MBS
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250206/GE00063475.shtml
2025/02/06 19:15

万博会場にスーツケースなど大型荷物は持ち込み禁止。ホテルや駅に預けるよう呼びかけです。

多い日には1日20万人を超える来場者が見込まれる大阪・関西万博。博覧会協会は安全性を考慮し、キャリーケースなどの大型荷物を会場に持ち込むことを禁止していますが、万博会場の玄関となる地下鉄「夢洲駅」にはコインロッカーがありません。

万が一、会場に持ってきてしまった場合は、JR桜島駅など周辺の駅で1個1000円で預けるなどするか、会場の外にある2か所の入り口で、1個1万円で預ける必要があります。

博覧会協会は2月6日、宿泊事業者ら向けに説明会を開き、チェックアウトした後の客の荷物の預かりに可能な限り応じるよう協力を求めました。
【万博】もし持ってきてしまったら1万円 会場は大型荷物の持ち込み禁止 夢洲駅にコインロッカーなし [七波羅探題★]
  1. 4 ID:xKlowQaJ0
    チャンコロ対策か
  2. 9 ID:86AKDCEk0
    リュックは?
  3. 11 ID:35lYtUAr0
    >>5
    2箇所の出入り口でそれぞれ1日100個限定
  4. 15
    行かないからイイデスー
  5. 16 ID:L3EiQ3ps0
    リュックはいいの?二人目か
  6. 18 ID:WdfGlR9l0
    >>11
    100人も来ないから大丈夫だろう
  7. 22 ID:mjxum0Cn0
    来ていらん博覧会\(^o^)/
  8. 28 ID:DTpVaXM40
    荷物預かりサービスでビジネスチャンスや!
  9. 38 ID:+cf74itq0
    ◯国人避けとしては極めて有効そう
  10. 48 ID:J86stIp70
    >>41
    会場から出て来たらいなくなってるだろw
  11. 54 ID:sXVWonAj0
    >>42
    中国人に限って、スーツケースは乗り物だから荷物ではない、って無料になるよ。
  12. 56 ID:5HXeiWAT0
    >>53
    大きな荷物はホテルに置いてきてねということだろう
  13. 58 ID:w586O5o00
    >>41
    そんな所で商売するなと
    駐車場の管理人に怒られるやろ
  14. 64 ID:5HXeiWAT0
    >>54
    ちなみに持ち込み禁止物に「他人の通行に支障を及ぼす恐れのあるもの」と書いてある
  15. 66 ID:QsXMSpUT0
    中国人だか韓国人だか知らんけど、みんななんであんなでかいスーツケース転がしてるんだ?
    1ヶ月とか滞在してるのか?
  16. 67 ID:vyIkngNm0
    日本人だけ厳しく取り締まって外人には甘々とかやらんよな…?
  17. 72 ID:QsXMSpUT0
    >>53
    行くにしても日本人ならリュック一つで十分だろ
    行かないけど
  18. 74 ID:sXVWonAj0
    >>57
    公式が1万円なんだから1万円未満なら良心的な価格設定ってことになるよ。
  19. 77 ID:JWYBCiaM0
    >>1
    そんなに来場者いないよ
  20. 80 ID:5HXeiWAT0
    >>60
    不審物扱いで爆発物処理班などが出動するかも
  21. 85 ID:J86stIp70
    >>66
    ホテルの備品をパクるために決まってんだろ
  22. 86 ID:IbtRrCf+0
    もうさぁ、

