高速料金「一律500円に」 国民民主幹部が提案、石破首相困惑
3/21(金) 17:58配信

参院予算委員会でうつむく石破茂首相=21日午後、国会内

 国民民主党の浜口誠政調会長が21日の参院予算委員会で、高速道路料金を原則一律500円とすることを提案した。

 石破茂首相は「あまりにユニーク、斬新な提案で即答できる能力がない」と困惑しつつ、否定的な見解を示した。

 浜口氏は東名、名神などの主要高速道路に限り、乗用車は利用距離にかかわらず「ワンコイン500円の定額制の料金」とする持論を披露。観光振興や物流コストの低減などにつながると訴えた。浜口氏はトヨタ労組出身。

 首相は「混むところは土地の値段も高い。全国一律は本当に正しいのか」と答弁。浜口氏は「1年間の社会実験」とすることも提起したが、首相は「実験にしてはあまりに規模が壮大だ」と述べるにとどめた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/310ca0ddb69e1685d0ffd8823d5d9676530a032c
国民民主幹部「高速料金を一律500円にしよう(提案)」石破「」 [545512288]
  1. 10 ID:bFNcBGs70
    >>5
    それなら新幹線も無料でいんじゃね
  2. 16 ID:bVMikvUN0
    >>7
    1000円の時は凄かったな
    家族は取り敢えず高速にのってから行き先を考えてた
  3. 18 ID:3PyOz+Xq0
    >>15
    いくら減らして補填すんの?
  4. 21 ID:isDUvgXP0
    >>10
    新幹線は民間企業だろボケ
  5. 25 ID:WmvdxFdcH
    >>12
    民主党の邪悪な部分を切り離したピッコロみたいなもんだぞ
  6. 30 ID:bVMikvUN0
    こういう時はケンモメンは自民党仕草をするのが本当に草だわ
  7. 31 ID:3PyOz+Xq0
    >>21
    NEXCOも民間
  8. 35 ID:OL6ngLGs0
    >>30
    民主党政権擁護派でも高速道路無料を持ち上げてる奴はあまり見ないけどなw
  9. 41 ID:kGJDaz+K0
    混むぞ
    流通が止まるぞ?
  10. 43 ID:Va2iGh0h0
    >>14
    建造費返済分と保守維持費分を確保しながら混み合いすぎないように価格調整してんだよな
  11. 47 ID:3PyOz+Xq0
    >>30
    財源あれば道路が維持できるしいいと思うよ
    財源は?
  12. 56 ID:/pTIh62F0
    >>12
    いや、そもそも旧民主の正当後継だし
  13. 59 ID:Va2iGh0h0
    >>12
    ほんまこれ
    インフラや制度の維持を考えてない
    頭お花畑の民主党化や立憲化してきてる
  14. 62 ID:AnMHpZkv0
    >>18
    半分でええやろ。生活保護に金渡してもええことないからなぁ(笑)
  15. 64 ID:bVMikvUN0
    嫌いな野党が権力持つぐらいなら自民党応援団になるのを厭わない
    そら自民党は我が党は永遠だとより傲慢になるわ
  16. 68 ID:3PyOz+Xq0
    >>62
    その計算式は?
  17. 71 ID:a1Sv13Of0
    >>55
    高速無料化すれば経済効果で回収できる。
  18. 79 ID:/pTIh62F0
    >>59
    だから元から旧民主の左派が立憲、右派が民民
    立憲はポピュリズムを捨てたが民民は捨ててない、それだけの話だぞ
  19. 83 ID:bFNcBGs70
    >>21
    民間なら競争相手あるよね どこよ
  20. 85 ID:3PyOz+Xq0
    >>67
    JRもNEXCOも民間なのでこのレスは的外れ

