自民党では15日、消費税の減税に関する勉強会が始まりましたが、林官房長官はあらためて「消費税の減税は、適当ではない」との考えを示しました。
林芳正 官房長官
「政府としては食料品に対する税率を含め、その税率を引き下げることは適当ではないというふうに考えております」
林官房長官は会見で、消費税について「急速な高齢化等に伴い社会保障給付費が大きく増加する中において、全世代型社会保障制度を支える重要な財源と位置付けられている」と指摘し、“減税は適当ではない”とあらためて強調しました。
全文はソースで 最終更新:5/15(木) 16:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6a171b040c467760ec744689371952d12d7b2b1
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747301786/
林官房長官「消費税の減税、適当ではない」 自民党では消費税減税の勉強会始まる ★2 [首都圏の虎★]
林芳正 官房長官
「政府としては食料品に対する税率を含め、その税率を引き下げることは適当ではないというふうに考えております」
林官房長官は会見で、消費税について「急速な高齢化等に伴い社会保障給付費が大きく増加する中において、全世代型社会保障制度を支える重要な財源と位置付けられている」と指摘し、“減税は適当ではない”とあらためて強調しました。
全文はソースで 最終更新:5/15(木) 16:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6a171b040c467760ec744689371952d12d7b2b1
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747301786/
- 富士山で遭難した2人 自力で下山
- 日本人はチャレンジしない 持論
- ひき逃げを擁護? ミヤネ屋が物議
- 富士山の遭難救助 有料化が浮上
- ロシアとウクライナが協議開始
- 芽郁を仲間外れ? 主演映画で異変
- ビールで生存? 英で行方不明の猫
- THE SECOND ツートライブが初V
- 小学生が投げた泥団子で大けが
- データで見るインバウンドパワー
- 剣岳で准教授死亡 登山で滑落か
- あ〜ちゃん 衝撃ウエストに唖然
- 前田健太 MLB残留へのこだわりは
- 大谷 スポーツ選手長者番付で9位
- 家賃5千円→125億円稼いだ俳優
- 芽郁への「集中砲火」に疑問の声
- 芽郁 舞台あいさつで涙の謝罪
- 芽郁 ドラマ打ち上げで自虐ネタ?
- 芽郁 2度目の登壇は明るい雰囲気
- 永野芽郁 ネットCM全9社が削除
- SECOND ザ・ぼんちに称賛殺到
- 西内まりや引退 複数問題が影響?
- 寺田心「中学で47センチ伸びた」
- ウ外交筋「露の要求は現実離れ」
- SECOND いきなり史上最高点出る
- 米国務長官 露&ウ和平協議に出席
-
147 ID:ZP3Soj2E0>>145
そもそもお前のレス間違いだらけ -
152 ID:RZkr3tJW0>>141
分配「まず家計」が「企業」を上回る 都民に本紙独自質問 東京新聞
2021年10月27日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139102?rct=politics
先ず家計支援し経済を回復すべきだ、37.3%
まず企業を支援し、賃上げにつなげるべきだ 19.1% -
155 ID:9TeArsSt0
-
157 ID:DU7fgd0a0>>155
海外には消費税が無い→うそ -
161 ID:QNOCZQzV0
-
163 ID:QNOCZQzV0
-
165 ID:QNOCZQzV0>>1
やっと減税が議論されているので「消費税」のウソを暴いておきます(私も騙されていました)[三橋TV第934回]三橋貴明・菅沢こゆき
youtube.com/watch?v=8-_9SUBm0-Y&list=PLzWX3wp6mOwr46rAgVoAjudVavOcQf2Gv&index=60
「Q.日本で初めて消費税導入を言い出した組織は?(※財務省ではありません)」減税が議論されている今だからこそ知るべき消費税の闇[三橋TV第946回]
youtube.com/watch?v=wMo2lb0Ac14&list=PLzWX3wp6mOwr46rAgVoAjudVavOcQf2Gv&index=51 -
167 ID:MbKKsQ+c0>>104
この世界には、甲国と乙国の2国が存在する。
甲国には、全く同じ性能の車を生産及び販売するA社とB社があり、ともに国内C社から、共通部材Dを車1台につき1個仕入れるとする。
B社に比べ資本力のあるA社は国外への販売網が充実しており、甲国内で10万台、乙国で5万台を販売している。
A社に比べ資本力の劣るB社は国外すなわち乙国への販売網が無く、甲国内のみで10万台を販売している。
問①
ところで、C社が部材Dを25万個過不足無く生産した場合の販売価格は1個あたり100円である。
