X民「心配性な人は、知能が高すぎる人です」10万いいね。これマジ? [373226912]
  1. 5 ID:rVjpVjwg0
    そういうこと言うバカ聞くバカと申しましてな。
  2. 6 ID:bwp3PKgF0
    >>1
    それだけ沢山の可能性を考えるからその通り


    そんで解決策が見えなくて袋小路になると
  3. 9 ID:+nO/bSar0
    佐々木光太郎の知能指数とか公式設定あるんかな
  4. 11 ID:yW7qGY8c0
    そうだよ
    まともな奴ほどこんな世の中では頭がおかしくなってしまう
    ある程度脳を麻痺させておかないと気軽に外出すらできない
  5. 12 ID:oyA7ouuI0
    リスクの取捨選択ができないバカだろ
  6. 15 ID:9YBIz2G+0
    その割に遅刻癖があるクズ
  7. 17 ID:E+W7H5cA0
    でもさ
    心配性って確実に人生損してると思うわ
    あらゆる可能性を自ら潰していってるからな
  8. 22 ID:nD5yhhJ/0
    なんでも挑戦するようなタイプって知能が低いらしいね
    それが悪いわけじゃなく後先考えずに挑戦するから頭が悪くても偉業を成し遂げられるという
  9. 23 ID:DxaIjazA0
    扁桃体の過剰反応だよ知能は関係ない
  10. 25 ID:yMmgAB9q0
    優秀な人は心配してもどうにもならないことを心配し続けたりしないから
  11. 26 ID:tSAOXj/d0
    >>22
    元ヤンとか結構順風満帆だったりするしな
  12. 27 ID:rVjpVjwg0
    >>21
    (ヾノ・∀・`)ナイナイ
  13. 30 ID:1qD+gBn40
    >>25
    それな
  14. 35 ID:3Z0AX0BH0
    臆病さ・用心深さ・慎重さ・注意力・・・そう捉えれば大事だと思うけどねえ
  15. 38 ID:kPM5fcko0
    A⇒BとB⇒Aの区別がつかない人たち
  16. 47 ID:3H+9TNTC0
    不安のありすぎもちょっとな…
  17. 49 ID:WzVRGYIc0
    >>24
    心配事を減らすためのお金だな。
  18. 50 ID:5Yv9tVPy0
    ええ〜僕やん
    めっちゃ心配性
  19. 51 ID:6CvzsSUaH
    >>36
    本当に賢かったら子供作ると思うんだよな
    ちょっとだけ賢いからズル賢いことするんだ
  20. 52 ID:zUgCWxsHM
    単に臆病な性格なだけだろ
  21. 55 ID:DRE9XhPu0
    心配するだけでそれについて学習しない奴いるけど何?
  22. 57 ID:JJh6fso90
    >>48
    バカなフリしながら心が疲弊していくタイプの無能を無視しすぎじゃねえかな
  23. 58 ID:jR0YQm1t0
    まじかよ不安症で精神病言ってる俺は頭良かったんか
  24. 59 ID:GjUWMTo20
    >>48
    そりゃそうだろ
    メンサがIQが知能が~っていっても高知能のやつはそんなのなくても普通に成功してるし
    成功できない無能への気休めだよ
  25. 62 ID:to+c9drn0
    >>1
    これじゃまるで日本人が賢いってことになるだろ
  26. 63 ID:kPM5fcko0
    日本なんて困ってもゴネたら勝ちなんだからどんどんリスク取るやつが賢いよ
    生活保護というセーフティネットがあるのに底辺ワープアで満足してるやつはほんとに馬鹿だと思う
  27. 64 ID:mugOaSF7M
    これボク
    とくに風俗いくとき
    一回ダメになったことあったよ
  28. 69 ID:L0ssUwbN0
    クソビビリで勇気がないだけだぞ😄
    ソースはぼく👶
  29. 70 ID:TcQ2z4k1d
    >>68
    知能が高いという優しい嘘
    バカだからこれを真に受けちゃうんだよなぁ
  30. 72 ID:IoDI8r3G0
    >>68
    いや悩み多いよ
    だから経済的に成功してる奴って俺らが思ってるほど主観的には幸せではない
  31. 77 ID:59fifFjZ0
    >>25
    知能が高いと優秀は一致しない
  32. 79 ID:lgI3qDIL0
  33. 82 ID:rHYMb7Qx0
    モーニングショーの受け売りじゃん
  34. 84 ID:xiwuhNbH0
    地頭良いで喜ぶ低学歴と同じ
  35. 85 ID:l9qkml9EM
    ワシか
  36. 87 ID:qjR954UO0
    ナイーブ自慢はいいから
  37. 91 ID:fLG15pL30
    やっぱりなあ
    道理できついわけだ
  38. 92 ID:rn5KJGv80
    >>86
    人生で上手く行くのは心配性だろうが活動的だろうが結局コネ!
  39. 93 ID:DOd8sCKL0
    >>86
    これな
  40. 97 ID:xx3NDuJKH
    知能が高い人は寒くなったら冬越しの準備する
    心配性で知能が高すぎる人は過去のデータまで調べて100年に1度とかの最も寒い寒波が来る事を毎年想定して準備する

