※2025.5.14
日経ビジネス

この記事の3つのポイント
ロレックスは需給バランスが崩れて正規購入が困難に
二次流通市場では定価の2倍超のプレミア価格が付く
若者の間では値上げ前に高級ブランドを購入する動きも

 ボーナスや昇進のご褒美にロレックスを──。憧れの高級時計が正規販売店で買えない事態に陥っている。世界的な人気の高まりで需給バランスが崩れ、市場に出回る商品数が足りないのだ。二次流通市場では既に定価を大幅に上回る価格で取引されている。

 「何回店に通っても『在庫がない』の一点張り」。SNSでは、こうした不満の声が散見される。熱心な愛好家の中には、目当てのモデルを買うために100回以上、正規販売店に足を運ぶ猛者もいるようだ。

 ロレックスは実用性の高さに定評があり、ビジネスパーソンからの支持を集めている。高級腕時計を扱うTIME GRACE GINZAストアマネジャーの川口康宏氏は、「一部の人気モデルを除き、10年ほど前は正規販売店で誰でも買えた」と話す。

 しかし、今日は状況が一変。正規販売店での入手が極めて困難となっている。需要が二次流通市場に流れ、価格が高騰している。例えば、人気モデル「コスモグラフ デイトナ」(白文字盤)は、2025年4月時点で定価が約230万円だが、二次流通市場では500万円超のプレミア価格が付く。

続きは↓
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00744/051200006/
ロレックス高騰、転売ヤーが崩す均衡 若者に広がる「買うなら今でしょ」 [ぐれ★]
  1. 413 ID:cxsJQkZh0
    >>21
    推し活グッズのアクスタとか
    何の価値があるのかさっぱり分からない
  2. 415 ID:cY7isDvz0
    >>253
    そもそも定価が全然違うしなあ
  3. 428 ID:B4uUbzWx0
    ID:cY7isDvz0
    >>414
    本当かよ じゃピゲを格上と誰がしてんだろうな
  4. 430 ID:B4uUbzWx0
    >>425
    これは確かだな マホガニーのギターなんて大手でも造れないかも
  5. 432 ID:B4uUbzWx0
    ROLEXは大衆時計だろそもそも ピゲと検証し尽くしたのか? >>414
  6. 434 ID:Z6/lZS+P0
    >>22
    そんなんより睾丸に行列作れよ
  7. 439 ID:MWz5ral80
    >>396
    大喜利やめろw
  8. 441 ID:VjUzyP1T0
    >>425
    なら車だろ
    生産終了になれば減ることはあっても増えることはない
    人気車種なら高騰が狙えて最悪不人気車種でも十万20万にはなる
  9. 445 ID:0d2wChXl0
    >>440
    もっと言うと今更腕時計?
  10. 447 ID:AnOIALzu0
    >>438
    すまん、まったくわからんが詐欺で全部持ってかれたんなら価値ゼロだろ?w
  11. 450 ID:B4uUbzWx0
    >>447
    絶句だな お前日本人じゃないのかよ 詐欺での被害 ? お前も俺と一緒に考えてましょうね
    お願いだから
  12. 458 ID:qKI8hlBe0
    >>457
    米価格の方が異常だろ 何言ってんだ
  13. 460 ID:JkS/mzBT0
    >>428
    昔はどうか知らんが今のオーデマは
    ルノー・エ・パピ製のムーブ供給うけてる
    仕上げの雑さに関してはRef.2021チャンネルの
    比較動画に説明があったけど今は見れない
  14. 463 ID:B4uUbzWx0
    >>460
    ああそうですか マニュファクチュールで ところであんた
    何が言いたいの俺に
  15. 466 ID:B4uUbzWx0
    ID:6pze8E5g0
    >>464
    糞みたいな日記 まあ勝手にしたら ?
  16. 469 ID:F6JTi3600
    >>449
    人生あっという間だぞ

