1990年代には、バリエーション豊かで魅力的なスポーツカーが数多く販売されていました。なかには、近年でもコレクターの目を引いてきた人気モデルもあります。
2024年9月23日から9月30日までの間、ねとらぼでは「『1990年代の国産スポーツカー』であなたが一番好きなのはどれ?」というアンケートを実施していました。
本記事では、投票いただいた中から、「60代以上」の回答に絞ったランキングを紹介します。それでは結果を見ていきましょう。
●第2位:日産 スカイラインGT-R
第2位は「スカイラインGT-R」でした。1990年代には、「R32型」と「R33型」そして「R34型」が販売されていました。
そんなスカイラインGT-Rは、日本を代表するスポーツカーのひとつ。1989年に16年ぶりに「R32型」が復活して注目を集めたのち、90年代にはレースでも活躍しました。また、1995年に発売された「R33 型GT-R V・スペック」では、駆動方式が「アテーサ E-TS PRO」に進化しました。
●第1位:日産 フェアレディZ
第1位は「フェアレディZ」でした。1990年代には、4代目モデル「Z32型」が販売されていました。
2位の「スカイラインGT-R」同様、日本を代表するスポーツカーであり、初代の発売より半世紀以上の歴史を持つロングセラー車です。
Z32型は、フェアレディZの伝統的なシルエットを継承しつつ、よりたくましく美しいデザインとなっています。ツインターボモデルは、国内自動車メーカーでは初となる最大出力280PSを達成していました。
[ねとらぼ]
2025/2/9(日) 13:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/02ab16fee41bda68fda2afa41ec8bcccb46d5c6c
1 日産 フェアレディZ
2 日産 スカイラインGT-R
3 マツダ RX-7
4 ホンダ NSX
5 トヨタ セリカ
6 トヨタ MR2
7 マツダ ロードスター
8 ホンダ S2000 37
9 トヨタ スープラ 三菱 GTO
11 三菱 ランサーエボリューション
◼【ランキング28位~1位を見る】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3151768/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20250209-10106309&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img
【60代以上が選ぶ】「1990年代の国産スポーツカー」人気ランキング! 第2位は「日産スカイラインGT-R」、1位は? [煮卵★]
2024年9月23日から9月30日までの間、ねとらぼでは「『1990年代の国産スポーツカー』であなたが一番好きなのはどれ?」というアンケートを実施していました。
本記事では、投票いただいた中から、「60代以上」の回答に絞ったランキングを紹介します。それでは結果を見ていきましょう。
●第2位:日産 スカイラインGT-R
第2位は「スカイラインGT-R」でした。1990年代には、「R32型」と「R33型」そして「R34型」が販売されていました。
そんなスカイラインGT-Rは、日本を代表するスポーツカーのひとつ。1989年に16年ぶりに「R32型」が復活して注目を集めたのち、90年代にはレースでも活躍しました。また、1995年に発売された「R33 型GT-R V・スペック」では、駆動方式が「アテーサ E-TS PRO」に進化しました。
●第1位:日産 フェアレディZ
第1位は「フェアレディZ」でした。1990年代には、4代目モデル「Z32型」が販売されていました。
2位の「スカイラインGT-R」同様、日本を代表するスポーツカーであり、初代の発売より半世紀以上の歴史を持つロングセラー車です。
Z32型は、フェアレディZの伝統的なシルエットを継承しつつ、よりたくましく美しいデザインとなっています。ツインターボモデルは、国内自動車メーカーでは初となる最大出力280PSを達成していました。
[ねとらぼ]
2025/2/9(日) 13:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/02ab16fee41bda68fda2afa41ec8bcccb46d5c6c
1 日産 フェアレディZ
2 日産 スカイラインGT-R
3 マツダ RX-7
4 ホンダ NSX
5 トヨタ セリカ
6 トヨタ MR2
7 マツダ ロードスター
8 ホンダ S2000 37
9 トヨタ スープラ 三菱 GTO
11 三菱 ランサーエボリューション
◼【ランキング28位~1位を見る】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3151768/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20250209-10106309&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img
- 線越えすぎ 中町兄弟に非難続出
- NiziU 渋谷に突如現れ現場騒然
- 大荒れ? 渡邊渚がコメ欄放置の訳
- 12歳ゲーマー 中学通わない宣言
- 商品1つだけ盗難 女の正体に驚き
- ナダルの裏垢判明 まさかの内容
- 用無し? 有吉とマツコで明暗か
- キムタク「偏見あると思うけど」
- 西山茉希の「最終学歴」に驚く声
- 岡村 中居氏と不仲原因の食事会
- 渡邊渚へ苦言か 悦吏子氏が物議
- 中国 日本に「強烈な不満」表明
- 北方領土マジ大きい 画像が話題
- 妻の遺体遺棄か 協力者は自殺?
