ロシアの同盟国ベラルーシの検察当局は17日、軍事施設などの情報を日本の情報機関に送ったとして去年、当局に拘束された日本人男性に対し、裁判所が諜報活動の罪で禁錮7年などの判決を言い渡したと発表しました。

ベラルーシでは去年7月、元日本語講師の中西雅敏さんが軍事施設などの情報を収集し、日本の情報機関に送ったとして当局に拘束され、ことし1月から首都ミンスクにある裁判所で非公開で裁判が行われてきました。

これについて、ベラルーシの検察当局は17日、裁判所が中西さんに対し、諜報活動の罪で禁錮7年、罰金2万1000ベラルーシ・ルーブル、日本円にして95万円余りの判決を言い渡したと発表しました。

発表によりますと、裁判所は中西さんが2018年から2024年にかけて諜報活動を行ったと認定したということです。

*記事全文は以下ソースにて
2025年3月18日 2時15分 NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250317/k10014752561000.html
【国際】ベラルーシで拘束の日本人男性 禁錮7年判決 “諜報活動の罪” [牛乳トースト★]
  1. 4 ID:/dUDJY/X0
    ジャップ、戦犯國は世界の敵なんだぞ

    まずは兄の国に謝罪しような?
  2. 5 ID:0ESgdFZO0
    スパイいるのか?
  3. 6 ID:lGjS4e080
    この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化で苦しんで衰退してるよな
    今思えばブルマの廃止がすべての元凶になっているよね
  4. 7 ID:3yIJ9rcq0
    ベラルーシへの渡航禁止にしとけよ
  5. 9 ID:TH9W7+Yz0
    国境付近で写真撮りまくっていたんだっけ
  6. 11 ID:BGYlgTCH0
    >>2
    ほんこれ
  7. 12 ID:P/Lcn8t20
    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
  8. 13 ID:LTVk2J700
    報復できるとしたら日本のメディアがロシアのネガキャン番組を徹底的に流すことだろうな。
  9. 14 ID:RSTt4qc20
    毎日ボルシチ生活
  10. 15 ID:AtiNbmFP0
    >>10
    ベラで戦争が起きそうになったら
    ベラ在住日本人に帰国指示出すためだよ

    で、戦争が起きそうか調べるにはベラの軍事施設を監視する他ない
  11. 16 ID:14j7AnTe0
    別班の下っ端か?
  12. 17 ID:bzl1xOsv0
    >>15
    ネトウヨは自分たちのスパイ活動を正当化するんだなw

    スパイ防止法をつくれといつもわめいているのに


    自分たちのスパイは綺麗なスパイ


    まるでパヨクw
  13. 18 ID:1XnUFzuQ0
    >>2
    取り締まれないんだから居るの当たり前
  14. 19 ID:hTB077It0
    あと、舐められたら負けなので、武力で邦人救出は考えるべき。
  15. 20 ID:whpZQPls0
    殺して楽にしてあげなさい
  16. 21 ID:hb/fpqiN0
    下手くそ
    スパイ名乗んなよ
  17. 22 ID:0tsbsTaQ0
    >>19
    日本は既に支那に負けていたとw

    支那は舐めてるよ?w
  18. 23 ID:i/24q4300
    スパイファミリーを視て真似したくなったのかな?
  19. 24 ID:B9VUpysH0
    撮り鉄してたらスパイ扱いにされてた人だっけ
  20. 25 ID:/t05fyqx0
    スパイ「酸っぱい」
  21. 26 ID:i1ZfYUiL0
    カメラで電車撮ってたら捕まっちゃった人か
    旅行するには時期が悪すぎるよ
  22. 28 ID:4SWRGM0k0
    日本語講師がスパイか
    こういうのって現地でスカウトされるんかなそれとももともとスパイで派遣されるんかな
  23. 29 ID:dkM1Fkja0
    >>23
    美人の妻(偽装)と面白い娘(偽装)は調達済だったのかな
  24. 30 ID:DGWCM8J40
    >>2
    別班では?
  25. 31 ID:PEBqO5C10
    ゲンスルー「アウトー!」
  26. 32 ID:62rb7P0a0
    なんでベラルーシなんか行ったの?おまえらって馬鹿なん?
  27. 33 ID:4SWRGM0k0
    海外にいる日本人のスパイってどのくらいいるんだろうな…
    よくわかんないけとイスタンブールだのなんとかアラビアなんとか共和国みたいなとこにも潜んでるんだろなちょっとロマン感じる
  28. 34 ID:uCESwPh00
    >>24
    鉄道は、国によっては撮ったらマズい
    ましてや、紛争に荷担中の国であれば尚の事

