「ゲームの選択肢とは思えない…」スーファミ『タクティクスオウガ』が今も色あせない名作である理由
2/14(金) 7:16 ふたまん+(徳江風波)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2abaf795f40225d34609c90395166df479d64d42
スーパーファミコン『タクティクスオウガ』(クエスト) 編集部撮影 (C)1995 QUEST
https://futaman.ismcdn.jp/mwimgs/c/2/-/img_c2b1d0c0f912103da58a5df3f6c613be390438.jpg
https://futaman.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/-/img_cc03819b99d01222c304bac01321ff43519014.jpg
1995年にクエストからスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG『タクティクスオウガ』。同作は発売時点からかなり評価が高く、プレイステーションなどの次世代機が発売された後も、ゲーム誌の人気ランキングにランクインした。2022年にはリメイク作『タクティクスオウガ リボーン』(スクウェア・エニックス)も発売されるなど、プレイヤーを長く魅了し続けているスーファミ時代の名作だ。
今回は今年10月に発売から30周年を迎える『タクティクスオウガ』の魅力を振り返ってみたい。
■重いテーマと究極の選択が織りなすリアルなドラマ
同作が描くのは、ヴァレリア島で暮らすウォルスタ人、ガルガスタン人、バクラム人の民族間で起こる紛争を背景に、ウォルスタ人の少年デニムが若き英雄として活躍するという物語だ。
それまでのゲームは、世界を征服しようとする悪を倒すという分かりやすいテーマのものが比較的多かった。民族紛争や宗教紛争については、考え方の違いから起こるものであり、どちらが正義で、どちらが悪とは決められない。非常に重いテーマの作品だというのが印象的である。
その重さはシナリオの細部にも表れている。ストーリーの序盤、ウォルスタ解放軍に属するデニムは、バルマムッサの町を陥落させ、そこに捕らわれているウォルスタ人を解放軍に加え、迫害する多数派のガルガスタン人に立ち向かうという役目を担う。
だが、デニムの目論見とは異なり、捕らわれているウォルスタ人は争うことを好まず、武装蜂起には加わらないという。そのことを想定していたウォルスタ解放軍の騎士であり、デニムの上司にあたるレオナールは、デニムに対し、バルマムッサのウォルスタ人を一人残らず殺害するよう指示をするのだ。
レオナールの考えは、ウォルスタ人の虐殺をガルガスタン人の仕業であるという情報を島全体に流すことで、ウォルスタ人の蜂起を促すというものであった。
そして、ここでプレイヤーは選択を迫られる。虐殺に加担するか、しないのかという究極の2択だ。「重すぎる」と戸惑った人がほとんどだったのではないだろうか。事実、この選択次第でストーリーが大幅に変わるのだ。
虐殺に加担すればレオナールの目論見どおり、ガルガスタン人を追い込むことにつながる。その反面、虐殺の真実を触れ回ったデニムの友人ヴァイス率いるゲリラ組織「ネオ・ウォルスタ解放同盟」と戦うことになる。
虐殺に加担しなかった場合は、デニムは反逆者としてウォルスタ解放軍に追われる立場となる。
当時は選択によって展開が180度変わるという衝撃にばかり驚かされたが、大人になった今振り返ってもとんでもなくヘビーだ。
虐殺に加担するという選択は、軍人であれば上司の命令に従うのは絶対であろうし、あの場面で主人公の立場に自分が立っていたとして、虐殺を拒否することがはたしてできるだろうか。
拒否して反逆者として逃げ回るほうが茨の道となるし、加担したとしても判断したのは上層部であり、責任も上層部にあると言い訳ができる。(※中略)
■画期的な戦闘システム
同作では「ウエイトターンシステム」という独自の戦闘システムが導入されている。ターン制ではなく、わかりやすく言えば、「敵、味方に関係なく、身軽なユニットの順に行動ができる」という点だ。素早いユニットは行動開始が早い。しかも次の行動開始までも早くなるので、場合によっては、あるユニットが2回行動する間に3回行動できたりするユニットも存在する。そのあたりが戦略を複雑にしている。
他にも「高低差」や「ユニットの向き」というこれまでにない概念が導入されている。たとえば、低いところから高いところにいる敵に弓を放っても届かなかったり、逆に高いところから低いところに弓を放つと、射程以上の遠くまで届くといったこともある。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
【SFC】『タクティクスオウガ』が今も色あせない名作である理由 「ゲームの選択肢とは思えない…」 [湛然★]