    21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a0-/aa0) 2025/03/21(金) 19:29:56.74 ID:isDUvgXP0
    >>10
    新幹線は民間企業だろボケ
  21. 94 ID:bFNcBGs70
    >>85
    だからその民間の競争相手どこよ コピペしても無駄
  22. 96 ID:nKQG1qJc0
    >>93
    アマゾンてちゃんと日本に税金納めてんのか?
  23. 98 ID:3PyOz+Xq0
    >>94
    鉄道って独占性があるんですよ
    知ってました?
  24. 101 ID:zB/Dqmfk0
    薄汚い金と女にまみれたゲス不倫猿ホビット玉木がノリノリでドヤ顔とかキモすぎて吐きそう 薄汚い承認欲求にまみれた薄汚いゲス不倫猿ホビット玉木の薄汚い国民ミンスになんて死んでも投票しないと心に誓いますた
  25. 102 ID:jum2Umm+0
    >>91
    バイクはもっと安くていいよな
    重量で高くしてんだから
    軽の半額でもまだ高い
  26. 105 ID:/pTIh62F0
    >>96
    あー、なんか収めてないって話あるな、実際どうなんだろ?
  27. 107 ID:bFNcBGs70
    >>98
    名鉄とjr東海 阪急とjr西日本 独占じゃないよ
  28. 114 ID:a1Sv13Of0
    >>93
    世界一高い高速代で血管を締め付けて窒息してるのがわーくになんだよ
    人もモノも流れるから経済効果はめちゃくちゃ大きくなる
  29. 115 ID:FF/41h2cd
    そうでしたっけ?うふふ
  30. 116 ID:/pTIh62F0
    >>111
    そこに気付いてしまったか
  31. 119 ID:bFNcBGs70
    >>104
    プロ野球で1球団ってあるのけ
  32. 120 ID:NvcWaovSM
    これもう民主党やろ
  33. 122 ID:ehE7YgaO0
    >>100
    アメリカのハイウェイやドイツのアウトバーンは基本無料だけど維持管理費はどうしてるの?
  34. 127 ID:bFNcBGs70
    >>118
    では鉄道の独占性って何よ
  35. 134 ID:+kFpr4TF0
    >>122
    日本と欧米の工事維持管理は比にならんよ地形的な問題で
  36. 136 ID:3PyOz+Xq0
    >>127
    鉄道事業法の成り立ちから勉強したらよろしいのでは?
  37. 138 ID:StHGvWpnH
    >>134
    山だらけでトンネル橋たくさん必要だしな
  38. 142 ID:+kFpr4TF0
    >>132
    すんません💦回収しても無料はなくなりました🙏
  39. 148 ID:uz8bd/Dj0
    30年成長してないんだから、インフラとエネルギーは30年前に戻せばいい。
    少なくともガソリン関係、道路料金、電気ガス水道は国が補填してもやるべき
  40. 150 ID:bFNcBGs70
    >>137
    そのために法理と規制があるんじゃね あんた法律理解してんのw
  41. 152 ID:qickwQjQ0
    >>1
    一律500円にしたら物流死んで半端ねー物価上がるぞ笑
  42. 154 ID:T9BnC4Py0
    >>147
    先日、自動還元しときましたのメールが来た
  43. 157 ID:3PyOz+Xq0
    >>150
    鉄道事業法において低廉な価格を求められていますね
    では、このレスはどういう意味なんですか?