    そんな事も知らんのか撮り鉄は
  29. 35 ID:h8/sWeG30
    +むち打ちの刑
  30. 37 ID:lq/v/0Jk0
    日本はベラルーシで何をやっているんだと思うぐらい定期的にこの手のニュースが流れるな。
    たまたま軍事施設を写しただの鉄道好きだったから撮りまくっていただのスパイ代わりとして利用するに都合のいい人材が集まっているしいったいなんなのか
  31. 38 ID:4SWRGM0k0
    日本にだってCIAの手先だのロシアの手先だのも潜んでるんだろな…
    オラワクワクすっぞ!
  32. 39 ID:4SWRGM0k0
    >>36
    海外行って普通軍事施設なんて見に行かないからな!
    戦争の跡地行って偲びに行くならわかるけどよ
  33. 40 ID:zrgLaDEG0
    >>38
    熱海市長選に出るって息巻いてるシナは隠す気も無いけどな
  34. 41 ID:N6Y4U3aW0
    >>32
    スパイが居るとか頼もしいな
    おまえら見たいな見た目でカモフラージュしてるなら上忍
  35. 44 ID:aRlEB71B0
    何者か知らんけどお仕事ご苦労様です
  36. 45 ID:hfL7OVsR0
    >>1
    何年も北朝鮮と大して変わらないようなベラルーシにいて外国を舐めていた人間の末路
  37. 46 ID:4SWRGM0k0
    普通に生きてたらロシアだのその付近や中国行ったら写真撮るとか恐ろしくてできないからな
    まじで気になるこの人の素性
  38. 47 ID:4SWRGM0k0
    >>40
    何それ大丈夫なのか?
  39. 48 ID:nV7r4Sab0
    また一人、捕まった

    ベラルーシでまた日本人を逮捕、大使館が確認 高架を撮影か
    https://digital.asahi.com/articles/ASSDK54QZSDKUHBI02DM.html
  40. 49 ID:yW7huen60
    へぇすごいじゃん
    日本もちゃんと諜報活動やってたのね
    見直したw
  41. 50 ID:SJTB02Yv0
    メシウマ
  42. 51 ID:QXw5llWG0
    どの口でスパイ防止法とか言ってんだジャップ
  43. 52 ID:x1i+oksD0
    スパイ扱いされたか
  44. 53 ID:gc0IDFbe0
    >>17
    ???
    スパイ活動してない国なんて無いぞ
    綺麗だの正当化だの云々ではなく、国や国民を守るために他国への諜報活動は必要だし、自国への諜報や工作活動を防ぐことも必要
    スパイ活動自体は別に悪でもなんでもなく、国を脅かすものが当事国から見たら悪なだけ
    国防や国民保護に綺麗事はいらん
  45. 56 ID:4SWRGM0k0
    傭兵とかスパイとかまじで別世界だと思ってるけど実際日本人にもいるんだよな
    実感ないわ平和ボケよな
    >>48
    ベラルーシなんかに一体何人潜り込ませてるんだ
  46. 57 ID:MLyY10nO0
    バシルーラ
  47. 58 ID:g3q3+/kG0
     
    うーん・・・釈放して欲しいが・・・
    --
    『諜報の技術』(中公文庫/ダレス元CIA長官/ダレス国防長官の兄弟/1965)

    ■諜報の歴史は古い。「孫氏の兵法」でも諜報の重要さが語られ、
     アラビアのロレンスのように破壊工作、反乱指導に大きな功績を残した者もいる。

    ■第一次世界大戦後は極東が初めて重要な意味を持って国際的諜報の舞台に現れた。
     これは日本の諜報機関であり世界における極めて優秀かつ危険な情報上の存在となっていった。

