【乞食速報】楽天モバイル 永年無料へ [753666574]
  1. 2 ID:9yg0QGGq0
    "実質"
  2. 3 ID:9JaHrhjr0
    要はポイ活頑張れってことか
  3. 4 ID:2VJZTYwV0
    意味のないシミュレーションだよ
  4. 5 ID:O0kaxcaY0
    は?

    楽天市場で買い物して楽天ポイント貯めたら
    無料て、当たり前やんけ。。
  5. 6 ID:IoJ8ykCf0
    株主優待がずっと続くならそっちのほうがよくね
  6. 7 ID:k0Nkts5b0
    サービス開始時からこうなってるじゃ
  7. 8 ID:XTO3wfQy0
    毎月沖縄旅行しないといけないのか
  8. 9 ID:Uvys+0bX0
    言うほど新事実か?
  9. 10 ID:k0Nkts5b0
    それよりダイヤモンド会員水曜日ポイント2倍を勝手に止めてるしダイヤモンド会員維持の理由を無くさせたのが意味不明だ
  10. 11 ID:hZr3piZJ0
    消費者庁はなにやってんだよ
  11. 12 ID:P4HbO4hd0
    楽天って年収高くてホワイトなのよね
    それで仕事内容がこんなしょうもないパワポを作るだけってそりゃ誰も高卒でエッセンシャルワーカーなんかしないわな
  12. 13 ID:NuOmPJlr0
    1GB未満は無料でしたよね?
  13. 14 ID:CA/Rq6Rv0
    貧乏性だから貯まったポイントの使い時が難しい
  14. 15 ID:WtnTPD/A0
    とてもわかり易い説明