    生涯仕舞ってるだけで何の意味があんだ?
  17. 471 ID:B4uUbzWx0
    デイトナって趣味悪くないか ? EX1 か エアキング若しくはチューダーがシンプルで好きだな
    >>465
    ごめんなさいね
  18. 473 ID:B4uUbzWx0
    >>462
    ごめんなさい ロイヤルか
    素敵です
  19. 478 ID:6EzKjM910
    >>375
    おーいおいらのオイラックスを忘れてる
  20. 484 ID:gkVwukt80
    >>482
    ふんふん、君のように自動車を持てる金持ちは時計は欲しがらないんだねw
  21. 487 ID:oVddfXjq0
    >>426
    ヒント:ロレックス創業者→ハンス・ウイルスドルフ
  22. 489 ID:oVddfXjq0
    >>488
    なんなんすかそのバクアゲモデル(^_^;)
    まさかのGMTマスター4桁や、エクツー1655とか…?
  23. 492 ID:iGkRzg1Z0
    >>481
    「機械式時計の中では」ROLEXは頑丈で不具合少なく修理やメンテが容易な構造
    そんな理由から50年くらい前から日本でも人気が出てきて1位だったオメガを抜いた
    貴金属や宝石を使ったモデルもあるがステンレスモデルでも他社より高いのは
    高コストな904Lステンレスを使い他社より多くの回数を鍛造して密度を高めたケースとブレス
    雲上の基本ムーブと肩を並べるレベルの工作精度と仕上げの3235や4130
    もちろんブランド品であるゆえ広告宣伝費やフランチャイズ含む店舗の管理運営
    大量の修理OVHを日頃さばいてるメンテナンス部門などにコストが割かれている
  24. 495 ID:nbj6vCg60
    >>491草とかお前臭いんだよ >>1に沿って言えよ
  25. 507 ID:nbj6vCg60
    >>503
    違うな ROLEXやOMEGAと
    パテックやヴァシュロンの違いは何かお前が言えよ
  26. 509 ID:iGkRzg1Z0
    >>502
    おれが16622買った時はヨット不人気のドン底で
    定価93万(税別)が並行新品59万だったんだよな
    周囲からも何でそんなの買ったと言われたが
    サブよりケース薄いし何より被らないのが良かった
  27. 511 ID:iF4niXPe0
    >>487
    その人がやってた時代は、精度が高く壊れにくい自動巻きの時計を目指してたんじゃないか?
    クォーツ腕時計の登場後は、何か別の商売に転向したような気がする
  28. 517 ID:nbj6vCg60
    >>513
    へえ 初耳だな どう意味がないんだ ? 腕時計の中で最大限の動力の何が無意味 ? 説明してみろよ
    ID:iF4niXPe0
  29. 521 ID:mKy6gbPu0
    >>517
    トゥールビョンは、懐中時計の精度向上のために考案された機構
    腕時計では、精度の向上に寄与しない
  30. 524 ID:nbj6vCg60
    >>520,521
    詭弁だ
  31. 526 ID:nbj6vCg60
    >>525
    なら腕時計ブランドが挑戦する ? 腕時計が装飾と技術の粋を集めるからに他ならないからだ
  32. 529 ID:nbj6vCg60
    >>527
    トゥールビョンに精度の向上を求めるかね そもそも クォーツショックの後だろ
  33. 549 ID:XqbhD7hg0
    >>546
    頑丈だし比較的正確だし実用性は十分だよ
    ただちょっと高いのが問題なだけ
    もっとも中国バブルがはじけたこともありここのとこ急速に値段を下げてる
    なので >>1 みたいな買い煽りな記事がでる
  34. 565 ID:CMQKgyQQ0
    >>548
    お前、自分で電池交換出来るのかい?
  35. 568 ID:4922bZ7A0
    >>546
    ロレックスしててもシビアな時間知りたい時はスマホ見るね
  36. 573 ID:yjWO+ueZ0
    >>560
    多分夜のお店でもダサいと思われてるよ
    金落とす客にダサいなんて言わないのは当然
  37. 576 ID:5HiecJrL0
    >>575
    そう、まさにリセールなどの資産価値的なもので人気が続いてる状態なのがロレックス