    万博でもいい、たくましく育ってほしい

    丸大ハムより
  23. 87 ID:sXVWonAj0
    >>60
    そんなの、警察に100万円とか払わないと、そんな遺失物は預かっていないってことになるよ。
  24. 90 ID:CFJ0xmdz0
    >>1
    もうメチャクチャやな
    チケット購入にも来場にもバカな制約を課すクソイベント
  25. 93 ID:fPjHad/o0
    >>62
    最寄駅の地下鉄夢洲駅にはコインロッカーはない
    JR桜島駅には1000円のコインロッカーがあるが万博会場から6km以上離れてる上に橋の高低差が激しい
    シャトルバスはあるけど事前完全予約制なので乗れるかどうかは運次第
  26. 95 ID:zmojSmH50
    >>65
    スーツケースにバラバラ〇体入れて持ってくやつがいるかもしれん
  27. 97 ID:GElWg8IG0
    ドケチの大阪人が万券は払わんやろ。
  28. 98 ID:GhZlGm720
    >>1
    有毒なガスで死にたくないから行かない
  29. 103 ID:BChymGe60
    地下鉄高杉なんだがバスで夢洲入れる?
  30. 110 ID:XvZ/f4Fv0
    >>1
    来場者にひたすら苦痛を与える
  31. 112 ID:NB94pPkd0
    >>98
    テレビに騙される人は、来なくて良い
  32. 113 ID:evwjm/GF0
    ゴーン来れないじゃん
  33. 116 ID:mA40SPLP0
    >>1
    円安で1万円なんてみんな持って行くと思いますよってラジオでやってたよ
  34. 118 ID:4gXxNA5z0
    万札パクる
    万パクかよw
  35. 125 ID:P+j0V46j0
    一個千円のコインロッカーが2万ヶ所で1万円のが2000箇所とかいってたが、外人は普通に1万円払うって
  36. 126 ID:4gXxNA5z0
    入場料払って荷物預けてタコ焼き買ったら2万円すぐ飛びそうw
  37. 128 ID:+ynfa3DC0
    >>123
    遠くに千円のコインロッカー大量に作って、現地に持ってきたやつが1万円
  38. 131 ID:J7EcYTEO0
    >>1
    これ多分持って入らないために無理やりどこかに置いて迷惑かけるとか
    得体のしれない預かり業者に渡して盗まれたり問題になりそう

    わざとコンビニとかホテルに忘れておいて帰りに忘れてましたー!で取りに来て保管料無料にするとか
  39. 142 ID:NS0OBnbH0
    >>141
    ほなその隣でレジ袋を売ろうかな
  40. 147 ID:35lYtUAr0
    >>115
    >万博史上最大赤字
    ハノーヴァー万博は1200億円の赤字
  41. 148 ID:+kJqPMbs0
    大阪だから5000円で預かる店が出来るよ
  42. 151 ID:HvbkzlnY0
    >>148
    入り口の周りに「スーツケース預かり5000円」みたいなプラカード持ったオッサンがウロウロすんのかな
  43. 153 ID:i2Ig3W8/0
    少し離れた場所に千円のコインロッカー大量に作るから現地には持ってこないでくれ
    持ってきた人は一万円で預かるよってお話です
  44. 155 ID:n68CwHQH0
    >>150
    世界一長い回転寿司
    一回転する間にカビカビになるくらい長い
  45. 168 ID:z4DMt7pR0
    >>163
    外国人は無料に決まってるだろ
  46. 170 ID:L2HU43ED0
    >>10
    大阪って実はUSJと道頓堀(ミナミの広域)以外は外国人向け観光スポット無いのよ