    https://i.imgur.com/UkbFbnQ.png
  15. 16 ID:IoJ8ykCf0
    >>12
    物流にいてトラックが物がどうしようするより
    法務総務宣伝広告デザインに行って在宅ワークしたほうがマシだよな
    会社に来てもこんな仕事だし
  16. 17 ID:KIegJ1y70
    IRを見ても新しい謎の楽天構文が見つからなくて残念だったがそこにあったのか
  17. 18 ID:galviGk20
    楽ポで支払いが出来るだけで永年無料実質無料とかヤバいだろ?
    総務省仕事しろよ?
  18. 19 ID:LhSy+UgM0
    働いて貰った給料で生活すれば、生活費が実質無料!
  19. 20 ID:DlQ4AYpc0
    楽天のイメージ 株主、高齢者、一人でドチャクソ使い倒すキチガイ
    ノンケは近づきたくないわね
  20. 21 ID:wZ1GUkqP0
    ポイントで買い物をすれば何でもゼロ円で買えちゃうんだぜ
  21. 22 ID:PMrN20dG0
    ぶっちゃけ0円でずっと使われても困る
  22. 23 ID:rxQ1OFUk0
    楽天旅行で毎月6万9000円使えば実質無料か
  23. 24 ID:zPo/NaNM0
    ヤフショの方が安い
  24. 25 ID:galviGk20
    >>22
    血が穢れてるから入れ替えしないとね
  25. 26 ID:csdGsuDU0
    >>24
    ヤフショは複アカに緩いからポインヨ上限の壁に悩まされないのが強い
  26. 27 ID:7oQBWHOId
    10倍の日に買い物すればいいけどポイント付与は即時じゃないのがくそだよな楽天
  27. 28 ID:tmwLp6Ii0
    >>15
    https://i.imgur.com/zz41Qfy.jpg
    俺のとこにも前に来たわ
    流石にこれはねえだろとクレーム送ったわ
    ポイントですらないクレカ引き落としの楽天キャッシュ払いなのにタダ扱いされてたまるかよ
  28. 29 ID:6ERCV5oS0
    コンビニ20000円ってなんだよ
  29. 30 ID:TQhz74aXa
    >>26
    逆やろヤフーはすぐクーブラくる
    楽天はクーブラない
    ラクマで複垢同士で売買しようが全く平気
  30. 31 ID:9JaHrhjr0
    期間限定ポイントは楽天でんきで消化してるが通常ポイントはビットコイン購入に充ててる
  31. 32 ID:80QI43KQ0
    この理論なら他3社も無料やないの
  32. 33 ID:JMUL40Im0
    楽天セールはやめろ
    苦情いれたらそれからブラックリストいれられた。企業体質
  33. 34 ID:5hTJdFLi0
    ポイント仲介させたら何でも0円じゃん
  34. 35 ID:YjSrSzIe0
    Amazonならなぁ
  35. 36 ID:o94lBsuK0
    auに移った奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  36. 37 ID:UXva9+TI0
    これに疑問を持つような人は有料化の時に逃げてるから
  37. 38 ID:1KgbLQ8e0
    永年無料になったかすげーな
  38. 39 ID:oGPO9u0D0
    株主優待の無料simつかってるけど
    最近の楽天は割とありだなこれ
    ブチブチ切れるのがウザかったけど5Gは使わない設定なら
    4Gだけでとても使える
    サブ回線のつもりだったけど今はほぼこれメイン
    電話番号が気に入らないから旧メインは電話専用に残すけど
    楽天モバイル割とありだわ5Gさえ使わなければ
  39. 40 ID:GkUDSf8V0
    >>5
    気付いてしまったか…
  40. 41 ID:jtM+Ah/D0
    アホが作ったパワポ
  41. 42 ID:dz5F6YmZp
    ケータイ系の記者もこれにはあきれてたな
  42. 43 ID:BqzCG8Rf0
    楽天キャッシュて
    溜めたポイントで支払いさせろ
  43. 44 ID:jd+/x5H70
    楽天カード不正利用されたけど
    わりとすぐお金戻してくれた
    悪くない会社だよ
  44. 45 ID:/VGzJwQOH
    楽天ユーザーは定期的にお買い物マラソンやスーパーセールに参加するのが日常だから
    1の理屈はそんなふざけてもないと思う
  45. 46 ID:ce1e9vum0
    楽天カードで毎月20万ぐらい使ってるけど2000円ぐらいしかポイント貰えんぞ
  46. 47 ID:csdGsuDU0
    >>30
    ラクマのくぽんは渋いのばかり
    楽天市場は楽天カード作らないとSPU上がらないし複アカしにくいシステムになってる
    ヤフマは割引率高いくぽん多いから身内取引とか架空取引には厳しい
  47. 48 ID:02ifycV90
    ん?ポイント充当しろってこと?
    他のものに使えるはずだったポイントはどうなるんだ?
  48. 49 ID:d/uqwt3/0
    >>46
    市場で買うんだよ
  49. 50 ID:Su0olpjaM
    ポイント10%還元をしないと
  50. 51 ID:U4+Ke+pj0
    楽天ポイント払いを実質無料とかいうやついるよな
  51. 52 ID:I0lE+iWr0
    面接でハッタリかますの上手いやつばっか採用してそうな会社だよな
  52. 53 ID:RejKohY30
    平気か?
  53. 54 ID:PqJeDwSA0
    >>5
    無料より0円(1079ポイント)が正しい表現だな
  54. 55 ID:My/Rdd+q0
    株主優待で永年無料だ
  55. 56 ID:MPLmNgm80
    購入時にポイント還元分は値引きとして考えるから
    ポイント支払いは現金支払いと変わらない感覚だわ
  56. 57 ID:usyUAtY00
    ついに来たか!
  57. 58 ID:YGtpH+Lx0
    楽天モバイルは低速切り替え機能を実装しない限り選択肢にはならんな
  58. 59 ID:O7zW5sYP0
    楽天エコシステムユーザーとかいうカス
  59. 60 ID:/VGzJwQOH
    >>58
    高速データを節約する必要がないのに
  60. 61 ID:uRP6IhQaM
    EC不調で結局跳ねねーし
    なんだよこの会社
  61. 62 ID:Yd8XZgmSM
    ポイントは値引き扱いだから無料は合ってる
    客が勝手に現金と等価扱いしているだけ
  62. 63 ID:ibdIwAetM
    >>15
    楽天キャッシュと楽天ポイントって別だけどな
  63. 64 ID:BQkpoBmx0
    そう言いながら楽天市場のポイント還元渋り始めてるやん
  64. 65 ID:GM4swoZc0
    説明書読まない人だらけだからこんなマーケティングになるんじゃないの
    家電機器コルセンではまずコンセントが刺さってるかどうか顧客に確認させるくらいなんでしょ?
  65. 66 ID:08xrD/AF0
    パチンカスみたいな計算やめろよ
  66. 67 ID:jorvjABH0
    株主優待で無料を永久にしてくれ
    ずっと保有し続けるぞ一単元
  67. 68 ID:ibdIwAetM
    >>67
    多分今年はないだろ
  68. 69 ID:WtnTPD/A0
    >>28
    要はこれ
    楽天ユーザーをアホ扱いしてるんだと思う
    「お前らはこういったら騙されるだろ?」と