この場合C社から部材Dを仕入れるにあたり、A社とB社による価格形成はどの様になるか答えなさい。
尚C社への支払い能力は、A社、B社ともに何ら支障がないものとする。 -
169 ID:SdwF+2Jx0>>154
超長期債は3%超えてるね
だんだん国債発行による資金調達が高コストになりつつある
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/interest_rate/jgbcm.csv -
176 ID:0SFe5KWW0>>162
なんだ釣りか -
178 ID:++K93tw00
-
181 ID:aeaCqMfx0
-
184 ID:aeaCqMfx0
-
186 ID:B8aa6Eo00>>179
収入格差を無視して一律同じ税制の消費税こそ不公平の最たるもの -
190 ID:aeaCqMfx0
-
192 ID:B8aa6Eo00
-
195 ID:aeaCqMfx0>>192
子供はまだしも男女で料金が違うのは男女平等に反するからやめるべきだね -
198 ID:gMQ3G6tG0
-
201 ID:aeaCqMfx0
-
204 ID:aeaCqMfx0>>202
する必要がないからな -
207 ID:B8aa6Eo00>>195
風俗店なんかは外国人だけ料金高くするところも増えてきた -
210 ID:9TeArsSt0>>176
自分が分からないんだろ? -
213 ID:B8aa6Eo00>>211
税金が国民に還元されてる国と日本を同列に並べるのやめてもらっていいスか? -
215 ID:4SCLULbW0>>1
自民党の勉強会は古来、官僚に教えを乞う官高政低、選良を官ポチ化させる仕組みだったが、変化したのかね。それとも変わらず、財務官僚様の意向に沿うお勉強かね。 -
218 ID:B8aa6Eo00>>217
外国人にな -
222 ID:EtGg308j0
-
226 ID:aeaCqMfx0
-
229 ID:rGJfmO/60>>1
社会保障はそれぞれの制度の保険料で賄えばいいだけだろアホが -
232 ID:aeaCqMfx0
-
234 ID:Nk6A8Ra00
-
236 ID:aeaCqMfx0>>234
安定すればインフレゼロだよ -
238 ID:3T46tY4k0>>193
1レス数円の底辺バイトのゴミが何イキってんだか -
242 ID:Nk6A8Ra00
-
245 ID:orJI5lvo0>>1
そりゃあ公金チューチュー中抜きキックバックしにくくなるからだろ糞政府 -
247 ID:B8aa6Eo00>>244
そもそも東京より人口が少ない小国を例に持ち出してる時点でバカ丸出しなんだよ
規模が小さいから他のデカい規模の国との貿易で儲けられるだけの話で日本のような巨大な国は外国の貿易だけでは経済を伸ばせられない -
249 ID:Nk6A8Ra00
-
251 ID:PoTGYBhe0>>241
問④
甲国の消費税では、販売事業者Cから部材Dを仕入れた事業者A、B社は、対価の一部としてC社へ支払った消費税相当額にあたる金額が仕入税額控除として還付される仕組みとなっている。
ア)A社並びにB社の仕入税額控除額はいくらになるか。
問①で形成された部材Dの価格を元に算出しなさい。
イ)一連の取引が全て現金同時決済されたとしたら、A、B、C社の資金状況はいかようになっているか答えなさい。
ウ)また、甲国と乙国の税収はいくらになるか答えなさい。 -
254 ID:aeaCqMfx0
-
260 ID:Pt4/tGNx0>>251
問⑤
甲国における消費税は問②>>167で記述された通り、
甲国内での販売につき販売事業者に対し、売上から生産に関する費用を控除した残額に対し、一定の税率を課す税制度である。
ここで、車を生産するにあたり部材D以外で生産に関する費用として、A、B社において組立の為の人件費が発生したとする。
ア)この場合、A、B社の消費税納税額は変化するか否か。また、資金状況は如何様になるか答えなさい。
イ)資金状況を改善する為にはA、B社はいかなる方法を取るべきか。
検討しなさい。
この世界には、組立人員派遣会社E社が存在する。
ウ)A、B社の規模に比べ、E社は圧倒的に小さく価格交渉力が劣位である。
E社への委託は甲国の経済成長に関し、正負のどちらに寄与する可能性が高いか。E社から派遣される人員の給与水準も考慮して答えなさい。 -
262 ID:ef+6xU4M0
-
264 ID:fD45fTKE0
-
266 ID:aeaCqMfx0
-
269 ID:NpznLqQ60>>266
食糧ゼロにしてからな -
271 ID:9TeArsSt0
-
289 ID:P3byv3j+0>>271
よい子はねるじかんだぞ -
292 ID:Nk6A8Ra00>>287
上げてもいいと思うけどさほど変わらんと思うよ。法人税は節税されるだけだし。日本の法人税は安くはないし -
295 ID:y7Pgs9fP0
-
300 ID:RX/HEsl/0
-
304 ID:UKnzo2i/0
-
306 ID:wdy7uHfP0>>304