2/14(金) 7:16 ふたまん+(徳江風波)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2abaf795f40225d34609c90395166df479d64d42
スーパーファミコン『タクティクスオウガ』(クエスト) 編集部撮影 (C)1995 QUEST
https://futaman.ismcdn.jp/mwimgs/c/2/-/img_c2b1d0c0f912103da58a5df3f6c613be390438.jpg

https://futaman.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/-/img_cc03819b99d01222c304bac01321ff43519014.jpg

1995年にクエストからスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG『タクティクスオウガ』。同作は発売時点からかなり評価が高く、プレイステーションなどの次世代機が発売された後も、ゲーム誌の人気ランキングにランクインした。2022年にはリメイク作『タクティクスオウガ リボーン』(スクウェア・エニックス)も発売されるなど、プレイヤーを長く魅了し続けているスーファミ時代の名作だ。
今回は今年10月に発売から30周年を迎える『タクティクスオウガ』の魅力を振り返ってみたい。
■重いテーマと究極の選択が織りなすリアルなドラマ
同作が描くのは、ヴァレリア島で暮らすウォルスタ人、ガルガスタン人、バクラム人の民族間で起こる紛争を背景に、ウォルスタ人の少年デニムが若き英雄として活躍するという物語だ。
それまでのゲームは、世界を征服しようとする悪を倒すという分かりやすいテーマのものが比較的多かった。民族紛争や宗教紛争については、考え方の違いから起こるものであり、どちらが正義で、どちらが悪とは決められない。非常に重いテーマの作品だというのが印象的である。
その重さはシナリオの細部にも表れている。ストーリーの序盤、ウォルスタ解放軍に属するデニムは、バルマムッサの町を陥落させ、そこに捕らわれているウォルスタ人を解放軍に加え、迫害する多数派のガルガスタン人に立ち向かうという役目を担う。
だが、デニムの目論見とは異なり、捕らわれているウォルスタ人は争うことを好まず、武装蜂起には加わらないという。そのことを想定していたウォルスタ解放軍の騎士であり、デニムの上司にあたるレオナールは、デニムに対し、バルマムッサのウォルスタ人を一人残らず殺害するよう指示をするのだ。
レオナールの考えは、ウォルスタ人の虐殺をガルガスタン人の仕業であるという情報を島全体に流すことで、ウォルスタ人の蜂起を促すというものであった。
そして、ここでプレイヤーは選択を迫られる。虐殺に加担するか、しないのかという究極の2択だ。「重すぎる」と戸惑った人がほとんどだったのではないだろうか。事実、この選択次第でストーリーが大幅に変わるのだ。
虐殺に加担すればレオナールの目論見どおり、ガルガスタン人を追い込むことにつながる。その反面、虐殺の真実を触れ回ったデニムの友人ヴァイス率いるゲリラ組織「ネオ・ウォルスタ解放同盟」と戦うことになる。
虐殺に加担しなかった場合は、デニムは反逆者としてウォルスタ解放軍に追われる立場となる。
当時は選択によって展開が180度変わるという衝撃にばかり驚かされたが、大人になった今振り返ってもとんでもなくヘビーだ。
虐殺に加担するという選択は、軍人であれば上司の命令に従うのは絶対であろうし、あの場面で主人公の立場に自分が立っていたとして、虐殺を拒否することがはたしてできるだろうか。
拒否して反逆者として逃げ回るほうが茨の道となるし、加担したとしても判断したのは上層部であり、責任も上層部にあると言い訳ができる。(※中略)
■画期的な戦闘システム
同作では「ウエイトターンシステム」という独自の戦闘システムが導入されている。ターン制ではなく、わかりやすく言えば、「敵、味方に関係なく、身軽なユニットの順に行動ができる」という点だ。素早いユニットは行動開始が早い。しかも次の行動開始までも早くなるので、場合によっては、あるユニットが2回行動する間に3回行動できたりするユニットも存在する。そのあたりが戦略を複雑にしている。
他にも「高低差」や「ユニットの向き」というこれまでにない概念が導入されている。たとえば、低いところから高いところにいる敵に弓を放っても届かなかったり、逆に高いところから低いところに弓を放つと、射程以上の遠くまで届くといったこともある。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- クレカの「サイン決済」が廃止に
- STARTOが転売者特定 FC強制退会
- 大谷に本音も…水原被告父が激白
- 100均商品でWi-Fiが爆速に? 検証
- 悠仁さま 車の運転免許を取得
- ロス山火事で加速 EV離れの現実
- 今夜の強い寒波 7泊8日居座りか
- ガムは集中力に有効? 医師が解説
- 現代人の姿勢「逆進化」してる?
