真隣に止めるヤツ
    それがトナラーだよ
  88. 164 ID:+4pusfCY0
    >>161
    それ、トナリングする方の意見?される方の意見?
  89. 165 ID:NJGdkjyH0
    男子トイレで隣にくるやつは間違いなくアーッ
  90. 166 ID:hB2raDAb0
    >>62
    なかなか難しい、瞬間の切り取りだとそうなるけど、時間とともに環境は変化する
    時間とともに使用率も変化する(満車や1台間隔を確保できない)

    というか共用の駐車場は別にどこに止めてもいい、そういうもんだと思う。
  91. 167 ID:5KHV6jFt0
    トナラーして来る奴は例外なくドアパンチしてるよ、わざわざとなりにとめてるんだから
    やってくれと言ってるようなもんだよね
  92. 169 ID:9WVCOcLJ0
    >>117
    ホテルの大浴場って書いてあるやん
    最初にシャワー浴びて湯船に浸ってまた戻ってくるまでここは俺のシャワーだぞと占有してるんだろ
    非常識すぎる
  93. 170 ID:Fp3DJUCV0
    >>166
    どこに止めてもいいといってもポツンの真隣に止めるヤツはおかしいだろ
  94. 171 ID:JF//WqCY0
    >>140
    前側の席に誰も人が座ってないときでもだよ
  95. 173 ID:4yk4tMwD0
    >>16
    これ見に来た
  96. 174 ID:yJoWsk950
    >>24
    トナラーよりもっと酷いことがあって、駐輪場で置き場所がなくて仕方ないから、本来は駐輪場所じゃないけど、気を使って絶対に他の人の邪魔にならない場所に駐輪して戻ってきたら、
    自分が置いた場所に別の自転車が駐輪してあって、
    自分の自転車は近くのめっちゃ邪魔になる所に勝手に移動されてたことがあったな。

    犯人は恐らく自分が最初に駐輪した所に駐輪した奴の仕業で、変な所に駐輪して自分の自転車がいたずらされたくないから俺の自転車を移動させて横取り可能性が高いが、
    駐輪場の管理人が自分の自転車を移動させて、その後でそいつが自分と同じ発想で駐輪した可能性も否定出来ないから、仕返しとかはしなかった。
  97. 175 ID:ffTofKZs0
    >>167
    だからトナラー警戒してるようなやつの隣に停めれば安心だろ
    だからトナラートナラー言うやつもトナラーになるんだよ
  98. 176 ID:FUl3f/BD0
    >>175
    トナラー警戒してる奴の周りには見渡す限り1台も車無いから真隣に停める必要無いんだけど
    なんでトナラーするの?
    せめて1台空けた方がドアパンチの確立下がるのになんで真隣がいいの?
  99. 179 ID:GxeIb1E40
    >>28
    4台分占領か、VIPか

    2台分使って斜め駐車してたスタイリッシュな爺ちゃんもいたな
  100. 181 ID:GxeIb1E40
    >>98
    公共の場所なのに、あの席は自分の場所ってこだわりある人がいるね

    他人が座ってたらキレてどかそうとするの
  101. 183 ID:hB2raDAb0
    ガルウイングとかスライドドアだとドアパンチは解決するな
  102. 184 ID:Kidx7YpC0
    >>182
    そんなの知らん人が一般的だよ
  103. 186 ID:6FjLHBK40
    一台空けて止めなければいけないってのがわからない
    奥から詰めていくのが筋ってもんでしょ
  104. 188 ID:T80moknj0
    ルールじゃなくて配慮とかマナーとかやろ
    発達さんには理解不能やろね
  105. 189 ID:NmJx3q0i0
    >>186
    その奥ってのは?
  106. 192 ID:Wx4GzjXN0
    車乗荒らしのリスクを下げるために離れた所には止めない
  107. 194 ID:895pnub+0
    >>166
    これはアスペか発達か
  108. 195 ID:895pnub+0
    >>176
    だがトナラーはガラ空きのエリアにしか現れないからな
    これをトナラー回避のパラドックスと名付けよう
  109. 197 ID:4OWGBSIi0
    >>186
    客がほとんどいない吉野家で一番奥で食ってる奴がいたらお前はその隣で食うのか?
  110. 198 ID:IdmDfBdR0
    冬場だと外から冷気が入って来て出入口の近くは嫌がるから、みんな店の奥を狙いガチ。
    単なる寒さ避けかもしれない。
  111. 200 ID:ffTofKZs0
    >>176
    あとで雑なやつが隣に来るかもしれないじゃん
    最初に端に停めたやつも同じ動機だよね
    だからトナラー連呼厨=トナラーなのだ
  112. 202 ID:Kidx7YpC0
    自意識過剰なのかな
  113. 203 ID:xnBq6gaH0
    隣の車のミラーとかを駐車する時の目印にしたりするからな
    隣に車が停まってた方が便利なんだよね
  114. 204 ID:LlJbI+MC0
    トナラーって店の出入口から遠くなることは気にしないのか?
    それよりも隣に車があるかどうかの方が重要なのか?
  115. 205 ID:FUl3f/BD0
    >>200
    トナラーは別のトナラーを恐れてトナラーするってこと?
    本当に?
    お前は実際そうしてるの?
    トナラー連鎖して不便なところに集団が出来てるのは見たこと無いぞ
  116. 206 ID:z3suKMMz0
    >>203
    隣のミラーなんか目印にする必要ある?駐車スペースの仕切りの白線とか車止め目印にすりゃあいいじゃん
  117. 207 ID:hB2raDAb0
    >>194
    どの部分がアスペとか発達障害にあてはまるんだ?