    関空で帰る前に意外と来るんじゃね
  47. 173 ID:/4ZVluTr0
    チャンコロ専用に5,000円で預かる商売をすれば良いだけ
    当然補償には一切応じない
  48. 178 ID:p1WnjELC0
    >>166
    別にトラックなんか使わなくても入口の前で数人から荷物預かってただ出てくるまで見張ってるだけでいいお金になりそう
  49. 186 ID:sjoZ2APJ0
    話きけばきくほど、なんか苦行しに行くことになるのか?
    って感じ
  50. 188 ID:iuHsTFCl0
    >>185
    そこら中にうんこされそう
  51. 196 ID:2Vlq4IXz0
    いかないからどうでもいい
  52. 198 ID:TQjSYwXz0
    >>170
    先週大阪城行ったが9割外国人だったぞ
  53. 200 ID:MtuKIgbu0
    >>195
    怪しすぎてだれも預けないだろ
  54. 204 ID:c3xWQuqf0
    >>12
    エアタクシーに乗れるなら考えるけどな
    今や目玉が無くなった三流テーマパーク
  55. 207 ID:6wjbg3AD0
    >>178
    それだと多分盗まれたり悪戯されたりするし数を預かれないんじゃないかと思って
    あと入り口付近で荷物おきっぱだと警察呼ばれて排除されるんじゃない?
    なので少し離れたところにトラックか置き場を用意して軽自動車とかでピストン輸送して預かり証を出す
    入り口付近には「CloakRoom 35US$ 」の看板持って立ってる1人だけ
  56. 210 ID:lB4FkO+N0
    誰が行くんよ、こんなの
  57. 215 ID:i3O74hOT0
    これだけネガティブな情報出てる中で行く日本人は自己責任としても
    外国人に嫌な思いさせないような作りにしてほしい
    おもてなしの心
  58. 216 ID:mzosXA/O0
    荷物預かり商売は荷物足りねえぞと言われて終了
    賠償金
  59. 217 ID:fx2sgV1p0
    >>141
    あー、白タクの例もあるしワンボックスでやるかも
    常に移動してて取り締まりにくい&チャットアプリで場所指定して受け渡しも楽々
  60. 219 ID:tRhqQQR80
    ベビーカーもダメだったら笑える
  61. 222 ID:TV7wasLd0
    >>1
       彡"⌒ヾ
      ヽ( ^ω^)ノ 大阪民国へ行く奴は非国民
     へノ   ノ
       ω ノ
         >
       ↓
    公開処刑でええやろ
  62. 231 ID:5caJYoG40
    大阪市西区の靭公園の
    どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
    でかでかと書いてある工事看板の前で

    「おかされる〜 怖い!!」

    と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
    公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
    行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、
    十分にご注意ください
    土木建築でなく左官だった模様 だから並木道の石畳を直してるんですね〜

    なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウ)」のお仲間の
    集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
    名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を
    爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
    現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)
    付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
    そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
    最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!

    一般市民に 脅しとして暴走族を送り付けて来る反社土木作業員が
    天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
    危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

    ※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
    今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
    家宅侵入既遂犯・放火未遂犯の反社左官職人が、あの靭公園で公共事業の左官作業してます!!
    事件・事故・放火に巻き込まれないよう注意!!

    ◆民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの実物(幸建興ギョウ)
    放火するぞって脅してるつもりらしいです!
    →いmepic.jp/20250206/309630

    これからも何か発生すればすぐ、善良な一般市民の皆さんにお伝えしていきますね!!

    靭公園すぐ近くの「西船場公園」にも 「お猿さん、なんでおるの?」と
    声をかけてくる不審な保育園女児が出没中!!
    公園にいるのに、何でコイツの許可がいるんでしょうか?もしや左官さんちのお嬢さん???

    是非通報・拡散してください
  63. 232 ID:uMG9wx1K0
    入場料は高いし謎の細かいルールがてんこ盛りだし、もう失敗してないか
  64. 234 ID:6cJnzVEl0
    >>1
    弁当持ち込み禁止
    飲み物持ち込み禁止
    大型荷物持ち込み禁止
  65. 238 ID:ZTVgO01b0
    駅にコインロッカーくらい置けとは思うけどね
    お城巡り行った時も最寄り駅にコインロッカー無くて困った事有ったなぁ(城のロッカーは10個も無いのは知ってた)
  66. 241 ID:DaFxRoKe0
    >>235
    爆死散乱会すわ
  67. 245 ID:85lDT2XF0
    >>9
    バックパッカーズクローゼットならOK
  68. 246 ID:FJh14/Ni0
    罰ゲーム万博だな
  69. 247 ID:FpCLndL70
    来るなの精神ですね。トラップを全て回避できる強者求む!それ以外の弱者は門をくぐるな!かっけー
  70. 250 ID:fx2sgV1p0
    >>242
    無惨な失敗作をお見せしてお目汚ししないための配慮ですよ
  71. 252 ID:FpCLndL70
    >>243
    無関心だろ。医療ヘルス?学術会議かよ?研究者が行けばいい!くらいかな
  72. 254 ID:i90rVGK00
    中国人がもぐりの荷物預り所を乱立させるが一瞬で店ごと消える
    被害を隠したい一心の維新や自民党が税金で補填し被害者に口封じ
    もちろんドサクサに紛れて抜かりなく中抜き
    こんな手口だと思う
  73. 257 ID:aJL00hAB0
    >>254
    荷物確実に無くなりそうw
  74. 258 ID:tFnvBIAE0
    どうせ万博会場の周辺では中国人の白タクだらけになるんでしょ
  75. 260 ID:dLGPr4RM0
    会場でのロッカー代は1万円也とか、
    いくら金持ちインバウンド外国人でもトラブルになるぞ。現場で刺されるスタッフ出るわ。
  76. 264 ID:ZQTShKZi0
    >>261
    大型バイクじゃなければいいんじゃない?
  77. 268 ID:ZQTShKZi0
    >>265
    多分飯代やグッズ代も高い
  78. 271 ID:f1x6TgOY0
    >>266
    人力預かりだよ
    短期雇用だから誤渡しの人材質問題や盗難おきそう
  79. 274 ID:6ApLIeHZ0
    >>1
    世界の1等地、大阪夢洲なら一万円でも当然だw
  80. 276 ID:f1x6TgOY0
    >>273
    高杉
  81. 278 ID:f1x6TgOY0
    >>254
    どこでやるの