- 紫耀と真剣佑のハーフ 大バズり
- 清原氏元妻の激変姿にネット仰天
- ゴルフ場で1人死亡 木の下敷きに
- 首切断 母親を検察官がガン詰め
- 救急搬送された俳優が奇跡の復帰
- 昭和感覚の笑い 鶴瓶ネタに呆れ
- 英妃の山火事動画「狂気の沙汰」
- 林修氏 スタッフのカンペに難色
- 嘘はダメ おまかせの解説が物議
- ロス山火事 住民が消えた街の今
- 水原被告の父 フジ取材に怒り
- 謝罪なし エ軍が水原被告を非難
- iPhoneSE4を「出た瞬間買う」訳
- 元銀行員が語る老後貧乏の予備軍
- さんま 松本巡る質問で記者一喝
- 河本準一が休養を発表 体調崩す
- スマホ停止で激高 14歳が母殴る
-
277 ID:XZWs/v4O0
-
280 ID:Pv8Vw4QR0>>274
転生は死亡扱いだったような -
284 ID:pXrIet3R0
-
287 ID:XKGPn6UX0>>151
俺もやたら評判がいいから買ってみたけど何もかもが合わなくてやめた -
289 ID:I3XSDHfD0
-
293 ID:YXmMA7vZ0>>99
RTSジャンルならAOEシリーズとか有名どころが多数あるわな -
304 ID:kYoL5tKT0
-
308 ID:SEMETPrr0
-
311 ID:kxMqE9/80>>172
俺はあえてレベルMAXまでニンジャで育てたけどな
各能力はカードで上げられるけどAGIだけはレベルアップでしか上がらないからAGIが最高値で上がるニンジャでレベルアップ時にAGIが最高値で上がるまでリセマラ
おかげでネクロマンシー&リーンカーネイトで作ったチートキャラを除いて突出して最強のキャラに育ったわ
そのデニムに能力MAXのチートキャラに育てたエンジェルナイトをスナップドラゴンで剣にして装備させてたわw -
314 ID:EpXpA3j30>>275
リメイク版でもステージ上のユニットはSDタイプだけど
吹き出しにイラストを付けていて表情が微妙に変化するのはSFC時代から評価されてたんだよ
微妙にブスかったり十人並容姿の女性キャラが登場するのもリアリティがあってよかったけどw -
328 ID:E+gEl9Q+0
-
331 ID:E+gEl9Q+0
-
333 ID:hGwks2bW0
-
335 ID:SEMETPrr0>>331
ジャンル違うけど428は死ぬほど面白かった -
339 ID:Pv8Vw4QR0>>307
初回はニバス先生 -
341 ID:pXrIet3R0>>337
一理あるかも -
343 ID:Pv8Vw4QR0>>317
聖剣伝説2→武器パワー手に入れたらとりあえず3人とも武器レベルを最大にしておこう -
345 ID:rh6lLMG70>>329
たかがゲームでマウントと取ってしょーもな -
351 ID:EpXpA3j30>>333
ステージが進むに連れ物理攻撃専門ユニットの価値が漸次低下していく仕様だったな
アロセールですら後半からウィッチに転職させて使わざるを得なかったw
でもラスボスにはほぼ物理攻撃しか通用しないとか引っ掛け要素にも事欠かないという -
356 ID:qxByhIrW0
-
362 ID:Pv8Vw4QR0>>351
俺の初プレイはドルさんに物理攻撃がほとんど効かなくてアイスブラストとかがダメージソースだった -
364 ID:Pv8Vw4QR0>>87
ペトロクラウドは敵リーダーには絶対効かないので、封魔効果でもない限り絶対効くスロウムーブの出番 -
368 ID:z6Gm3l6e0>>39
グッド・イービル ローフル・カオティック の概念はよくできていたが、ウヨかパヨ、みたいな極端な1ビット判断しか出来ない奴らにはピンとこないのか廃れてしまったな -
371 ID:nCrZinfn0>>360
ホワイトミュートの演出は未だにすき -
376 ID:Pv8Vw4QR0>>369
説得に応じないゾンビが持ってて、除霊してもトロフィー落とさないから絶対に入手できないんだよな -
378 ID:Pv8Vw4QR0>>9
Nルートだとその直前でアロセールが忠誠度関係なく離反するしな -
380 ID:wn9sK+3x0>>57
そんなものはない -
384 ID:Pv8Vw4QR0>>382
クリアだけなら攻略本無くてもできるやろ
エンディングでヴァレリア万歳!になるのさえ容認できれば
伝説も主人公が粛清対象になったり乗っ取られたりするのを容認できればクリアだけならできるんだっけ -