    せっかく元々はいい時計を作るブランドなのにいつの間にか転売ヤーのせいで
    時計好きからは侮蔑の対象にまで成り下がった
  38. 582 ID:P4ISk5EX0
    >>579
    全く同意見だが世の中には知らない他人の汗垢の染みついた着古した服やら靴を買う人もいるので時計もそんな感じでは
  39. 586 ID:O3d3iDhL0
    >>583
    スマホだと充電しないのキレるだろ
    自動巻きの腕時計は
    身に付けて自分が普通に動くなら止まらん
    Apple Watchでさえソレは不可能
  40. 588 ID:om+YuUpx0
    >>586
    3日外してるだけで止まるし数年に1回オーバーホールに出さなきゃいけないけどなw
  41. 593 ID:CMQKgyQQ0
    >>290
    レディースのが高いのな
    先月、外出できなくなった母のコンビ
    大学生の姪っ子にあげちゃった
    アメリカ留学するらしいんで、持って行かない方が良いぞ とは言った
  42. 595 ID:22ZJRAAp0
    >>551
    古いモデルは修理しないよ
  43. 600 ID:4922bZ7A0
    >>599
    レキシアはやってるね
    毎週応募してるけど40週に1回当たるかどうかだね

    ロレックス付けて行って店員に転売屋じゃないよロレックス大好きだよアピールしないと売ってもらえないね
  44. 608 ID:iF4niXPe0
    >>607
    それに見合う身分でも地位でもない奴が、身分不相応な時計と
    それに見合った高い服と高い靴を身に着けてたら、もっと滑稽じゃないかい?w
  45. 610 ID:vKcWSRo90
    >>607
    そのへんはまだ愛嬌だろ。ノーチラスで電車通勤ならオイオイwって思うが。いやニセモンなん?かな
  46. 615 ID:FFqSlivU0
    >>18
    お前は時計自体いらないだろ
  47. 617 ID:yjWO+ueZ0
    >>588
    オーバーホール5万くらいするだろ
    チプカシ25本買えるじゃん
    合計25本ありゃ一生持つだろ
  48. 619 ID:TKOtMr+z0
    >>608
    バカのレトリックやw
  49. 624 ID:mKy6gbPu0
    >>619
    そうか? 普通の感性だと思うが
  50. 644 ID:nlCKsnvo0
    >>551
    何がgショックだよ
    落としただけで壊れるよw
  51. 646 ID:rxCruf0Z0
    >>607
    なにが装飾品だよ
    ゲイかお前はw
  52. 649 ID:SbAhx1L80
    >>644
    昔自転車で転んだ時にGSHOCKの電源落ちたわ
    公園の芝の上だから衝撃波そんなでも無かったはず
    オレが骨折しても生き残るのがお前だろうと思わずには居られなかった
  53. 651 ID:mKy6gbPu0
    >>648
    生意気な店だな 花魁かよw
  54. 654 ID:3AKEUZNx0
    >>414
    >ペルラージュ加工
    ロレックスに縁がないおれだが
    長距離トラックのボディ加工でそれ見るなw
  55. 656 ID:DK5bJMKn0
    >>654
    へえートラック架装用語にもあるのかね
    https://i.imgur.com/mod32PR.jpeg
  56. 658 ID:NQIis/Ea0
    >>635
    6桁モデルになってステンレスでも宝飾品みたいだもんな
    実用的なのは4桁5桁モデルだな
  57. 675 ID:6ulbZzGJ0
    >>670
    もうブレスレットで良いんじゃないか?
  58. 678 ID:iF4niXPe0
    >>676
    電波じゃないクォーツでもいいのに、なぜ機械式?
  59. 680 ID:M3E3HhM+0
    >>675
    いやマジでそれでいいと思うよ
    腕時計する必要なんかないんだから

    それでもわざわざファッションで腕時計するんだったらそれなりのもんしなきゃなって話
    腕時計ほどブランド見られるもんはないんだから
  60. 682 ID:68NknH560
    >>1

    こういうステルスマーケティングはステマ規制法で取り締まれないのか?

    ステマ規制法を法改正してステマニュースも規制し懲役刑と巨額の罰金刑にすべきだ

    ヤフーニュースもステマニュースばかりで酷いし、印象操作や世論誘導ばかりだ

    ステマニュースもステマ規制法に組み込み、厳罰化と懲役刑を10年以上と巨額の罰金刑にすべきだ
  61. 684 ID:/V1tIu8u0
    >>670
    AppleWatchで自動改札を無様な格好で通過して下さいね
  62. 688 ID:nlCKsnvo0
    >>685
    マンションの買い煽りと一緒
    永遠に値上がりし続けるから今が一番安い、今すぐ買え、とw