    埋め立て地は完全孤立してる収容所立地だよ
  82. 281 ID:jT8eg1U30
    >>1
    そこまでして行きたいと思わないし
  83. 282 ID:H142AmKy0
    記事では会場の安全性とか書いてるけど……
    島までの交通機関が貧弱で大荷物の人間が多いとパンクするからじゃなかったか
  84. 283 ID:WqlRe0EL0
    >>275
    しかもパビリオンの内容はまだわからないw
  85. 289 ID:f1x6TgOY0
    >>282
    アイチ万博のときは
    高速インターそばにパークアンドライド臨時駐車場あって楽々だったわ

    大阪は地下鉄と駅からのバスだけかな?
  86. 291 ID:f1x6TgOY0
    >>286
    立地的に無理なんです
    それ
  87. 293 ID:f1x6TgOY0
    >>290
    しかも定員有りなんよ

    ビジネスの機会なのに
    邪魔者あつかいしてる
  88. 303 ID:sScP5lNZ0
    >>286
    そのまま行方不明www
  89. 308 ID:sScP5lNZ0
    >>306
    森が責任取ったかね?日本はもう失敗しても責任取らないよ。辞任しても暫くしたら凱旋するし
  90. 313 ID:ijqKPF4v0
    中国人ってどこへ行くのにもカート引きずってるよな
    ホテルやせめてコインロッカーに預けとくって事も出来ないのかな

    一方で馬鹿な観光地はそいつらの為に
    史蹟として価値のある石畳をアスファルト舗装したりしてるけどね
  91. 317 ID:C12cKis00
    >>304
    同感
    期間パス買うの辞めた
  92. 318 ID:WYmy546y0
    海外みたいに 個人の荷物預かりが流行りそう
  93. 319 ID:mrF3TOK20
    >>1
    もういいから
    まともな奴らは誰も行かない
    こんなゴミよりカジノを早くしろ
    カジノで負けを取り戻せ
    早うしろや
  94. 322 ID:C12cKis00
    >>315
    持ってくるな方針、そしてどうしてものための受付はつくる
    一個一万円で100個までしか不可
  95. 323 ID:xDy3bYHZ0
    普通に楽しみだし行きたいと思ってるんだけど、少数派なのかな@南関東民
  96. 325 ID:yQdGBatF0
    >>317
    通期パスで予約できる来場日時は最大3、パビリオンは2ヶ月前抽選だから
    人気があるところに何度も入るのは難しい仕様になってんだよなw
  97. 330 ID:mAH2LZ5c0
    >>319
    てか人間は行かない
  98. 331 ID:SSUBsJFD0
    マスコットから始まって国民の嫌がることを選んでやってくるな
  99. 337 ID:9o45W8KN0
    >>332
    韓国のカジノなんて浮浪者の吹き溜まりみたいになってるね
    まぁ競馬場や競艇場の延長かな
    リゾートカジノとして成功するには要件が多くあって夢洲でどうなることやら

    水質汚染、大気汚染、土壌汚染、生態系への影響、健康リスク、海洋汚染
    運営するだけでも困難な土地
  100. 338 ID:N9EUkOS70
    絶対荷物の受付の担当とか入口付近の案内係とかやりたくないわ
    たぶんボランティアにやらすんやろうなw
  101. 345 ID:JfFtQNyg0
    >>340
    英語等での広報努力次第だろ