386 ID:Pv8Vw4QR0>>383
スーパーターボファイルでバックアップ取れたよ -
390 ID:EpXpA3j30>>384
どうかなぁ?独力プレイで1章クリア時に死人が7人も出てて攻略本に頼ることにしたよw
死者迷宮も漫然とプレーしていたら出現すらしないし
危険を冒してでもあそこの強力装備や魔法を手に入れないと
ラスボスに返り討ちされるのがオチでしょ -
397 ID:Ow6/xPJs0>>118
当時は980円で売られてた -
399 ID:ZfTQLaKt0>>385
俺もw
ウィッチ二人で序盤はスタンスローター、後半はペトロクラウド連発してたわw
互いにチャージスペルかけてMP回復したりサポーターにフェアリー付けてプリティキスで順番早回ししたりして
逆にウィザードやセイレーンはあまり使わなくなったな -
401 ID:ZfTQLaKt0
-
408 ID:H8ogs+dj0>>18
都市空襲 非戦闘員 と書かないと! -
410 ID:sV8T3phF0>>177寧ろじいさんになってもファミコンウォーズ出来るのは健全じゃないか
-
412 ID:XqgWhiAr0
-
417 ID:it7AOzTN0
-
419 ID:CNP/+QYU0
-
422 ID:Pv8Vw4QR0
-
427 ID:lvx9Wtrp0
-
429 ID:pXrIet3R0>>424
真っ先にシェリーのケツを思い浮かべてスマン -
434 ID:Pv8Vw4QR0>>433
ブリガンデスじゃなくてコリタニだったかな -
437 ID:QZR5Dibe0
-
440 ID:nBnmLtVR0
-
444 ID:wHCWRjGO0
-
447 ID:tmSxnnZA0>>440
弓だと反撃が素手になるので慣れてくると邪魔臭くなる
相手が近付いてきてくれたとこを
剣等を持ったこちらの反撃で次々敵を倒して行く方が効率良いので
遠距離攻撃では魔法の方が強いし
マップも下から上に攻め込むシーンばかりだし実際弓が猛威をふるう場面は少ない
弓が本当に真価を発揮するのは低レベルで挑んだ時の敵側のアロセールぐらいだなw -
452 ID:SgD7ZftF0
-
457 ID:Pv8Vw4QR0>>447
Cルートのハボリム救出マップは上から下だからハボリムシカトして弓によるアウトレンジ戦法でリーダー一点狙いが圧倒的に楽 -
459 ID:Pv8Vw4QR0>>451
デニム生存してても、バルバスのビッグマウスはハッタリじゃないと言わんばかりにローディスが20万の兵をヴァレリアに送り込むという情報をトリスタンが掴んでデニムついてねーなと嘆くw -
461 ID:wx+i3Wno0>>450
たしかにガルガスタンは韓国っぽい… -
465 ID:LFMgtqL80
-
469 ID:y6uOTLLT0>>462
64は面白かったけどオウガバトルと大差無さ過ぎたのとテキストにクセが無さ過ぎ
あとやっぱりヴィジュアルは大事だと思ったよ
絵面が地味で渋すぎ
キャラドットも丸っこくツヤツヤに作り過ぎだから似て非なるもの
もっといい意味で荒れたテクスチャーが味だったのに
オウガのヴィジュアルやテキストの個性だった部分が似せてあるけど残っていない感じはかなりあった
華がない
システム自体はオウガバトルと殆ど同じだから遊べるけど -
474 ID:AOHHkYY00
-
479 ID:2c0FybYp0
-
481 ID:clfPjyUa0
-
485 ID:kmqTRnvh0>>482
彼は「単に昔からずっとデニムに嫉妬してて、その逆張りだけを信条に生きる男」とだけ解釈すれば
バルマムッサでのこちらの選択肢に対して、まるで完全な別人が如くの真逆のリアクションをしだすのも
まあ行動原理としては納得できなくはない
まあそう考えるとNルートやLルートで何かカッケーーこと言って
こちらを責めてくるアイツをますますぶっ殺したくなるけどな -
493 ID:Vbtl4caf0>>65
どのルートも忍者でよくないか? -
496 ID:Vbtl4caf0>>78
プリンセスとリッチを作ったら終わりdeath -
499 ID:tCYrRZWQ0
-
502 ID:eG7/RYfR0>>499
SRPGって数多いユニットを操ってタクティカルに戦闘を楽しむという要素と、ユニットを成長させる要素という2つの要素があるからSRPGというジャンル分けされているわけだが、
この2つの要素はどちらかが上手くいくと片方の要素のバランスが崩れるという、最悪の相性をしている