    「株価は恒久的に高い高原のようなものに達した」
    アーヴィング・フィッシャー

    その直後
    ウォール街大暴落w
  63. 690 ID:nlCKsnvo0
    >>689
    ずっとネットに張り付いて随分暇のようだけど

    無職w
  64. 692 ID:OyHYP9260
    >>651
    オイランスター・パーペチュアル
  65. 694 ID:gFGtyV4F0
    >>589
    ポケカとかのランダム製品はちがうんちゃう
    まあ厳密には難しいけど
    一部のエルメス製品とかフェラーリとかやろ
  66. 697 ID:7nxBSN9S0
    >>695
    695だが予想会話は「カッコ良い時計してるね
    高かかったでしょ?」「ありがとう でも
    安物だよ」とかで 一万円円以上で本格的な
    パチモン買うのはダサいけど、まあ面白い
    し、相手がどう思うかは人それぞれだろうが
    言う程、女も高級時計に興味無いんじゃね?w
    男も女の高級ハンドバッグに興味ないでしょw
  67. 699 ID:FPGxwVi60
    >>698
    デイデイトの10Pは400したしょ バブルだし 当時温浴施設のフロントやってたから一晩に5個くらい預かったわ
    不動産ブローカー御用達グッズだったからw ブレス、ベゼル、文字盤全部ダイヤ埋め込みのピアジェも預かった
    2000万くらいw あるとこにはカネあるなと
  68. 705 ID:vB+9vz8E0
    >>691
    社会参加しないと惚けるぞジジイ
  69. 710 ID:g7dXDX4l0
    >>680
    誰も他人の時計なんか気にしてないよ

    100ぱー自己満足


    ダサッw
  70. 712 ID:19Ct8jlB0
    >>485
    それが暴落しているって話よ(´・ω・`)
  71. 714 ID:kI4FNXVk0
    >>710
    そうやってダンロップのスニーカー履いてろw
  72. 716 ID:8lDUb1yb0
    >>1
    今時、腕時計なんて売れるのか
    スマホで時間を確認する人が増えて、腕時計の需要は少なくなって安値になるとばかり
  73. 718 ID:rey41aCC0
    >>711
    俺は底辺だよ
    しかしヴァシュロンとパテも持っとるよ
    それで底辺じゃない君は年収いくらあるの?
  74. 720 ID:e6djDsFE0
    >>706
    投資ではなく、投機だな
  75. 725 ID:CwXigchM0
    >>723
    3本所持してる
    今はコンビの通称カフェオレを使ってるけど、普通の金無垢に比べればまだ落ち着いた色合いとは言え、まあまあ派手なんだよな
    めっちゃ目立つw
    今年、デイトジャストの10Pダイヤを購入したけど、ダイヤ入りもちょっと目立つ感じ
  76. 727 ID:e6djDsFE0
    >>717
    3000円以下の外見が派手なシナ製の時計は、止めといた方がいいんじゃね
    購買者のコメントを読むと、届いた時にすでに針が1本外れてた、とかあるし
    その価格帯なら、CASIOかQ&Qが無難
  77. 729 ID:SYqvL/Ei0
    >>723
    エクスプローラーって異常に重くない?
    重過ぎて、貰ったけど一度も使ったこと無いわ
    パワーリストかよ!ってリンかけ世代です
  78. 731 ID:e6djDsFE0
    >>730
    その批判は、ロレックスに関してより、iPhoneに関して行うべき
  79. 738 ID:JzJ/ys++0
    >>723
    90年代末期に16700赤青買ってオンタイムにはずっと使ってるぞ
  80. 741 ID:5uvFJsYC0
    >>739
    ロレックスって、周りにとってわかりやすいブランドなんだよ。
  81. 744 ID:e6djDsFE0
    >>743
    >内部の部品に日本製も使われてるとあるし