    ■情報活動は理解されることが最も少ない職業だ。「成功は人に告げられることなし。
     失敗はこれを告げざる人無し」。ケネディ大統領は就任式でそう述べた。

    ■敵組織に協力者を作ることをplant(植え込み)と呼ぶ。
      盗聴器はよく使われる技術だ。要人用ホテルには予め設置されている。
     偽造文書もよくつかわれる。政府高官からの発信と思わせる。

    ■情報収集は釣りに似ている。目標がどこにいてどんな習性をもつかを調べる。
     時刻、場所、餌、潮の流れを調査するのと同じだ。

    ■CIAに就職するには他と同様に申込があり空きpostがあれば面接となる。

    ■本部付け情報官が平時に身分を隠して敵国に潜入などということはほとんどない。
     逮捕され拷問され情報が洩れる恐れがあるからである。武器や隠しカメラなども
     身に着けない。

    ■ヒトラーの近くにいた情報員は全く目立たない50台小男。こういうのを工作員にする
     ソ連は亡命阻止のため科学者会議でも諜報員を付けた。

    ■世界には多くの共産党があるが、党員数ではその実力は分からない。
     献身的で規律正しい中核があるかないかだ。これが破壊活動の際に有効な先鋒となるのだ。
     共産党は「世界平和会議」など組織し勢力の拡大に努めている。「平和」とか「原水禁」に
     疑いを持たない者や騙されやすい者を取込活用する。
  48. 60 ID:lq/v/0Jk0
    >>56
    本当になぜベラルーシなんだろうな。日本と全然関係ないだろ。アメリカからの指示なのかね
  49. 61 ID:acEZ5o9F0
    俺もスパイになってアストンマーティンやフェラーリでカーチェイスしたり世界の美女とセックスしたい
  50. 62 ID:JMWrezIz0
    たびたび日本の鉄道でおかしなトラブルが起きるようになってきたのも
    やつらが来てからだ。
  51. 63 ID:emalckEg0
    日本の情報機関?
  52. 64 ID:piok02g00
    死刑でいいのに
  53. 65 ID:4SWRGM0k0
    >>61
    まずは植毛とダイエットだな!デブやハゲだと特徴的でバレバレだぞ!
    >>60
    なんか捕まったスパイには悪いけどワクワクするよな一体何がはじまってるんだ
  54. 66 ID:rmpFOn610
    >>24
    こいつが撮ってたの物資の輸送に使われてるかなり特殊な鉄道でしょ
    扱いどころかどこからどう見てもスパイだよ
  55. 67 ID:gc0IDFbe0
    >>37
    まあどこの国でも一定数捕まってはいるんだろうけど、公表するか否かの違いじゃね?
    余程の意図が無ければわざわざ公表せず裏で取引なりして処理する国の方が多そう
    公表しなければ外交カードになり得るし
    もしくはベラルーシへの諜報活動が諜報員の新人育成の場になってて他より対処の仕方が下手とか?
  56. 68 ID:MaZX2L8x0
    日露戦争の時は日本人スパイがロシア人になって反政府運動を扇動してたくらいだからな
    日露戦争でロシアが早々に講和を結んだのは、国内の反乱分子を抑えなきゃいけなかったから
    だからロシアは日本人スパイには厳しい
  57. 69 ID:FclRs8jc0
    撮り鉄?
  58. 70 ID:ycaZekHj0
    >>63
    鉄オタが総理と野党の共同代表してる国だからな
  59. 72 ID:DGWCM8J40
    別班が本当に活動してるとかなんかすげ
  60. 74 ID:ycaZekHj0
    柳条湖事件の昔から鉄道爆破工作は日本の十八番だからな。。。
  61. 76 ID:lq/v/0Jk0
    >>73
    そこが一番頭痛いところなんだよな。公安と連絡もしていたみたいだしただの一般人を公安が騙してスパイ代わりに使用している可能性まである
  62. 77 ID:ycaZekHj0
    ベラルーシといえば鉄道戦争だからな。最近も実行犯が死刑になってた気がする。
  63. 78 ID:XMLgmuh90
    外国人クソチューバーも全部これで捕まえよう
    日本のアホ文化拡散するのは全員国家機密漏洩罪
  64. 80 ID:ycaZekHj0
    >>76
    ホワイト案件:
    東欧の橋梁の風景を撮影するだけの簡単なお仕事です!
  65. 81 ID:hfL7OVsR0
    中国で同じようにスパイ罪で収監されていたオッサンは中国人の知り合いから公安調査庁に中国側のスパイがいるって話を示唆されたって言っててアレは驚いたなぁ
  66. 82 ID:DGWCM8J40
    政府はどうすんのかな?
  67. 83 ID:WRbqPYu50
    疑われる事した方が悪い訳だが
    役にも立たない情報を誰に渡したのかな?
    全くベラルーシなんて興味無いけどな
  68. 84 ID:DCZbxjMK0
    >>71
    少し前にベラルーシで撮り鉄が捕まってたからじゃなくて?
  69. 85 ID:B1czSBXJ0
     