- 常盤貴子 豊川悦司を愛していた
- 惣菜食べた女性 全身にまひ症状
- 山本裕典のロリコン告白に衝撃
- 月収125万円 第3夫人が双子妊娠
- マツコ巡る暴露 長谷川氏に疑問
- 3日で完売した「ドバイチョコ」
- 道路下に空洞疑い38カ所 奈良
- NHKで性加害 旧ジャニ訴え認める
- 大谷妻の「イメチェン」に絶賛
- 児童に無理やり給食 教諭を処分
- 旧ジャニ 男性4人の会見に見解
- 道路下に空洞疑い38カ所 奈良
- 復旧まで3年 陥没事故で住民驚愕
- 土曜な会 後番急きょ決定に悲痛
- 旧ジャニから提訴 男性らが会見
- 酒鬼薔薇聖斗の裏で…別の大事件
-
408 ID:+xuPWdcl0
-
410 ID:ObZ5MprT0>>402
会社帰りに見に行って衝撃を受けた。typeMで55扁平に4pブレーキ! -
414 ID:3BKkGtxl0
-
416 ID:3BKkGtxl0
-
421 ID:08U9PlWT0
-
424 ID:eoZFc8fw0>>420
あのホイールほんとかっこよかったなぁ -
428 ID:dQs0b2pn0>>423
ゆっくり解説に理由は出てるよ -
431 ID:+xuPWdcl0
-
434 ID:n2+wPk8w0>>1
写真がミニカーって舐めてんのか!w -
436 ID:4zMQYiN90
-
438 ID:zWmXmqKG0>>437
S14の後期はかっこ良かったけど3ナンバーサイズがウケなかったんだろうか -
441 ID:+xuPWdcl0>>436
あの当時、確か4億の負債で潰れかけていたっけ -
444 ID:qGjQr1yP0
-
448 ID:ObZ5MprT0
-
458 ID:BbvOX+qW0
-
466 ID:4zMQYiN90
-
468 ID:oYJ4BAFp0>>454
三菱GTOって飾りで穴開けてた車だよね -
470 ID:qGjQr1yP0
-
473 ID:NmXBmxae0>>423
くうねる車であそぶがコンセプト -
475 ID:eoZFc8fw0>>448
時代はRVにシフトしててスポーツカーやセダン離れは避けられなかったから販売台数に関してはあまり変わらなかったかと思うけど日産のイメージはまだ良かったかもしれんね -
479 ID:9Lrl/+Qe0
-
481 ID:qGjQr1yP0
-
485 ID:QeVYq/Hz0
-
490 ID:pRcZSGiZ0
-
493 ID:pRcZSGiZ0
-
495 ID:4zMQYiN90
-
498 ID:4zMQYiN90
-
500 ID:59nyAmY90>>495
ドライバーはそうだろうけど、同乗者は苦行 -
507 ID:9/HunZUD0
-
509 ID:eOEE7zDR0
-
511 ID:z62gSy4Z0>>508
鴻海の子会社になる確率が90% -
515 ID:ObZ5MprT0
-
518 ID:pRcZSGiZ0
-
520 ID:qGjQr1yP0
-
528 ID:5F7OiXvu0>>438
S14は前期のタレ目が不評で後期でツリ目にしてR32ばりのプロジェクターヘッドランプにして
大型リアウイングにしたけどリアコンビランプをあれより改良するのは不可能だったようで
S15で5ナンバーサイズにしたからやっぱり鈍重なイメージあったんだと思う -
531 ID:z62gSy4Z0>>529
スイスポがなくなるからな -
534 ID:zWmXmqKG0
-
537 ID:0PnOpfat0
-
539 ID:pRcZSGiZ0
-
542 ID:pRcZSGiZ0>>537
AE92 -
545 ID:qGjQr1yP0
-
547 ID:+5W9T8vT0>>537
違う違う。FRじゃあなくて時代に阿ったとか今だと言われてるがFF(前輪駆動)のトレノ。今でも恰好良いわw -
549 ID:4zMQYiN90
-
551 ID:qGjQr1yP0
-
553 ID:ObZ5MprT0>>532
家電化を中華が虎視眈々と狙ってます。 -
557 ID:3bSn+dAk0>>490
ユーノスコスモはリッター2Km -
564 ID:pRcZSGiZ0
-
567 ID:ObZ5MprT0
-
572 ID:pRcZSGiZ0
-
579 ID:l6jLaRFX0>>574