    83 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 211a-FNts) sage 2025/03/21(金) 19:34:49.82 ID:bFNcBGs70
    >>21
    民間なら競争相手あるよね どこよ
  44. 159 ID:w4BYkS+G0
    >>144
    ころころ名前変えるやつらなんて悪徳業者だけだからな
    不審なやつらである動かぬ証拠
  45. 164 ID:H+U8C2vJ0
    >>153
    >>152によると物流パンクするらしいから個人だけ無料でいいんじゃないか
  46. 165 ID:U2RShvhb0
    維持管理費はガソリン代とか走行距離に乗っけて高速代は引き下げたらいいんじゃない
  47. 166 ID:xL70VuJgM
    >>144
    相変わらず霞が関埋蔵金みたいなこと言ってるしな
  48. 175 ID:gtiNSXvI0
    >>12
    はい また財源なかったでめちゃくちゃになりそう
  49. 177 ID:RVZPM13C0
    >>167
    渋滞で物流停滞するんだが
  50. 180 ID:rrLaqRHGM
    >>170
    だから無料じゃなくて500円なんじゃね
  51. 187 ID:/pTIh62F0
    >>177
    速さとコスト、後者の方が利があるんじゃない?
  52. 190 ID:AXQbyl440
    >>170
    道路は建設国債を発行出来るから税負担は無い
  53. 191 ID:HTzdJERi0
    >>187
    むしろトラックが一般道走らずに済むから交通事故の確率は減る
  54. 194 ID:/pTIh62F0
    >>185
    いやフツーに出来たし・・
  55. 196 ID:8sjR82+L0
    >>114
    自家用車はむしろ値上げしていいと思う。
  56. 201 ID:HTzdJERi0
    >>182
    500円言いだしたのは玉木じゃないようだがな?
  57. 203 ID:isDUvgXP0
    >>83
    はい意味不明
  58. 206 ID:HTzdJERi0
    >>179
    トラックの存在は全部廃止とか言いだしそうだな
  59. 209 ID:HTzdJERi0
    >>202
    そら今だろ
  60. 212 ID:+cqkBmh8d
    >>161
    新しい道路作るのに
  61. 214 ID:vMmqmsIoM
    民営化したのにw
  62. 216 ID:6vxtOpsx0
    >>207
    通勤で使われるようになって毎日朝と晩にGW並みの大渋滞起きるようになるわ
  63. 218 ID:BX/K9QKea
    >>12
    民主党の統一教会員を集めたのが民民
    立憲にも一部統一教会員が残ってるけど
  64. 221 ID:d7YPVrhX0
    >>5
    岸田「100年後なw」
  65. 223 ID:U2RShvhb0
    >>199
    運送コストだけ削減しても意味なくね?
    社員それぞれ生活があってそこでもガソリンを使うしそういう生活者としての取り分もコストに乗せる必要あるんだぞ
    運送業者はロボットじゃねえだろ
  66. 226 ID:3PyOz+Xq0
    >>211
    自動車税を値上して高速料金に充てろということですか
    そうするとかなりの増税になるのと高速道路を利用しない人にとってデメリットだけになりますね
    こんなものは国民の賛同を得られないでしょう
  67. 228 ID:HTzdJERi0
    >>192
    トラック専用道路にしろと申すか?
  68. 229 ID:sJMbpsTy0
    インフラの維持費はないものとする!
    逆に物流を維持するための車両はいまのままで、趣味で乗ってる車だけ500円プラスすればいい
  69. 230 ID:4/LWW8AH0
    財源言わないでいいならなんでも言えるじゃん
    ミンスがやると叩くのに民民がやると絶賛されるのほんと国として劣化してるよ
  70. 231 ID:D2TR4hjPM
    >>205
    一定時間ごとに休憩取らなきゃいけないから普通に残業どころの話じゃ無くなるわ
  71. 233 ID:5356htGU0
    >>191
    これはでかい
    なんなら運送系優先で割引してもいい
  72. 235 ID:Lxs5YFIuM
    >>216
    すぐこういうこというのがいるけどさ その前はそういう車が下道走ってたんだよ ただの通過交通なのにな
    全体的に見たら通過交通を高速道路に流した方が悲惨な事故も減少し 沿線の環境もよくなる
  73. 237 ID:HTzdJERi0
    >>230
    叩いてるのはむしろ立憲って感じに見えるが気のせいか?
  74. 241
    >>239
    当たり前だろw
  75. 243 ID:D2TR4hjPM
    >>229
    維持費として重量税やガソリン税払ってるが?
  76. 252 ID:3PyOz+Xq0
    >>242
    当初はそうでしたね
    ですが実際問題として高速料金を当てにして高速道路を作ってしまったんです
    その借金も実際としてあるわけです
    これを返済しないといけません
    どうしますか?
  77. 255 ID:q7zMNGpH0
    国鉄も道路公団も
    民営化してもまたおもちゃにする奴が現れて
    結局元の木阿弥
  78. 257 ID:4/LWW8AH0
    >>237
    こいつ何言ってんだ…
    嫌儲はここまで劣化したのか
  79. 259 ID:coQcnaCJ0
    >>56
    >>78
    反省しなかった集まりが国民民主党で
    反省して出来た政党が立憲民主党か
  80. 263 ID:/pTIh62F0
    >>259
    まあ俺はなんだかんだどっちも応援してるよ
  81. 267 ID:coQcnaCJ0
    >>264
    要は出来もしないやってはいけないことの主張をしてると
  82. 273 ID:BTVY7/7w0
    >>257
    むしろ立憲をなんだと思っていたんだ?
  83. 275 ID:+8QOfsqIM
    みんな喜ばないの?嬉しいんだけど
  84. 277 ID:BTVY7/7w0
    >>266
    ポピュリズムは問答無用で悪だったか
    そのうち民主主義も問答無用で悪認定しそうだなそら
  85. 280 ID:f/jhupKTM
    やっぱり国民民主は面白い
  86. 281 ID:0Yee29RTd
    政治家がこんな子供騙しな事ばかり言ってていいと思ってんだろうか
    不誠実にも程があるわ
  87. 286 ID:L5zlNfLAM
    >>281
    悪夢の民主党知らない?
  88. 288 ID:k0u9bQsxM
    >>285
    下道で混むよりマシ
  89. 296 ID:komEgtxU0
    まあ500円でももったいないので下道オンリー
  90. 297 ID:PriHSxYeM
    >>285
    まあいいじゃんそういうのw
  91. 306 ID:l1E99cp5H
    >>141
    むしろ重たいから道路を傷めるので大型料金
  92. 309 ID:/pTIh62F0
    >>266
    君は旧民主も不支持だったの?
    はっきり「民民は軍事右派だから気に喰わない」って言えば?
  93. 311 ID:t6rTAxcFM
    >>310
    悪夢の民主党ごっこかよ
  94. 317 ID:zB/Dqmfk0
    薄汚い金と女にまみれたゲス不倫猿ホビット玉木がノリノリでドヤ顔とかキモすぎて吐きそう 薄汚い承認欲求にまみれた薄汚いゲス不倫猿ホビット玉木の薄汚い国民ミンスになんて死んでも投票しないと心に誓いますた
  95. 318 ID:gEuPE9b70
    >>314
    民意に従って政治するのをポピュリズムと言い出したら
    市民の声を聞かなくて良いことになるが
  96. 320 ID:IshgBmqe0
    財源どうすんだおじさん
  97. 326 ID:iaj3hZc9M
    >>324
    1000円マジで楽しかった
    悪夢(民主党)の中の一筋の光みたいだったよな
  98. 328 ID:lJa16DSdM
    >>327
    埋蔵金
  99. 331 ID:+u8NCRZx0
    無駄に混むだけでしょ
  100. 333 ID:bwIiUz0Hd
    >>326
    まだ悪夢とか言っててワロタ
  101. 337 ID:So9b/Fk/0
    >>7
    ノリで同僚と富士山登ったわ 気楽に遠出出来た良い時代だった ガソリンも今ほど高くなかったろ
  102. 341 ID:So9b/Fk/0
    >>339
    正解
  103. 344 ID:RVZPM13C0
    >>30
    高速が混まないなら無料でいいんだが
  104. 353 ID:coQcnaCJ0
    >>318
    民意って馬鹿だから
    ナチス誕生させたのも民衆だし
    民衆万能論は国賊の一歩手前
  105. 360 ID:coQcnaCJ0
    >>318
    民意に従ってたら中国と戦争することになるけどな
    因みに戦前と戦中の空気も民衆が作り出したもの
    何故か自分らは被害者面しているが…
  106. 362 ID:TKTMzTZK0
    こういうのだよな国民が望んでいる提案型の野党って
    批判しかしない立憲とか共産は終わってる
  107. 365 ID:HMiLBVqu0
    >>12
    流石に民主に失礼 国民民主は維新レベル
  108. 367 ID:xUEKlDg+0
    正直閑散としてる地方ならまだ良いんじゃないの?と思うけど都市圏近郊は自家用車は2倍にしても良いくらいなのに
  109. 369 ID:REvl3xVv0
    いや、将来的にタダという話だったと聞いたが
  110. 370 ID:iarkCUWW0
    >>311
    悪夢ってお前らゴキブリチョン偽日本人にとってだけ悪魔サタン悪夢政権な
  111. 378 ID:6V/fxfsF0
    >>371
    約束守ると通行出来なくなるぞ
    メンテ費0円だと1年で通行不可能になる
  112. 379 ID:bE6YZLqQ0
    500円とか寝言はいいから三割下げろ
  113. 381 ID:BQJqr8HZ0
    こういうのって結局維持コストを税金から出すことになるから利用しないやつも負担することになるってだけなんだよな
  114. 386 ID:nUUQDxnL0
    >>25
    立憲が神様と誤解させるような比喩はやめろ
  115. 389 ID:PEA2tj2k0
    >>12
    民主党すぎて、逆に忖度を感じるわ
    103万円で支持率が上がりすぎたから、下げるために嫌われようとしてるだろ
    この前のオーガニックといい、わざとやってる感あるわ
  116. 391 ID:6V/fxfsF0
    >>381
    うん