つまりSRPGってのは根源的にゲームとしては破綻してるわけ
育成失敗するとゲームが詰むのでその救済のために大抵レベリングできる機能が搭載されてていくらでもレベル上げできるから
ゲーム的にはいくらでも楽勝にできるし
それを出来ないようにすると、じゃあSRPGのRPG部分(キャラのLV制度)いらなくね?ってなるし矛盾の固まり
ちなみにタクティクスオウガリボーンはこれやらかしてグダったでしょ? LVキャップ入れてさ -
505 ID:b1P9e6sW0
-
507 ID:lesQIzDT0>>502
その育成次第の部分を制作側がコントロールしようとしたからリメイクはダメだったんじゃね -
509 ID:pXrIet3R0>>505
あれはSRPGに通じるものがある -
511 ID:eG7/RYfR0>>507
S要素の部分とRPG要素の部分の致命的な食い合わせの悪さが根本原因なんでそもそもどうしようもないんだよ…
なのでSPRGは純粋なゲーム性は諦めて、多数の好きなキャラを活躍させて楽しむというキャラゲーとしてやるのが吉
FEなんかは途中からこっち路線に切り替えたでしょ
スパロボなんかもそうなのかな?(個人的にスパロボやったことないんでイメージで語ってるがw -
513 ID:inDEgHUd0>>420
FFTはシナリオも結構焼き回し感強いからな -
515 ID:nBnmLtVR0
-
517 ID:Pv8Vw4QR0>>446
そっちはちょっとジャンル違いでマスターオブザモンスターズとの比較になる -
519 ID:KtYBdotN0>>132
スクエニに札束で引っ叩かれて腑抜けになった -
521 ID:Pv8Vw4QR0>>502
パソゲーだけどメタ女が両方の要素を取り入れつつFF5みたいな技能取得&育成タイプ(ポイントで技能を買って戦闘で技能のレベルを上げるとスキルが身につく)でありながらフリーバトル無し
中盤に水中でのバトルがあるんだがここで水中戦闘系のスキルがないと大苦戦必至で、ここに来るまでに水泳技能取って水中戦闘系のスキルを育てておく必要がある。
スキルを育てる機会は必然的にストーリー上の限られた戦闘、それも永久機関的なものが得られるのはかなり先なので初見では詰む。 -
527 ID:h9a6ElME0>>222
アイテムドロップでも作れるよ -
529 ID:s1dmo1gV0
-
535 ID:GYmJnvHi0>>510
部下に汚れ仕事を押し付けて自分はボスを倒して英雄面する簡単なお仕事です -
539 ID:9xnIM25m0>>446
神ゲーだからな -
546 ID:Idlx57zz0
-
554 ID:pXrIet3R0>>523
オススメは2980円くらいで中古のPS-oneを買って無印のソフトを買う事かな -
563 ID:z/jORixO0>>548
あるある -
566 ID:9xnIM25m0>>480
8章ね抗争はローディスがゼノビアを攻めて、ゼノビア負けからスタートだったかな? -
568 ID:zq/D+XHA0
-
570 ID:zq/D+XHA0>>568
もう一つ、タクティクスオウガの最終章「手を取り合って」もQUEENの曲タイトル -
576 ID:TZc2AkhY0
-
579 ID:kQxPoZgl0>>1
一章とはいえガッツリネタバレしてて草 -
581 ID:AQ/ok2Zy0>>444
その辺はマシリトとかと対談してたときに語ってた記憶 -
583 ID:it7AOzTN0
-
585 ID:kL1rRDTY0>>566
ラシュディ(前作のボス)がトリスタンの子供に転生してゼノビアが滅ぶというなかなかエグい構想だった -
587 ID:QI2nJYbW0>>586
まあ普通は「三銃士」のリシュリュー枢機卿だと思うけどな -
589 ID:GHUawYto0>>217
なんだか物悲しいわね… -
591 ID:GHUawYto0>>288
ロストオーダーがロストしてしまいだんねんながら…… -
593 ID:T2dkD5A80>>587
っていうか、SWの世界に枢機卿(cardinal)なんてポジションの人いたっけ -
595 ID:GHUawYto0>>502
鈴蘭の拳「はいGuestしか使えないイベントバトルねw」 -
597 ID:q4ihIn170>>593
多分「(シスの)暗黒卿」とかを勘違いしてるんだと思われるが
一応「Cardinal(個人名)」という名前のキャラもいることはいるらしい