ハンゾー「理屈じゃねーんだな・・」 -
309 ID:A5ct3W1W0>>1
🐵消費税の正体
消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅♀。
法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
❌本体価格198円➕消費税19円
⭕本体価格217円
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。
🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。
輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世が出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂などに毎年約9兆円還付。
💀消費税の悪影響
・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。
(年収500万円の場合、社会保険料80万円➕消費税数十万円を会社が負担している。)
・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る仕組み。(その他経費扱いになる。)派遣会社が社会保険料を負担もする。
・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)
・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てにおいて消費税10%課税されるため価格が上がる。
🥸このように社会保障とは全く関係ない税金であり、輸出企業に補助金を渡す制度である。消費税減税は物価対策というより賃上げ対策。 -
315 ID:Y1bKhtWO0>>310
国会議員から税金取ってるよ? -
318 ID:SdwF+2Jx0>>316
どうって言われても、どっちも意味がないね、としか言いようがない -
320 ID:qYaJqDL10>>284
意味不明 -
324 ID:YXftACc60>>1
そも法人税減税のカネ捻出するため消費税増税したんだから巻き戻せば無問題 -
326 ID:3n2XewQM0
-
328 ID:niR81Pj60>>326
デフレの時に増税してきたジャップには言われたくないやろ -
334 ID:4zahvqGH0>>317
名前も影響しているかもしれないけど
消費税は価格転嫁すべきものという基本が変わらないとあまり意味ない気がする
海外のVATだと税率変わっても価格変化はなだらかみたいな話聞くし
あと結局売り手と買い手のパワーバランスで実質的な負担は決まるので
常にそこを把握して調整するしくみがないと一律に線引きが難しいと思う -
336 ID:SSrR1B+m0
-
338 ID:HPXH6xoP0>>336
そんな直近のこと、自分のことしか考えない国民なんて実はあんまりいないぞ?
多くの人は将来のため、子供のため、より良い安心して暮らせる日本のため
と考えてる
あんたは底辺層で生活が困窮してるからそんな考えになるんだ、少数派だよ -
341 ID:SSrR1B+m0
-
350 ID:iPwH6Ig80
-
360 ID:4/WexVq/0
-
364 ID:iPwH6Ig80
-
367 ID:fYPCPvj90>>366
消費税は元々海外で輸出補助目的に作られたものじゃないっけ -
370 ID:FjWihYC60
-
372 ID:KDFxash+0
-
374 ID:yyrjh19y0>>1
売国奴 首相、お米高騰の中「世界に日本米を提供」発言に「的外れにも程がある」国民大激怒 -
376 ID:yyrjh19y0>>1
売国奴 首相、お米高騰の中「世界に日本米を提供」発言に「的外れにも程がある」国民大激怒 -
379 ID:KDFxash+0>>8
消費税は売上税の名前変えただけの直接税だよ -
384 ID:5mtB1Ncv0>>367
深い話は知らんが、消費税込みの材料仕入れで作った商品をそのまま輸出したら、
仕入れの時に払った消費税分無駄に高くなるから、輸出しても材料原価x10%分競争力がなくなるわな。
それを消費税なしの値段で輸出できるようにしましょうってのが還付金なだけで、
輸出分に相当する分だけ正確に還付受けてる限りは損得ないはずだがね。
大きいところは色々マジックが使えるんかいな?輸出時の申告単価次第で細かい調整は出来そうだけど。 -
386 ID:iPwH6Ig80>>384
結局輸出補助金だね -
389 ID:IuxNinXW0
-
392 ID:iPwH6Ig80>>388
そんなところから取らなくても
消費税廃止したら税収は上がる
最低でも2030年前には庶民の実質賃金上げて内需拡大に舵を取らないと千載一遇のチャンスを逃すことになる
さっさと自民党は下野しろ邪魔だ -
396 ID:8B/IHhIo0>>388
金持ちからなら物品税として30%とか取った方が良くね? -