    こうでしょ
  41. 99 ID:DOd8sCKL0
    >>92
    コネなんてなくても成功してる人はいくらでいる。
    その人達はリスクを負って成功してるんだよ
  42. 102 ID:Zu0bMYKG0
    これアタシのことだ…
  43. 106 ID:FBp42BTs0
    ヤンキーが子沢山みたいな話か?
  44. 107 ID:qOsX6O8c0
    >>32
    これほんこれ あと難病とかになったら詰む
  45. 111 ID:DOd8sCKL0
    >>106
    計画性がないだけ
  46. 112 ID:Fk8bedPW0
    >>97
    ああこれだわ
    100年に一度ぐらいの頻度で「例外」の規模の災害が来て
    「それやりすぎだろ」っていう過剰な予防をしてる奴が生き残って
    楽観的な奴らは根こそぎ命を刈り取られていったんだろな
  47. 114 ID:DOd8sCKL0
    >>109
    平均では富裕層にはなれないのよ
    ある種のギャンブル性を持ってる奴が成功する
  48. 117 ID:59fifFjZ0
    >>114
    幸福=お金ではない
    認知の仕方の話だよ
    資本主義社会で成功するか否かで言ったらあなたの指摘は当たっているかもしれないが
  49. 119 ID:ei+Py87e0
    >>97
    そう心配性で頭いい人は最悪に備えるんだよね
    起きること自体の心配はしない
    だってそれは考えても無駄だから
  50. 120 ID:gfsbUuuQ0
    嘘だと思うけどなあ
  51. 122 ID:qFl7mbK00
    知識の無さによる不安もあるから違うと思う
  52. 125 ID:URJAiCHhd
    絵に描いたようなバカ発見器で笑う
    いいね見られなくなったのが惜しい
  53. 126 ID:rn5KJGv80
    >>97,112
    不安遺伝子ってあるからね
    日本は災害大国だからそういうやつが生き残った
  54. 132 ID:mRHxBwLk0
    >>121
    なるよ
    一茂も鬱だったじゃん
  55. 136 ID:GI33K44T0
    >>131
    違う
    馬鹿
  56. 139 ID:59fifFjZ0
    >>122
    確かに複雑化した現代社会においてはそうかもしれない
    それに他人と比較するツールが増えたからね
    知能が低い人がSNSを見て同世代で幸せそうな人と自分を比較して自分の知識のなさに不安になるということはあり得そう
    仮にモーニングショーの言う通り知能が高い人が心配性だ言うことが事実だとしても、心配性な人が知能が高いとは必ずしも言えないのかも
  57. 140 ID:7V97iAim0
    安倍晋三
    立花孝志

    こいつらが全然心配性じゃなかっただろ
  58. 145 ID:zzGYGppJ0
    >>106
    シンママ無理心中
    離婚のリスクヘッジができない
  59. 148 ID:NBobHyTV0
    知能が高い人は解決策も見出せるから
    そんなに心配しないだろ
  60. 152 ID:VuofA8z70
    >>80
    俺強迫だけど物覚え悪い要領悪いとよく言われるから違うな
  61. 156 ID:Asng2Fhe0
    >>153
    コレなんだよ
    どうでも良い事や失敗しても問題の無い事まで上手くやろうと余計な心配や準備や労力使って勝手に疲弊する
  62. 157 ID:E19SvtcB0
    ジャップは何かをするリスクは異常に気にするくせに何もしないリスクは全く気にしないよね
    単に常にやらない理由を探してるだけ
  63. 158 ID:T/wz6vi00
    天才はある種鈍感なところがあるからな
    こういう心配性を無視できる度胸や鈍感さがあるから壁をぶち破れる
    スポーツ選手をみてても知能が高すぎてもアカンし低すぎるのは論外
  64. 159 ID:2E92p8AUM
    優秀なら解決するが
    バカは解決出来ないでずっと悩んでる