    情報の大切さは室町時代から変わらない

    ちなみに日本にも大勢いるはず。表向き英会話教師とかしていると思う。
    ====
    『忍者の兵法』(角川ソフィア文庫/中島篤巳医学博士)

    ■忍者秘伝書は有名なものは『正忍記』『万川集海』『忍秘伝』

    ■「孫子の兵法のいう生間、生きて帰る間者が忍者」

    ■「忍者は兵法の耳目であり要。将軍が忍者を用いなければ敵の地形、人数の大小、
      隙、陰謀などを知ることができない。必敗である。」

    ■「自分を知られてはならないので変装をする。代表的なものは僧と商人である。
      どちらも人に色々尋ねても怪しまれない。目立つ格好はしない」

    ■「潜入は風雨の夜が最適。音が聞こえにくいから」「鉄砲や馬の数を数えるには豆も持っていて数える」

    ■「忍者は平時も戦闘中。何代にも渡って敵国に住む『くさ』と言われる者もいる」

    ■「忍者と言えば手裏剣だが、これは当時侍や町人も普通に持っていたもの」
  70. 86 ID:B1czSBXJ0
    >> 全くベラルーシなんて興味無いけどな

    馬鹿には理解できないと思うけど、
    ベラルーシはロシアと共同で軍隊を派遣するという噂もある。

    ベラルーシとウクライナの国境付近に展開するベラルーシ軍の活動を
    見れば大体予想できる。そう意味でとても重要だ。
    欧米も知りたいと熱望しているはずだ。
  71. 87 ID:4SWRGM0k0
    >>86
    拘束された奴日本って言うよりCIAの手先なんかな
    すごい世界もあるもんだ
    何者なのか生い立ちも気になるよ家業だったりすんのかな
  72. 88 ID:WRbqPYu50
    >>86
    興味無いな
    日本が知ったとして何もして欲しくないし
  73. 89 ID:tHIhS2LJ0
    ベラルーシなんか行く理由無いからやっぱりスパイ活動かな
  74. 90 ID:HusWTKM20
    日本人がスパイ行為なんて卑怯なマネをするわけがないだろw
    どこぞの国の人と間違えてる
  75. 91 ID:ycaZekHj0
    >>89
    もともとベラルーシの国立大学で日本語教師をされていた方らしい
  76. 92 ID:r1+FCJIG0
    インドでさえ空港や港、ダムは撮影厳しいぞ。
  77. 93 ID:e9coGqQR0
    ニセルカ
  78. 94 ID:VXo14ytJ0
    ベラルーシなんか行く方がアホ
  79. 95 ID:WRbqPYu50
    ロシアは隣国なので
    何を仕出かすか興味が有るけど
    ウクライナとかベラルーシなんて 本当に興味無いな
  80. 96 ID:d7WiBwnP0
    >>1
    日本の情報機関?がそんな情報を得ても何の得にもなりませんが?(笑)
  81. 97 ID:ycaZekHj0
    例えば俺が鉄道爆破などが起きてる政情不安定な国に長期滞在していたとして、帰国前に懇意にしていた駐在員から風景写真の提供をお願いされるとか、そういうことはあるかもな。
    「後々テロがおきたときに平時の写真は資料になるから」って、特に包み隠さずに。
  82. 98 ID:4SWRGM0k0
    >>97
    やらんだろ普通に
    なんかこれやべえやつじゃねって身の危険感じると思うぞ
  83. 99 ID:ifZ0FPxI0
    ベラルーシなんて行くから
  84. 100 ID:Gv1J2pPU0
    別班みたいなやつ?
  85. 102 ID:lq/v/0Jk0
    遠藤誉
    2023/7/4(火)
    これまで何十年も日本国のために口外してはならないと思い、グッと呑み込んで我慢してきた。しかし、これ以上一般の日本人犠牲者が増えるのは耐えがたいので公開することを決意した。
     実は筆者は長きにわたって法務省の公安調査庁の某支部に「情報提供」をするという形で協力してきた「過去」がある。もちろん報酬は「ゼロ!」だ。
     その情報は自分自身が研究を深め、あるいは海外で資料調査や取材など、学問的視点から得た知見の範囲に限られていた。どうか提供して下さいと執拗に追いかけられ、日本国のためになるならと、膨大な時間と体力を消耗しながら提供してきた。
     ところが、ある時点で、「研究のための出張のついでに、中国の某地点で、〇〇に関する情報を取ってきてほしい。その証拠写真も撮影してほしい」と頼まれたのである。
     えっ?
     それって、スパイ行為じゃないですか——?!
     非常に不愉快になり、毅然と断った。
     ところが、その後、日本語学校や大学関係者あるいは企業関係者で、中国に出張する際に、筆者同様の依頼を受けた人たちがいることを知った