400 ID:6A6hHqu90
-
403 ID:ywO+u7wW0
-
407 ID:ywO+u7wW0
-
409 ID:ywO+u7wW0>>408
補助じゃないからWTOで問題にならない -
411 ID:ywO+u7wW0
-
413 ID:6A6hHqu90>>411
そら自国優先主義でやってんだから当たり前 -
415 ID:u6aikfJb0>>413
売国ファースト一筋の自民党とは折り合い付かないわなw -
418 ID:iwvXEnFI0
-
420 ID:ywO+u7wW0>>413
つまりトランプが難癖つけてるだけで輸出免税は問題ないってこと -
422 ID:6A6hHqu90
-
424 ID:ywO+u7wW0
-
427 ID:ywO+u7wW0>>426
どの国もやってるからじゃなくて補助金じゃないから問題にならない -
437 ID:3sPmuqSE0
-
439 ID:mFSQNsYz0>>1
消費税自体が適当でないということに、導入から40年弱を経てまだ気付かないのか。 -
443 ID:IA8Y6UB+0
-
449 ID:EtGg308j0>>388
外国人、ドラックストアやディスカウントストアでも免税じゃん -
458 ID:Nk6A8Ra00>>295
未来がないのは日本だぞ -
464 ID:dplEj6Ah0
-
468 ID:Kn/Edza60>>464
そもそも少子化の原因が経済の停滞だが -
480 ID:AWuYbl+b0
-
486 ID:qIfVxzTq0
-
490 ID:RX/HEsl/0>>421
れいわ支持者&三橋信者さんを初めて見たわw -
493 ID:wZ7lNBT30
-
496 ID:/QzRKClj0>>492
財務真理教徒発見! -
502 ID:8B/IHhIo0>>1
すっかり独裁政権になったなw -
507 ID:a1E8ppXI0
-
515 ID:uDy5Yq8M0>>514
儲かってます -
517 ID:GojUhBxq0
-
520 ID:Y89Zvoo30
-
522 ID:vBFWQJGO0
-
524 ID:nb2g3TPC0>>522
還付金は輸出企業が払った消費税が戻ってるだけで儲けはない -
528 ID:nb2g3TPC0>>527
還付されるのは輸出企業が払った消費税 -
545 ID:fD45fTKE0
-
548 ID:DKslICPG0
-
559 ID:Nk6A8Ra00>>539
輸出分の消費税には仕入れに乗っかってる消費税も入ってるから輸出企業は還付金で儲けだよ -
561 ID:LOC10M9y0>>559
? -
563 ID:MwdgjwXf0>>562
輸出企業に還付される仕入れに支払った消費税は、仕入れ元が削った利益だから儲けだよ -
571 ID:MwdgjwXf0
-
574 ID:7ODGUp3A0>>571
外国人は国民じゃなくね? -
576 ID:MwdgjwXf0
-
578 ID:CdbyQrQj0
-
584 ID:KqwSaN/h0
-
592 ID:BgCXHwph0
-
599 ID:lnwf1Rqg0
-
602 ID:yxCfs8AM0>>596
消費税というものを理解してないようだけど
そもそも消費税を払ってるのは最終消費者だけだよ
事業者は仕入れ先に払った消費税を顧客に払って貰うことで相殺されている(付加価値にかかる分は税務省に納税)
輸出業者は顧客に消費税を貰えないから
仕入れ先に払った分の消費税を還付されてるだけ -
604 ID:lnwf1Rqg0>>602
2兆円だろ
消費税を価格転嫁できてない額が6000億
つまり、下請けからトヨタのような企業へ6000億移転した
これって本来利益が移転したものだから法人税かけるべきだけど消費税の体なんで無税
やべーだろ
この詐欺スキーム
さらに消費者がはらった消費税でインフラが整備されてるとしたら大問題
輸出企業が消費税で整備されたインフラにただ乗りだからな -
606 ID:yxCfs8AM0
-
608 ID:MwdgjwXf0>>606
消費税払ってるのは事業者だよ
消費税増税した時、全ての物価が増税分値上げしたかと言えばしてないからね
消費税分価格転嫁しなかった場合利益を削ったり、人件費を削ったり、借金して支払ってるわけ
そして輸出企業は下請けに価格転嫁させずに買い叩いて下請けから還付で10%むしり取っている -
610 ID:BgCXHwph0
-
612 ID:yxCfs8AM0
-
614 ID:yxCfs8AM0
-
616 ID:lnwf1Rqg0
-
618 ID:fli/G+zc0>>615
結局輸出企業だから起きる問題じゃなくて本質的には大企業と下請けの力関係の問題ってことだな -
624 ID:lnwf1Rqg0>>618
あほ
輸出企業は消費税の徴税機能も担わないし、消費税を隠れ蓑に節税はするは
売国国賊
輸出企業なんてかくれてやるもん
恥を知れ
立ちんぼが大手をふって優遇ともめてにてもなって感じよ
立ちんぼの方がまだましだな -
626 ID:fli/G+zc0>>624
結局反論できなくなって誹謗中傷か -