後のランエボやインプレッサに通ずるものがあるな10年早かった -
582 ID:qGjQr1yP0日産、ネーミング良かったよな
432Z、240ZG、GT-RにRS
ほんとなんでこんなクソみたいな会社になっちゃったんだろ
>>576
ダルマとかLBの頃はスポーツカーだろ
かっこよかった
名ばかりのGTとか言い出した頃からおかしくなった -
584 ID:4SiBYS6w0>>576
最初は「名ばかりのGTは道をあける」とスカG(確か当時はケンメリ)を煽ってたぞ -
586 ID:ObZ5MprT0>>564
RZ1は最初1500ターボで出して、後に1600DOHCになった。
筑波サーキットに遊びに行ってて日産がRZ1を持ち込んでたんだよ。ピット上から覗いたら発売前のツインカムヘッドが載ってたでござる。
テストドライバーはポルシェから降りてきて、幼稚園帰りの子供を連れてた。 -
590 ID:ObZ5MprT0>>585
不正すんなよ -
606 ID:Qat4ffiR0
-
610 ID:ObZ5MprT0>>591
RZ1は水戸出身のレーシングドライバー都平健二さんを招いて、日立製作所佐和工場のテストコースで試乗会をやったくらい行き込みがあったんだけど。 -
620 ID:4SiBYS6w0
-
622 ID:VSirAB260>>1
このランキングの提供は日産でお送りしました -
626 ID:9pQPpYmR0>>5
スバルのレガシィツーリングワゴンGTこそが至高の車 -
631 ID:A+BaZ1yK0
-
638 ID:zWmXmqKG0>>637
6位におるやろ -
641 ID:A+BaZ1yK0
-
644 ID:ppUSGgMr0
-
653 ID:A+BaZ1yK0>>648
ノートはそこそこ売れてるけど、そこそこじゃ許されないジャンルなんだよの -
655 ID:7oXgnkqN0>>107
Z33方が売れただろ ワイルドスピード効果が120%だが -
662 ID:7oXgnkqN0
-
666 ID:pRcZSGiZ0
-
669 ID:9/HunZUD0
-
673 ID:KwkNhZeA0
-
679 ID:KNqfb3qF0
-
681 ID:8bZMcQRE0
-
685 ID:9/HunZUD0
-
692 ID:7oXgnkqN0
-
695 ID:ppUSGgMr0>>692
中古で200万以下なら検討します。 -
698 ID:uFVEYExR0>>15
本当にクルマが狂おしく身をよじるように走ると思ってたわけね -
707 ID:IwcvSYJN0
-
710 ID:pyanhzWx0
-
712 ID:KNqfb3qF0>>693
ちがう
昭和後期に日産がコケた原因はオリジナリティがなかったから
いつもホンダが出したものの真似してるだけの後発メーカーだったのが日産
トヨタはといえばずっと時代錯誤のオッサンのセダンばっか作って売れなかった
だからトヨタの売上を支えていたのは子会社のダイハツ
ダイハツの軽四はむちゃくちゃ売れたし
当時はトヨタが一台売れる間にダイハツは十台売れていた
それが一変したのがトヨタがダイハツに習ってビッツを出した頃から
オッサンのセダンをやめてヨーロッパのコンパクトハッチバック路線になって
トヨタはバカ売れするようになった
その間、開発陣は色々と変わってる -
714 ID:KNqfb3qF0>>702
軽トラはライトウェイトスポーツなw -
719 ID:NzxmMobI0>>18
オレはストロングマシーンって呼んでた -
721 ID:RU/wOAXQ0>>1
全てゴミで笑えるw -
723 ID:3pfy7x4M0>>716
車内高低い車だった記憶あるな計器類のバックライトがブルーだっけ? -
725 ID:fFUJS+xM0>>712
確かにシルビアもプレリュードの後追いデートカーだったね -
727 ID:qGjQr1yP0
-
731 ID:zTA/JRg30>>712
デタラメ抜かすなw
中高年移乗は昔からトヨタ一択だった
シフトの際のスムーズさというかリニア感というか日産とかドッタンバッタンしてるのに
トヨタはそこに拘った
取り敢えずクラウン乗れたら一人前、中小企業のシャッチョさんはみんな乗ってたwって時代
まあその後レクサスブランドを高級路線で売出すようにしたが