    まぁ真実かの是非はともかく綺麗事で動く世界だとは欠片も思わないな
  86. 103 ID:vjW3gFaI0
    そもそも、ベラルーシの国立大学で日本語を教えてたって、、ベラルーシ語、ロシア語、日本語できるんやろ?怪しい奴やんけ、笑
  87. 104 ID:YQsVfVn60
    日本に諜報政府組織なんてあるわけないだろ
    平和ボケしてる国なんだから
  88. 105 ID:QbJV4cwp0
    撮り鉄兄貴お勤めご苦労様です
  89. 106 ID:/lJXWxwu0
    ×諜報活動
    ○撮り鉄
    銃殺刑が妥当
  90. 107 ID:jvcck4iv0
    厚木のF35バルキリーを撮影してる奴らが金庫されるような感じですか🥺
  91. 108 ID:W0wYG+ot0
    >>80
    ベラルーシ「ホワイト案件:
    フェンスを超えてEU諸国に入国して難民申請するだけの簡単なお仕事です!」
    こんな難民爆弾を送り付ける国にスパイと言われても
  92. 109 ID:39NT16JF0
    日本政府が諜報活動なんてするほど有能だと思ってんのか
  93. 110 ID:uh2DKDrY0
    独裁国家って情報出さないからホントに罪を犯したのかすらよくわからんから何ともいえん
  94. 111 ID:EDCPrYbp0
    >>101
    撮ってたら怒られそうだなって場面でもやっちゃうのが撮り鉄だからな
    日本でも受け入れられてないのに海外でやったら捕まるのもしょうがない
  95. 112 ID:neP4apLp0
    >>63
    朝鮮系台湾籍
    つまり、ロシア人
  96. 113 ID:j3kWHVtL0
    撮りまくってTwitterにでもあげたんかなあ
  97. 114 ID:VVZLYk4x0
    国境の橋かなんかを撮影してたんだっけ
    よりによってベラルーシでバカなことをしたもんだ
  98. 115 ID:H0rYa/J70
    ミリオタじゃないんか
  99. 116 ID:wfiWS0i20
    ロシアの手下の独裁国家だっけか
  100. 117 ID:5ba3u57H0
    撮り鉄だったらお気の毒だがベラルーシでやるのが間違い
  101. 118 ID:ymXgkhuP0
    本当にスパイだったなら仕方ない
    むしろ公表するだけ理性的じゃん
  102. 119 ID:rhAqNl/n0
    死刑でいいのに
  103. 121 ID:n9X00Jn60
    でもYouTubeに普通にベラルーシ国民に今の独裁政治をどう思うかとか聞いてる日本人とかいるよな
    見る限りでは少なくとも独裁国家ではあるけども北朝鮮より遥かに自由という印象だった
  104. 122 ID:OYn1NAj70
    >>71
    こいつじゃないけど、2人目のベラルーシ拘束邦人が
    撮り鉄だから、それと勘違いしてる
  105. 124 ID:QbJV4cwp0
    >>120
    下手に助けようとすればスパイを認める事になるからね
  106. 125 ID:AJkl4n8l0
    >>1
    NHKは犯罪者をさん付けすんなよ
  107. 126 ID:oH3Qi3Le0
    おそらく短期間服役した後、政治的配慮等の理由で釈放
    →そのまま日本へ強制送還だろうな。
  108. 127 ID:uCESwPh00
    >>10
    ロシアの同盟国だぞ
    そこで諜報活動をする意味がないとすれば、それはロシアに荷担する国だけ