    そもそもこれが通るなら
    「ポイントで買い物したら実質無料!」って言ってるのと同じ

    それを言わないってことは…まぁ…
  69. 70 ID:8ddva35eM
    >>15
    スイカに1万チャージしたら1万円分の電車料金がタダになるわけか
  70. 71 ID:nl63rB3E0
    ポイントで利用料金払うだけで草
    他の携帯会社でもできるわボケ
  71. 72 ID:ibdIwAetM
    >>71
    他社はECが弱すぎるからな
  72. 73 ID:AuH8qqdr0
    楽天市場のポイント倍率ってモバイル関連にデカいの(4倍+2倍)あるから、
    モバイル入ってないとポイント激減するのはあるよ
  73. 74 ID:EPPsZF5Z0
    毎月沖縄行ける人は、無料じゃなくていいだろw
  74. 75 ID:/VGzJwQOH
    モバイル加入により加算されるポイントは2000が上限なので用は通信代への充当専用に近い
  75. 76 ID:M5p4wIJoa
    まあポイ活とか言って月1万とる談合3兄弟よりはマシ
  76. 77 ID:ibdIwAetM
    楽天24で水とか米とか買ってるひとは
    確かに実質無料と言ってもいいかも
  77. 78 ID:M5p4wIJoa
    >>72
    auマーケットとか1人もつかっていない説
    docomoはdブックやdアニメがありソフトバンクは中居ペイがあるけどauは若干弱い
  78. 79 ID:nl63rB3E0
    >>72
    docomoはAmazonと手組んだからマシになった
  79. 80 ID:Ur129CxI0
    >>59
    賢モメンは現状では楽天ペイ最強だと理解してる
  80. 81 ID:W9bJr5dD0
    実際これだから助かる
    去年格安SIMから移ってよかった
    やっぱりドコモ回線格安SIMとは速度が違う
  81. 82 ID:/VGzJwQOH
    au pay マーケットはPontaの価値を増量させて買える枠があるから良かったけど駄目にされて今は誰も使わないレベル
  82. 83 ID:dr8DulHr0
    楽天の株買ったわ
  83. 84 ID:E68sDOMh0
    >>76
    そもそもポイントなんか考えないほうがいいもんな
    固定回線と家族割引の組み合わせが一番コスパが良い
  84. 85 ID:3YbyMaVB0
    >>60