なのでトヨタは日本一のメーカーになったわけよ
ビッツとかはその後の話 -
733 ID:YJFvczzQ0>>724
国産スポーツカーの黄金期 -
737 ID:FonzuhvK0
-
739 ID:7oXgnkqN0
-
741 ID:Ct/c9V0Q0>>53
狙わずにやったのなら凄いんだが、そのコピペが最初に書かれたのも53番目のレスだったんだよな。 -
749 ID:Te5tJ2bH0>>4
10年後はBYDがGTRを販売している気がする -
754 ID:ODB080d40>>743
ほう。じゃあ今の車の話し聞かせてもらおうか -
759 ID:mYtO42vj0
-
762 ID:2FK1jnbH0
-
765 ID:7oXgnkqN0
-
767 ID:dT65FDUF0
-
774 ID:7oXgnkqN0>>771
今の方が金あるよ 若い子が車に使わないだけ カメラに100万近い女子とかいるし -
777 ID:Ib2Spofs0>>426
蒸し焼き器が何か? -
779 ID:CzBcv5DT0>>771
バブルは1989年に弾けるけど、誰もがイケイケな時代はまだまだ続くと思っていた -
783 ID:dT65FDUF0
-
790 ID:QoyEIAwH0>>783
知り合いのちょいワルおやじはマツダのルーチェに乗ってたわ。 -
792 ID:qfvuYMgu0
-
794 ID:3QoqhiIG0
-
797 ID:bJgAIPoR0
-
799 ID:exZequCB0>>771
高いSUVやアルファードが売れてるからスポーツカーの時代じゃないだけだろう -
802 ID:94jGuS730>>1
ソアラ無いんだね -
808 ID:QjtLt3sW0>>5
アルシオーネSVXはなかなか変態な車だったな -
811 ID:oYJ4BAFp0>>807
フェラ〜りに比べたら安いだろ -
815 ID:iLewLYmL0
-
818 ID:bbo8z+kJ0
-
820 ID:pI6S9u8S0>>802
スポーツカーじゃないからね -
822 ID:GDQey0mq0
-
826 ID:CAI5Sr6O0
-
828 ID:mGVSxL0y0>>825
117クーペが一番だったと思うけどな。 -
831 ID:dT65FDUF0>>828
古過ぎwww -
843 ID:Uh4YDYme0>>4
フェアレディはダットサンでスカイラインはプリンスだから日産関係無いけどな -
845 ID:dT65FDUF0>>843
今の子は分からないよね -
847 ID:uUTdiV7v0
-
849 ID:vPaOzQQj0>>244
全ての元凶は東洋大 -
852 ID:pRcZSGiZ0>>724
週刊少年ジャンプの黄金期みたいなもん -
855 ID:cpbUGyT10
-
864 ID:k2prKp6C0
-
866 ID:YJFvczzQ0>>855
ファミリーユーズにシフトしたのがバブル崩壊後でも各メーカーが生き残った最大の理由だろう
自動車産業全体で言ったらスポーツカーなんぞまるで存在価値ナシってのは、極めて健全な姿だと思う
そんな肩身の狭い思いをしながら乗るから逆にハマるのであってᴡ -
868 ID:lT2YUIkK0>>857
今やシビックtype Rは500万円超 -
873 ID:Ib2Spofs0>>861
GTOは存在感あったよ -
875 ID:UNqT4+V/0>>290
湾岸とかイニDとか知らんの? -
877 ID:COguKsYU0
-
881 ID:/owaNdrs0
-
883 ID:5F7OiXvu0
-
886 ID:UNqT4+V/0>>880
湾岸でもZ32は酷い言われようだったよ -
889 ID:ObZ5MprT0>>885
電車バスで補うという発想は無かったのね -
893 ID:6fEGpapi0>>830
昔同級生が乗ってた -
895 ID:YJFvczzQ0>>891
DATsun Z がブームになったのは、アメリカ市場で大当たりしたから -
903 ID:k2prKp6C0>>886
それでもこだわってるオッサン出てたろ -
905 ID:k2prKp6C0>>902
当時はかなり人気あったよな -
907 ID:mj+HHWyw0>>97
「わしゃ・・・・・・じゃのう」って言う爺さん存在しない説 -