    あ、キミの祖国がわかっちゃいましたね
  109. 128 ID:CWn139fe0
    意外と平和なんだな。さいきんジンギスカンというグループがライブしてるのYoutubeでみた。
  110. 129 ID:ufeDSs9J0
    >>7
    憲法違反になるので無理
  111. 130 ID:sbV1boly0
    日本語講師は表向きで、内諜の職員だろコイツ
  112. 131 ID:n9X00Jn60
    ゴンザレスならいけるよ
    南米より楽勝
    捕まるかどうかは別にして
  113. 132 ID:IYAPOM1S0
    ジャップさあ
  114. 133 ID:A/xeykIU0
    諜報活動の罪で禁錮7年

    これがあれば今の日本なら数千〜数万が逮捕か国外追放だよ
    日本人議員を捜してスパイ防止法を強行させないとならない
  115. 134 ID:A/xeykIU0
    >>132
    近々お前も同じ運命だよ
  116. 135 ID:g0UzwQ8N0
    ベラルーシは自国のジャーナリストすらも拘束する
    日本も特定秘密保護法でばんばん記者が捕まってるんだろう
    ニュースがドラレコと天気予報ばかりなのはきっとそれが理由
  117. 136 ID:3bH0YnfM0
    西の北朝鮮みたいな国
  118. 137 ID:6FdAxBLo0
    ルカシェンコの機密情報でも盗もうとしたんか
  119. 138 ID:Ho3xUIoe0
    >>1
    この人ベラルーシで電車撮影してたんだろ?
    外国は鉄道施設は軍事的な意味合いあるからなぁ
  120. 139 ID:Xm0g1Xoz0
    ベラルーシは外務省危険度3でしたよね
    家族・親戚がいるやここで駐在している人以外で渡航する人は拘束されても自業自得だと思います
  121. 140 ID:NqsmncsV0
    >>136
    ヨーロッパ最後の独裁国家と言われてるからね
  122. 141 ID:Lw3RfkVZ0
    くっ 殺せ!
  123. 142 ID:Vyw7AJnS0
    >>120
    本人が助けを求めてる訳でもないし…
  124. 143 ID:Vyw7AJnS0
    >>121
    そりゃあそうだよ
    北朝鮮がおかしいんだよあんな目に遭ってるのにクーデターだのが起きないんだから
  125. 144 ID:Vyw7AJnS0
    >>135
    バンバン捕まってるなら東京新聞の望月記者が元気に活動してるのはおかしい
  126. 145 ID:SSrgROUx0
    なんで容疑者と書かないの
  127. 146 ID:0t9ut6Wx0
    >>15
    現地日本人に帰国勧告するのは大使館の仕事
    スパイ活動じゃないし軍事施設を監視する必要はない
    現地国が各大使館に戦争開始を通達するし
    ある日突然戦争が始まるわけじゃないから大使館もバカじゃない
  128. 147 ID:QnzM/SvQ0
    中国とかもそうだけど
    こういう国っていくらでもでっち上げて犯罪者にさせられるからな
    写真すら撮ってなくても撮ったことにさせられる可能性がある
    なのでこういう国には行かないのが一番
  129. 148 ID:cCJF59DX0
    >>1
    普通に写真撮られてマズイとこなら隠しとけよ
    どんな罠だよ
    メガネ型のカメラとか、googleの衛星写真はいいのか?w
  130. 149 ID:XBNyGGnO0
    ベラルーシの諜報活動なんかしてどんだけ意味あるのよ。そもそも日本はベラルーシに興味ないよね。ロシアに擦り寄って名前知ったぐらいの国やし
  131. 150 ID:dZDI+fbx0
    >>80
    ベラルーシが東欧ってのには違和感あるな
  132. 151 ID:rc8Rv+mR0
    30年前にミンスク行ったけどめちゃくちゃ親日だった
    おもちゃ工場とトラクター工場見学と図書館行って、あとはバス乗ってお城見て終わり
    名物の美人は実際は殆どいなくて横綱みたいなおばちゃんが大量にいた
  133. 153 ID:P2m/3zGQ0
    戦争中なのに東欧で軍事基地周辺をふらふらしてる何て無知というが平和ボケか馬鹿か
    本物のスパイ?よね
  134. 154 ID:jelkSMnw0
    映画ターミナルで出て来た国だっけ?
  135. 155 ID:/9TgGMSv0
    日本もスパイとかやってたんだな
    日本が外国の軍事施設の情報とか知ってどうするって気もするが
  136. 157 ID:HWorT+Du0
    >>154
    クラコウジアだっけ
  137. 158 ID:DlIO5vC70
    ま、日本人にも悪いヤツはいるので、スパイがいても不思議じゃないな。
  138. 159 ID:Ow7YjASG0
    異国で7年はキツイな
  139. 160 ID:gdXMtaUc0
    >>2
    内閣調査室
    公安調査庁
    防衛省情報本部