628 ID:TCXdT+7Z0
-
630 ID:lnwf1Rqg0
-
632 ID:MwdgjwXf0
-
634 ID:yxCfs8AM0
-
637 ID:fli/G+zc0
-
640 ID:TCXdT+7Z0>>637
日本企業にとって消費税廃止すれば良いことづくめだからさっさとやろうぜ。 -
642 ID:lnwf1Rqg0
-
644 ID:fli/G+zc0>>639
あの相互関税は貿易赤字の額で決めてるだけだから消費税の税率は関係ないよ -
646 ID:JCc0EC0T0>>644
消費税は、非関税障壁っていってるやん -
649 ID:BgCXHwph0>>619
輸出企業も非輸出企業も仕入れ消費税は還付されるんだっての -
651 ID:JCc0EC0T0
-
653 ID:BgCXHwph0>>650
還付も控除も同じことだよ -
656 ID:fli/G+zc0>>651
アメリカにも売上税があるんだからただの難癖だよ -
658 ID:TCXdT+7Z0>>656
消費税とどう違うの? -
662 ID:JCc0EC0T0
-
664 ID:JCc0EC0T0
-
666 ID:yxCfs8AM0
-
669 ID:TCXdT+7Z0>>666
理解度が浅いな。自分の利益から払うのが法人税、利益プラス人件費に課税させられて赤字でも払わないといけないのが消費税。よく勉強しようぜ。 -
671 ID:yxCfs8AM0
-
673 ID:TCXdT+7Z0
-
676 ID:yxCfs8AM0
-
678 ID:TF8/UlXf0
-
683 ID:3ePP/ypA0>>640
消費税廃止したら、その代わりの社会保険料(年金、健康保険、介護保険)の大幅アップが間違いなく実施される
日本企業(と給与所得者)にとってどっちがいいか、って天秤になる
当然のことながら、日本企業は「消費税廃止はやめろ」の方を選択するわ -
685 ID:5F4FW9qA0>>602
>消費税を払ってるのは最終消費者だけ
ソースよろしく
消費税法五条に消費税の納税義務者は事業者とはっきり書いてある
(納税義務者)
第五条
事業者は、国内において行つた課税資産の譲渡等(特定資産の譲渡等に該当するものを除く。第三十条第二項及び第三十二条を除き、以下同じ。)及び特定課税仕入れ(課税仕入れのうち特定仕入れに該当するものをいう。以下同じ。)につき、この法律により、消費税を納める義務がある。
2 外国貨物を保税地域から引き取る者は、課税貨物につき、この法律により、消費税を納める義務がある。 -
687 ID:2bmsOmxP0>>685
ここ重要。消費税法に「消費者」はただの一言も出てこない。
事業者が売上の10%払うだけ。販売価格に転嫁できるものでも何でもない。
原価がいくらだろう赤字になろうが関係ない。間接税というのはウソ。
中小零細ほどキツくなる、鬼畜の第二法人税だ。 -
690 ID:vwaiHYGJ0>>684
それ、どっかの党だかの主張でみたけど、人件費の下りは確かにそうだね
外注するというか外部費用化すれば消費税還付されるから、直接雇用しなくなる原因、ではある
とすると、人件費にも消費税が含まれているとしてその分を税額控除する手はある、ということか? -
694 ID:vwaiHYGJ0
-
697 ID:vwaiHYGJ0>>689
先払いした分戻ってくるだけ、では?
サプライチェーンがあって、末端が輸出もする製品メーカーとして、上流の部品メーカーにとって下流の製品メーカーが下ろした部品を輸出に使うか国内流通させるかで消費税ありなしを区別する実務は、無理でしょ。
とすると、製品メーカーの仕入れる部品すべてを仕入れるときに、消費税を部品メーカーに払うしかない。
結果輸出したら、その輸出した製品に関する部品の分だけ、余計に払った消費税を還付してもらわないと、外国と競争しようがない(国外に工場移転するしかなくなる)。 -
699 ID:yxCfs8AM0
-
701 ID:yxCfs8AM0>>700
買い叩き問題は輸出還付金の本質と無関係 -
705 ID:rvyKnUON0>>676
日本の消費税は赤字でも課税されるぞ?嘘つくなよ -
708 ID:yxCfs8AM0
-
710 ID:rvyKnUON0>>708
買いたたきしている企業名をあげていこう -
713 ID:yxCfs8AM0>>705
付加価値なしで売れば税務署への消費税の納付は不要 -
715 ID:UZrxAdrH0
-
717 ID:yxCfs8AM0>>713
通常、100円で部品を仕入れてそれを組み立てて150円で販売する場合、
購入した時に支払う消費税は100×10%で10円だが
売ると時に受け取る消費税は150円×10%で15円
消費税のせいで5円得をしてしまうので
付加価値部分に掛かった消費税であるこの5円は原則として税務署に納付する
これを仮に100円で仕入れて100円で売るなら付加価値はゼロなので納付の必要はない -
719 ID:vwaiHYGJ0
-
721 ID:vwaiHYGJ0
-
723 ID:MwdgjwXf0>>721
だから消費税無い方が生産性上がって輸出企業にとってもプラスでしょ -