    そうでもないようだよ 不良品の基準が日本の会社とは違うのかもしれない
  82. 750 ID:Jto5HfwN0
    >>747
    マジで草
  83. 757 ID:FPGxwVi60
    おーい>>753が手持ちの5000万以上のタイムピース見せてくれるってよ
  84. 761 ID:19Ct8jlB0
    >>718
    ロレックスはコレクションとしては底辺と言いたかったんだけど(´・ω・`)
  85. 763 ID:B9BtlYFn0
    >>759
    ロレごときで夜のねーちゃんにモテるのか?
    ただ単にすごいねー(棒)って言われるだけと思う
  86. 765 ID:ijMl7M+B0
    >>722
    この先は分からんが、売ったにせよ得意顔で嵌めてたにせよこの10年間の一番の勝ち組パターンだな
  87. 767 ID:ijMl7M+B0
    >>766
    GMTマスターなんかはゲバラも裕次郎も嵌めてたのに、不人気モデルだった
    それが今では・・・
  88. 772 ID:QHxBgxgl0
    >>671
    バカじゃね?
  89. 774 ID:Ne6/0j7k0
    >>762
    金ピカは中国人に人気だから高騰してるかもな。
  90. 776 ID:GpxjGNU30
    >>10
    高級時計でまともな感性のデザインしてるもの見たこと無いよな
    車だと高くてまともなデザイン多いけど
  91. 779 ID:sMbcCahI0
    >>771
    上客だけに売るためにある
  92. 781 ID:Fy1dbqx00
    >>777
    スウォッチ touch
    https://i.imgur.com/PZfksgE.jpeg
    2万ちょいだった
  93. 783 ID:FDYY51dw0
    >>777
    IWCでプーチンとおそろい。
  94. 785 ID:e6djDsFE0
    >>784
    職業や生活の形態によって違うだろ
  95. 788 ID:MXL7/qLx0
    >>784
    スマートウォッチかスマートバンドが無意識に置いたスマホとか探すのに便利
    クォーツ?いらない子ですね
  96. 791 ID:sMbcCahI0
    >>789
    ノーチラス?ああ、セイコーの5万の時計と見分けつかないやつね
  97. 795 ID:g7dXDX4l0
    >>789
    ねえねえ、これのどこに数千万円の価値があるんだか教えてくれる?
    せいぜい5万円くらいにしか見えないんだけどw

    https://www.patek.com/ja/%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B9/7118-1A-001
  98. 797 ID:e6djDsFE0
    >>795
    5万円程度にしか見えないものに数百万円浪費して平気なところに「セレブ感」があるのさw
  99. 799 ID:e6djDsFE0
    >>798
    ただの馬鹿は、>>797の発話意図を解読できないお前だろw
  100. 802 ID:z8/CKbgy0
    >>791
    キモすぎる
  101. 804 ID:z8/CKbgy0
    >>739
    事実やな
    ただリセールでロレックス以上は限られるやろ

    リシャールはどうかしらんが
    ロイヤルオークとかノーチラスくらいやろ
    あとトゥールビヨンつきになるとリセールおちないんか?
  102. 807 ID:g7dXDX4l0
    >>802
    具体的にノーチラスのどこがいいか語れないの?w
  103. 812 ID:FPGxwVi60
    >>810
    時間じゃなく時計を見てるんですよw
  104. 815 ID:z8/CKbgy0
    >>807
    床屋カットのメガネまるだしw
  105. 819 ID:g7dXDX4l0
    >>815
    ただのブランド崇拝の馬鹿だと認めるんだね?
  106. 821 ID:SestuWMY0
    >>811
    ノーチもオークも遥か昔からあるんだけど知らないなら黙ってないと恥かくよ
  107. 826 ID:O/Cn6iNa0
    ID:om+YuUpx0
    >>587
    今の時代に精神病院 ? お前爺だろ黙ってろ
  108. 828 ID:g7dXDX4l0
    >>826
    いいから気違い病院に入って一生隔離されとけ

    >>827
    さんざ

    「高級時計に値段だけの価値はない。
    時計メーカーの宣伝に洗脳されたバカが居るだけだ」
    と言ってるだがバカ?


    いいから精神病院入って一生出てくんなw


    ていうか精神病院に詳しいな

    おかしいなあ、どうしてなんだろう(笑
  109. 830 ID:g7dXDX4l0
    >>799
    発話意図も糞も時計だけで人を判断する行為も
    パテックフィリップなんてしょーもない時計に数千万も払うやつも
    バカだってだけだよw
  110. 834 ID:O/Cn6iNa0
    ID:g7dXDX4l0
    >>831
    何言ってんだか バカ 精神病院とか宣う低能は黙っとけ
    腕時計の最高峰は何だ ?
    答えろボンクラ
  111. 839 ID:O/Cn6iNa0
    >>837
    おいボンクラ
    お前の支離滅裂な日記に誰が興味持つんだ ? 腕時計に関して何も言えてねえだろ
    病院に行け 只精神病院なんて今時ないけどな
  112. 843 ID:O/Cn6iNa0
    >>841
    何言ってんだか このバカ
    NGしてんだろ ?
    小便臭えんだよ 低能
    気になって仕方ないのかよ
  113. 846 ID:fyxPahff0
    >>61
    電波時計って、結構時刻間違ってない?
     