    補助金ジャブジャブは大増税がセットだからね
  117. 399 ID:wfSYvYLE0
    >>30
    自民仕草って何?
  118. 404 ID:bMNm8wLq0
    参議院1人区
    野党が民民じゃ入れるとこないな
    初めて自民に入れようかな
    安倍派じゃなければ
  119. 406 ID:So9b/Fk/0
    >>402
    なんとなくイメージだけで検証されてないだろ
  120. 408 ID:HUo5vb7c0
    >>400
    事実上の国営なんだから地方対地方の導線効率化の名目で新幹線作ってやるべきだったよな
    振り子気動車で新幹線出来るまで耐える方針だっただろ鉄道運輸機構も
  121. 410 ID:6krYEKgL0
    >>9
    本当に苦しんでる労働者は車なんか保有出来ないw
    金持ちが更に得するだけだろ。
    本当に労働者の味方なら所得税の累進性を高くするしかない。
    500万まではタダにして2000万からは5割とかね。
    1億なら7割税金にしろ。
  122. 412 ID:E/SikEwa0
    >>378
    結局インフラはそういうふうに縦にすれば許されるってムーブがもうね
  123. 418 ID:HUo5vb7c0
    >>411
    高槻と山北町に行けばその金の使い道をマジマジと見ることが出来るよ
  124. 420 ID:GHo56fPl0
    >>59
    自民党がインフラの維持をできてますか?
  125. 424 ID:Zv9mm2cD0
    >>422
    天下りマンセー政党に期待しても無駄
  126. 427 ID:Zv9mm2cD0
    >>423
    今のキャッシュレスみたいなもんか
    こいつらも規制しろよ
  127. 430 ID:Zv9mm2cD0
    くだらない商品券に食いつく辺り、あの民主仕草だよな
  128. 432 ID:TmFTCKnR0
    こいつら国民騙す事ばかりもう騙されないぞ
  129. 433 ID:D6d4Q3gV0