725 ID:rvyKnUON0>>723
消費税払うために銀行から借金してる企業もたくさんあるしね。消費税なんて廃止一択だよね。 -
727 ID:5F4FW9qA0
-
729 ID:6i/ldCC30>>697
まず、消費税が預り金だって言う理論がおかしくしてんのよね。確かに理論上は預り金だけど、実際の計算は単純に売上から仕入れ引いた残りに税率かけて納めてるだけ。 -
731 ID:MwdgjwXf0>>726
だから下請けから搾り取ってるでしょ -
733 ID:yxCfs8AM0
-
736 ID:rvyKnUON0>>733
消費税廃止すれば全事業者が助かる -
738 ID:rvyKnUON0>>737
消費税廃止もすべきやった -
740 ID:MwdgjwXf0
-
743 ID:5F4FW9qA0>>728
110円のモノのうち10円が消費税とは言えない
事業者によって売り上げも違うし課税仕入れ額も違う
今の米のようによく売れるのであれば事業者は強気の値付けをする
閉店間際のスーパーの弁当のように売れなければ値下げしてでも売ろうとする
それが市場原理というもの -
745 ID:yxCfs8AM0
-
748 ID:rvyKnUON0>>746
ザイム真理教だって日本円を使って生活してるだろ -
750 ID:MwdgjwXf0
-
753 ID:3ePP/ypA0>>686
所得税を上げるのも、社会保険料上げるのも手取りを下げるという意味では同じ
法人税については、世界的にみれば、日本の法人税は先進国比較では高くもなく低くもない、並ってところ。
財務省 諸外国における法人実効税率の比較
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/itn_comparison/j03.htm
んで2024年度の税収の内訳
消費税:24兆円
所得税:20兆円
法人税:18兆円
消費税24兆円がなくなる代わりに法人税を上げるとなれば、
単純に言えば今の税率2倍以上60%に上げましょうという話になる。
先進国にはない超高税率ですが、こうなる日本でのビジネスは
旨みがないからってことで、外国企業の進出は減るし、輸出がメインの
企業も日本に本社置くのは不利ってことで外国に本社置くようになるでしょう
法人税関係でやるとすれば特例で中小企業の法人税を軽減、免除する制度の廃止が先でしょうね
じゃあ、所得税でカバーします、ってことならやっぱりこちらも今の所得税を2倍にしないと
カバーできないことになる。所得税は20%課税って給与所得者は多いだろうけど、
それを40%にしましょうね、って話になるんだが
それって許容できるの? ワイは許せんね -
755 ID:GN2eJDrN0>>753
日本の法人税の実効税率はOECD38ヵ国中7位で世界的にみて高いよ
日本は29.7%…法人税率の国際比較をさぐる(2023年公開版)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5b7c0cb8e2f7f784077134ba297849475f2473a3 -
760 ID:MwdgjwXf0>>753
消費税廃止すれば法人税も所得税も基本毎年上がっていくから問題ないんだよ -
762 ID:3ePP/ypA0>>760
ふーんつまり、消費税を廃止するだけで、給料は2倍になり、企業業利益も2倍になり
大雑把に言えば日本のGPDが1000兆円を大幅に超えるようになると言っているわけ?
そんなホラ話誰が信じるの? -
772 ID:yxCfs8AM0>>762
そして物価は2倍じゃ済まないかもな -
779 ID:lnwf1Rqg0
-
782 ID:lnwf1Rqg0
-
784 ID:P97Udk7k0
-
786 ID:OQ8p1PkC0
-
788 ID:MwdgjwXf0消費税は廃止
所得税は178万から課税でそれ以上の壁を無くしてシンプルに
公務員は業種によって割安だったり割高だったりするから見直せ
政治家と官僚は下げていい
官僚は高学歴のエリートで同世代の奴は外資務めの高所得者とか言うけど、外資のエリートになれなかった売れ残りでしょ?
>>782
ゾンビ企業優遇制度なんてあるんだな
ゾンビ企業生み出してるのは消費税なんだから酷いマッチポンプだな -
791 ID:MqEF8T+n0>>571
富裕層ばかり優遇するなら皆殺しにしてやろうか? -
801 ID:UZrxAdrH0>>796
惨敗なら引退か、儚い命やの -
806 ID:PzRsdDRw0
-
811 ID:84wYMxWK0>>804
消費税上げて円安にしてインフレにしたアベノミクス支持してた小野寺がなんだって? -
814 ID:MwdgjwXf0>>804
消費税をやめろ、配る(利権)のをやめろって言ってるんだが -
821 ID:MwdgjwXf0>>819
そしてその5兆円には法人税がかかり、企業は節税の為に賃上げや投資に使うことになる -
824 ID:B3qE79Yo0>>804
減税をすれば円安・インフレになる、だから財源なき減税はダメ?