    電波の入りが悪いと常に2分ズレてたり、
    訂正するのに一晩掛かったり、日本製でも
    信用出来ないわ
  114. 848 ID:8eu+kAsm0
    >>844

    1927年、最初のクォーツ時計がベル研究所のWarren MarrisonとJ.W.Hortonによって作成された[1][2]。

    〜の起源は日本ってのは恥ずかしいからやめようなw
    日本は猿真似で商用化しただけ

    中国産が増えたのはその後の話
    日本が商用化したら中国産は発売されないのかい?
    バカ?
    クオーツが量産効果で安く作れるようになったから、
    中国製の安物が市場を席巻したの

    バカ?


    バカは論理性が全く無いので反論になってない反論を平気でし、理屈がおかしいことにも気づかない
    哀れw
  115. 850 ID:8eu+kAsm0
    >>846
    おまえの家、どっかの人里離れた谷底にでもあるんじゃないの
    そもそもクオーツなんだから電波受信できなくても2分もズレない

    おまえの環境と時計がボロいだけ

    バカ?w
  116. 852 ID:fyxPahff0
    >>850
    騒いだってムダですよ
     
    実際に狂ってるんだから
  117. 856 ID:ALpjZtTj0
    ID:8eu+kAsm0
    >>848
    おいボンクラ 俺を散々バカ呼ばわりしておいて逃げか ?
    舐めてんじゃねえよ低能
  118. 859 ID:V0LrJiZp0
    >>853
    自分のスマホ出せないような職場によっては必要
  119. 861 ID:ALpjZtTj0
    ID:5eLhSvcK0
    >>853
    下らない日記を一々載せる蛆虫は何なんだよ お前だよ
    他人に見せないと気が済まないか ?
  120. 863 ID:Z8c7Ho0F0
    >>853
    いちいちポケットやバッグからスマホ出すより楽じゃん
    惰性と言えば惰性だが何十年腕時計してるので腕時計の方が楽
    なお実用本位なのでソーラー電波のごくごく普通の腕時計
  121. 865 ID:CdbyQrQj0
    >>10
    札束腕に巻いて欲しいね
  122. 867 ID:6dWmWkvH0
    >>17
    真面目な話ちゃんと売れる。箱の分やギャランティ有無で若干下がるけど
  123. 872 ID:Jpcy/6R50
    >>821
    ほお、で、はるか昔っていつ?
  124. 875 ID:uXS+MSmJ0
    >>853
    たしかに時計してるやつはアホ
    ただ高い時計はアートとクラフトマンシップが融合としたアクセサリーとしての価値でつけてる

    この価値をApple Watchも研究してる
    キモオタは全く認識しないで電波時計w
  125. 877 ID:CRmAqrFi0
    >>853
    引きこもりには不要だよな
  126. 882 ID:sSM7E5CQ0
    >>848
    クォーツ腕時計を世界初で保証書付きで販売したのは日本

    これが快挙
  127. 885 ID:Kk9RYifR0
    >>127
    その内日本でも腕出してたらナタで腕ごと切断して奪われる治安になるかもね
  128. 888 ID:Jpcy/6R50
    >>887
    正規代理店から定価で買って市場価格で売ることで商売してる奴らも、税金なんて払ってないだろうな
  129. 892 ID:8eu+kAsm0
    >>882

    パクリしかできないってものすごく恥ずかしいことだよw
  130. 894 ID:+RdIDuSm0
    >>892
    本当に馬鹿だなー

    1927年の世界初クォーツ時計って業務用大型冷蔵庫くらいの大きさ

    これを掛け時計とか置き時計の大きさにする技術
    そして腕時計にする技術がどれだけ苦労の積み重ねかよく調べて
    それでも世界的のクォーツ腕時計発売がパクリ技術って言えるのかどうか
  131. 897 ID:8eu+kAsm0
    アンカー修正