    思い返してみれば00年代前半の民主党は、小泉純一郎の就任演説をスタンディングオベーションで迎えたり、9条含めた「創憲」語ったり、政策本位を党是にしたりと殆ど国民民主みたいなもんだわな
    結局日本人はこういう党が好きなんだろ
  130. 434 ID:6oQFy41Ma
    >>12
    前原だけ
  131. 437 ID:op2dZmag0
    >>30
    笑えるよな
  132. 438 ID:N16w5x2/0
    一律1000円はあれ内需喚起されたよな
  133. 441 ID:tMmF01Am0
    東名とかもともとタダにするって約束の元に整備されたんじゃ・・・
  134. 443 ID:SiTyMmvO0
    >>1
    高速代安くして、円高にしたら景気良くなるんじゃね0?
  135. 452 ID:8oVJIQ5f0

    >>451
    NEXCOの株は国が持ってるんだから、国がマネープリントして補助金交付すればいいだけじゃん
  136. 457 ID:8oVJIQ5f0

    >>456
    数千億円くらい余裕で毎年調達できるだろ
    公債発行で教育無償化出来てんだから
  137. 459 ID:MU1Mha/h0
    >>457
    そんな大金一瞬ではできねーよ
    桃鉄の世界とは違うんだよお馬鹿さん
  138. 461 ID:8oVJIQ5f0

    >>459
    いや、現に今の日本は出来てんじゃん
    アホか?
  139. 462 ID:d5VWDjc40
    >>1
    JRも一律500円にして🥺
    そしたら参院選で票入れたるわ😤
  140. 466 ID:MU1Mha/h0
    >>461
    今やってることに加えてさらに数千億一瞬で作るなんてできねーよって意味に決まってるだろ?
    ここまで文脈補ってやらないとまともに話伝わらないのか?
    エグい頭の悪さだな
  141. 468 ID:MU1Mha/h0
    >>467
    一瞬でできるならお前が今すぐ作ってみろよホレホレ
  142. 471 ID:8oVJIQ5f0

    >>468
    いや俺がやったら犯罪だ
    カネを創造するのは金融機関と国の専権だぞ
  143. 473 ID:MU1Mha/h0
    >>471
    じゃ今すぐそいつらに作らせてこい
  144. 475 ID:MU1Mha/h0
    >>471
    はいもう一瞬経ったのにやっぱりできない
    できるわけねーだろドアホが
  145. 478 ID:8oVJIQ5f0

    >>473
    国民と国会議員が望めば一瞬で出来るよ
  146. 479 ID:y+0AC+b60
    うーん、間をとって値上げで
  147. 481 ID:8oVJIQ5f0