2024年6月から自民党が行った岸田減税は5.1兆円規模
これについて公明党の幹事長は会見の場において財源なしで実行したと語っている
この減税が始まった2024年6月末の円相場は約160円だったが、その直後に一気に円高に振れ9月頭には一時140円まで円高進行、現在は145円、円安進行などしていない
CPI等の統計を見ると2025年に入ってから多少インフレに振れたが
減税開始からの半年間のインフレは落ち着いている
・自民党は財源無しで5.1兆円規模の減税を実行しており
・それによって円安やインフレが加速したとは言えない
食料品の消費税をゼロにすると5兆円規模
103万円の壁減税が7.6兆円規模
岸田減税は容認して消費減税や103万円の壁減税を批判するのは何故なのか説明すべき -
837 ID:/h/YPbeW0>>828
これは踏み込んだね -
840 ID:fIEQsRdO0>>836
所得税と社会保険料下げには賛成。消費税下げは反対。両立しないからね。
消費税が派遣社員の原因だ、ってのはどうかわからんね
正社員の給料も非課税扱いだから、人件費を固定費扱いにするか、変動費扱いにするかの違いでしかない
結局どっちも原価に計上される。
派遣が増えたのは、派遣社員適用業務を製造業へ広げたからで、労働規制の変更が主要因ですわ -
842 ID:C3XOCbVJ0
-
845 ID:jIiCLJW70>>6
輸出企業乙 -
847 ID:vudkVIOh0>>840
正社員の給料もそれにかかる社会保険料も
インボイスの無い仕入れになるから消費税の課税対象
一方派遣、フリーランス等のインボイスのある仕入れは
課税仕入れとなり消費税の課税対象にならない
消費税節税のために非正規社員に切り替えたのが
非正規率4割と言われる原因 -
852 ID:bvRrwi2u0消費税導入、3回の引き上げ、更にインボイス制度を導入の混乱に対処出来たのならその逆も可能やろ
特にインボイス制度をやめるのは、事業者の事務負担が減る方向だしな
物の値付けは自由
基本需給関係で上がりもすれば下がりもする
食品とか話題になるけど、納税義務者ではない大衆消費者はほぼ関係ないのよ
物価高の現在では特にね
- 【動画】インドの謎ジュース、絶対美味い
- 問題社員を引き継ぐと職場環境が死ぬからやめたほうがいい。 - Everything you've ever Dreamed
- コンクラーベから万博トイレまで…生成AIの答え信じて大丈夫? | NHK
- Google認証機能を持つApache HTTP Webサーバを構築してみた | SIOS Tech. Lab
- 【画像】日本人「どんなに安くても中華スマホは嫌!」→中華スマホ圏外へwww
- 小さい時、母親に「sexってなに?」と聞いたらwwwwwwwwwwwwww
- アメリカではしか感染拡大 背景にワクチンめぐる誤情報も | NHK
- 【画像】男性がピルを飲む → とんでもない事になる模様wwwwwwwwwwwwwww
- オタクの「考察」文化が本当に気持ち悪くて嫌いだから ジークアクスの乃木..
- 危険水準のヒ素とカドミウム、市販の米から検出との報告 米健康団体
- 【悲報】昨日の株式市場、一瞬で40%値を下げた株が現れ阿鼻叫喚
- 【速報】マクドナルド、デブ用サイズ追加wwwwwwwwwww
- アカデミアではすでに名目上の教授の女性比率を上げるために、ポスドクや助教程度の経験しかない人を教授の地位につけ、「他の教授の指導を受けながら実験を進める教授」という存在が爆誕している
- ロシア「永遠に戦争を続ける」とウクライナを威嚇…高官級協議、30日間の無条件停戦では物別れ
- 【悲報】万博の木製リング、虫の楽園と化す🐛🐛🐛🐛
- 【画像】童貞さん、この体位が好き過ぎる
- 新潟の食堂「ほいよ、これが750円の刺身定食ね」
- B95W65H93、Hカップグラドル、男子高校生から「でけえ!すげえ!」の声
- 【画像】マクドナルド、転売ヤーとちいかわコラボで地獄絵図wwwwwww
- 【画像】20年前のアニメの作画、普通にいい
- 時代を超えて、一生のうちに読んでおきたい44冊の本 | Business Insider Japan
- 「THE SECOND」ツートライブが優勝
- 移民が米市民権かけて争うリアリティー番組 国土安全保障省が検討
- 【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
- 電子の技術 テレビジョン
- 「子どもが仲間からどういう目で見られるか、想像してください」中学受験塾・四谷大塚の送迎車トラブルへの注意喚起文面から本気の怒りが伝わってくる
- 会社の連中とスキーに行くと煽ってくる車が。道を譲るとDQNホーンでまたまた煽る→しばらくすると雪の壁に突っ込んでる例の車が。助けてやっても礼の一つも言わない→ここからが本題
- データイーストIPは死なず! 権利を保持するジー・モードの担当者にライセンス事業戦略を訊く。「唯一無二の魅力を持つデコIPの魅力を今後もアピールしていきたい」。デコカセに対する想いも | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
- 【わかる】トンカツで “こっち” を選ぶようになるとオッサンになった証拠だよなwwwwwww
- 【悲報】子供のころ食卓に出て『あ、オレんち貧乏なんだな…』って悟った料理がコレwwwwww
- 【画像】温泉の自販機…終わる
- 【画像】40万本売れた名作ヱロゲ、令和になってリメイクされる