    解決すると自信になり
    心配が逆に楽しくなってくる

    バカはいつまでも解決出来ないで
    自信もつかないから
    びくびくして下向いて過ごすことになる
  65. 165 ID:FCviFiEP0
    >>106
    実際ヤンキーは子沢山じゃないしな
  66. 166 ID:FCviFiEP0
    >>143
    怒るときは怒るのが大事
    現前性から逃げるなって奴ね
    ファイトクラブの世界だ
  67. 167 ID:AUhOkm2I0
    良いから働けバカ
  68. 169 ID:3O8sGDzr0
    家の鍵を締め忘れたかも!

    ・ちゃんと締め忘れてない人
    ・ほんとに締め忘れてる人

    この比較で前者のほうが知能高いと言われても
  69. 172 ID:H+MxHn/90
    ぽんぽこはもう少し心配してね
  70. 174 ID:Hs62C46N0
    んな訳ねえだろ
  71. 176 ID:6mxl8jLl0
    >>48
    馬鹿と馬鹿なフリは違うでしょ
    おかしいのに気付いてるけど気付かないふりするから病んでいくんだよ
  72. 178 ID:Yx8CXfow0
    心配性でも行動できるならいい
    心配性で不安になってなかなか行動にできないのが問題でそれが俺
  73. 179 ID:HXtTz81b0
    >>15
    これ
    机汚くてだらし無いんよな
  74. 180 ID:mOLBHMTh0
    知能が高い人は自己認識能力も高く対策も考えられるので心配性なことを悩んでいない
    不安になるのは必ず知能の低い人
    従っていいねしてるのは強迫神経症か知能の低い人
  75. 181 ID:YIFWpR5c0
    >>48
    頭がいい人や左利きなど少数派は集団社会では生きづらく、平均が生きやすいってだけ
  76. 183 ID:oWf4Mu2sa
    でもこれを聞いて『なんだ俺頭いいじゃん』て思えちゃう人は多分あんまり頭良くないと思う
  77. 186 ID:FCviFiEP0
    >>176
    いやいや
    誰もが社会用のキャラで生きてるんやで
    低知能には見えない世界だろうけど
  78. 189 ID:O4tKHvSu0
    毎朝鍵閉めたかわからなくなってドアガチャガチャするやつ発達障害だろ
  79. 190 ID:J9tm7I+40
    >>188
    頭悪いよそれ
    学校の勉強だけ出来る馬鹿の典型
  80. 196 ID:8cgBo9DL0
    >>195
    住宅購入やらその後の決断もな
    これからの子供の進路とか真面目に考えたらハゲそう
  81. 201 ID:J9tm7I+40
    心配性な人の特徴

    気が小さい ← ミスを何より恐れるあまり他人にも厳しくしがち

    自己肯定感が低い ← 愛情不足ハッタショ

    問題が起きたらどうしようとばかり考えて行動が出来ない ← 問題解決能力がない頭も悪い
  82. 202 ID:ikx1zI1c0
    心配性すぎて、詐欺師に騙される奴の知能は?
  83. 203 ID:KxKApJ900
    無駄に妄想してるだけだよ
    その道のベテランでもなければ見通しなんて出るわけ無いのに
    ただ恐怖が妄想を育ててるだけで知能なんて関係ない
  84. 204 ID:IC25fhke0
    >>201
    他人に厳しい以外は当たってる
  85. 205 ID:SVORvPyY0
    それぼく
  86. 206 ID:HM3EE+GR0
    IQテストしたら109しかなかったんだけど
  87. 208 ID:X3MMJym/0
    >>17
    慎重なのと心配性とではたぶん別だよ
  88. 209 ID:J9tm7I+40
    >>204
    お前が人の上の立場にたったり親の立場になると子供に厳しくなるよ
    気の小さい奴ほど人に厳しい
  89. 210 ID:/tnXYQs9H
    >>186
    は?自己中でナチュラルに迷惑かけてるマイルドヤンキーが社会用のキャラなのか?
  90. 211 ID:tngrD/oa0
    野村克也とか毛利元就とか
    実績のわりに人気が出ないタイプ
  91. 216 ID:8d5s78m50
    (ヽ´ん`)「これぼく」
  92. 219 ID:q1tPsjJe0
    >>181
    だから頭が良い人はバカや普通のふりして社会にも馴染めるし器用な人は右手も使えるんだって
  93. 220 ID:IH2oMQE/0
    知能が高いかはともかく、とにかく色んな可能性考えて行動するな
    悩むまでになると何も出来ないから頭の隅に留めるだけだが
  94. 224 ID:mPDXSDysM
    心配性と言うより批判力の高い人は知能が高い
  95. 227 ID:IC25fhke0
    >>209
    気が小さいから舐められて負担が大きくなって前の職場辞めたよ
    キャパ狭いから子供は絶対に作らないと決めてるけど(そもそも結婚できない)子供がいたら厳しくしそうではある
  96. 228 ID:J9tm7I+40
    >>226
    「案ずるより産むがやすし」