    >>477
    財政ファイナンスは中央銀行が国債買い取ることだろ
    今の日本は日銀がテーパリングしてて、日銀保有国債は増えてませんよ素人さん
  148. 483 ID:MU1Mha/h0
    >>478
    「国民と国会議員が望めば」なんて100%あり得ない仮定の上での話ならそれは「できない」って言うんだよお馬鹿さん
  149. 485 ID:CMIfW+Rj0
    >>252
    法律的には無効な理論契約だな
  150. 487 ID:8oVJIQ5f0

    >>484
    財政ファイナンスしなくても財源なんて公債で調達できるんですけど素人さん?
  151. 490 ID:8oVJIQ5f0

    >>483
    別にあり得なくないでしょ
    過半数取ればいけるんだから
  152. 494 ID:S545+12vd
    >>7
    SAにメシ食いに行ってたね
  153. 496 ID:8oVJIQ5f0

    >>493
    消費税減税さえしなければ格付けは大丈夫だよ
    日本はまだ消費税増税できる余地があるってことで格付け保ってるからね
  154. 498 ID:MU1Mha/h0
    >>490
    同じこと
    そんなアホ主張が「過半数取れば」なんて100%あり得ない仮定の上での話ならそれは「できない」って言うんだよお馬鹿さん
  155. 501 ID:lrI8m8Tn0
    >>495
    借金の返済に使ってて2050年ぐらいには返済し終わる予定だったけど
    追加で工事して2100年代まで返済延長することになった
  156. 506 ID:coQcnaCJ0
    >>503
    嫌儲民「あーあー聞こえない聞こえない🙉」
  157. 508 ID:aMxrwJo00
    2トン以上の車は右側走るの禁止にしろ!!
  158. 510 ID:HMiLBVqu0
    >>47
    公務員の給与削減
  159. 513 ID:e/H00LNl0
    >>1
    ●消費税は25%
    ●社会保険料は今の3倍

    増税しなきゃ日本が破綻するよ

    それでもいいのか?w

    デモしてる連中なんて陰謀論者

    国の借金が嘘とか税は財源じゃないとか
    増税や予算削減した財務省の官僚は出世するとか出鱈目言うな!財務省や自民党やメディアが嘘を言うはずがないだろw

    ただ国会議員の給料は高すぎるとは思う

    年収4000万円
    (月々の所得税は2000円、社会保険料0円)

    家賃や交通費や海外旅行全て無料
  160. 520 ID:fxBMl3fU0
    >>503
    率が同じぐらいだったら平均年収低いほど負担重くね?
  161. 521 ID:kLF94sK90
    高速は今すぐ無料にせよ
    キチガイカルト自民党をぶっ壊せ 財務省や警察を破壊し新しい秩序を組み立てろ
  162. 522 ID:F/gSca2f0
    >>516
    それやると渋滞が悪化するんで前回休日割引やったときの教訓として
    全日定額にしましょうということになった
  163. 523 ID:TEUc61M/0
    混むからやめろ
    トラックの二輪以外2倍でいいわ
  164. 526 ID:pSVxG+Zq0
    >>525
    コイツらが政権取ったら日本でMMTの実験始めるのは明らかだからね
    れいわとならんで政権について欲しくない党一位
  165. 529 ID:T5PijHP20
    もともとは『道路特定財源』であった取得税と重量税が『一般財源化』されている
    自動車ユーザーは毎年4兆円以上も一般財源化された税金を負担している