    普通にあるんだがw
  140. 161 ID:b74BNnfm0
    相手にバレるような無能は必要ない
    ずっとそこで暮らしたまえ
  141. 163 ID:Wq8UdHkq0
    あそこらへんにいる日本人なんてもう少ないからバレたんかな
  142. 164 ID:37S4Hr3I0
    >>4
    日本人罪で処刑で済むのよな
    わざわざ諜報の罪とか言わなくても
  143. 165 ID:jWT/IqtT0
    >>162
    商社の現地駐在員にやらせたりするよ
  144. 166 ID:xdQPE0Xz0
    えん罪逮捕された自国民を見殺しにする国は日本だけ。
    普通の国なら殺人の現行犯すら圧力をかけて救出する。
  145. 167 ID:xdQPE0Xz0
    >>162
    ポン国害務省の能力はアフリカ最貧国並み
    害務役人は埼玉の売国知事みたいな無能だらけ
    ド素人の日本語講師や現法社員に情報を探らせるよ
  146. 168 ID:iTfEn4TQ0
    >>162
    日本政府に力がないから
    現地の日本人にやらせる
    そして使い捨て
  147. 169 ID:xdQPE0Xz0
    チャイナのアステラス社員も帰って来れん
    この国の外交部局はゴミクズ
  148. 170 ID:El3Z9x6h0
    ベラルーシからバシルーラ失敗
  149. 171 ID:prLqBtvC0
    日本の情報機関てどこですか?
    日本にあるんですか?
  150. 172 ID:bBRaQy1B0
    >>171
    日本にあるチャイナの諜報機関やろ
  151. 173 ID:Fl2vVXUL0
    美人は出国出来ない独裁国家に行くとか正気かよ
  152. 174 ID:XCcSu5Et0
    >>10
    親ロシア国
  153. 175 ID:UhRLutBG0
    濡れ衣でもなさそうだな
    ロシアからバルト三国、ポーランド、ウクライナにアクセスすんのにベラルーシの基地は最重要ポイントだもんな
    今の時期にベラルーシの田舎ウロウロする日本人なんか怪し過ぎるわ
  154. 176 ID:rc/JlZoK0
    >>147
    まあそういう国であることは広く知られてて警告もされてるんだから、危機管理の意識が足りなかったわね
    その代償が異国で7年の禁固だけど
  155. 177 ID:rc/JlZoK0
    >>149
    ロシアからしたら日本はウクライナに付いてる敵国だろ
    んでベラルーシはロシアの友邦って建前だから
  156. 178 ID:neP4apLp0
    >>10
    朝鮮人にとって祖国じゃん
    プーチン皇帝は、エベンキ族 身長170センチ未満
  157. 179 ID:JjmOLkyn0
    ただでさえ危険な国なのに
    観光地でもない場所で情報集めていれば
    間謀と思われても弁解できんて
  158. 180 ID:r/aasOo90
    >>171
    NHK
  159. 181 ID:DuioZZ0R0
    >>162
    捕まったのが日本人だからって依頼人が日本政府だとも限らんと思うけどな
  160. 183 ID:QafVTtFO0
    日本にもいたんだスパイ
    なんか少しうれしい
    ただののほほん政府じゃなかったんだなw
  161. 184 ID:u4DsfYZx0
     