ps://i.imgur.com/VhgiA3D.png
ps://i.imgur.com/tCwGNWJ.png -
599 ID:/zPPx8jU0>>590
オリジナル以外はやらんで良い -
601 ID:CvnseNRG0>>56
FFTはシドルファス・オルランドゥがたった1人だけで無双出来るような -
605 ID:tGwiTCI+0>>549
蛇足的なifシナリオで古都ライムで救出できる -
611 ID:ZAe4apow0>>608
セリフとか読むのが異様にかったるいんよね -
618 ID:JesFrIwf0>>602
違います。先生が作った石像を破壊していくゲームです -
620 ID:+qZCzeXM0
-
634 ID:SE2Dsms20>>613
好きなだけレベル上げできるから難易度は無い -
642 ID:+qZCzeXM0>>631
カチュアがレオナールを一刺しして殺ったイベントとデニムが撃たれたエンディングがごっちゃになってるな -
644 ID:+qZCzeXM0
-
647 ID:B3yKbEaT0
-
649 ID:b1LPduh40>>420
せめて3つくらいルート分岐ほしかったな -
652 ID:jeHJka0t0
-
656 ID:mU/JN8T20>>653
デニムの声が老けすぎって意見をそこそこ見たくらいかな -
658 ID:mU/JN8T20
-
662 ID:t7GW90nC0>>657
SFCのフロントミッションくらい思考速くしてくれるのは大歓迎だわ -
664 ID:1C9nywR+0
-
671 ID:iK67PHOS0
-
679 ID:SYb4xu8y0
-
683 ID:1CM3sOn+0>>1
ウォルスタ人の少年じゃねえだろ -
686 ID:1CM3sOn+0
-
688 ID:ycHOxYEZ0
-
690 ID:98RRawnu0>>688
結果どうなるとか関係ねーよ -
692 ID:Le0Zhkq90>>688
十字軍を送ったキリスト教はロウだぞ? -
694 ID:Le0Zhkq90>>688
人殺しは悪でも、犯罪者を処刑するのはロウ -
698 ID:wZh4S+ZN0
-
700 ID:UTSHoNSj0>>655
外伝の敵のナイトがやたら固くて面倒だった記憶 -
704 ID:5vFrGyVa0
-
706 ID:Chwq8qkQ0
-
708 ID:BO5keQa30
-
710 ID:nBqBq9p40
-
713 ID:qSkrSke40>>615
FF11にドはまりして会社にこないでプレイしてたからという噂ならあったな
単にはまってたというより、社内政治の面倒なとこだからそこらでうまくいかなくて
病んじゃってFF11やってたのかなぁって気はする -
715 ID:aqy0XllG0
-
720 ID:g6NvjM4O0
-
722 ID:WGFJgrVv0
-
725 ID:bVoZNfT+0運命の輪からヌルすぎるね、敵は一発で死ぬのに自キャラは死んでも3ターン以内なら復活できるとか、条件一緒じゃないと醒めるわ
>>724
でも自由度高いように見えてカオスフレーム縛りがあるから、わりと窮屈
そして最後までクリアできた人が少ないから、タクティクスオウガでは序盤に仲間になるキャラしか出てこないし
- 両親が離婚→私「お母さんと一緒に暮らしたい」→母『妹だけ連れていく!』私「えぇ?なぜ??」→親戚宅(父方の祖父母)でお世話になるが→実は・・
- ドラッグストア標的の外国人による「万引き」被害増、集団でやってきてバックヤードからも奪う 被害店舗の悲痛と恐怖「万引きなんて言葉を使うな。連中は窃盗団だ」
- 披露宴の余興に友人Aが登場、女子大友人達による歌を披露した。それが凄まじく寒かった件
- 【マジか】大企業の研究開発に携わってる人の「実態」がこちらwwwwwwww
- 【画像】ワイがドハマりしてるこのAV女優、抜けすぎる
- 【悲報】嫁が元風俗嬢だった事が判明した結果…
- 【悲報】スシローさん、回転寿司業界の玉座から転落してしまうwww
- 【画像】日本人の女子寮、地獄だったwwwww
- 会員証アプリなのに・・・ ポップアップ広告や告知で会員証を隠してしまう設計への違和感
- 佐賀県が職員を「能力不足」で分限免職 「公務員は安泰」は今や昔? | 毎日新聞
- 最近のアホみたいな炎上の流れ
- 【悲報】友達「お前の実家 トイレが外にあるんだろ?」ワイ「へ?」
- チョコ買ってきて溶かして固めるのがなんで手作りなの?