- 【ドン引き】カレー屋で上司「こうしたほうが絶対美味いぞ」女社員「ちょ、やめてください!」→上司が、自分の唾のついたスプーンで女社員のカレーをぐちゃぐちゃと・・・・
- 「軍隊は住民を守らない」の記述に自民が反発、もつれた協議 「早期決着」で一致する県政与党、削除に応じる | 沖縄タイムス+プラス
- 「オイル交換?1万キロに1回2000円の一番安いオイルでええやろ」→こうなるwww
- ソニーさん、PSPのような新型携帯ゲーム機を開発中か……
- 【超絶悲報】ジークアクスさん、たった一夜で覇権からネタアニメに転落…
- 俺『体調悪いから予定キャンセル』A男「え!?今度いつ会える!?」俺『(なんか焦ってるな…)』 → 後日、A男とメシに行ったらA男がソワソワしだして・・・
- IT関連の退職代行サービス利用者 7割がSESエンジニアの深刻さ
- 【悲報】文化祭JKさん、とんでもないユニフォームを着てしまい海外で大炎上wwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】ゆきぽよのケツwwwwwww
- ネトフリに敗れたアニメ配信 安倍政権の肝いり、官民ファンドの失敗:朝日新聞
- 女を叱りつける世界から離れ、自由に語り合うために|北原みのり
- 【画像】理想のカツ丼定食が発見される
- 描き慣れている人はあまり資料を見ないが、女の子の絵を描く時はインスタや服屋のスナップなどを見た方がいい「現代ものはインスタ 異世界、近代ものはピンタレスト」
- 会社の女のアタシコ欲がすごい
- 『サガフロ2』発売当時から“あのシナリオ”の構想はあった。リマスター版追加シナリオの制作過程を河津氏、ベニー松山氏、上野Dに聞く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
- 【画像】韓国ソウルのすぐ裏、ヤバ過ぎるwwwwwwwww
- 【画像】ババア先輩(32)「終電どうせ間に合わないし早くホテル行こ…?♥」
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX』乃木坂46ネタで炎上「ジーク握手」
- <投票結果>「全スーパー戦隊大投票」~作品部門~ - 全スーパー戦隊大投票
- 【朗報】最近のコスプレイヤー、ガチでレベルが高すぎる
- 漫画家の原田久仁信さん、心筋梗塞で死去 73歳 妻「悔いのない人生だったと思います」
- 毎晩、口でしてあげてから精液飲んでる29歳のおばさんだけど
- 国民民主党「須藤元気さんは反ワクチンではない」のウソ 「打てば打つほど感染する」投稿や、反対集会で「友人がワクチンで亡くなった」と涙声で熱弁の過去 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
- かつてホストを刺し3年6ヶ月の実刑判決を受けた女、その現在に驚きの反応「被害者側は彼女を許してて、彼女自身はちゃんとムショでお務めやり切ってこうして活躍」
- マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
- 【衝撃】9年続いた彼女(28)に『とんでもない事実』が発覚www
- ひとくちタワーマンション
- 皇室永続、柔軟な考え必要…京都産業大名誉教授・所功氏
- 【画像】里崎チャンネルの隣の女、水着姿が最高すぎるwwwww
- 実家が解体されたので見納めに行ったら、ある場所で四十数年前に姿を消した飼い猫と再会することになった話「最後にあえて良かったです」「ジ〜ンときました」
- 性教育って避妊ばっかり教えてるけど一番重要なのってこれだよな。。→
- デパ地下の刺身を買うより安い上においしい…元水産庁職員が伝授「プロの刺身よりおいしく魚を食べる方法」 さばき方を練習するのに最適の魚の種類
- 【ついにきたか】OpenAI Codex - OpenAIが生み出した天才コーディングエージェント
- 誰も知らないF-55に全関係者が沈黙、専門家は史上最悪のアイデアと指摘
- 女さん「ごめん、電車でソシャゲに熱中してる中年男性、マジで無理」話題にwwwwwwwww
- 【画像】タイツ女子あまつまりな、脚フェチ歓喜のポーズを披露wwww
- 人間真空パック/The Vacuum-Packed Human *Audio in EN / DE / FR / PT / ES
- OpenAI Codex の使い方|npaka
- 【悲報】メルカリ民さんハッピーセットのちいかわ買い占めるもマックさん大量に用意していた模様
- 【朗報】吉岡里帆の大学生時代、可愛すぎるwwwww(画像あり)
- 【驚愕】風俗嬢にランドセル装備させて後ろからハメたらwwwwwwwwwwww
- 「ケーキの切れない」が悪口として使われることがあるが、『ケーキの切れない非行少年たち』を読んだら軽々しくその言葉で他人を揶揄する事にに疑問を感じる
- 【悲報】会社「モームリさん、助かりました」
- 片側空けず2列で乗りたくなるエスカレーター 心理学「ナッジ」活用:朝日新聞
- “やる余裕がない”を解消。ChatGPTに次世代AIコーディングパートナー「Codex」が追加
- 軽自動車で観光に来てる4人家族いてクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
- 害獣被害に悩むイチゴ農園を救ったのは一匹の猫だったが、同時にこの話は猫が一匹だけでも自然にとって脅威なことを裏付けている
- インフラからSREへ
コメント