    >>1のリンク先で3ギガ880円を謳っているがそれは通信量を3ギガ以内に抑えた場合の話だろ

    楽天モバイルはアイドル状態でも何故かやたらと通信量を食うから
    データ通信をオンにしたまま使っているといつの間にか3ギガ超えとるからな
  85. 86 ID:tmwLp6Ii0
    >>68
    先日の決算で今年も継続するって明言してるぞ
  86. 87 ID:p1matNu9M
    言うほどポイントつかねんだわ
  87. 88 ID:dr8DulHr0
    楽天って6万円の時株買ったけど
    もう元とったよ。あとは永遠に保有する
  88. 89 ID:bmzRxWCia
    毎月その額のポイントが貰えるわけじゃなく自分で貯めたポイントで支払ったら実質無料と言ってるの?
    流石に酷いな
  89. 90 ID:Ee68l5w90
    嘘つき会社二度と使いません!
  90. 91 ID:F3S0JboZM
    それ使い先が他の格安回線でも同じよね
    作った人アホなの?
  91. 92 ID:LW8nRkCJ0
    >>12
    まさしくブルシットジョブやね
  92. 93 ID:SOg6wRcH0
    楽天キャッシュに現金チャージしたら楽天ポイントに変換されるのも意味わからんw
    こんなにポイント獲得したっけ?まあいいか適当につかおwって使ったあと自分の金だと気付く
  93. 94 ID:FtF3WglxH
    >>93
    変換はされなくね?
    あくまでもキャッシュはキャッシュでしょ
    ポイント使う時にキャッシュもポイントのように使えるというだけでは?
  94. 95 ID:Gb/4Wa3B0
    >>92
    そいつらはブルシットそのものじゃないの?w
  95. 96 ID:XH2l02/W0
    ポイント支払いって元々出来たよね
  96. 97 ID:OZRs4daJM
    アホの楽天利用者ならこんな詐欺でも平気で引っかかる
  97. 98 ID:IZ7ukO5V0
    こういう詐欺紛いの事してるくせにユーザーの事をポイント乞食とか呼んでるんだろ
  98. 99 ID:Jopu3NgrH
    >>15
    完全に間違ってる
    楽天キャッシュは現金からチャージするものだが、ポイントは買い物後に還元されたもの
  99. 100 ID:z4sW0GlLa
    >>15,28
    楽天難しい。楽天にクレカでポイ.ント入金することを楽天キャッシュと呼び、そのポイン.トは楽天ポ.イントになるということか
    と思ったら楽天キャッシュと楽天ポイ.ントは別だと>>63
  100. 101 ID:jyL3K2Md0
    乞食に無駄金配るな。そろそろユーザーにも還元しろ
  101. 102 ID:Jopu3NgrH
    ただポイントバック込みで安いところで買うから、ポイントとは限りなく現金に近いもの
    それを使って払えば無料などというのは詭弁
  102. 103 ID:Jopu3NgrH
    つーかこの話NGワードに引っかかるから書きにくいなおい
  103. 104 ID:MiECRIAw0
    期間限定ポイントって楽天モバイルと楽天市場とそこらの提携の店にしか使えない?
  104. 105 ID:Jopu3NgrH
    >>104
    楽天Payでポイント優先させて支払えばいいよ
  105. 106 ID:9Q2TG4Vw0
    これで無料と言い張るのはやばいだろ
  106. 107 ID:z4sW0GlLa
    buzzapでも突っ込まれてたけど楽天モバイル上限の2880円が実質無料になる例として食費月に82,000円使う楽天社員紹介してるんだが2年目でどんだけ給料貰うんだよ
  107. 108 ID:5OMNy4Lv0
    ただで遊べちまうんだの亜種
  108. 109 ID:6hBa4e320
    無料ってのはpovoのことをいうんぁよ
  109. 110 ID:tmwLp6Ii0
    >>100
    別じゃないぞ
    この画像のポイン卜って楽天キャッシュの事だからな
    統合されてポイン卜表記になっとる
  110. 111 ID:ibdIwAetM
    >>110
    どこで統合されてる?
    楽天Payアプリではちゃんと別に別れてるが
  111. 112 ID:tmwLp6Ii0
    ちなみにクレーム入れた翌月の請求メールはこうなってた
    みんなクレーム入れまくったんだろうな
    相変わらずタダにしてやったぜ感満載だが
    https://i.imgur.com/oCrHiq7.jpg
  112. 113 ID:ibdIwAetM
    >>100
    楽天キャッシュは楽天キャッシュという概念だよ

    ポイントという概念に勝手に定義しちゃだめ
  113. 114 ID:tmwLp6Ii0
    >>111
    今は変わってる
    楽天ペイアプリ使い出したの最近か?
    ちょい前までずっと統合されてたぞ
    あの表記は評判悪かったんだろうな
  114. 115 ID:ibdIwAetM
    >>114
    相当前から使ってるけど、別れてたよ
  115. 116 ID:tmwLp6Ii0
    >>115
    んなこたない
    それに俺が貼った画像の楽天ポイン卜利用って表記がそもそも違うからな
    楽天ペイのポイント優先払いで毎日コンビニで昼飯買ってるからポイン卜は常にゼロ
    なのにポイン卜利用扱いで引かれてる
    それ楽天キャッシュだから
  116. 117 ID:ibdIwAetM
    >>116
    君がなんか勘違いしてるよ
    キャッシュとポイントはできることできないことがまったく違うから
    ちゃんと別表記されてる
  117. 118 ID:Gf0Odr8O0
    月3GB(1080円)以内におさめてる雑魚ユーザーだから普通に実質無料だわ
    楽天市場で年間50万ぐらい買い物してる
  118. 119 ID:tmwLp6Ii0
    >>117
    じゃあなんで楽天ポイン卜利用扱いで引かれてんだよ
  119. 120 ID:ibdIwAetM
    >>119
    君が貼ってる画像のことなら
    楽天モバイルアプリでしょ
    支払い設定見てみれば

    楽天キャッシュは最後に使うことになってるはず