    それかツアー客ならその前に途中の貸し倉庫に普通相場の安い貸しロッカー置いてバスがそこに行き帰りに寄ってから行けば良いよ、期間限定のビジネスになるだろw
    行きのバスの前に大きく注意書きして駅のロッカー使わせても良いしさ
  102. 348 ID:fsuRgAUR0
    >>344
    幅60センチ、奥行き90センチ、高さ40センチを超えるものが持ち込みNG

    このサイズ以内でもハードケースおよびスーツケース、物品を運ぶようなカート、キャリーケースは持ち込みNG
  103. 354 ID:C12cKis00
    >>349
    観光客てでっかいスーツケース引きずって飲食店くるわ
    めちゃ迷惑

    ま、地元民は、観光客向けの店にいくほうが間違ってると、高いメニューたいしたことない味にがっかりしたけど
  104. 356 ID:6rh3QJNZ0
    >>348
    家族で弁当持参とかも厳しいね
  105. 359 ID:k+7vuXrT0
    結局シナ軍がいっぱい荷物持ち込んでてんやわんやしてなし崩し的に形骸化すると思う
  106. 360 ID:lknDYUj50
    食品持ち込み禁止を撤回したしな
    >>359
    やるまえからグダグダ
  107. 363 ID:C12cKis00
    >>362
    ロッカーはないよ
    置き場に預かるだけ

    一万円もとって
  108. 367 ID:AfFit8gb0
    >>363
    それを拒否して突破しようと揉める外国人だらけになってロッカー作るんだよ突貫工事で
    で、預かり見張り込みで30億円くらい

    一万円も払うわけ無いもん
    それか中国人がバン停めて預かりサービスを始めるか
    でもそれだと多分セキュリティ的に預けたくないから
    やっぱり信頼の置ける日本人に無料で預からせたい
    日本人の金でロッカーと見張りを!!ってなる
    それに負け突貫工事で作ってしまう
    なぜなら…
  109. 370 ID:ukiabwPm0
    嫌なら行くな!
  110. 373 ID:O4rIc9JV0
    >>354
    確かに飲食店でスーツケースは邪魔だな

    万博の高いメニュー、別にうまくなさそうw
  111. 374 ID:BmmhUF3V0
    行かないのが一番だな
  112. 377 ID:JO00RfY50
    >>322
    百個越えて追い返されるやつと揉める予感しかしない。特に外人
  113. 381 ID:ddBmeBKc0
    大型荷物は持込不可、会場にたどり着く前に預けて来いってのは間違ってないと思うけど
    最寄駅にコインロッカーが無いってのも問題だな
    かと言って、通常の規模と数で設置しても
    万博客にそれをアテにされたら捌ききれないのは明白だし
    それならいっそナシでってのも分からないでもない
    ロッカーではなく、クロークの設置でも良かった気はするが
  114. 382 ID:C12cKis00
    >>377
    ゲート二箇所で各100だから
    反対側にいけば?などと無慈悲に言われる悪寒

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ac868af03cf77ef7e6b1e587cb3ef8ddb7e1bce0
  115. 386 ID:ddBmeBKc0
    ごめん、アンカ打ち間違えた>>383
  116. 387 ID:72c/v8vH0
    もう見に行かなきゃ良い目玉も全く無いし
    まだ筑波万博の時は見たいものが有ったわ
  117. 388 ID:QLfuy98J0

     
    素人政治屋が始めた税金窃盗イベントだからか

    客商売が何たるかを分かっていない

    そもそも商売すらしたこともねえ税金窃盗犯
  118. 390 ID:lknDYUj50
    >>373
    食品弁当など持ち込み可になったので、中のレストランは赤字になるかものすごい高値にして厚利小売
  119. 394 ID:UuEpJ7RN0
    >>372
    荷物預かり所でもいいな
  120. 395 ID:wNHjUyk60
    大阪万博に投入される予算は当初の予定の何倍まで膨れ上がるのか?
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1710534966/