    Q)この人本当に工作員?ただの鉄道オタク?
    A)多分前者でしょう。ベラルーシまで行ってホテルに何日も宿泊するのは
      趣味の範囲ではありません

    Q)日本政府の内閣調査室?自衛隊の情報部?
    A)分かりません。おそらく>>86にあるようにベラルーシ軍の国境付近の活動を
     調査するのが目的なら、欧米から雇われたのかもしれません。
     規模が違いますからね
    ---- 
    ★米中央情報局(CIA) wiki
    ■予算$15B|人員2万人|HP→www.cia.gov
    ■一般には以下のような活動があるといわれている。
     アメリカ合衆国に友好的な政権樹立の援助
     アメリカ合衆国に敵対する政権打倒の援助[8]
     アメリカ合衆国に敵対する指導者の暗殺
     外国のジャーナリストのスパイ・協力者獲得  ←★
     外国の保守政党の選挙に資金提供
     外国の左派政党の弱体化
     外国の与野党にアメリカ合衆国に友好的な政治家の育成
      国内外でのスパイ養成 ←★
    ■組織
     諜報活動を行うチームは、情報収集管理担当官を中心とする、エージェント、工作員、分析官、
     警備担当、スタッフ・オペレーション・オフィサー、管理担当、その他職員らで構成されており、
     職員はそれぞれ専門の担当があり、全員が全てスパイという訳ではない。
     CIAに勤務する“職員”は“オフィサー”、工作員の募集職員のことを“エージェント”または“アセッツ”と呼称する。

    a.wikipedia.org/wiki/中央情報局
  162. 186 ID:TEObVJS+0
    日本のスパイなんて居ないなんてどうして思ったの?
  163. 187 ID:7AxzgY/k0
    外務省のHPでも撮影だめって注意喚起されてるんだな
    なんでしちゃったんだろ
  164. 188 ID:MJBeiNBB0
    >>10
    ウクライナ国境付近で鉄道の写真撮ってたらしい
    当時はベラルーシ付近に軍隊展開していたからスパイと言われても仕方ないかな
  165. 189 ID:fCAjnBIm0
    スパイなんて送り込むから捕まるんだよ
    忍者にしろ
  166. 190 ID:dCV96ggr0
    取り鉄の奴でしょ
    リスクあるのにベラルーシ行くアホだから同情の余地なし
  167. 191 ID:6fYS+GRI0
    >>190
    ベラルーシでスパイ容疑で捕まったの2人いるのよ
    7月に捕まったのは現地で日本語教師やってた奴で12月に捕まったのが日本から旅行に行った撮り鉄
  168. 192 ID:d3Y2MQb/0
    ウク支援してる日本に対し、ロシアが対日で動くと露骨すぎるから子分のベラルーシがやってんのか?
    理解はできるが政治的メッセージを出すだけなら禁固7年とか個人に実害あることやるなや
  169. 193 ID:XshWyYB70
    >>192
    経緯みればわかるが、今回はあきらかに逮捕された人に非がある
  170. 194 ID:XiNYskru0
    軍人がスマホ持ち歩いてる世の中に写真とっただけでスパイ活動もあるまいよ
  171. 195 ID:Kjzfoexd0
    現在の日本はスパイの取り締まりが
    無い国だから意識しないけど
    外国では鉄道とかが軍事施設に準ずる
    扱いになっている場合もある

    外国の鉄道を紹介する動画投稿者たちは
    そういう警告をしているので
    知らない方がおかしい