    この4兆円を使えばいいのでは?
    ちなみにNEXCO3社で売り上げが年間3兆円強
  166. 532 ID:ZtNbMfX30
    >>513
    歳入増やすためなら消費税の戻し税制度の廃止と
    法人外形標準課税の導入が必要だろうな
    外資日本法人と上場各社の納税額をガラス張りにすべし
  167. 534 ID:CCRRE/6y0
    >>529
    ほんこれ
    自民党は詐欺師
  168. 540 ID:mQgKoPvN0
    車買う金出せよたまきん
  169. 541 ID:yVG79i3R0
    路線別の採算性にすると地方が大変なことになるからできない
    NHKにしても都道府県別にすると料金が違いすぎて地方がやばい
    なんで日本が没落したかはここにある
  170. 543 ID:wPCHDdcH0
    >>533
    優遇というか深夜の休憩場所の確保はどうにかした方がいいわ
    マジで危険すぎる
  171. 547 ID:o/7MvZQL0
    >>86
    その通り
    低速道路になってしまったら流通が止まってみんな困るだけ
    国民民主はそんなこともわからないアホ政党
  172. 555 ID:4mNZibdt0
    >>553
    財源はもうあるんだけど
    払ってるんだけど
  173. 557 ID:4mNZibdt0
    >>549
    だからガソリン税自動車税は?
  174. 559 ID:k9bKJDsmH
    >>7
    1000円の時は物流界隈がぶち切れてたな
    車多すぎ下手くそ多すぎ、到着時間読めねえ!って
  175. 563 ID:SAQCCfSpM
    >>12
    共に民主党。
  176. 567 ID:03PMPJOSd
    政権取る気のない第三局野党は大言吹いて注目集める必要があるしなw
  177. 572 ID:RxtDd3Lo0
    >>571
    麻生前
    タダでいいんでETC付けませんか?

    麻生後
    工賃セットアップ込みで二万円です
  178. 576 ID:eMSN+ugiM
    >>573
    貨物なんか今でも死ぬ程優遇されてんだよ
  179. 578 ID:NgeR0J7M0
    >>573
    あいつらが重量オーバーするから、路面がぐちゃぐちゃになるんや
  180. 586 ID:XjkW8mMr0
    >>574
    これ思うわ
    つくばエクスプレス線沿いは人が増えてる
    東京へのアクセスが良ければ、東京に住むことにこだわらない人がたくさんいる
  181. 590 ID:f6qsgtho0
    >>554
    大量にいる天下りの醜く臭い糞どもの懐に。高速料金も。
  182. 601 ID:qvlL2JCR0
    年収の壁の一発屋
  183. 608 ID:roJCoRST0
    >>607
    ほんとこれ そのためにetcがあるかと思います
  184. 613 ID:tf3PO+1d0
    >>604
    玉木は先のことなんか考えちゃいない
    目先の支持率取れればあとはなんでもいいって本気で思ってる
  185. 615 ID:VT+cXKUs0
    車って金がある上級しか持ってないじゃん
  186. 616 ID:cA8Sfu/i0
    >>613
    野党はそれでいいんじゃないか
  187. 618 ID:/iqo3ujc0
    帰ってきた民主党
  188. 621 ID:8Mx4MeOe0
    >>603
    こんな口先だけの話で賛成賛成って馬鹿がコロッと騙されるからチョロいよな
    維新がようやく落ちぶれてくれたと思ったら今度は民民だよ
    他の野党はなにをやってる!だらしない!だろ
    ほんと馬鹿みたい
  189. 623 ID:nVkQAmCh0
    >>578
    道が痛むのは1台が重いからだろ
    割引は4トン以下のみにしたらいいかもな
  190. 626 ID:vGPl+rakM
    >>22
    あと寝てるやつはクビな
  191. 640 ID:4mNZibdt0
    >>590
    本当これ

    ガソリン税自動車税で無料化できるし
    新規で建設物可能


    民営化したら配当3%も払わないとならない
    意味不明
  192. 645 ID:WQtlTLH/0
    >>631
    こんなあほみたいな考えの奴いるのか
  193. 647 ID:Bn6Drz+M0
    全く渋滞してない地方路線なんかは無料化していいと思うけどな
    無料化だと前後に料金所設置しなきゃいけないからまぁ500円なり1000円なり上限付けるのは賛成か
  194. 654 ID:bAtbcbrT0
    >>653
    福岡はまずあの一般レーン渋滞なんとかした方がいい
    ETC載せたくないのか載せられないのか知らんが、あんなに一般レーン渋滞してんの全国で福岡はだけだよ
  195. 655 ID:ovndjQcH0
    長距離ほど安くなるようにしてくれるだけでいいよ
  196. 657 ID:1xQ75KXJr
    常磐道水戸まで無料したほうがよくね?
  197. 659 ID:acCUYZrC0
    >>658
    無駄はあるやろけど巧妙に無駄使いするようになったのかもねー。中抜きだって抜きます!ってやる訳でなく必要な経費として計上される。天下り臭いナントカ検査機構とかコンサルや認証を受け持つ機関も増えててそこを通した上で予算を出すとかな。予算増えても国民還元が減ってるように感じるのはそこらなんだろう
  198. 662 ID:nuwi/FVb0
    国土交通省は草加の縄張りなので