    おまいらの予想を書いていけ
  121. 398 ID:Fpnaa0xA0
    >>390
    高値にしてくれ
    ユニバもディズニーも混みすぎで入れない
  122. 401 ID:4XY5KK680
    >>105
    結局終わってみれば3500万人超えの大盛況の大幅黒字で終わるよ
  123. 407 ID:7LH0EvAo0
    >>404
    その場合は万博協会が不審物発見として通報し
    警察が出動して回収する事になるだろうな
    チェーンロック?
    そんなものエンジンカッターで一発ですよ
  124. 409 ID:7LH0EvAo0
    >>406
    東京江東区の夢の島の成功を見て柳の下のドジョウ狙いとか
    東京への対抗心とかを拗らせたんだろうね
  125. 411 ID:7LH0EvAo0
    >>403
    手前の駅に万博来訪者用の荷物預かり所があって
    1個1000円で預かってくれる
  126. 412 ID:fE75CfRg0
    日帰り民でどうぞ
  127. 413 ID:JO00RfY50
    >>403
    チケット販売数がこの状況でホテル予約が2倍って、目論見通りにチケット売れたら酷いことになるんでは?w
  128. 415 ID:7LH0EvAo0
    >>413
    大阪来訪者の狙いは万博だけじゃないからな
    京阪神エリアは観光地としても普通に優秀たから
  129. 416 ID:1mwamO+H0
    >>294
    中抜きの話ししかしないもんな
  130. 417 ID:1mwamO+H0
    >>415
    来場者じゃなくて運営関係者が仮押さえしてるだけ
    会期長いから様子みてキャンセルになるよ
    イベントあると大概そう
  131. 421 ID:7LH0EvAo0
    >>419
    会場周辺は正当な理由で許可をもらっている以外の
    一般車の進入は規制されているんだけどね
    当然会場前の駐停車も無理
  132. 424 ID:ll3rDJuw0
    >>64
    じゃあ中国人そのものが禁止やんけ
  133. 426 ID:fsuRgAUR0
    >>403
    万博協会がホテル向け説明会で、チェックアウト後もなるべくホテルで荷物預かりを受け付けるよう依頼していた
  134. 427 ID:Sk9FIzbj0
    だから万博って言うのか
  135. 430 ID:OkHoxUtQ0
    >>5
    ゴネる未来しか見えないわwww
  136. 431 ID:uvdwLXh/0
    >>35
    夢の島みたいなものと思ってほぼ間違いない
  137. 434 ID:QFmonrrE0
    >>426
    配宿はJTBがやってんの?
  138. 435 ID:7LH0EvAo0
    >>433
    夢洲駅かる会場までは民地ごないので商売はできない
    通路で店を広げたら速攻で警察が来てしょっぴかれる
  139. 438 ID:JO00RfY50
    >>436
    s://img07.shop-pro.jp/PA01%345%35/76%39/product/18%329%319%326%34.jpg
  140. 444 ID:7LH0EvAo0
    >>443
    万博会場周辺は一般車進入禁止
  141. 448 ID:7LH0EvAo0
    >>446
    夢洲内では営業する場所がないよ
  142. 450 ID:EWi1GADp0
    中共人がギャーギャー喚きそうだな
  143. 452 ID:i4BAPwAI0
    うん、そんなに沢山設置出来るわけないから
  144. 454 ID:APIaxiTN0
    >>407
    そんなのいちいち警察が出てくるはずないじゃん
    日本の宝のインバウンド様の荷物を没収したら、引き取りに来たチャイナが中の物を盗られたとか
    訴えるとか騒ぎ出すよ
  145. 455 ID:BNJZHacw0
    維新の議員さんたちてSNSのパスワードを第三者に提供するあの規約に同意するん?
  146. 456 ID:APIaxiTN0
    >>448
    トイレに行った友達の荷物を見張ってるだけと言われればどうしようもない
  147. 461 ID:W4XpOsTn0
    インパール並みに悲惨な負け方しそうたな
  148. 462 ID:T9bt3MnB0
    >>461
    1600億円の赤字を出したハノーヴァー万博があるからそれとの競争になる
  149. 464 ID:4rVkJGo80
    仮装大賞の荷物持ってったら1万円取られたとか面白いネタ期待してます
  150. 465 ID:k3NHy6BW0
    >>403
    例年の二倍になってるのは
    ビジネス客はそんな先の予約しないからだよ
    たったそんだけしか予約されてないというのが真相
  151. 469 ID:tRUVQ7NW0
    >>462
    その程度で済むわけないし客入りも悲惨だぞ
  152. 471 ID:7LH0EvAo0
    >>470
    警察が来て速攻で確保されるよ
  153. 474 ID:BXbvsoY80
    >>41
    それはいい考えだ!
  154. 475 ID:WC5q3wZo0
    会場の近くに土地借りてぼったくり預かりサービスするところ出てきそう
  155. 478 ID:JO00RfY50
    >>476
    ここ近所に民家なんかないでしょ
  156. 481 ID:QcPYY2L10
    >>475
    夢州付近で土地借りるとか無理ゲー
  157. 488 ID:iLizJMb10
    大型荷物の定義を教えて
  158. 490 ID:fsuRgAUR0
    >>488
    キャスター付きの荷物または
    幅60センチ、奥行き90センチ、高さ40センチを超える荷物
  159. 495 ID:fsuRgAUR0
    >>489
    万博会場で荷物預かるのではなく、夢洲に来るまでの主要駅でコインロッカー増設や荷物預かりを行い分散させる作戦