909 ID:pRcZSGiZ0
-
912 ID:lA1UemYd0>>910
ST160系セリカはパワステ -
915 ID:/owaNdrs0>>910
流線形じゃなくて流面形やね -
917 ID:k2prKp6C0
-
919 ID:dvVz87XX0
-
921 ID:qkrVWpjR0
-
923 ID:k2prKp6C0
-
931 ID:k2prKp6C0
-
945 ID:4zMQYiN90>>927
直線番長のイメージが強い -
950 ID:wwH18DlL0
-
952 ID:GY1plscH0>>951
グレンジャーかもしれんよ -
954 ID:0j6E2l5W0>>97
お前らの世代が稼がないで若者に借金残しまくったおかげでワイらの世代は女まで働かなきゃいけなくなってるんだよ、ろくに税金納めてねえんだから定年迎えたら潔く死ねお荷物が -
956 ID:01RgxZVb0
-
960 ID:9oApYThB0>>64
プレリュードとか懐かしいw -
963 ID:GY1plscH0>>957
ゴーンが来て過去のビッグネームを切り捨てと
コストカットやり過ぎて新規シャシー開発もやらせなかった
あとEV開発に振り過ぎて既存の車はフルモデルチェンジの資金が貰えず捨て置かれた
で今に至る -
965 ID:+F0srDqF0
-
967 ID:+qtpueBI0>>963
だよな 今になってゴーンを評価するやつとかその辺わかってない
シルビア も180もなくなっちゃったしスカイラインと GTR を切り離したのは今でも許せない セダンのグロリア セドリック 統廃合は仕方がないけど
トヨタをライバル視してたんなら セレナだけじゃなくエルグランドも新設計しろよってずっと思ってた RV もトヨタ 1強になっちゃってるし
海外仕様 ばっか充実させて 日本市場を軽視しまくってすっかり嫌われ企業になっちゃったよな -
972 ID:01RgxZVb0
-
975 ID:GY1plscH0
-
977 ID:+qtpueBI0>>972
そういや 同じように中国に身売りしたロータスも今はひっそりと元気でやってるみたいだから 日産もそうなるのかもね
Z と GTR しかない企業になっちゃったよなー(遠い目)
サニトラとか結構今でも人気なのに
ああいう車とか現代バージョンでもあると面白いのになあ -
983 ID:+qtpueBI0
-
985 ID:wy+sv5x00>>978
昔ながらのファンを取り込みたくて名前を決めただけかな -
987 ID:wwH18DlL0
-
989 ID:+qtpueBI0
-
992 ID:GY1plscH0
-
994 ID:+qtpueBI0>>993
仮にアップルが鴻海と組んで車を出す ってなったら日産は喜んで子会社になるだろうね
にしても日産の新車は高い
フェアレディz も 中古で680万ぐらいするでしょ
規格は ft 86と同じぐらいなのに
そういうところも 日本人を顧客だと思ってないんだよな 外国の値段で売るならさ 全ての車種を 日本市場に投入しろっつーんだよ マキシマ とか -
997 ID:YRLN+JKX0
-
999 ID:lacYhXOI0>>982
あそこは台湾でもかなり中国寄りの企業だぞ
- トランプ氏、ガザは「大きな不動産用地」 再開発計画を強調
- ここ最近で1番ショッキングだったのは、洗濯機に糸くずフィルターというものがあり、定期的に綺麗にする必要があると誰も教えてくれなかったこと
- 【エロ画像】ミサト「んっ…♥やめてシンジくん、人前よ///」
- 「公衆Wi-Fi」はオワコンなのか--相次ぐサービス終了、最新動向を解説
- 【画像】女の子の顔、卑猥すぎる
- 【画像あり】ムチムチ19歳グラドルさん、ガチで人気出そうwwwwwwww
- 当初「孤独のグルメ」はフジテレビに持ち込まれたが…幹部はあざ笑うかのように一蹴、フジの〝キラキラ〟体質
- マインスイーパでオブジェクト指向の設計を学んだ
- ガチでプログラミングできる人で性格の良い人を見たことがない気がするというポストに「わかる」から「性格の問題ではない」までさまざまな意見が集まる
- 出演が多すぎて「見飽きたタレント」ランキング ! 3位有吉弘行を抑えた1位は
- 2025大阪・関西万博公式キャラクター・ミャクミャクのアニメが放送決定!