    >>893
    世界初ではないと何度言えばわかるんだ文盲w

    1927年、最初のクォーツ時計がベル研究所のWarren MarrisonとJ.W.Hortonによって作成された[1][2]。

    >>894
    発明以外に価値はないんだよ
    チマチマとした改良に意味はない

    それが理解できないから、いまジャップは
    インバウンドで外人の靴を舐めることしかできなくなったんだろ(ゲラ
  132. 901 ID:Jpcy/6R50
    >>897
    どうするとそこまで馬鹿になれるの? ひょっとしてZ世代?w
  133. 903 ID:sOUCpsvy0
    >>901
    まともに反論できません、まで読んだ
  134. 905 ID:Jpcy/6R50
    >>903
    反論に値する内容がないからw
  135. 916 ID:+RdIDuSm0
    >>913
    機械式高級腕時計は高級万年筆とかと同じ方向性ではある
    ボールペンで済むところをわざわざ数万円も払って
    さらにインク補充とかの手間も掛かったりする
  136. 918 ID:sOUCpsvy0
    >>917
    俺はブランド興味ないし
    宣伝だけで無駄に付加価値付けようとする商品は等しく意味ないと思うが?
    時計は価格が常識外れにもほどがあるからだろw
  137. 924 ID:cKHKpuQT0
    >>923
    どんな機能?
  138. 930 ID:P39k9uua0
    >>917
    ただのアスペだろ

    スポーツとか全て意味ないからな
    その意味ないことに価値を見出すのが人間

    これからAIが進歩してAGIとか実現しても
    すでに意味のないスポーツ産業とかはロボットに代替されず残る
  139. 932 ID:sOUCpsvy0
    >>929
    無職のおまえがイキっても恥ずかしいだけだし、
    何度も言ってるがゼンマイと歯車のポンコツに価値はないって
    壺に全財産払うバカと変わんないよおまえw
  140. 936 ID:pTP1D8zc0
    >>935
    お前がつまらない奴だからそのくらいの話題振りしかできないんじゃね?
  141. 938 ID:pTP1D8zc0
    >>937

    ちやほやするのは客なんだから当たり前だろ
    身につけてるものの話題なんて一番適当なやつじゃん

    ロレックスのおかげでちやほやされるんじゃないよ?って話なんだが
  142. 940 ID:P39k9uua0
    >>932
    わかったお前マラソンしとるから
    競合増えるから逆張りしとるんか?
  143. 942 ID:fbDHNrlQ0
    >>11
    直営店に品物が入荷されない
    されたとしても上顧客、関係者、予約で店頭に並ばない
    予約受付されない
  144. 944 ID:vtaUUux50
    >>943
    ボタン電池が不要だからだよ
    たぶん、近い将来禁止になって
    スイスのユダヤ人が、ガッツポーズするw
  145. 947 ID:cKHKpuQT0
    >>944
    ボタン電池が禁止になる? そんなこと信じてる奴がいるんだw
  146. 949 ID:cKHKpuQT0
    >>948
    はいはい、そいつぁ大変ですねw
  147. 959 ID:AYAaoV7X0
    >>6
    既にある。
    別の法律に散っているけどね。

    産業としての定義で、(※投資を含め)
    小作権の生じない収益権(=横領・窃盗ほか)
    が禁止されてる。
  148. 970 ID:G5wQnBu60
    >>932
    妬みやっかみの貧乏人は辛いな
    君は頑張って稼いでROLEXくらい思いつきで買えるようになりなさい
  149. 973 ID:50M+8LOw0
    >>414
    トラックと同じになるからしてないとか考えが至らないんだなw
  150. 976 ID:PB/rb7Lc0
    >>975
    車は極一部を除いてクレカは使えないんだよね
    まあゴールド程度だと限度額は100万とかだから、そもそも車なんか買えないけどw
    俺のは800万、1500万、2500万だぜ~
  151. 978 ID:Kbt6YWV/0
    >>974
    銀行振込みじゃいかんの?
  152. 983 ID:cKHKpuQT0
    >>981
    財布は、駅で売ってた1000円だか2000円だかのだな
  153. 988 ID:Hx5hSajC0
    >>981
    無いよ。
    時計好きは、靴、メガネ、財布も好き
  154. 996 ID:2bYNkJn80
    >>852
    都市設定が東京/日本以外の間違った設定になってるはず