- 【朗報】備蓄米放出でコメ転売業者が焦り出す♥
- 数学が得意な人の問題を解く時の思考法をフローチャートに落とし込めばこの世から数弱は消えるんじゃないか「これはほしい」「そこまで簡単でもない」
- 姉にデジカメを貸したお礼として「あんこ餅」を買ってきた。皆で食べようという話になり姉と嫁に餅とお茶を出し、いただきま~すと言い食べ始めたら、嫁がいきなりキレだし
- ジャンププラスのマンガは2巻までにある程度人気が出ないと打ち切りの可能性があり、2巻を乗り越えても4巻に第二の打ち切りラインが有る? 『モノクロのふたり』の松本陽介先生のコメントが話題に。
- 令和6年分の確定申告は、サラリーマンも個人事業主も“定額減税”に注意
- タイミーを100回以上使った私が、タイミーで旅費を稼ぎながら旅した話|みかんの缶詰め
- 今日タイミーで特殊清掃させられたんだが
- 目隠しグラドルさん、おっさんたちにデカお乳を揉みしだかれるwwwww
- 《“ミス京大”初開催で騒動》「(自作自演は)絶対にありません」初代グランプリを獲得した医学部医学科1年生の一条美輝さん(19)が語る“出場経緯”と京大の「公式回答」
- 「ウメハラがぁ! 画面端ぃっ!」伝説の“電波実況”なんとカップヌードルCM化。実況者・がまの油氏本人が降臨。映像内では梅原大吾氏と実況のがまの油氏のふたりが当時の様子を再現する
- まだ新入社員だった頃、とある大企業に工事に行った。機械室内で腰にバッグを下げて作業してたんだが、何か引っ掛かった気がしたので振り向いたらブレーカーが真後ろに…
- SQL道場 - SQLの実践的な学習サイト
- 【画像】このダウンジャケット着ていったらあだ名がゴリラになったんだが
- 【悲報】女上司(46)「ねね、仕事中ボッキしたらどうするの?」→結果
- 【悲報】アニメブルーアーカイブ主人公が男確定で大荒れWMWMWMWMWMWMWMWMWM
- 米を買い占めた建設業者さん「焦って安く売る必要は無いwww」
- ガチ貧乳の女なんだけど抜けるか否か
- ジョセフ・ヒース「アメリカの憲政の危機:なぜアメリカは袋小路にはまっているのか」(2025年2月16日)
- 外資系の会社で本国から日本へ派遣されることは『もっとも残酷な派遣』『きっと後悔する派遣』と言われているらしいんだが。。。
- 女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは | AERA dot. (アエラドット)
- 「本の正しい読み方」はあるか、意外に効果的な「飛ばし読み」
- ヒトの性分化についての面白い本。でも少し手強いかも──『テストステロン: ヒトを分け、支配する物質』 - シロクマの屑籠
- 休日に父親、兄貴、俺の三人で父親の勤務先に行った時のこと。俺がトイレを催した為、父親は兄貴にしばらく待つよう言い残して、俺をトイレに連れて行ったが、まだ小さかっ
- 【独自】現役法務大臣に公職選挙法違反疑惑…!法務省の全職員に崎陽軒の「月餅」を配っていた!(週刊現代) @gendai_biz
- 月3万円で使えるOpenAIの「Deep Research」 驚異的だが、情報格差が広がる不安も感じた (1/6)
- サッカーやバスケより仲間外れになりにくい?「学校の体育で"野球"の授業が増えてほしい」というポストに、運動が苦手な方から「むしろ一番しんどい」との声
- 「電話を取りたかったらこの私を負かしてから取るがいい!」 私の電話取りが早すぎて新人が電話に出れないので勝負を仕掛けてみたwww
- 戸籍の国籍欄「台湾」表記を可能に 法務省、5月から - 日本経済新聞
- ネタニヤフ氏、パレスチナ人に「選択肢を」 再定住案支持
- なぜ、セブンは一部店舗で“要塞レジ”を導入したのか 開発期間は3年 ある種の威圧感はカスハラにも効果あり?
- NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい…仕様書に記載ない仕様が満載
- 河野氏、外国人が日本の医療にタダ乗り説に見解--悪用には「マイナ」で対策も
- 開発マシンの環境セットアップをAnsibleからNixに移行した
- 日本酒の美味さは「いい米」でも「いい水」でもない…JALの提供酒に選ばれた酒蔵が「1日10回」必ずやっていること 「東京のど真ん中でもうまい酒は造れる」
- 火傷やけど 堺やさかい 内科医やないかい こういうのもっと下さい! ..
- Docker のセキュリティに関するベストプラクティス 10 項目 | Dockerのベストプラクティス | Snyk
- 骨延長手術ニキ、絶望してしまうwwwwwwww【画像あり】
- プログラミング的思考、どう教える?子ども向け書籍の作者が大切にする、言語化と実践のサイクル | レバテックラボ(レバテックLAB)
- 【画像】埼玉の穴、何か綺麗になってしまうwwwwwww
- 【画像10枚】素人巨乳JDさんがサークルでバニーガールコスプレさせられてしまう
- 【炎上】『赤いきつね』のCM ポルノみたいで気持ち悪いと炎上wwwwwwwww
- 【悲報】女子中学生さん、深夜にコンビニに行くもヤバ過ぎる奴に声を掛けられる
- 【画像】おっぱい!!
- 【悲報】越前リョーマ「ふーん、青学のみんなのファッション、悪くないね」
- 【画像】優しい女さん、理解ある彼氏くんにキレてしまう!
- 「待つ」という戦略|山口周
- SQLを学習できるサービス「SQL道場」のご紹介
- 「しにたい」がBANされる社会はユートピアであり、ディストピアでもある
- 若者から逃げるな、日本が失う3000兆円 パナソニック5割知らず - 日本経済新聞
- 【悲報】今朝「従姉妹とヤってしまった結果とんでもないことにwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】この女の子のエロ絵ください!!!!
- 【復讐】友人「新婦が披露宴用の動画つくってくれって」私「わかった~」→ 私「アナタたちの結婚式も呼んでね!^^」取り巻き「アホ!」
- 旦那「200万貸して」弟「OK」→ その後すぐ旦那が他界し、弟嫁「200万返せ!」私「はぁ?弟が貸したんだからあんた関係ないでしょ!知らんがな」 → 結果…
- お前もAI鬼にならないか?👹Bolt & Cursor & Supabase & Vercelで人間をやめるぞ、ジョジョー!👺
- 【愕然】上司「うな重を。お前ら好きな物頼め。」ワイ「うな重を」新入社員「うな重を」→結果wwwwww
- 世界で最も有名な柴犬でネットミーム「Doge(ドージ)」の元になった「かぼす」像に会いに行ってきた
- 【画像】女の子「大丈夫?おっぱい揉む??」
- 【画像】しょこたんのバニーガールwwwwwwwwwww
- 【画像】最新の加藤綾子さんことカトパンがこちらwwwwww
- マルちゃん「赤いきつね」アニメCMを巡る議論~「女性を性的に描くの止めて貰えませんか?」や、それへの反論も。
- 【画像】呪術廻戦のAV、ファン納得の完成度
- 食品業界の中の人だけど備蓄米の放出でお米の状況はこうなりそうだよ。 - Everything you've ever Dreamed
- エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
- 国民の健康を犠牲にすることなく、2.3~7.3兆円の医療費削減が実現可能な「5つの医療改革」|津川 友介
- ホンダに捨てられ5800億円危機 日産のタイムリミット | 週刊文春 電子版
- 【悲報】夫から突然「離婚したい」と言われた理由がコレwwww
- 【悲報】吉本「オンラインカジノ番組やる」TV「オンカジCM流す」吉本芸人「オンカジやる」→芸人謝罪へ
コメント