- 【速報】最高級ドライヤー、届く
- 漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』 - 基本読書
- 「これが日本の田舎不動産の現状」100万円で買った地方のボロ家、バブル時代は3800万円だった「誰もが上がると信じてた」「当時の家なら適正価格」
- 【画像】巨乳症口リJKさん(16)、超絶に育った爆乳すぎるおっぱいwwwww
- 【画像】美人過ぎる裁判官、ガチでかわいいwwwwwwwwwwww
- 「ビエネッタ」販売終了へ
- ユーチューバーがAIロボットを購入し、虐め抜いたので、ロボットは自ら死亡
- 仕事がはかどる神プロンプト6選!|mito
- 3年間毎月15万円を、無条件に支給──サム・アルトマンが関わるベーシックインカム実験 結果は?
- 大学のクラスメイトと3人で帰ってる時に、先輩にコムドット好きそうって言..
- ビエネッタ 販売終了のお知らせ | ニュースリリース | 森永乳業株式会社
- 生産激減でバレンタイン直撃?日本の輸入の7割、西アフリカ・ガーナで起きている異変 破壊されたカカオ農地・・・生活の糧を手放す農家の事情と、変わるチョコレートの世界地図 | 47NEWS
- 「完全自動運転で事故が減る」は本当か 巨大化する投資 安全めぐる各社の成功と挫折:朝日新聞GLOBE+
- 【画像】大阪万博のガンダム、遂に完成するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【LGBT】トランスジェンダーの競技参加を禁じるトランプ大統領令にJOC理事・杉山文野「スポーツ界全体に負の影響を及ぼす」とイチャモン
- 【画像】配達員さん、大雪なのでハイレグ姿になる
- 石丸伸二氏を刑事告発 都知事選での公選法違反指摘めぐり 市民団体「買収罪に該当する」 | TBS NEWS DIG
- Steamにて「ゲーム内広告見れば報酬あり」ゲームの禁止が明確化。スマホゲームにありがちな広告は出さないで - AUTOMATON
- ファーストガンダムをリメイクしない理由ってさ、やっぱりあの作品の神聖..
- トランプ「多様性やーめた」大企業達「ッ!!」
- 姪「万引きなんてやってない(泣)」店員「防犯カメラに写ってますから」見せてもらうと・・私「…誰?」店員「本当に知らない人なの?」
- 86-92年オタク文化の最前線・コンプティーク特集|サイボーグMSX
- 【速報】TBS幹部がスタジオに突入「全員動くな!スマホを置け!生島、確保!!!」 生島ヒロシ「あっあああ……」TBS幹部「降板です」
- 息子が吹奏楽部に入り、息子『楽器はこれがいい!』俺「えっ…それは…(絶望)」 → その選んだ楽器が…
- 東京にこだわっている若い人が多いんだけど「東京でしかできない事」「買えないもの」って何があるんだろう?