    大阪メトロ中央線に荷物ではなく人をなるべく詰め込まないと輸送力が足りないため。
    1日13.6万人を超えるレベルだと通勤時間帯は大混雑になるから、大阪府市民や企業にテレワークや時差出勤などを呼びかける予定としている
    https://i.imgur.com/HUgpSLc.jpeg
  160. 497 ID:PbS3wUmq0
    >>492
    これ認めてないと会場内で1日30万人レベルの食事提供体制求められることになってんのよね
  161. 499 ID:BfDgF0PA0
    >>497
    グダグダやね
  162. 500 ID:6TUE0Q2E0
    何だそれ犯罪者扱いみたいだな
    本末転倒だろ
  163. 504 ID:PbS3wUmq0
    >>503
    累計想定入場者数2800万人だから会期日数で割ると平均が約15万人
    土日さらにはGWになると平均で済むわけないから最低でも倍の30万人は想定しないとね。持ち込み禁止にしといて本日売り切れは許されませんわ
  164. 509 ID:dabYuoU/0
    >>507
    警備員が巡回するから、気付かれる可能性高い
    不法投棄は5年以下の懲役または1000万円以下の罰金またはその併科
  165. 513 ID:AfFit8gb0
    >>507
    一万円で預かる先払いなんじゃね?
  166. 519 ID:IO3Gac370
    >>516
    周回遅れ(笑)
  167. 520 ID:x/2jfiir0
    大阪近郊に住んでるならともかくそうでなければ今の大阪に宿泊を伴う旅行はしたくないな
  168. 522 ID:3zERWwRR0
    駅にトレーラー横付けで預かり所作って
    全部持ち逃げは犯罪だからね
  169. 524 ID:QcPYY2L10
    >>492
    リュックはいいのか?
  170. 527 ID:ujYk1GxU0
    >>526
    会場内にスーツケース持ち込まれる方が周りからしたら迷惑極まりない。
  171. 532 ID:fsuRgAUR0
    >>524
    リュックは幅60センチ、奥行き90センチ、高さ40センチ以内であれば持ち込みOK
  172. 533 ID:MwQewE0r0
    ならチケット代返金だろこんなの
  173. 534 ID:fsuRgAUR0
    >>531
    十分は対応できないと思う
    ボランティアが「万博会場では大きな荷物禁止」みたいな看板を持つだろうけども、
    表示言語も日本語と英語、中国語くらいとか数カ国語くらいのような気がする
    また、ボランティアの募集も外国語ができない人も積極的に募集をかけてたから、会話での案内にも不満を持たれる可能性はある(スマホで翻訳アプリ使うにしても少し手間だし)
  174. 536 ID:PbS3wUmq0
    >>534
    HPは英語中国語韓国語フランス語スペイン語に対応だが(でかい荷物アウトのお知らせページも)、載せてるからといって周知出来るかは別の話だしな
  175. 537 ID:ZN7DCoS70
    増税屑と一緒だな
    あれやこれやの手口を考えて金を取ろうと必死
    これで思ったよりもトランク持ち込みが少なくて裏目に出たら次は、手提げバッグも私物も持込料金入ります!とか言い出すよw
  176. 542 ID:kydJHXKu0
    大型荷物の定義は?
    お土産を買っても荷物扱い?
  177. 544 ID:BlwQExQQ0
    >>542
    土産なんか買うな、最小限の装備で入場して見物したらとっとと帰れ あ、金は落としていけよな
    つまり徒歩で駅から目的地に到着できる範囲の府民以外は来るなってことだよ 言わせんな 恥ずかしい。
  178. 547 ID:aGI/KbeY0
    >>521ほんそれ