    100回音読しろ杞憂なんだよ馬鹿はソレが分からん
  97. 229 ID:J9tm7I+40
    >>227
    例えば部下を怒鳴りつけるパワハラ上司も気が小さい人
    部下に舐められないように去勢張ってパワハラに走る
  98. 234 ID:/f/U3ZWK0
    間違いなく経営者には向いてないだろうな
  99. 235 ID:YIFWpR5c0
    >>219
    君が平均的な知能だとして、境界知能や知的障害者ばかりの集団の中で馴染んで適応して生きづらく感じずに生活できるかどうかだね
  100. 236 ID:q1tPsjJe0
    >>235
    賢かったらそんな特殊な場所から離れるわ
    それが家族だろうが職場だろうがその後の自分の人生を合理的に考えて選択と行動したらいいだけ
    結局のところ賢くない人間は環境や他者のせいにして逃げてるだけ
  101. 237 ID:J9tm7I+40
    踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らなきゃ損損

    本当に賢い人間なんて少数の一握りだ
    学校の勉強頑張って賢くなったつもりの阿呆は実はそこまで賢くない
  102. 239 ID:bpTfO5P10
    >>48
    知能が高い(IQが高い)ことと、優秀なやつ(=仕事ができるやつ、要領がいいやつ、世渡りが上手いやつ)ってのは別だから
    クソ頭良いのに不器用なやつなんて腐る程おるわ
  103. 241 ID:YIFWpR5c0
    >>236
    全世界で頭が良い集団てのは限られてるから逃げ場は少ないよ
    頭が良い人にとって心地の良いと思える選択肢は限られるから、その場合の合理的というのは妥協して落とし所を見つけるってことだから
  104. 242 ID:YKh/uu/d0
    基本的に日本は頭が良い人に社会で活躍して欲しいとは思ってない
    警察や自衛隊が優秀じゃ困るから
    社会は無能が支配すべきってのがアメリカの考え
    そうじゃなければオウムはすぐ逮捕だし、霊感商法もすぐ逮捕だよ、拉致でもすぐ捕まる
    それじゃ困る
    サリンを撒いたり、自民党にお金を配っったり、拉致した人を奴隷にしたりできなくなってしまうから
    だからこの国は議員もテレビもみんなチョンなんだよ
    愚民化政策してるんだから、東大に優秀な人はいないよ
    居たら困る、国を破壊したいんだから
  105. 243 ID:q1tPsjJe0
    >>239
    それは知能の定義を狭く捉えてるだけ
    世の中に適応できなかったり正しい選択や行動ができないまま結果苦しんでるのなら知能が低くくて賢くないんだよ
    いくらが勉強出来てもIQが高くても賢くないバカはいる
  106. 245 ID:O+36/ieb0
    そんな単純なわけないだろ。知能が低くても気が小さい奴なんていくらでもいる
  107. 251 ID:4/nzUmn50
    自分は知能が高いから色々と周囲とそりが合わないと心配してる君
    心配しなくてもお前は馬鹿だ
    そう自覚して生きる方が得るものが多いと思うよ
  108. 252 ID:nlwiEoly0
    >>97
    しっくり
  109. 254 ID:WybRZkG20
    >>250
    >>251
    哀しい自己紹介乙(´・ω・`)
    ほんとに頭悪そうなレスでしゅね