- 「ウルトラクイズ」伝説の大会、激闘の末に優勝者が手に入れたものは…「青春の全てをささげた」
- 【悲報】鉄道専門学校、闇が深すぎるwwwwwwwwww
- 奈良県にある天理教の宿泊施設、信者じゃなくても泊まれるらしい「一泊1000円、一食250円で激安」「YouTuberも宿泊OK」
- 【悲報】マクドナルド、ガチで知らないアイドルグループをCMに起用してしまう…
- 【画像】AIが作った「茨城の女」、強そうwwwww
- 【これぞキチ○イ】気に食わないことがあると旦那を殴ってた。ある日、いつも通りにキレてたら近所の人に通報されて警察がやってきた。旦那「こいつおかしい。助けて」その一言で
- 【悲報】例の小学生、まだ燃えてるWMWMWMWMWMW
- 朝、夫のために弁当を作ってたら夫が不機嫌。仕事から帰ってくると「弁当ありがとう。明日はいいや」。私「弁当に不満でもあるの?」→予想もしない答えが返ってきた・・・
- 個人的、大阪でマストなたこ焼き
- 20代のうちにちゃんと就職活動をしておけば良かった
- 【悲報】知的障害者の息子を持つ母親、自分のカラダで"性処理"させていた····
- 中洲のソープ嬢「いいこと教えてあげよっか?」ワイ「ぇ?なになに?」
- 【速報】文書は「私からお渡ししたものではない」と岸口兵庫県議 N国党・立花党首「維新の岸口県議から文書をもらった」との発言について取材に応じる(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
- 【動画】187cm恵体JKさんが速すぎるwwwwwwww
- ワーケーションなんて無理でした・沖縄の景色と売ってる物がいちいち気になるから
- 【動画】温泉女子さん。YoutubeにAVみたいな動画を上げてしまうwwwwwwwwww
- スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
- 【のり弁】沖縄県の米国ダミー会社問題、大量の黒塗り資料が公開され追及議員あ然
- かつて農水省の管轄にあった食品総合研究所に在籍していたことがあるが「オーガニック栽培で野菜などが美味しくなる」というデータは取れなかった
- 石破首相が示したトランプ政権との付き合い方-予想以上の成果得る
- 【食品】ビエネッタ終了!あの贅沢アイスに別れの涙・・・
- 【愕然】処女捧げた結果wwwwwwwwwwwwwww
- 「オシラサマ」は家族であり神様であるーー陸前高田市立博物館の特別展が信仰現場となった理由|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム
- ヤクルトのキャンプを見に行った・予想以上におもしろい、勝ったり負けたりしないので穏やかな気持ちで見られる
- 「創作」してる奴らって、AIが本格化してきたらどうするの???
- 新CEOが発表したスタバの方針転換「コーヒーを買わないなら出ていけ!」 | 「トイレの利用だけでもOK」を撤回した狙いとは
- 「ビエネッタ」販売終了へ 森永、83年発売のアイス | 共同通信
- GoogleのAI、国際数学オリンピックで「金メダル」を達成。人間には思いつかないエレガントな解法を出力(生成AIクローズアップ) | テクノエッジ TechnoEdge
- 僕のタスク管理2025年版:ChatGPTとNotionでいい感じに毎日を過ごす | mozlog
- コメ高騰で「台湾米」と「カルフォルニア米」が大人気という皮肉…備蓄米の放出が“効果薄”なら消費者の失望を買う結果に | デイリー新潮
- 【動画】51歳のおっさん、22歳の彼女が出来る
- お前たちはiPhone 6sでいい
- 【悲報】中居正広氏の現在がヤバいらしい…..
- ポルシェ対住民。さすが青山住むハイソサエティは違う。ポルシェ様に対する抗議ご覧ください
- 【物議】小学6年生の人気Youtuberたろう、中学には進学しない宣言 視聴者の声「さすがに小卒は、、」
- 仮想通貨を有価証券並み扱いに 金融庁検討、ETF解禁に道 - 日本経済新聞
- 「shadcn/ui」って何が凄いの?実装知らないWebデザイナーが調べてみた|akane
- 【画像】完全に中学生にしか見えないAV、見つかるwwwwwwwwww❤
- 【画像】ワンピースカードゲーム大会の優勝者、ガチでイケメンすぎると話題に
- 【画像】AV女優さん、コンビニで暴れるwwwwwwwwww
- 朝起きたらもう嫁はいない。子供連れて出ていってる。俺の朝飯はない。 家..
- 注目のスタートアップが一転…食用コオロギ企業がデマで破産するまで | 毎日新聞
- 【愕然】ドウテイとラブホ行った結果wwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】高級ドライヤーの商品説明ページの説得力、やばすぎる
コメント