    >>532
    奥行90cmってどんだけ邪魔で背負いにくいリュック
    てかそもそもそんなリュック売ってそうにない
  179. 550 ID:6TksNlWZ0
    >>547
    幅奥行き高さは万博協会の資料に書いてあることをそのまま書いただけ

    背負った状態での向きを基準とするなら
    幅60センチ、奥行き40センチ、高さ90センチでも問題ないし、
    幅40センチ、奥行き60センチ、高さ90センチでも問題ない
    https://i.imgur.com/o3MFGYg.jpeg
  180. 551 ID:pfpe+QQS0
    >>547
    X線検査装置で検査可能なサイズが40x60x90cmってだけ
  181. 552 ID:eXAQ70fm0
    >>550
    めちゃくちゃシンプルで分かりやすいじゃん
    これでもgdgd言う奴はむしろそれが目的のクレーマーだな
    キャリーや大型荷物の持込不可は会場の安全対策以上に
    公共交通機関やシャトルバスが京都のバスみたいな状況になるのを避ける為だから
    現地にロッカーを大量に用意しろと言うのは対策としては間違い
  182. 553 ID:itP/ag3I0
    >>527
    普通は手荷物預かり所を作るもんだし、それを有料にするんでも適価ってもんがある
  183. 554 ID:EVZyRM0D0
    >>553
    1億円を100万円ぐらいの感覚で使える万博では、1万円は安価だろ
  184. 558 ID:MaEu7Cm30
    >>55
    調べてまで行きたくないわなw
  185. 560 ID:daFqQfRK0
    >>4
    爆弾対策では
  186. 561 ID:daFqQfRK0
    >>559
    筆頭は中国人
  187. 572 ID:TR4JnbhG0
    いうても1万くらいだったら海外の人は余裕で払うんじゃないの?
    そしてパンクしてクレーム殺到がテンプレ
  188. 573 ID:kX6nb2Y60
    >>572
    残念ながらこの万博は行く価値なしと外国人にバレてる
    協会から金出てるインフルエンサーくらいだからパンクはせんよ
  189. 577 ID:8eON1xL00
    >>576
    行けるけど、橋が1つしかないからUSJ方面から行くことになる
    もし、コスモスクエア駅1駅分徒歩で歩こうとしても大回りするしかない
    https://i.imgur.com/xoi3wFK.jpeg
  190. 578 ID:I2yt63om0
    >>560
    どんだけ巨大な爆弾持ち込むつもりなんだよ
  191. 582 ID:RTR75mEX0
    >>577
    桜島駅から行ければ何かあった時にいいんだけど、舞洲に渡る橋の歩道部分が万博期間中車道になってて通れないのよね
  192. 583 ID:9e1xYj7R0
    でも実際大型荷物持ち込まれても迷惑
    手ぶらが理想
    だからマイバッグ持参とかマイコップ持参推奨も止めるべき
    矛盾してる
    方向性は曖昧にせずにはっきりしろ
    その為にもゴミを持ち歩いたりしなくて済むようにゴミ箱は大量に設置すべき
  193. 585 ID:3QFY8N9Q0
    >>2
    赤字回収のためかな
  194. 586 ID:hAB3Q8Qk0
    >>1
    維新を支える闇の団体が荷物5000円で預かりますって言って荷物持ち逃げする商売始めそう
  195. 588 ID:suMysIF/0
    どんな条件でも
    行くバカは結構いるもんですよ