    共有の駐車場で高々隣に車が止まっているだけで腹を立てる方がどうかしている

    しかも他人の私有地の中での話。ルールも守ってるんだろうし。
  118. 208 ID:T80moknj0
    >>194
    両方くさいですね
  119. 210 ID:9hjMApZ20
    >>204
    自分は店の入口へのアクセスは気にしないな
    ちょっと離れたところにゆったり停めたい派
    そういう奴も多いと思う
  120. 211 ID:FUl3f/BD0
    >>210
    トナラーなの?
    遠くにあるぽつんと停まってる車の隣がいいの?
  121. 212 ID:9hjMApZ20
    >>211
    ゆったり停めたいって言ってるだろ
    空いてれば他人の車とはできるだけ距離をとるよ
  122. 213 ID:ffTofKZs0
    >>205
    じゃなくて、端っこに停める人ってドアパンチとかを警戒してるんでしょ?
    なら先に端っこが埋まってても端っこに停めるような人なら安心して隣に停められるじゃん
    だからトナラートナラー言ってる人も多分無意識にトナラーしてるよ
    やられたときしか覚えてないからトナラーガー!ってなってるけど
  123. 214 ID:ttyDCfua0
    >>213
    > だからトナラートナラー言ってる人も多分無意識にトナラーしてるよ
    真隣には止めんだろ
  124. 215 ID:60xc5YWH0
    >>109
    普通の人は場所を決めるときは『利便性』『停めやすさ』など駐車場として当たり前の観点しか気にせん。『枠をはみ出してる』とか『軽用にでかいの無理やり入れとる』とかの明らかなルール違反意外の他人の行動などいちいち気にしない

    『空いていれば隣には停めない(というマイルールがある)からわざわざ遠くに停めてやる!』とか『空きがたくさんあるけどわざわざ隣に狙って停めてやるぜー』
    ってのは両方キモい。
  125. 216 ID:7/YRtQfg0
    >>36
    サイキック青年団をバーニングに潰された人
  126. 217 ID:FUl3f/BD0
    >>213
    トナラー嫌いは隣に車がいるところには絶対停めないぞ
    トナラーのお前はわざわざ入り口まで10分かかる奥のぽつんと停まってる車の真隣に停めてるってことでいいか?

    てかドアパンチ警戒するならぽつんとある車じゃなく一番端に停めるかトナラー嫌いみたいにぽつんと孤独に停めた方が良くないか?
    トナラー嫌いの真隣に停めたら通報されたり殴られたりするかもしれんぞ
  127. 220 ID:tOothkIA0
    >>206
    へたっぴはそれが出来ない
  128. 222 ID:tOothkIA0
    >>221
    それがキモさ的にわかりやすいよね
  129. 224 ID:Pi0Gz3Xn0
    >>38
    俺もそれでムカついて止めずに出てきたらそいつも一緒になって出てきたから笑ったわ
    てめーで何も考えられねーアホなんだなって理解できた
  130. 225 ID:/AXm3kg60
    定期的に沸くな このスレ
  131. 227 ID:AHMokN5p0
    >>226
    ・自分も遠くに止めたいが目印がないと停められない駐車ヘタクソマン
    ・端から順番に隙間無く並んでいないと気が済まない精神障害
  132. 229 ID:cqAXVVLn0
    >>227
    端から順なら手前から止めろよ
  133. 231 ID:csL5Q9FO0
    >>2
    ξ\_ ( ・_・)うんこ( ・_・)/…-=≡~ξ-ω-∪)ベチャ
  134. 232 ID:kUTCeRK40
    日本人「詰めなきゃ!」
    https://i.imgur.com/hYzFc8Y.jpeg
  135. 233 ID:3p7ueaDM0
    夏の夜に一台も止まっていない列に車を停めて買い物。
    10分後に戻ったらエンジン掛けっぱなしの改造マフラー(メッチャうるさい)のトナラーが、
    ライト付けっぱなし+窓全開+大音量の音楽かけてパン食ってたわ
  136. 234 ID:AcS9orf10
    海外だと空いてるのにわざわざ隣に停める奴は
    強盗やレイパー
    直ぐに通報される
  137. 236 ID:U+mQVmI70
    ボッチ旅行が趣味の俺が宿の朝食バイキングにいくと大体周りに同じボッチどもが集まってくる
    ボッチを引きつける何かを俺は持ってんだろう
    トナラーにトナリングされる奴もなんか引き寄せるものを持ってるんだろう